【訃報】「米国が軍事支援停止検討」 米報道

サムネイル
1 : 2025/03/02(日) 22:38:24.61 ID:nuDY6PE10
米紙ワシントン・ポストは、米政権が会談の決裂を受けて、ウクライナへの軍事支援の停止を検討していると報じた。
数十億ドル(数千億円)規模のミサイルや砲弾などの供与差し止めが含まれるという。

また米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、当局者や専門家は、ウクライナは米国の支援がなくても少なくとも
数カ月は現在の戦闘能力を維持できる可能性が高いとみている。
ただその後は弾薬不足に陥り、兵器の一部も使用できなくなる恐れがあるという。

news.yahoo.co.jp/articles/637c56e475ac5f4973fb5ed7d189abe9127ed227

2 : 2025/03/02(日) 22:38:44.70 ID:kHr2VuMf0
尾張やね
3 : 2025/03/02(日) 22:39:39.42 ID:ggSOWQrOd
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
4 : 2025/03/02(日) 22:39:58.66 ID:fZkb2+6f0
日本が武器を売ればいい
朝鮮戦争のときのようにグフフ
12 : 2025/03/02(日) 22:50:52.54 ID:oStC1NdXa
>>4
なんでその手のレスって第一次大戦には触れないんだろな
30 : 2025/03/02(日) 23:14:08.54 ID:ENmV14aE0
>>12
このレス言いたいのは「俺はww1の特需を知ってる」です
6 : 2025/03/02(日) 22:40:40.36 ID:M0je41U50
ウクライナが攻めなければロシアも攻める必要がないのに戦争をやめないって事はロシアに戦争を辞める気は無いってことやからね
7 : 2025/03/02(日) 22:41:06.22 ID:dwmpaUgU0
リーダーのジャップがアメリカの分を払うんだぞ
責任取れよ
8 : 2025/03/02(日) 22:43:16.77 ID:0bfv/ExW0
日本も早く一抜けたしろよ
このままじゃどれだけ払わされるか分からん
9 : 2025/03/02(日) 22:44:40.97 ID:ezHcaUqs0
数千億の商談に失敗したんやが
10 : 2025/03/02(日) 22:47:18.21 ID:ZtUVJvUJ0
トランプノーベル平和賞取れなくなるけどいいの?
15 : 2025/03/02(日) 22:56:05.54 ID:qYw1pg8E0
>>10
平和賞なんて価値無いんだから代わりにフィールズ賞をノーベル数学賞にすればいいのに…
11 : 2025/03/02(日) 22:50:05.49 ID:oStC1NdXa
無駄な支出はカットしないとね
日本もチェーンソー振り回す政治家が改革しないと
13 : 2025/03/02(日) 22:52:59.05 ID:ezHcaUqs0
ヤフコメ民はウクライナEU派多いんやな
14 : 2025/03/02(日) 22:53:33.44 ID:qYw1pg8E0
兵器の作り置きがもう無くなったからかね?
16 : 2025/03/02(日) 22:58:05.01 ID:IIP05Hml0
スターリング停止されたらまずいよな
17 : 2025/03/02(日) 22:58:47.02 ID:g0cxJDM30
ようやく停戦しそうやね
初期の段階でゼレンスキーの首差し出しておけばここまで酷くならんかった
20 : 2025/03/02(日) 23:00:48.02 ID:t8CnD/y40
>>17
結局、自分で自決できない大将を上に置くと末端が犠牲になるよね
強制徴兵があるらしいけど
まぁロシアにも言えるんだけどこの道理は
どう見ても世界を巻き込もうと努めてるしね
18 : 2025/03/02(日) 22:59:12.33 ID:6bhEXg0z0
てかまだ支援してんのかよ岸田のうちが言えたことじゃねえけど
さっさと打ち切って終結させたれ
19 : 2025/03/02(日) 22:59:29.33 ID:c/ssUn7o0
まだ数ヶ月やるんかな
21 : 2025/03/02(日) 23:00:56.53 ID:X4rjuaa80
むしろまだ支援してるのかという
22 : 2025/03/02(日) 23:01:43.09 ID:es6h0W500
今まで支援してきた金が全くの無駄になるのか
馬鹿みたいな国だな
23 : 2025/03/02(日) 23:04:18.59 ID:qYw1pg8E0
戦争の支援じゃなく終戦後の支援だったら金を出しても良いとは思ってる
24 : 2025/03/02(日) 23:04:24.34 ID:VJ5ghaif0
アメリカよりも中国につく国ふえるやろな
25 : 2025/03/02(日) 23:06:01.09 ID:oStC1NdXa
あんだけ外資に逃げられてる中国にか?
26 : 2025/03/02(日) 23:08:14.23 ID:+wiCuXnb0
トランプ「めっちゃ支援したやろ?資源よこせ」
ゼレンスキー「資源はやらん、勝つまで支援しろ」

そらこうなるやろ

27 : 2025/03/02(日) 23:09:59.34 ID:/YTtslbM0
まあ、納豆のドイチュが招いた結果だからな
トランプ一期目の時も納豆のドイチュに怒り心頭だったし
28 : 2025/03/02(日) 23:10:55.26 ID:llxziXw7M
最近のアメリカさんわがままし放題でものすごいスピードで国際的な信用失っていってね?大丈夫?
29 : 2025/03/02(日) 23:11:09.58 ID:CbbbyD8M0
軍需景気や
31 : 2025/03/02(日) 23:16:12.02 ID:hd5wW9Qi0
ウクライナへの支援金額50兆円の半分以上が使途不明金らしいからな
ゼレ嫁や親族はヨーロッパ暮らし
パリでのお買い物に3000万以上使ってる報道も見たな
32 : 2025/03/02(日) 23:16:42.40 ID:ChtUvlpo0
NATOの歴史上、第 5 条を課して助けを求めた唯一の国は米国だけ。
NATO(そしてウクライナも)それに応えてアフガニスタンに派兵し
約1000人以上が犠牲に。
NATO一抜けしてロシアに付くってんだから世界中から裏切り者、卑怯者呼ばわりされとる
33 : 2025/03/02(日) 23:17:09.06 ID:QSzZH6y30
🇺🇦「核兵器返して!」
34 : 2025/03/02(日) 23:20:25.73 ID:2PtdWDbf0
アメリカで反トランプデモがおきてるね

コメント

タイトルとURLをコピーしました