- 1 : 2025/03/09(日) 21:10:00.76 ID:Y+MDLCau0
-
「リボ払い」利用経験がある人の割合は?
掲載日
2025/02/04 12:10著者:MN ワーク&ライフ編集部
URLをコピー
NEXERが運営するクレジットカードの知恵袋は、「年末年始のクレジットカード」の調査結果を2025年1月30日に発表した。調査は、2024年12月27日 ~ 2025年1月10日の期間、事前調査で「クレジットカードを持っている」と回答した全国の男女976人を対象にインターネットにて実施したもの。 - 2 : 2025/03/09(日) 21:10:30.75 ID:FHNO7CTV0
-
法規制しろ
- 4 : 2025/03/09(日) 21:10:34.98 ID:wt/PguIz0
-
そら使うやろ
ピンチをチャンスに変える魔法や - 5 : 2025/03/09(日) 21:11:25.66 ID:Ewkb9BOv0
-
リボ払いなら普通のキャッシングよりたくさん借りれるぞ!
- 6 : 2025/03/09(日) 21:11:48.20 ID:uEsI0aiia
-
ちょっと前リボ払いで年会費無料があったからリボ払いの値段調整してやるだろ
- 7 : 2025/03/09(日) 21:11:50.82 ID:sMbqlqlK0
-
こないだのセゾンとか脳死で忌避してると損するぞ
- 8 : 2025/03/09(日) 21:12:02.54 ID:bCeLWfXt0
-
リボ払いとか悪魔の所業だよな
いつまでたっても元本減らないだろ - 9 : 2025/03/09(日) 21:12:53.01 ID:tO0k6z5x0
-
インフレの時はどんどん金を借りろ
- 10 : 2025/03/09(日) 21:12:59.11 ID:1TmMD9SQ0
-
リボ払いならキャッシュバックとかいうのあったから一回だけなら使ったことあるが
- 11 : 2025/03/09(日) 21:13:08.42 ID:QVQ5RODR0
-
リボ払いは寿命がわかってたら使う
- 12 : 2025/03/09(日) 21:13:54.47 ID:BDl0w7nJ0
-
家計簿つけれるやつなら計画的に利用できるんだが、つけないようなやつで感覚的に均そうとするとドツボにはまる感じ
- 20 : 2025/03/09(日) 21:19:04.27 ID:MzB4PM0z0
-
>>12
そもそも計画性があるやつはリボ払いを使う状況にまで追い込まれてないという - 13 : 2025/03/09(日) 21:14:14.95 ID:Lw51uLoX0
-
毎月の支払い額を50万ぐらいにしてリボ払いにすれば、実質一括払い
リボ払いの方がポイント還元率が高いのでお得 - 14 : 2025/03/09(日) 21:14:34.50 ID:Lc07AKxu0
-
カード会社のキャンペーンで黒字案件があるからな
- 15 : 2025/03/09(日) 21:14:40.29 ID:ujrwwGp10
-
キャンペーン目的ならあり
- 16 : 2025/03/09(日) 21:14:50.33 ID:u3ERsfU60
-
リボ払いにすると1万ポイントプレゼント! ←おいしいやんやってみよ
3ヶ月後までリボ払いに設定したままにしておけ ←は? - 17 : 2025/03/09(日) 21:15:29.72 ID:6MsBxn/80
-
カーチャン「これが今流行りのサブスクってやつわよね」
- 18 : 2025/03/09(日) 21:16:25.98 ID:0ZHj9n0G0
-
>>1
リボ払いも分割払いも同じはい大論破
- 21 : 2025/03/09(日) 21:19:43.32 ID:tN0cZXbg0
-
アメリカだとリボ払いが普通というのがね
- 22 : 2025/03/09(日) 21:19:44.42 ID:vgNH983S0
-
ワイもリボやで
昔のAmazonゴールの人はみんなリボで払ってんじゃないのかな?
昔はリボ設定でプライムの年会費が最安にできた。 - 23 : 2025/03/09(日) 21:20:29.90 ID:1F5+103K0
-
勝手にリボ払い設定にされてる場合あるし気付かなかった奴が悪い扱い
- 24 : 2025/03/09(日) 21:21:04.97 ID:tO0k6z5x0
-
調べると残高スライド式とかあるのか
1年後には払う額安くなりますよとか酷いなあ
残クレってこれかあ - 25 : 2025/03/09(日) 21:21:14.70 ID:vDofjKa30
-
ボリ払い
- 26 : 2025/03/09(日) 21:21:31.86 ID:Bb99bdVq0
-
勝手にリボ設定になってて気づいたときは90万とかになってて慌てて返して解約したことがある
- 27 : 2025/03/09(日) 21:22:06.33 ID:df1uXqrI0
-
20歳くらいの時20万くらいリボ払いしてたな
良い勉強になったわ - 28 : 2025/03/09(日) 21:22:14.15 ID:ToUlkyXr0
-
そもそも分割払いも使わないし
- 29 : 2025/03/09(日) 21:22:30.33 ID:y2soXXH30
-
キャンペーンでしか使ったことなし
- 30 : 2025/03/09(日) 21:24:07.85 ID:MYoOsAc30
-
POINT貰うために一度だけがその内の9割では
- 32 : 2025/03/09(日) 21:24:26.59 ID:XPvTu4MHM
-
リボどころか一回払いしか使った事ないわ
- 33 : 2025/03/09(日) 21:24:57.00 ID:zjt+QsTg0
-
リボ払いして養分になってるリボ神のおかげでリボらない俺らは年会費無料やポイントの恩恵を受けてるんだからそれを馬鹿にするのは間違っています
- 34 : 2025/03/09(日) 21:27:45.82 ID:MxcFOAQh0
-
リボ払いは以前使ってた
高く付くから使わない - 35 : 2025/03/09(日) 21:28:22.73 ID:6J4jMzcw0
-
ローンと同じだろ?
- 36 : 2025/03/09(日) 21:31:05.86 ID:687x5okL0
-
ちょっと前までリボ一括でもポイント特典付いたのに今は付かなくなっちゃって困るよね
- 37 : 2025/03/09(日) 21:32:08.41 ID:ABZqNJWJa
-
気付かずに使う奴もいるかもしれない
- 38 : 2025/03/09(日) 21:34:37.19 ID:3cJ3a+1WM
-
リボとかリボキャンで支払利息より儲かるのにやらないとかアホだろ
リボ払いを使ったことがある阿呆、全体の1/4もいることが判明

コメント