【サッカー】J1初参入・岡山 経済効果54億円も「観客の増加 スタジアム収容力不足で収益機会逸している」

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 08:40:42.99 ID:S95saQgS9

今季からサッカーJ1に初参入したファジアーノ岡山は、第9節終了時点で4勝2分け3敗、J1の20チーム中8位と快進撃を続けている。岡山市にある日本政策投資銀行岡山事務所がJ1昇格に伴う県内への経済波及効果を調べたところ、年間54億円と試算された。J2時代と比べると23億円の増加だ。しかし、同事務所はある事情を理由に「収益機会を逸している」とも指摘している。

経済波及効果の内訳は、観客消費が27・2億円(J2時代13億円)、クラブ運営費が26・8億円(同17・7億円)。観客消費はスタジアム内外での飲食やグッズ購入、アウェー客の移動や宿泊など観客の消費額で、クラブ運営費は選手や職員への給与などだ。

同事務所は、最も経済波及効果を押し上げた要因として「観客の増加」を挙げた。J2だった昨年のホームの平均観客数は約9100人だったのに対し、J1に昇格した今シーズンは毎試合でチケットは完売し、平均約1万4000人が入場している。

一方、問題視したのがスタジアムの収容力不足だ。

ホームのJFE晴れの国スタジアムの収容人員は1万5500人。観戦したくてもチケットを入手できないサポーターが大勢いるとみられる。仮に昨シーズンのJ1クラブの平均観客数約2万300人で試算すると、経済効果はさらに約7億円増加するという。同事務所は「経済効果の観点からは、新スタジアムの建設を援護する立場だ」とする。

岡山は特にホームで強く、今季はこれまで4勝2分けと負けなし。試合開催のたびに地元は大いに盛り上がっている。スタジアム外で毎試合並ぶ飲食店は「ファジフーズ」と呼ばれ、充実したメニューはアウェーのサポーターからも好評だ。クラブによると昨年の平均売り上げは約430万円だったが、今シーズンの平均は660万円。4月6日にあったFC東京戦では、場内売店も含め820万円と過去最高を記録した。

岡山事務所は「ファジアーノ岡山は経済効果だけでなく、地域の一体感やスポーツ文化の振興、岡山のイメージアップなどの社会的価値も大きい」と評価している。【石川勝己】
https://news.yahoo.co.jp/articles/da73d4a2ff9fccf63c4d6218a65fdbb71cb086cd

2 : 2025/04/10(木) 08:41:02.99 ID:xugT/m6N0
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2025/04/10(木) 08:42:03.78 ID:LQ040lD70
サッカー特需
4 : 2025/04/10(木) 08:42:12.36 ID:3bB8si1w0
チケット代値上げしなよ強気なら
5 : 2025/04/10(木) 08:42:16.27 ID:oDgvnbZO0
岡山って何処にあるの?
6 : 2025/04/10(木) 08:43:01.35 ID:tK2Oke/x0
>>5
小学生以下の知能だな
7 : 2025/04/10(木) 08:43:16.55 ID:QVOwlR800
日本って勿体無いことしてるよなあ
8 : 2025/04/10(木) 08:43:17.60 ID:OH/+d65Y0
そんなに儲かるんなら自腹で建てればいいじゃん
9 : 2025/04/10(木) 08:43:33.68 ID:23LX9hYB0
テレビ局が岡山香川だから四国からの集客も望める
50 : 2025/04/10(木) 08:58:51.22 ID:4+v0PEk90
>>9
それはない香川にはカマタマあるし
10 : 2025/04/10(木) 08:44:25.92 ID:8bOCSGao0
市民の理解を得られない
これが一番デカい
11 : 2025/04/10(木) 08:45:18.34 ID:j8ocsOKD0
うそつけ
13 : 2025/04/10(木) 08:46:35.56 ID:mUW3QQm80
そんなに言うほど人間住んでいないだろう
14 : 2025/04/10(木) 08:46:46.27 ID:qvuicBz+0
そんなに儲けてるならスタジアムも黒字なんだよね?
15 : 2025/04/10(木) 08:46:48.41 ID:o1ZIc2y30
今だけでどうせすぐに降格でしょ
16 : 2025/04/10(木) 08:47:03.76 ID:yGv6BFCh0
今の倍に増えたところで、所詮は試合
年間20あるかないかなのに。収入いくら
増えるんだ?その試算出せや。

つまり、サッカースタジアムは絶対に
儲からない。

17 : 2025/04/10(木) 08:47:33.86 ID:LriG4zmY0
最初だけだよ
かつて4万入ってた新潟見ろよ
18 : 2025/04/10(木) 08:47:55.09 ID:KJO93OCW0
税リーグ😡😡😡
19 : 2025/04/10(木) 08:48:18.56 ID:v+Uk3Ok40
順位上の方じゃん強いの?
20 : 2025/04/10(木) 08:48:21.45 ID:t8UkskXW0
倉敷にわしが育てたスタジアムを建ててだな
21 : 2025/04/10(木) 08:48:31.56 ID:jpbd6DOH0
何この記事?儲かるから税金に頼らず自らの金で建てますよって記事なら分かるんだけど
アホなのか?
22 : 2025/04/10(木) 08:48:38.02 ID:yGv6BFCh0
税リーグへの無駄な税金の使用は
絶対にさせない。
これを新100年構想としよう。
27 : 2025/04/10(木) 08:50:49.54 ID:84kwTBV80
>>22
こんなところで税リーグ連呼する時間あるならその自治体行ってデモでもしてきたら良いのにw
32 : 2025/04/10(木) 08:51:07.41 ID:yGv6BFCh0
>>27
税リーグ笑

税リーグ笑

35 : 2025/04/10(木) 08:51:59.05 ID:84kwTBV80
>>32
よう在宅の暇人
38 : 2025/04/10(木) 08:52:32.45 ID:yGv6BFCh0
>>35
税リーグで悔しかろう。
41 : 2025/04/10(木) 08:54:01.10 ID:84kwTBV80
>>38
暗い部屋で税リーグ言うことに無駄な時間を費やしてるお前のそのアホみたいな人生を考えたら全く
55 : 2025/04/10(木) 09:00:19.95 ID:RZXja6EO0
>>35
そこは『税金チューチューリーグ』だろ。
23 : 2025/04/10(木) 08:49:17.38 ID:u3n4oF/U0
また税金乞食するのか

税リーグは日本の癌だな

24 : 2025/04/10(木) 08:49:34.24 ID:PJ/+mOzL0
焼き豚の嫉妬が気持ちが良い
25 : 2025/04/10(木) 08:49:53.14 ID:yGv6BFCh0
>>1
売店の売上は出すのに
チケット収入の売上は出さない。
これが税リーグクオリティ。
26 : 2025/04/10(木) 08:50:22.09 ID:u3n4oF/U0
半年後にはいつも通りのガラガラスタジアムになってるだろ
28 : 2025/04/10(木) 08:50:54.69 ID:5SjnxUN60
サカスタは採算取れないんだが、スタの赤字計算に入れてる?
それともスタの赤字は最初から全部自治体に押し付ける気なん?
30 : 2025/04/10(木) 08:50:58.49 ID:3LBpIpnv0
そんなに儲かっているなら新スタジアムの建設に税金は必要ないないね
31 : 2025/04/10(木) 08:51:07.44 ID:KCvyHO+d0
いつでも入れるってなると行かなくなる
買ったAVを観ずにエ口動画探すのと一緒
33 : 2025/04/10(木) 08:51:13.01 ID:ExHd842y0
ヘディング脳には幼稚園児でも理解出来るよう説明しても絶対に理解出来ないからな
34 : 2025/04/10(木) 08:51:26.91 ID:se1z2cMO0
チケに養生代5000円とか付けさせて
市に還元しろ
36 : 2025/04/10(木) 08:52:16.20 ID:yGv6BFCh0
名前変えないなら、今後未来永劫
税リーグと呼ばれるな。
37 : 2025/04/10(木) 08:52:30.23 ID:qvuicBz+0
スタジアムと自治体には金どのくらい入るの?
39 : 2025/04/10(木) 08:53:29.60 ID:8UbEY4yJ0
岡山でもサッカーが根付いたか

日本はサッカーの国になるな

43 : 2025/04/10(木) 08:55:31.26 ID:UJmZhdcK0
>>39
結局野球ファンがああだこうだ言ってるのも僻んでるだけだからなぁ
税金なら野球にも使われてるし、バスケにも最近使われようとしてる
日本がサッカー化して行ってるのを感じて苛立ってるんだろうね
40 : 2025/04/10(木) 08:53:46.29 ID:ExHd842y0
ヘディング脳にやれる事は論点すり替え支離滅裂妄想レッテル貼りくらいだろ
建設的論理的対話されると詰むからな
42 : 2025/04/10(木) 08:54:22.68 ID:UJmZhdcK0
岡山といえば野球のイメージだったけど、サッカー県になったな
野球がプロチームを増やさなくて良かった良かった
こっから山形や富山、山口、熊本と人気が徐々に上がってきてるイメージで岡山の後を追っていくだろう
サッカー県に全国がなって行く。Jリーグ関係者が想定してた通りだな
44 : 2025/04/10(木) 08:56:43.41 ID:eK61T9dX0
新スタ建てるしかないな
45 : 2025/04/10(木) 08:56:55.23 ID:7twMYX/U0
>>1
昨季のルートンみたいに仮設スタンド作っちゃダメなのかな
46 : 2025/04/10(木) 08:57:21.41 ID:pfKl/Ih90
地元にプロ野球ないしなぁ

岡山がサッカー推しすれば観客は入ると思う

が、間違ってデカいスタジアム作るなよw 20000強ぐらいでいいぞ

47 : 2025/04/10(木) 08:57:21.66 ID:cOQ6yI+w0
焼き豚発狂
48 : 2025/04/10(木) 08:58:29.57 ID:FYmY5tv+0
大都会岡山が
この先にある日本の縮小化に対して
足掻くのか
諦めるのか
まだ体力のある今が分水嶺ですなあ
53 : 2025/04/10(木) 09:00:07.37 ID:kWXP8bsx0
これで投資すると落ちた時に痛い目見るから
54 : 2025/04/10(木) 09:00:14.14 ID:smwYWnUE0
日本政策銀行が政策として、
スタジアムを建てればいいじゃないか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました