埼玉・八潮の陥没事故から2カ月…見つからない74歳運転手と戻らない日常

1 : 2025/04/07(月) 18:55:22.71 ID:405sCo6+0

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04030540/

 煌々と照らすライトで、大量のセメントを貯蔵するサイロや何台ものダンプカー、重機が浮かび、夜中であっても作業が続けられている。1月28日に陥没事故が発生した埼玉県八潮市の県道交差点の、現在の様子である(3月22日撮影)。

 ***
レス1番のサムネイル画像

運転手の捜索は5月半ば以降
 事故からすでに2カ月がたつが、落ちたトラックに乗っていた男性(74)はいまだ見つかっていない。

 埼玉県によれば、目下捜索の準備を進めているという。

「現場から30メートル下流にトラックのキャビンが確認され、そこにアクセスするため、現在、上流と真上の2方面からの掘削を進める作業を行っています」(県広報)

 しかし、トラックのキャビンがとどまるのは直径約5メートルの下水管の中で、通常ならば四六時中、汚水が流れているところである。現在は排水ポンプによる仮のバイパスで対応しているものの、崩落などの二次被害を避けてアクセスするためには、地盤の改良や本格的なバイパス工事など、行うべき作業があまりに多い。

「現在、新たなバイパス工事を行っており、それが5月半ばに終了予定です。運転手さんの捜索はその後になりますが、方針の詳細はまだ決まっていません」(同)

2 : 2025/04/07(月) 18:55:44.86 ID:vQMERYRu0
無事に救助されるといいな
4 : 2025/04/07(月) 18:56:39.57 ID:405sCo6+0
「とても営業できる状況では……」
 そして決まっていないのは、大工事現場と化した穴周辺に暮らす人々の日常の回復も同様である。

 2月19日に住民の避難は解除され、下水道の利用も通常に復したとはいえ、周辺の店は先の見えない臨時休業を余儀なくされている。

 現場に最も近く、看板も穴に落ちた外食チェーン「和食麺処サガミ」の担当者によると、

「とても営業できる状況ではありません。県から休業補償などのお話はありませんが、被害を算出し、どこかの段階で求めていこうと思っています」

 が、県もまた先が見えず、「まだ検討段階で……」(県広報)と、言葉を濁すしかない。

 老朽化の傷みが目立つ国土に空いた穴。最初は小さくともそれはどんどんと広がり、人々の暮らしをものみ込みつつあるのである。

5 : 2025/04/07(月) 18:57:48.72 ID:cygnhVp10
あと最低一年はかかる
6 : 2025/04/07(月) 18:57:53.55 ID:++ivxmYp0
もう水流で骨になってるよね?
7 : 2025/04/07(月) 18:58:46.83 ID:iHnFMElw0
もういいだろ税金も無限にあるわけじゃあるまいし
8 : 2025/04/07(月) 18:59:10.09 ID:EEIQV/mE0
最初は手の届く距離にいたのにないまは異世界でトラック乗りやってんかな
9 : 2025/04/07(月) 18:59:25.75 ID:6ugSbYAy0
ほんと行政は酷いよな
民間なら普通は菓子折りもって保証の話をしに行くだろ
10 : 2025/04/07(月) 18:59:28.38 ID:xVgbR9ON0
キャビンまだ取り出せてないのか
中に居ればいいが
11 : 2025/04/07(月) 18:59:29.36 ID:/M5x23NG0
コスト考えろコスト
アホやろ
工事費を遺族に補償すれば即解決やろ
12 : 2025/04/07(月) 19:00:35.98 ID:aniGXoB90
万博会場だっけ
13 : 2025/04/07(月) 19:00:38.27 ID:S41IsZ7D0
山岳救助隊みたいにヘリでホバリングしてワイヤー下ろして、隊員が抱きかかえて救助すればよかったのに
14 : 2025/04/07(月) 19:00:40.53 ID:sli0PCHN0
トラックの頭が30m流されるって凄いな
形あるのかな
15 : 2025/04/07(月) 19:03:36.81 ID:6ux+FbD+0
勝手に50代くらいだと思ってたけど結構高齢だったのね
16 : 2025/04/07(月) 19:06:24.62 ID:I9+Q1mG00
それを呪いという
17 : 2025/04/07(月) 19:07:11.39 ID:9ES58gE70
転生しちゃったかな
18 : 2025/04/07(月) 19:08:02.43 ID:924sOquC0
もう白骨化してるだろ
19 : 2025/04/07(月) 19:08:52.00 ID:X5/sl+il0
もうドロドロに溶けて処理施設で汚泥になっているだろ
20 : 2025/04/07(月) 19:08:56.52 ID:XnH65bas0
気付いたら時間経ってるなぁ
21 : 2025/04/07(月) 19:09:33.03 ID:zvD+E9Ck0
あの小さな穴がこんな大工事になるとは思わなんだ
水って怖いわ
22 : 2025/04/07(月) 19:10:17.12 ID:1z9BqQN70
もう諦めろや馬鹿なん?
23 : 2025/04/07(月) 19:11:13.87 ID:0nX6c2oN0
こんな状況なのに二次災害警戒せずさっさと助けにいけとか言うガ●ジがいたらしいな
24 : 2025/04/07(月) 19:11:29.18 ID:BNh6GeIe0
さすがにもうお腹空いてるだろ
25 : 2025/04/07(月) 19:11:58.49 ID:COzmm1+M0
見つからないんじゃなくもう亡くなってるの確定だからその他を優先してるんでしょ
26 : 2025/04/07(月) 19:12:07.12 ID:RIA59wkI0
二ヶ月経過して生存の可能性は無いわ
埼玉県アホかとw
32 : 2025/04/07(月) 19:20:01.66 ID:f5UR/e480
>>26
2ヶ月行方不明で生還したケースなんていくらでもあるんだが
もちろん可能性は低いがゼロでない以上、救助する価値はある
27 : 2025/04/07(月) 19:12:49.09 ID:quRlaS8h0
いや地盤強化ばかりで見つけに行ってないやろ
30 : 2025/04/07(月) 19:16:20.80 ID:HQ1eITJl0
埼玉県には怖くて住めない
早く救出しろ
31 : 2025/04/07(月) 19:19:54.04 ID:BxY1v4nV0
おっちゃんの捜索は早くても5月下旬
おっちゃんの捜索は早くても5月下旬
33 : 2025/04/07(月) 19:20:09.51 ID:hjwJrdwH0
ついてなさすぎるよな
普通の事故でも不運だがよりによってこんな珍しいことに巻き込まれて死ぬとか
34 : 2025/04/07(月) 19:20:17.32 ID:Q0+B48FH0
デズニーシーのあたりが下流らしいけど
そのへんは何回捜索したの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました