100年前に描かれたトランプ関税の風刺画、あまりにもヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2025/04/05(土) 17:16:04.87 ID:R3s7C9Tk0
35 : 2025/04/05(土) 17:16:22.94 ID:R3s7C9Tk0
レス35番のサムネイル画像
96 : 2025/04/05(土) 17:36:23.67 ID:uWGTh1ss0
>>35
アベノミクスの風刺画で通用する感がある
50 : 2025/04/05(土) 17:16:56.03 ID:3ik9+hPJ0
意味わからん
51 : 2025/04/05(土) 17:16:59.97 ID:R3s7C9Tk0
加速スクリプトのせいで中途半端な位置になったので再投稿

https://pbs.twimg.com/media/GnuDCSbacAATUZO.jpg?name=large

60 : 2025/04/05(土) 17:20:52.85 ID:mAF8D7yA0
>>51
共和党による関税政策は(関税によって)守られたところを豊かにするが消費者は得しないと。

トランプ大統領の暴れっぷりはそういうレベルで無いかも

95 : 2025/04/05(土) 17:36:00.74 ID:bsT5pCZj0
>>51
スクリプトなんか走らせるなよ
そこまでして加速させたいのかよ
98 : 2025/04/05(土) 17:37:22.29 ID:R3s7C9Tk0
>>95
俺が走らせてるわけじゃねえよカス
100 : 2025/04/05(土) 17:39:03.87 ID:bsT5pCZj0
>>98
あっそ
お前BANするわな
102 : 2025/04/05(土) 17:39:35.68 ID:R3s7C9Tk0
>>100
どうぞどうぞ
52 : 2025/04/05(土) 17:17:23.31 ID:PKxDS3yM0
うんこ
53 : 2025/04/05(土) 17:18:27.34 ID:R3s7C9Tk0
英語すら読めないギリ健のための日本語解説

上 共和党
ボトル 関税の修正
右手 保護される権益
左手 消費者

57 : 2025/04/05(土) 17:20:01.43 ID:JX5Mv7C50
>>53
優しい
63 : 2025/04/05(土) 17:21:40.29 ID:GbgRV+MS0
>>53
この風刺画は注いでるやつと注がれてるやつが同一人物ってのがキモ

英語は訳せても意味を理解できなければギリ健だぞ

68 : 2025/04/05(土) 17:22:56.59 ID:2AojnskY0
>>63
優しいけんもめん
75 : 2025/04/05(土) 17:25:15.57 ID:Ke2t44L3d
>>63
はへー
104 : 2025/04/05(土) 17:41:46.40 ID:PdVOiwIK0
>>53
まあ安い外国製品って貧乏人の味方だからな
54 : 2025/04/05(土) 17:19:24.36 ID:ibS2qkDF0
うーん
イマイチ
55 : 2025/04/05(土) 17:19:38.77 ID:2Ctc1OqR0
安倍晋三かよ
58 : 2025/04/05(土) 17:20:13.00 ID:4hckb8M50
うーんそんなに上手くないかな
59 : 2025/04/05(土) 17:20:26.58 ID:COmfHb6o0
スクリプトのせいで興がそがれた
62 : 2025/04/05(土) 17:21:24.64 ID:HyzHg+tE0
つまり安倍晋三
65 : 2025/04/05(土) 17:21:48.79 ID:VUMxpup/0
トリクルダウンじゃんこれ
トヨタのグラスがでかくなるやつ
67 : 2025/04/05(土) 17:22:47.72 ID:4soQfcaT0
関税による産業保護でトリクルダウンは起きませんでした
あれ、どこかで見たぞ
77 : 2025/04/05(土) 17:25:57.79 ID:GQyOPD/20
>>67
トリクルダウンはトリクルアップだった
みたいな
69 : 2025/04/05(土) 17:23:33.01 ID:AxARTaWm0
注ぐ手の向きが苦しいな
AIだったら叩かれてる
72 : 2025/04/05(土) 17:24:22.02 ID:pKXBsgj40
今回の件と全然違うだろ
おもんないやつが無理してスレたてるなよ
73 : 2025/04/05(土) 17:25:04.65 ID:vUtm2g1c0
これよりひどいことになる
74 : 2025/04/05(土) 17:25:12.84 ID:1I96quU/0
関税の増収分減税くらいはしそうだけど
79 : 2025/04/05(土) 17:27:12.72 ID:+dD31HF/0
アベノミクスじゃん
80 : 2025/04/05(土) 17:27:21.35 ID:dzrr7v0v0
むしろ酒場で気違いが周りの客にビール瓶を振り回して襲い掛かってるイメージ
93 : 2025/04/05(土) 17:35:33.63 ID:mAF8D7yA0
>>80
消費者に何も行かないんじゃなくて、インフレで消費者にダメージ与えている印象で
82 : 2025/04/05(土) 17:28:47.99 ID:rv7Kq0c/0
アベノミクスの先進性よ
85 : 2025/04/05(土) 17:29:41.91 ID:QviL7Fua0
トランプがやってることはこの注ぐ先がどこにもなくて虚空に消えてるからもっと酷い
自分たちの権益のためにやってるなら許せるかどうかは置いといてまだ理解はできるがあいつのやってることはただのキチゲェ行為だし
88 : 2025/04/05(土) 17:31:46.09 ID:GBv/4fsB0
わかりにくい風刺画だな
90 : 2025/04/05(土) 17:33:48.56 ID:EtmP1c+z0
辛酸どうして…
91 : 2025/04/05(土) 17:33:59.16 ID:QaTrVIP/0
100年前にトランプ生まれてないじゃん!

何歳だと思ってんのwwwwwwww

92 : 2025/04/05(土) 17:34:26.05 ID:uaiexRPX0
やっぱり2度目は喜劇だな😆
97 : 2025/04/05(土) 17:36:40.50 ID:AkjY+Eix0
今回の騒動と風刺画とを繋げて解釈すると
「国内産業優遇輸出企業冷遇のため」という触れ込みの関税だが
蓋を開けてみれば国内産業冷遇輸出企業優遇だった
ということになる
101 : 2025/04/05(土) 17:39:32.41 ID:c/QxQCWk0
トリクルダウンというものは起こらないし起ったこともない
107 : 2025/04/05(土) 17:42:10.54 ID:EfYf/Cui0
ジャップやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました