1日70往復。 超人気路線として知られる「山形ー仙台」の高速バス。 100円値上げ

サムネイル
1 : 2025/03/12(水) 16:10:54.69

高速バス山形~仙台間 4月から運賃片道100円値上げ 1100円に
https://news.ntv.co.jp/category/society/ybc1528c5ef8bf4c7096b119ead1f6170d

2 : NG NG
山交バスは来月1日から山形・仙台間の高速バスの運賃を大人料金で100円値上げすると発表しました。共同運行する宮城交通も同じ額を値上げします。
山形仙台間の高速バスは山交バスと宮城交通によって平日におよそ70往復、土日祝日におよそ60往復運行されています。通勤・通学客が多く、利用率が高い路線ですが、乗客の減少や燃料代・人件費など輸送コストの増加に伴い、来月1日から運賃の改定に踏み切りました。
片道の運賃は大人が1000円から1100円に、子どもと障がい者が500円から550円にそれぞれ値上げされます。定期券も値上げされ、通勤定期は1か月3万6000円から3万9600円に、通学定期は1か月2万7000円から2万9700円になります。運賃が改定されるのは2021年4月以来、4年ぶりです。
51 : 2025/03/12(水) 16:11:51.35 ID:eqWIkx7u0
結構走ってんのね
52 : 2025/03/12(水) 16:12:00.49 ID:qzPR3a8J0
山形のマッシュルームハウスいつか行ってみたい
53 : 2025/03/12(水) 16:12:18.92 ID:ajkmOVwA0
仙山線より速くて安いんだからなw
57 : 2025/03/12(水) 16:13:51.64 ID:XdcXkDqX0
>>53
これ
本数も多いし
61 : 2025/03/12(水) 16:14:48.87 ID:HNGebLkk0
>>53
 

こマ?
仙山線そんなに時間掛かるの?

69 : 2025/03/12(水) 16:16:49.54 ID:ajkmOVwA0
>>61
仙台市地下鉄が蔵王にトンネル造って
山形まで延伸すればいいんだけどさw
55 : 2025/03/12(水) 16:13:20.23 ID:Ih1LNva/0
大人気路線やないか
56 : 2025/03/12(水) 16:13:30.41 ID:xuluCm410
あの区間って特急ないんだっけ
山寺いったときにのったけど
58 : 2025/03/12(水) 16:14:01.09 ID:5lmJhFvQ0
仙台市山形区だからね
59 : 2025/03/12(水) 16:14:26.17 ID:QVC7DvAL0
仙山線とかいう無能線路どうにかしろ
60 : 2025/03/12(水) 16:14:36.24 ID:ataXSdi1d
単純計算で1時間に約3本
深夜の本数減らして昼時に4本位か
結構走ってるね
67 : 2025/03/12(水) 16:15:50.72 ID:OVn5w7aR0
>>60
俺大阪民国民なのに阪和線や南海電車が1時間4本で同格で涙目・・・
62 : 2025/03/12(水) 16:14:54.36 ID:OVn5w7aR0
逆に1000円ちょっとで行けるんか山形-仙台 関西人やからまったく位置関係と距離意識してなかったわ
それにしたって安いと思うけど俺が感覚おかしいのかな
63 : 2025/03/12(水) 16:15:01.72 ID:XL0m1fNs0
仙台と山形って隣同士とかじゃないの?
蔵王は一緒だったぞ
64 : 2025/03/12(水) 16:15:09.40 ID:OXJujbXA0
バス会社も厳しそうだしドンドン値上げしていいよな
65 : 2025/03/12(水) 16:15:18.02 ID:ajkmOVwA0
山形新幹線で山形まで行くより
仙台までグランクラスに座って
仙台から高速バスで山形まで行くのがセオリーだよなw
66 : 2025/03/12(水) 16:15:26.18 ID:3U9qOltT0
テレ東のバス旅企画のせいで地元以外でも知名度結構ありそう
68 : 2025/03/12(水) 16:16:10.98 ID:Z/wncE6N0
東北は横移動大変だからな
70 : 2025/03/12(水) 16:16:53.29 ID:ZDM3RDXb0
こんなのあんのか
71 : 2025/03/12(水) 16:17:16.92 ID:D/bUK73t0
1時間ちょいで行けるんだ
山形駅ってもっと沿岸の方だと思ってた
72 : 2025/03/12(水) 16:17:38.33 ID:QLQ5AGUea
山形は日本海側でも恵まれてるよな
電車、バス、高速道路が全部千円で1時間弱
その優位性も100円値上げで終わりだ
73 : 2025/03/12(水) 16:17:49.95 ID:epZL6NwrM
関連ニュースのレギュラー190円でびっくり
軽油も180円そこらだろうから値上げもしゃーない
74 : 2025/03/12(水) 16:18:02.90 ID:abI+kqxFd
仙山線は営業距離58キロで停車駅が20あるからな(仙台駅と山形駅含む)
76 : 2025/03/12(水) 16:19:05.44 ID:ER7ZVpHt0
安いな
こりゃ人気なのも納得
78 : 2025/03/12(水) 16:19:21.76 ID:Rh8lliCGM
仙山線完全敗北
皆バスで往復しとる
そりゃ価格も強気になるわ
79 : 2025/03/12(水) 16:19:33.08 ID:OcUOXLzi0
めちゃくちゃ本数多いやん
80 : 2025/03/12(水) 16:19:33.41 ID:/rGz9CX9a
この道路は夏から秋の時期にバイクツーリングすると気持ちいい
蔵王とか行ってもいいし
81 : 2025/03/12(水) 16:19:46.25 ID:CcUyK4Jc0
週末若い子が国分町に飲みに来る
82 : 2025/03/12(水) 16:20:32.97 ID:Hny6+woE0
この時代に良心的すぎる
83 : 2025/03/12(水) 16:21:23.92 ID:g0uZNFwS0
これで庄内のマクドナルドに行けるわ
84 : 2025/03/12(水) 16:21:38.79 ID:U7mziiQD0
このバスとはやぶさがあれば山形新幹線はいらない
というかこっちのルートの方が速い
86 : 2025/03/12(水) 16:21:57.19 ID:Jb3JHjugM
安すぎだろ
路線維持のためにもっと値上げして経営を盤石にしろよ…
87 : 2025/03/12(水) 16:22:29.59 ID:dVN3wwyK0
東北人の電車嫌いは異常
88 : 2025/03/12(水) 16:22:35.81 ID:i1N4G8Nz0
最上のヨシアキくんが気軽に妹に会いに行けなくなるやん😭
89 : 2025/03/12(水) 16:22:58.20 ID:gVI/KlKQ0
(ヽ´ん`)女の隣に座ると女降りてくから窓側座れるンモ
~ケンモ山交ハック~
90 : 2025/03/12(水) 16:24:26.67 ID:0I2oxQgNM
時刻表見たら一番のピーク時には4分毎に出発してるな
91 : 2025/03/12(水) 16:24:51.51 ID:WZkJbHzb0
山形は東京まで新幹線で3時間だし仙台までバスで1時間だから人口流出が止まんねぇよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました