- 1 : 2022/06/22(水) 09:06:23.24 ID:bcy+GNu10
- 3 : 2022/06/22(水) 09:07:14.05 ID:eKJv5Mdw0
-
物価高だからありがたいわ
ありがたいと思わないやつは非国民 - 5 : 2022/06/22(水) 09:08:21.11 ID:yUV66dLa0
-
ここでもドケチっぷりを発揮するトンキン
- 6 : 2022/06/22(水) 09:08:40.74 ID:sZt32m2X0
-
この仕組み作るのと広報にいくらかかるの?
- 28 : 2022/06/22(水) 09:12:26.91 ID:prIh2hp90
-
>>6
数十億じゃ厳しいかもな
これ政府が金出すのか電力会社が金出すのかどっちだろ
後者ならシステム開発費で基本料値上がりまであるな - 7 : 2022/06/22(水) 09:08:48.79 ID:KNjUAZMR0
-
ワイこうなる前からLEDに替えたりとかしてるんですけど何か還元されるんですかね…
- 8 : 2022/06/22(水) 09:08:52.02 ID:m8BYyh070
-
水分補給だけで赤字だな
- 9 : 2022/06/22(水) 09:08:54.12 ID:YcgczemM0
-
普通に電気代高くすればええだけやん
なんでそこでポイントを通す? - 97 : 2022/06/22(水) 09:29:35.21 ID:lq+EkRtc0
-
>>9
ポイント付与するためのシステム構築にお友達企業使えるやろ - 120 : 2022/06/22(水) 09:38:44.51 ID:D85OXrUj0
-
>>9
言わせるなよ
なから始まってきで終わるあれ - 10 : 2022/06/22(水) 09:08:56.00 ID:MizaaFuB0
-
ゴミポイントばかりでワロタ
自民はポイント、ホント好きだけどキックバックが相当あるんだな - 11 : 2022/06/22(水) 09:09:00.18 ID:e2jH5edc0
-
ジュース買うのに何ヶ月かかるんだよ
- 12 : 2022/06/22(水) 09:09:06.92 ID:RKxUxL0o0
-
もともと減らしていた人には何の恩恵もない
- 13 : 2022/06/22(水) 09:09:12.09 ID:/qIssmSk0
-
この国ポイントガ●ジ多すぎだろ
- 14 : 2022/06/22(水) 09:09:16.96 ID:iVae8e560
-
10円配るコストのほうが大きい
- 15 : 2022/06/22(水) 09:09:23.77 ID:J/nOLEgWM
-
毎年真面目に節電してきたやつが不利なんだが?
- 16 : 2022/06/22(水) 09:09:45.92 ID:7qgYwhOL0
-
数十パーセントのポイント
じゃなくて
数十ポイント
なのか - 17 : 2022/06/22(水) 09:09:48.20 ID:ZkJ1RNuk0
-
休眠ポイントは議員の私財とする
- 18 : 2022/06/22(水) 09:10:16.12 ID:OKbzLDXr0
-
シンプルに値下げしろよ
また利権かよ - 19 : 2022/06/22(水) 09:10:49.33 ID:nz0rQNg/0
-
褒美がコップから溢れた水滴ほども無い
国民を舐めすぎ - 20 : 2022/06/22(水) 09:11:09.32 ID:cLR9u3C2d
-
Suicaに入れてくれ
- 21 : 2022/06/22(水) 09:11:19.47 ID:lcU3MfIc0
-
小銭投げつけて還元とか
何も貰えないより屈辱 - 22 : 2022/06/22(水) 09:11:30.86 ID:fDXTJbD40
-
元から節電してきたやつは値上げ・増税
- 23 : 2022/06/22(水) 09:11:34.35 ID:y9/Td7nsM
-
値下げなんてしたら中抜きできないだろ!
無駄なシステム作って社員をポストに入れて稼ぐのが目的なんだから - 24 : 2022/06/22(水) 09:12:03.64 ID:2y70BYS6M
-
もう野党はしっかりして!
- 25 : 2022/06/22(水) 09:12:16.13 ID:43m+voiO0
-
ありがとう自民党
- 26 : 2022/06/22(水) 09:12:25.07 ID:NpYSAAWPd
-
ポイントて(;・∀・)
- 27 : 2022/06/22(水) 09:12:25.79 ID:6wkjPjWF0
-
かー!原発さえ稼働出来たらなー!!
- 29 : 2022/06/22(水) 09:12:52.80 ID:FeZkYiaqM
-
100ポイントぐらい貰えるのかな?
😨
- 30 : 2022/06/22(水) 09:12:55.09 ID:Ue72Xd000
-
Tポンタnanacoとかいう糞ポイント三兄弟
- 31 : 2022/06/22(水) 09:14:14.49 ID:jy5mQBMY0
-
そんなポイントのために夏場に冷房切るやつおらへんやろ
- 32 : 2022/06/22(水) 09:14:25.96 ID:0viv2CHLa
-
バカだろジャップ
- 33 : 2022/06/22(水) 09:14:28.91 ID:8hDNfT1RM
-
下請けと政治家のポケットにいくら入ったかな?
所得倍増を掲げる岸田の政策的には、政治家も含まれてるはず
まずは政治家の所得を増やして国民に手本を示すわけね
だから何もおかしいことはしてない
やっぱ自民に投票が答え
野党じゃこんなことできないよね - 34 : 2022/06/22(水) 09:14:40.52 ID:BHuCBviz0
-
まじ徹底してんな
- 35 : 2022/06/22(水) 09:14:51.16 ID:ycGjcPUx0
-
暑さに耐えてうまい棒をもらおう
- 36 : 2022/06/22(水) 09:14:55.59 ID:GThKcqk20
-
これは消去法で自民
- 37 : 2022/06/22(水) 09:14:56.53 ID:ReR4PUjiM
-
新電力には行かないでね
お前ら庶民は中部電力ミライズの養分だから - 38 : 2022/06/22(水) 09:15:12.40 ID:8hDNfT1RM
-
さーて、この夏も電気もりもり使うぞ!
- 39 : 2022/06/22(水) 09:15:29.66 ID:WlDLmLZ50
-
意味の無い節電だよ
- 40 : 2022/06/22(水) 09:16:06.29 ID:i8Lbn8MVp
-
なおテレビ局は煌々と電気をつけガンガン冷房かけるのであった
- 41 : 2022/06/22(水) 09:16:11.12 ID:nIJxh0TN0
-
( ´・ω・`)つ⑩
- 42 : 2022/06/22(水) 09:16:13.51 ID:vqqrQWnu0
-
ピーク時に節約したら夜にその3倍の量を無料で使えるくらいやって欲しい
- 43 : 2022/06/22(水) 09:16:24.65 ID:7L/zdX8g0
-
なお増税による還元は平等になります
使えないポイントを作って増税で往復ビンタ確定かな
景気回復のために前向きな増税しかないから理由付けにはうってつけか - 44 : 2022/06/22(水) 09:16:25.45 ID:tHwEJCdQ0
-
仕事作ることが目的で還元率とかどうでもいいんでしょw
- 45 : 2022/06/22(水) 09:16:27.83 ID:j4lFjKrw0
-
間違いなく
中間に業者入れて中抜きする気満々 - 46 : 2022/06/22(水) 09:16:32.55 ID:nbnL5ks00
-
この制度のためにいくら税金が使われるんだろうな
- 47 : 2022/06/22(水) 09:16:43.62 ID:IgY4KmmWM
-
ゴミみたいなポイント配るのにいくら予算使うんだろう
- 48 : 2022/06/22(水) 09:16:48.56 ID:sv3+6GZc0
-
舐 め て ん の か
- 49 : 2022/06/22(水) 09:17:00.20 ID:npdogBm2M
-
丁度マイニングが死んでるのもあるし去年比で確実に達成できる見込みの実績作りなんだろうな
- 50 : 2022/06/22(水) 09:17:00.40 ID:grP1jiWx0
-
マイナンバーとか廃止して
- 51 : 2022/06/22(水) 09:17:13.90 ID:0viv2CHLa
-
値上げしたうまい棒すら買えなくてワロタ
- 52 : 2022/06/22(水) 09:17:21.71 ID:/UDx+I+Ia
-
エアコンは無理だってw
4ねと?w - 53 : 2022/06/22(水) 09:17:22.58 ID:sNQvTQ6Z0
-
欲しがりません勝つまでは
- 54 : 2022/06/22(水) 09:17:32.48 ID:hj1DhgPiM
-
>>1
ポイント業者にいくらばらまくの - 55 : 2022/06/22(水) 09:17:36.24 ID:JOWEzne5M
-
ここひえ配給
- 56 : 2022/06/22(水) 09:17:38.93 ID:qxcYuF96M
-
ポイント好きすぎだろこの国
もう円廃止してアベポ導入したらいい - 57 : 2022/06/22(水) 09:17:52.84 ID:Xp+OaSsYr
-
還元システムに掛かる費用が無駄過ぎじゃないか?
- 70 : 2022/06/22(水) 09:20:29.52 ID:GS+AlzW70
-
>>57
それしないと中抜きできないじゃない - 58 : 2022/06/22(水) 09:18:31.89 ID:xfQ0V6cQa
-
うまい棒すら買えなくて草ァ!!!
- 59 : 2022/06/22(水) 09:18:36.67 ID:hx07QYd50
-
は?
- 60 : 2022/06/22(水) 09:18:48.23 ID:sBtL9o8/0
-
エアコンなしで乗り切れば10円やろう
出来ればドルでもらえませんか? - 61 : 2022/06/22(水) 09:18:55.74 ID:J0bDYXVmp
-
節電させて電気代自体は安くなるから良かったと錯覚させて配るポイントはゴミでヨシ!
- 62 : 2022/06/22(水) 09:19:05.59 ID:IimLsuFV0
-
心頭滅却すれば10円
- 63 : 2022/06/22(水) 09:19:29.86 ID:fDXTJbD40
-
岸田「またポイントを配る仕事を作ったよ」
- 64 : 2022/06/22(水) 09:19:30.84 ID:g7nzkR9C0
-
人の話を聞いた結果、節電してもらうために月数十円分のポイント還元をします
- 65 : 2022/06/22(水) 09:19:32.65 ID:t7fERDQC0
-
アベノポイント
忖度加算 - 66 : 2022/06/22(水) 09:19:44.73 ID:8hDNfT1RM
-
でも皆自民に投票するんでしょ?
つまり評価されてるんだよこういう一つ一つが
仕事してるってみんな分かってる - 68 : 2022/06/22(水) 09:20:07.23 ID:yUEwHpLb0
-
.
.
安倍があれほど国民を舐め腐っても怒らなかったのにね。 - 69 : 2022/06/22(水) 09:20:11.54 ID:jNZ+4PiQM
-
むしろガンガン使うか
- 71 : 2022/06/22(水) 09:21:11.96 ID:8tjNqGet0
-
普段はマイニングで電気使いまくって節電要請来たら止めればいいんじゃね?
まさに電気の二毛作や
- 72 : 2022/06/22(水) 09:21:32.62 ID:PMQMM+wgF
-
東電に太陽光発電の買取価格もっと高くさせろよ
- 73 : 2022/06/22(水) 09:21:56.96 ID:ozRwNUgCa
-
中抜きウメ…ウメ…
- 74 : 2022/06/22(水) 09:22:23.46 ID:BQDWaUeP0
-
仕組み作るのに1兆円くらいかけそう
- 75 : 2022/06/22(水) 09:22:44.69 ID:dWG6oU5o0
-
節約した文の電気代下がってるのに、それ以上のメリット与える理由って何?
買取金額上げるとか、販売金額上げるとかすれば? - 76 : 2022/06/22(水) 09:22:53.61 ID:lGuTkJNA0
-
使用量少なければ値引きすれば?なんでポイント?
- 79 : 2022/06/22(水) 09:23:32.03 ID:fDXTJbD40
-
ポイントを配るための電気は
どれくらいになるんやろ - 80 : 2022/06/22(水) 09:23:33.18 ID:bNO3rMsG0
-
国が節電してポイントもらうの?誰が頂くの?総理?
- 81 : 2022/06/22(水) 09:23:34.57 ID:ko/HoVyx0
-
「○○ポイント事務局」ができてそれに伴くアウトソーシングによって民間企業振興に役立つんだから
その時点で政策目標は達成されたに等しい。 - 83 : 2022/06/22(水) 09:24:10.05 ID:dWG6oU5o0
-
大きい政府=利権作り
- 85 : 2022/06/22(水) 09:25:22.05 ID:qjd8l7sB0
-
ポイント還元するより
補助出して基本料金下げるようにしたほうがかねかからなくない? - 86 : 2022/06/22(水) 09:26:00.62 ID:SpqgUzqH0
-
消費税より安くて笑う🤪
- 87 : 2022/06/22(水) 09:26:10.76 ID:qwYA7L270
-
これやるためにお友達に何百億も配るんだろ
4ねよ岸田 - 88 : 2022/06/22(水) 09:26:16.66 ID:i9iaxjSQ0
-
それで何になるんだってレベル
- 89 : 2022/06/22(水) 09:27:16.93 ID:abuVpKyn0
-
国政ポイントマン
- 90 : 2022/06/22(水) 09:27:24.71 ID:zlFLgR/XM
-
楽天インサイト未満の岸田ポイント笑う
- 92 : 2022/06/22(水) 09:27:42.98 ID:v38zgGw70
-
こいつら解体すべきだったよなぁ
なんでボーナス過去最高とかやってんの - 93 : 2022/06/22(水) 09:27:53.61 ID:abuVpKyn0
-
ポイント脳
- 95 : 2022/06/22(水) 09:28:07.75 ID:La0zsptP0
-
>>1がマジなら
何の効果もない政策じゃね?
岸田自民はどうしたいの? - 100 : 2022/06/22(水) 09:30:39.55 ID:sAevOSZFM
-
>>95
岸田にとって大事なのは省庁の利益だからな
国民がどう感じようが知ったこっちゃやない
彼はそういう総理 - 96 : 2022/06/22(水) 09:28:42.46 ID:lq+EkRtc0
-
喧嘩売ってんだろ逆に使いまくったるわ
- 99 : 2022/06/22(水) 09:30:35.10 ID:slKOWkQSa
-
>>96
電力会社「あざーっすw」 - 98 : 2022/06/22(水) 09:30:12.97 ID:7L/zdX8g0
-
東電はもっと一気に値上げすべき
増税も優先的に取り組めば節電に動くしかなくなるでしょ
緊縮で景気回復するためにはもっと締め付けろ - 101 : 2022/06/22(水) 09:31:26.93 ID:ER/xwKStM
-
バカバカしくてクーラー付けたわ
- 102 : 2022/06/22(水) 09:31:29.80 ID:Li6xPS6O0
-
そもそもポイント運用に電気使うだろうが
- 103 : 2022/06/22(水) 09:32:44.97 ID:Z5JQn/8d0
-
このポイント導入するのに何十億と注ぎ込んで中抜きするんでしょ知ってる
- 104 : 2022/06/22(水) 09:32:56.62 ID:S+EkM4ak0
-
使用量少ないならそのまま請求額から値引きすればいいだけの話じゃん?
ポイントで返した方が無駄なコスト掛かりそうだけど - 105 : 2022/06/22(水) 09:33:17.05 ID:Li6xPS6O0
-
>>104
無駄なコストこそ目的だろ - 106 : 2022/06/22(水) 09:33:36.37 ID:sv3+6GZc0
-
計 画 停 電 し て ボ ケ 老 人 を 殺 せ よ も う
- 107 : 2022/06/22(水) 09:33:55.76 ID:Xp+OaSsYr
-
安倍晋三の頃から何にも変わらないのな
- 109 : 2022/06/22(水) 09:34:49.32 ID:PoHIZmGQ0
-
数十ポイントあげる経費が数百億お友達企業に流れます
- 110 : 2022/06/22(水) 09:34:49.91 ID:3tkFXAQaa
-
税金中抜き掴み取りする為の政策
- 111 : 2022/06/22(水) 09:35:02.40 ID:dFY6srcf0
-
去年より電気使用量が少なかったのに、電気代はすげー増えてたわ、クソが
- 112 : 2022/06/22(水) 09:35:07.80 ID:bbL2aYQ7d
-
馬鹿だろ
人の金たんまりとっといて舐めすぎ
さっさとやめろよ岸田 - 113 : 2022/06/22(水) 09:35:21.97 ID:tlVCec510
-
何かにつけてポイント政策するよね
お仲間に頼まれてるの? - 114 : 2022/06/22(水) 09:35:50.64 ID:aCh1o/7Ba
-
そりゃ国民がポイント乞食になってるからこれでえーやろの精神になるわな
- 115 : 2022/06/22(水) 09:36:55.81 ID:mZb7kRi10
-
意味のない制度だよ
- 116 : 2022/06/22(水) 09:37:56.31 ID:aAO+jxxe0
-
こいつらわざとやらなくていい理由を考えて発表してるのか?と疑うレベル
なろう主人公からみた馬鹿モブみたいに国民を見てるんだろうな - 117 : 2022/06/22(水) 09:37:58.27 ID:GmNmlx8zM
-
適当なポイント税金抜き企業作ってそこに税金ジャブジャブ流し込むのが目的だから
- 118 : 2022/06/22(水) 09:38:10.09 ID:BsdQ0pWIM
-
手間に手間を重ねる公務員気質ってのは
ほんと本人たちはそれが普通と
思ってるから厄介だよね
手間がかかっても無謬であることが
優先される情けない話だよ - 119 : 2022/06/22(水) 09:38:13.23 ID:mdkbEk+j0
-
節電してもしななくても電気代は上がるぞ。したら数十円やるぞ
- 121 : 2022/06/22(水) 09:39:03.37 ID:foJ2vPlM0
-
ファーーーーーーーーーーwジャップさん幼稚園児よりなめられてたw
- 122 : 2022/06/22(水) 09:39:18.29 ID:M0IDMxBk0
-
節電なんかするわけないだろ
止められるものなら電気止めてみろよ - 123 : 2022/06/22(水) 09:39:18.30 ID:vIlj1qRNM
-
金持ち「アホくさ。どうでもええわ。(冷房18度)」
貧乏人「うおおお!節電で節約だ!(熱中症で死亡)」これが現実 金持ちのために庶民が節電する愚策だよ
「月3%節電したら数十ポイントあげる!」 国民を舐めすぎだと話題に。

コメント