「具なしラーメン」人気爆発 具なんて要らなかったんだね

1 : 2025/03/05(水) 20:55:55.66 ID:cuQeyzCm0

【意外】「具なしラーメン」人気じわり“1000円の壁”に救世主

スープが黄金色に輝く「ユズ塩ラーメン」。

物価高で1000円を超えるラーメンが増えつつある中、一風変わったラーメンが新たなブームの兆しを見せています。

東京・世田谷区にある人気ラーメン店「らーめんMAIKAGURA」の人気メニューは、爽やかなユズの香りが際立つ「柚子塩ラーメン」1180円です。

ところが男性が食べていたのは何と、具材が1つものっていない「かけそば」880円です。

男性に話を聞くと「『完飲完食』です。具材ありは具材ありでそれもおいしいけど、これはこれで、MAIKAGURAの根本となる味を確認することができる」と語ってくれました。

この、具なしラーメン。

人気中華チェーンぎょうざの満洲でも、看板メニューのしょうゆラーメンからチャーシューなどを省いた「素ラーメン・しょうゆ」を400円で販売。

徐々に広まりつつある具なしラーメン

レス1番のサムネイル画像

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/32507a469a0fb4970bd16e5b2d027ee7a7060dcf&preview=auto

2 : 2025/03/05(水) 20:56:31.62 ID:sdATC47e0
単価安くするにはもう
これしかないからな
3 : 2025/03/05(水) 20:57:17.79 ID:3a9lKLUj0
次は麺なしだな
69 : 2025/03/05(水) 21:20:44.64 ID:Oxy7LykJ0
>>3
スープが飲みたいからありだな
4 : 2025/03/05(水) 20:57:48.48 ID:psE/DDxn0
家で作れば20円
13 : 2025/03/05(水) 20:59:40.05 ID:XeVLCDHJ0
>>4
流石に安い麺しか買えない
5 : 2025/03/05(水) 20:58:20.62 ID:I1ovq2vg0
まぁ、スープが一番高いんだけどな
6 : 2025/03/05(水) 20:58:30.93 ID:fYB9bgJX0
焼きそばの麺だけ好きな俺もいるし具なし麺はまぁウケるやろ
7 : 2025/03/05(水) 20:58:35.14 ID:ZOABOWGG0
むしろスープ無くせばもっと安くできないか?
9 : 2025/03/05(水) 20:59:11.12 ID:YTLOn1Z70
貧困ジャパン
11 : 2025/03/05(水) 20:59:23.81 ID:1ua9KCt/0
麺なし汁無しで残った調味料をぺろぺろ
14 : 2025/03/05(水) 20:59:40.43 ID:wOByKCdH0
バブルの頃、テレビで1杯1万円のラーメンを紹介していたが、具がてんこ盛りであまりうまそうではなかった
15 : 2025/03/05(水) 21:00:26.59 ID:sdATC47e0
>>14
バブルの時代って

ドンペリを勿体ない飲み方とか
してたよな

18 : 2025/03/05(水) 21:00:38.10 ID:GJJxuPKE0
ほんと貧しい国になったなw
26 : 2025/03/05(水) 21:03:05.90 ID:9LViWHeH0
>>18
本当にな

ラーメン一杯1、000円越えてくるとか

インフレしすぎ

19 : 2025/03/05(水) 21:01:06.13 ID:gmNJg9et0
これならチキンラーメンそのまま食えばよくね?
21 : 2025/03/05(水) 21:01:23.02 ID:l4MYeO960
SDFヌードルのことかと
22 : 2025/03/05(水) 21:01:37.20 ID:sYbECx9H0
カップ麺のカスみたいなかやくもいらんわ
23 : 2025/03/05(水) 21:01:53.61 ID:WKYPYpbK0
ラーメンなんかに必死かクソデブw
みっともないねえ
24 : 2025/03/05(水) 21:02:05.45 ID:q7UhRnyq0
もやしぐらいほしい
25 : 2025/03/05(水) 21:02:54.94 ID:hgkabotj0
もやしは要らないからアリ
28 : 2025/03/05(水) 21:03:19.38 ID:lNWH5oo80
うまかっちゃんには何も入れないで食う
29 : 2025/03/05(水) 21:03:25.29 ID:UEWV1IpL0
>具材が1つものっていない「かけそば」880円
高くない…?
30 : 2025/03/05(水) 21:04:03.65 ID:y7cegAO+0
ミスドの汁そばか
31 : 2025/03/05(水) 21:04:19.22 ID:x78dTtNQ0
いや待て、麺とスープだけのラーメンがどこで人気なんだ?
聞いた事ねえな
72 : 2025/03/05(水) 21:22:50.46 ID:Wd3nI3wR0
>>31
いつもの炬燵記事
32 : 2025/03/05(水) 21:04:24.92 ID:4H22vEqc0
一蘭じゃん
33 : 2025/03/05(水) 21:04:34.60 ID:XeVLCDHJ0
外食で具無しラーメン食うなら家でマルタイの棒ラーメン食うわ
34 : 2025/03/05(水) 21:05:06.83 ID:v4fCc1gC0
嫌儲にもプラスにも具無しラーメンスレが立つ
35 : 2025/03/05(水) 21:05:19.32 ID:QEn2pyyM0
下手すれば麺も要らないかもしれない
48 : 2025/03/05(水) 21:09:35.64 ID:x0al8Qn90
>>35
ラーメンのスープだけ楽しみたい派は結構いるのではないか

麺抜きで野菜大盛りスープとか麺の代わりに豆腐とか入れてほしい

36 : 2025/03/05(水) 21:05:50.18 ID:lNWH5oo80
でも「かけラーメン」や「素ラーメン」を出してるラーメン屋は昔からよくあるよね
38 : 2025/03/05(水) 21:06:39.53 ID:9uGxE/SA0
キクラゲというラーメン以外じゃ目にすることない具
44 : 2025/03/05(水) 21:09:14.31 ID:KQ7+EGgM0
>>38
味障のヒキコモリだって事はよくわかった
39 : 2025/03/05(水) 21:06:50.14 ID:aGy83cP70
変に意識高い系の店はでっけえ器に具無しのラーメン
46 : 2025/03/05(水) 21:09:17.54 ID:3ptMJyc70
>>39
盛り付け量は器の大きさに反比例して3分の1から多くても半分くらい
40 : 2025/03/05(水) 21:07:00.78 ID:cm13XTxX0
スープ無しが最先端
42 : 2025/03/05(水) 21:08:40.72 ID:wZtktFvB0
家で作るとこうなる。具がないとほんと美味くないわ。
43 : 2025/03/05(水) 21:09:04.07 ID:sG8USOhv0
海苔トッピングで100円とかボッてるなぁと思ってました
45 : 2025/03/05(水) 21:09:14.55 ID:klsgRNCf0
ジローってリスナーに850万の
借金してるクソ野郎なんだよね
47 : 2025/03/05(水) 21:09:26.83 ID:MwUw/lON0
むしろ麺がいらんわw
主役はスープw
49 : 2025/03/05(水) 21:09:54.32 ID:ETg6IhEQ0
たまに素うどん食いたくなる
それでもネギくらいはほしいけど
50 : 2025/03/05(水) 21:10:32.23 ID:ms9vkAvx0
ラーメンハゲ激怒
53 : 2025/03/05(水) 21:11:32.94 ID:kGrM/+p20
家でやるならストレート麺にできる棒ラー系だね
金ちゃん棒状ラーメンなんかいいと思う
54 : 2025/03/05(水) 21:13:25.20 ID:wfLlwGo30
カップ麺もかやく別売にすれば良いのに
58 : 2025/03/05(水) 21:14:26.35 ID:1mywvswZ0
>>54
それは賛成
お好みで入れたいよね
55 : 2025/03/05(水) 21:13:33.22 ID:MMot+v7S0
貧しい国になったなぁ
56 : 2025/03/05(水) 21:13:54.75 ID:1mywvswZ0
たけえわ4ね
57 : 2025/03/05(水) 21:14:04.28 ID:/4CaTwzb0
汁無しラーメンのが安くつくだろ
油そばとか
59 : 2025/03/05(水) 21:14:40.59 ID:o2qVGmJi0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
62 : 2025/03/05(水) 21:15:45.67 ID:/6IzmBuZ0
これで高菜を先に食べちゃう悲劇も生まれないんだね🥹
63 : 2025/03/05(水) 21:15:59.55 ID:DB+VfUs80
ラーメンにゆずって全然あってないと思うんだけど俺だけ?
何も見ずにつけ麺とか頼むと大抵ゆず入ってるけどゆずの味が強すぎて途中でイヤになるわ
64 : 2025/03/05(水) 21:16:40.44 ID:G808not50
野菜もりもりのタンメン食いたくなってきた
65 : 2025/03/05(水) 21:18:35.44 ID:556EzcRy0
ラーメン三銃士は
66 : 2025/03/05(水) 21:19:06.09 ID:/w6uqGX+0
そこまで必死になって食いたいのか?
67 : 2025/03/05(水) 21:19:42.72 ID:UKFxBVlp0
チキンラーメンでよくね
68 : 2025/03/05(水) 21:20:18.58 ID:k1ko1cBg0
インスタントラーメン以下やんけ!
70 : 2025/03/05(水) 21:22:29.80 ID:1WHFDvBq0
次は、具のみ持ち込み可
71 : 2025/03/05(水) 21:22:47.84 ID:92Cw5pta0
まるで日本がどんどん貧乏になっていくようだ
73 : 2025/03/05(水) 21:23:13.34 ID:iiy2e7gW0
アベノミクスの果実で日本人はほんと貧しくなったね
74 : 2025/03/05(水) 21:23:26.67 ID:oQwfMi2c0
自分で作るケミカルラーメンで良いわ
いろんなアレンジできるし化学調味料抜きも入れも自分次第だし
75 : 2025/03/05(水) 21:23:40.36 ID:5vrNUQfz0
栄養バランス最悪じゃね?

俺はタンメンかチャーシューメン食うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました