【熊本】『田原坂の戦い』戦没者追悼式に西郷隆盛、大久保利通の子孫が参列

1 : 2025/03/20(木) 22:08:09.80 ID:/ETgzfSX9

レス1番のサムネイル画像

1877年の西南戦争で最大の激戦となった『田原坂の戦い』。この戦いが終わった
3月20日に合わせて熊本市では、毎年戦没者追悼式が開かれています。追悼式には薩摩軍を率いた西郷隆盛と対立した大久保利通の子孫が初めて参列しました。

【民謡・田原坂】
「雨は降る降る人馬は濡れる越すに越されぬ田原坂」
17日間にわたり、薩摩軍が防御線を張っていた田原坂で繰り広げられた激戦。
『田原坂の戦い』。17日のうち6日間は雨が降り、3月20日、一気に攻め入る政府軍と死闘を繰り広げた薩摩軍は後退し田原坂は陥落。西南戦争は終結へと向かいました。

20日田原坂公園で行われた追悼式には遺族や関係者が参列し官軍と薩軍の英霊に
静かに祈りを捧げました。

追悼式には西郷隆盛のひ孫・西郷隆文さんと、明治政府で西郷隆盛と対立した
大久保利通のやしゃご大久保洋子さんも参列しました。

同じ薩摩藩出身でなじみだった西郷と大久保。

意見が対立し政府を辞めた西郷は盟友・大久保とたもとを分かち戦いへと進みました。

【西郷隆文さん】
「国民のためと言ったら大げさだがあの時代の戦いがあったから今の時代が残っているのではないか」
【大久保洋子さん】
「彼らがつくり上げた新しい日本が、形を変えながらも気持ちは変わらず150年続いてきた西郷公も利通もここに眠る方たちも『ちゃんと時代に即して自分たちのことを語り継いでいるな』と思っている」

共に幕府を倒し、共に明治の時代を切り開いた2人は、強い近代国家をつくるという
志は同じでした。再来年で西南戦争から150年。戦いを語り継ぐ参列者はおよそ1万4000人の犠牲者に不戦と平和を誓いました。

テレビ熊本2025.03.20 19:00
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250320-00000012

4 : 2025/03/20(木) 22:11:30.14 ID:1pOj4GuG0
ユダヤ朝鮮王朝薩摩長州田布施システム統一教会創価学会
5 : 2025/03/20(木) 22:12:20.38 ID:UlIsovdf0
西郷どんでかい
6 : 2025/03/20(木) 22:12:58.46 ID:+e6pnbBL0
大久保さん知性と気品溢れ出てるな
7 : 2025/03/20(木) 22:13:33.63 ID:MP8+rZ400
田原坂、心霊スポットで有名らしいけど本当なんかな?
13 : 2025/03/20(木) 22:18:22.74 ID:K7COFG5z0
>>7
行けばわかる
8 : 2025/03/20(木) 22:13:46.22 ID:6ZYNXzGz0
せごどん好き
9 : 2025/03/20(木) 22:13:46.58 ID:79voCAjn0
日本人なら誰でも知ってるレベルの偉人が祖先ってどんな気分なんやろ
10 : 2025/03/20(木) 22:14:30.19 ID:FeLN+W1j0
去年田原坂に行って石碑に刻まれてる死者の多さに衝撃を受けた
これはれっきとした近代戦だったんだな
特に薩摩側の死者の多さに衝撃
この戦いで薩摩は多くの若者失って衰えただろうな
11 : 2025/03/20(木) 22:15:39.88 ID:XUMU4aWD0
>>1
ひと目でどちらの子孫かすぐわかるのが面白い
12 : 2025/03/20(木) 22:16:09.89 ID:8OP6jguj0
腹黒で適応力のあった長州と違って維新の意味がよくわかってなかった脳筋バカの薩州は
武士の時代が終わること理解した途端泣き喚いてダダこねて人の良い面倒見のよい西郷に貧乏くじ引かせた
14 : 2025/03/20(木) 22:18:38.58 ID:D3mfKqrE0
西郷が不平士族を自分もろとも葬りさったという感じよな
18 : 2025/03/20(木) 22:21:30.31 ID:K7COFG5z0
>>14
歴史的意義はそれよな
本来廃藩置県の時に内戦起きても
おかしくなかったが、
それを抑えた西郷が
不平士族に担がれたのは皮肉としか
24 : 2025/03/20(木) 22:24:26.88 ID:yknI597t0
>>14
あれで生まれてまもない明治日本が流産してアフガニスタンやカンボジアみたいにいつ終わるともしれない泥沼の内戦になったかもしれなかったんだからそうプラスには評価できないな
軽率にすぎた
15 : 2025/03/20(木) 22:19:09.02 ID:8BXOQpKX0
斎藤一の子孫は来なかったのか
16 : 2025/03/20(木) 22:20:32.55 ID:yknI597t0
西郷は過大評価
大久保はもっと評価されるべき
26 : 2025/03/20(木) 22:24:57.21 ID:K7COFG5z0
>>16
分かる その通り
でも県民感情からすると
大久保は裏切り者で嫌われてる
31 : 2025/03/20(木) 22:27:11.40 ID:KFenflAO0
>>16
薩摩にこだわった西郷と日本の未来を考えた大久保
地元じゃ西郷人気なのは仕方がないが大久保は評価されるべき
45 : 2025/03/20(木) 22:34:55.42 ID:sTNCd0LL0
>>16
日本が戦犯国になった原点は大久保利通だろと思うね
17 : 2025/03/20(木) 22:20:48.13 ID:cL+5/W4m0
今でも仲悪いって聞いた
19 : 2025/03/20(木) 22:22:54.12 ID:8OP6jguj0
弟の西郷従道や従兄弟の大山巌は元勲なってんだから逆賊扱いはされてない
20 : 2025/03/20(木) 22:22:58.22 ID:VeMf8icu0
たはらざか
21 : 2025/03/20(木) 22:23:03.54 ID:CBUXqjJ/0
田原坂は行くな!
22 : 2025/03/20(木) 22:23:50.79 ID:WtnoTBdp0
西郷輝彦と大久保佳代子
25 : 2025/03/20(木) 22:24:31.39 ID:w0danOk40
駐車場停めて階段登ったとこでスズメバチに刺されて何も見ずに帰ったわ
28 : 2025/03/20(木) 22:26:31.18 ID:ahyRhZFQ0
戊辰の仇
は作り話
29 : 2025/03/20(木) 22:26:31.42 ID:WtnoTBdp0
こういう歴史に載る奴らの子孫はそれだけでいい暮らししてるわ
30 : 2025/03/20(木) 22:26:56.00 ID:ddmSjXaE0
大久保は関係ないだろ
32 : 2025/03/20(木) 22:27:46.65 ID:/kBXFzYN0
薩摩藩士は下級国民扱いでもえらそうにできる
おまわりさんか兵隊さんに転職
33 : 2025/03/20(木) 22:29:18.12 ID:eq47jPWh0
歴史の中で見れば敗者なのになぜか異様に人気のある西郷隆盛
34 : 2025/03/20(木) 22:29:40.45 ID:wQY6VJyK0
たばらざかって読むんだよ
35 : 2025/03/20(木) 22:29:44.53 ID:xT1w/fCF0
政府から商売の支度金を貰ったりや公務員になったりで優遇されてなかった?
36 : 2025/03/20(木) 22:30:12.14 ID:K7COFG5z0
秀吉が島津を抑える為
清正が築城した熊本城が
西南戦争で薩摩を食い止めたとか…
何百年前に伏線入れてんだよ
秀吉と熊本城許すまじ
38 : 2025/03/20(木) 22:31:07.85 ID:0OPBw/wE0
>>36
熊本じゃ英雄だな加藤清正
名古屋人として鼻が高い
37 : 2025/03/20(木) 22:30:16.15 ID:0OPBw/wE0
麻生太郎、武見敬三は参列したのか?
39 : 2025/03/20(木) 22:31:41.61 ID:XUMU4aWD0
ロッキード事件で大久保の子孫が国会で証人喚問されてたな
丸紅の専務だったっけ?
40 : 2025/03/20(木) 22:32:47.98 ID:JWEKRoEM0
今もあるか知らないが、維新ふるさと館に西郷の嫁さんの妹が隆盛のエピソードを語る録音が流れるコーナーがあった
70年くらい前まで存命だったから戦後まで直接本人を知る人がいたのは驚いたわ
41 : 2025/03/20(木) 22:32:57.03 ID:nNvV0P4D0
三方ヶ原から浜松城に逃げ帰った家康をシカトして西上しようとた武田信玄みたいに
熊本城攻略に拘泥しないで不平士族を糾合しつつ本州に向けてどんどん進軍すれば話が違った
という人もいるけどどうなんかね?(まあ信玄も結局死んじゃうんだけど)
42 : 2025/03/20(木) 22:33:08.22 ID:lvuAvzo20
大警視の川路利良も本来の戦略は西郷隆盛と私学党とを切り離す事であり
西郷隆盛も私学党を切り捨てていれば政府の重鎮として返り咲き余生を送れたんだろうけど
良くも悪くも情の厚さが仇となってしまった
43 : 2025/03/20(木) 22:34:13.53 ID:zgnyJuPz0
福島県民のおれ。
心中複雑。
44 : 2025/03/20(木) 22:34:34.62 ID:v8uMGjNh0
流石にもう薩摩でも西郷人気は薄れてきてるのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました