- 1 : 2021/08/09(月) 22:03:57.61 ID:Sh1X9Wia0
-
山田うどん食堂のそばが超進化! 一部店舗で導入し始めた「生そば」がコスパ抜群のウマさ! 導入店舗拡大中!山田うどん食堂のそばがリニューアル中らしい
そんな山田うどん食堂の主力メニューのひとつである「そば」が現在なにやらリニューアル中とのこと。
従来は全店舗で茹でそばを使用していましたが、一部店舗では生そばに切り替え始めていて、
今まで以上においしいそばを食べられるというのです。茹でそばが生そばに変わると実際どのくらい味が変わるのでしょうか。せっかくなのでリニューアル前の
店舗とリニューアル後の両店舗でざるそばを食べ比べしてみることにしました。リニューアル後の生そば
店頭には「生そばに変わりました」と書かれた幕も掲げられていました。本当に生そばを導入しているようですね!
いったいどのくらい違いがあるものなのでしょうか。もちろん本店でもざるそばをオーダーしてみました。
価格はリニューアル後も変わらず300円です!
つゆにつけてズルズルズルッといただいてみると……おおっ! 全然違う!!なんというか麺に締まりがあり、比べると明らかに繊細。とても丁寧に作られているのが伝わってきます。
値段が変わらずにこのそばを食べられるなんて感動モノ!!ふたつのそばを食べ比べた人に、どっちのほうが値段の高いそばかを尋ねてみたら、きっとほとんどの人が
リニューアル後のそばの方が高価だと回答しそうですね?!
https://getnews.jp/archives/3070643 - 3 : 2021/08/09(月) 22:07:21.56 ID:mX4V55t30
-
うどんの粉が変わったとか言ってた時に行ってうどん食ったけど
ぬるいんだよ相変わらず 粉がどうとかじゃねえよ かけうどんもぬるい 冷やしうどんもぬるいんだよ
- 4 : 2021/08/09(月) 22:07:34.26 ID:ZRXS8UkVd
-
うどん?!…そばじゃない?!
- 5 : 2021/08/09(月) 22:08:06.14 ID:akeysArV0
-
生そば(小麦9)
- 6 : 2021/08/09(月) 22:18:49.42 ID:DCeIsfop0
-
山田うどんのよさに一年前から気づいた
いい加減お前らも休日は山田うどんにいけよ - 7 : 2021/08/09(月) 22:22:11.12 ID:mX4V55t30
-
ラーメンは幸楽苑よりは好きかな
なんのこだわりもない普通のラーメン - 8 : 2021/08/09(月) 22:22:40.00 ID:sI57aHAe0
-
山田そば食堂
- 9 : 2021/08/09(月) 22:22:47.38 ID:AdcDNp38M
-
合盛りのお得感
- 10 : 2021/08/09(月) 22:24:59.50 ID:AjSFOKWJ0
-
富士そばの方がうまいうまい
- 11 : 2021/08/09(月) 22:32:12.83 ID:rRdpfL+L0
-
生そむ
- 12 : 2021/08/09(月) 22:32:39.47 ID:fX2pk3910
-
パンチでいいの😠😠😠
- 13 : 2021/08/09(月) 22:33:49.46 ID:DCxe4FWSr
-
ゆで太郎でええやん
- 14 : 2021/08/09(月) 22:35:09.45 ID:SN/Yanjnd
-
そば粉0.1
- 15 : 2021/08/09(月) 22:37:40.26 ID:4H93mc/Y0
-
さすが山田うどんだわ
近くに無い奴は悲劇 - 16 : 2021/08/09(月) 22:43:03.39 ID:rlC6c5oL0
-
パンチセット食う所だから
- 17 : 2021/08/09(月) 22:43:16.43 ID:mX4V55t30
-
山田うどん だから最初に食べたのはうどんだがものすごく不味くて
二回目そばなら食えるかと思ったらものすごく不味かった
それで3年くらいは行かなくなった - 18 : 2021/08/09(月) 22:46:36.60 ID:GpSGiO+0a
-
他の生そば出すとこで種を冷蔵庫から出してところてん式で蕎麦が出来る奴は激マズだった
- 19 : 2021/08/09(月) 23:11:16.12 ID:fo22ojyjH
-
>生(なま)そば
- 20 : 2021/08/10(火) 00:11:53.40 ID:bwFkKTQf0
-
ゆで太郎に対抗し出したか
- 21 : 2021/08/10(火) 00:15:50.47 ID:eIbrzC1B0
-
かき揚げ丼セットに冷やしたぬきそばが至高
- 22 : 2021/08/10(火) 00:16:22.91 ID:t8oYTrkd0
-
麺を食いに行くところではないし
パンチセットかかき揚げ丼しか食わないからなあ - 23 : 2021/08/10(火) 00:19:26.99 ID:Rhummf8Dd
-
山田うどんで蕎麦うどんを食うやつなんているのか
- 24 : 2021/08/10(火) 00:21:02.15 ID:Z0jjIMu+r
-
山田うどんには死んでも行かない
- 25 : 2021/08/10(火) 00:21:57.81 ID:OqGL5AEE0
-
あのどろどろのかき揚げ丼を食べに行ってたのに、リニューアルしてなんか違う上品を目指した食べ物になってしまった。あれで俺のかき揚げ丼は死んだ。
そばも食うし美味いに越した事はないが、かき揚げ丼に比べたらどうでもいい。 - 26 : 2021/08/10(火) 00:23:32.79 ID:tj6M0zHS0
-
前の蕎麦は本当に蕎麦だったのか疑問が残るレベルだったが今回はどうか?
- 27 : 2021/08/10(火) 00:25:09.89 ID:M2yguAkF0
-
きそば ってよんでたんだが
まなそばって初めて聞くんだが
- 28 : 2021/08/10(火) 00:26:06.58 ID:Xrd4fxjE0
-
ゴミが生ゴミになった感じ?
- 29 : 2021/08/10(火) 00:27:49.90 ID:f1/TG1T4M
-
たぬきうどん
おにくそ不味かったぞw
昔から何も工夫してない昭和よりひどい味 - 30 : 2021/08/10(火) 00:29:14.03 ID:GLABQKYDd
-
よしそばは生でも不味い
- 31 : 2021/08/10(火) 00:38:23.81 ID:JRcY0U8XH
-
蕎麦屋の暖簾に変体仮名で書いてある「生そば」の読みは「きそば」だぞ…
それとも、灘の生一本をナマイッポンと読めとでも言うのか - 32 : 2021/08/10(火) 00:40:26.65 ID:JRcY0U8XH
-
吉野家の蕎麦は10割そばの生地をパスタマシーンで製麺して即湯に落として茹でて出す…という面白い事をやっているので、蕎麦好きは毛嫌いせずに一度は食ってみた方がいい
- 33 : 2021/08/10(火) 01:04:17.82 ID:XcFi+MyDM
-
冷麺系だったぞ
ゴムみたい
蕎麦の美味しさではないね - 34 : 2021/08/10(火) 01:06:32.76 ID:/wVfU7M60
-
久々に言ったらうどんもいつの間にかコシのあるうどんに変わってて残念だったわ
昔のコシがなくてやる気のないうどん結構好きだったんだが - 35 : 2021/08/10(火) 01:07:10.91 ID:XcFi+MyDM
-
小諸>ゆで太郎>富士>>山田だろうな
山田はタンメンに期待してる - 36 : 2021/08/10(火) 01:11:17.07 ID:+VLxB5Fo0
-
つゆが不味いんじゃ
- 37 : 2021/08/10(火) 01:19:07.29 ID:2dwG272n0
-
山田うどんは何で松戸市ばっか何店舗も作るんだよ 近隣の市川にも作ってくれ 遠い
- 38 : 2021/08/10(火) 01:19:43.97 ID:OoP+9fks0
-
明らかに偽物みたいなソバがいいんだろうが…
ゆで太郎行くわ
山田うどんのそばが生そばに進化 コスパバツグンで超うまいと話題に

コメント