【画像】名作映画「メトロポリス」の人気キャラ「マリア」がプラモ化。1927年のサイレント映画なのに今見ても全く古びてないよな

1 : 2025/02/26(水) 08:03:19.24 ID:ROCUlgki0

1/8 スケール Metropolis Maschinenmensch 起動 Ver. プラスチックモデルキット

製品仕様
プラスチックモデルキット(未組立、未塗装)
【スケール】1/8
【サイズ】全高:約23cm 幅:約18cm 奥行:約18cm (組立時)
【素材】HIPS
解説
【SF映画の原点にして頂点】
1927年公開の映画『メトロポリス』より、劇中で最も印象深いシーンを基にモデルキット化しました。
本体に何本ものケーブルが接続され電流が流れ、幾多の光輪が激しく交差し心臓が鼓動。そして遂にマシーネンメンシュにマリアの容姿が転送されるシーンは、SF映画史に残る名場面です。
今回のモデルキットではその名場面を再現するため、マシーネンメンシュを着座姿勢に再設計し、インナーボディ・ケーブルポイント・光輪の新規パーツを作成しました。
本作以降のSF映画に多大なる影響を与えた作品のワンシーンをモデルキットでお楽しみください。

https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-182920&page=top

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/02/26(水) 08:04:07.71 ID:ks2WbUySd
イライラ棒のやつやん
3 : 2025/02/26(水) 08:06:08.53 ID:LjtJr1vo0
VIP先生の姿じゃないんかい
4 : 2025/02/26(水) 08:06:57.67 ID:ZhEKNzYR0
VIP先生の方もよろしく
5 : 2025/02/26(水) 08:07:13.90 ID:5seaMWJz0
メトロポリスネガティブな MY LIFE
(OOH LABEL OF COMPLEX)
6 : 2025/02/26(水) 08:07:59.21 ID:CUfD3tgK0
すぱまりおーーあっぴーじー
7 : 2025/02/26(水) 08:10:34.97 ID:IocnxLSJ0
ウルトラマンの原型か?
12 : 2025/02/26(水) 08:23:40.40 ID:jVUy4/H70
>>7
C3POの元ネタ
8 : 2025/02/26(水) 08:12:29.36 ID:7isokW4J0
C3-POのご先祖様
9 : 2025/02/26(水) 08:13:49.11 ID:OqkSObNj0
タイムトラベルは楽しメトロポリタンミュージアム♪
10 : 2025/02/26(水) 08:14:35.25 ID:9VSMxZu90
アーマロイドレディじゃん
11 : 2025/02/26(水) 08:19:25.45 ID:hVaVAu78d
時計みたいな針動かす仕事やってみたい
13 : 2025/02/26(水) 08:23:59.35 ID:lfCmVnDhd
りんたろうアニメの「メトロポリス」にもマリアはでてくるの?
14 : 2025/02/26(水) 08:40:04.95 ID:VWGS/ZgG0
>>13
映画の方はティマがそれ
手塚漫画の方はミッチィて名前
25 : 2025/02/26(水) 10:56:11.77 ID:lfCmVnDhd
>>14
おーサンキュー教えてくれて
15 : 2025/02/26(水) 08:49:10.10 ID:TSXftFsf0
フリッツラングやね
16 : 2025/02/26(水) 08:49:45.70 ID:IiYvINg20
やけっぱちの
17 : 2025/02/26(水) 09:36:12.97 ID:/cqctO1d0
VIP先生のイメージしかない
18 : 2025/02/26(水) 10:05:16.66 ID:ZNqBV/ISM
断片化したフィルムしかないんじゃなかったっけ
19 : 2025/02/26(水) 10:06:00.48 ID:msRHYLWn0
エッチだ
20 : 2025/02/26(水) 10:17:55.71 ID:w9FDjdhK0
この時代のドイツおもろいよな
カリガリ博士も面白い
21 : 2025/02/26(水) 10:23:03.37 ID:JXxeDejUM
>>1
古びてないというか現代人の多くはまだこういう「近未来都市」幻想の世界に生きているからなぁ
100年脳内が更新されてないってことだぜ?
ワイルドだろ?w
22 : 2025/02/26(水) 10:33:04.73 ID:OzYHo1rlH
これ大学生で見た時にたまげたわ
こんな凄い世界が未来にくるんだなって
あれからたいして変わってないのがなんともだけど
23 : 2025/02/26(水) 10:42:36.31 ID:9VSMxZu90
>>22
いくつなんだよ…
24 : 2025/02/26(水) 10:52:57.43 ID:a0bkACtn0
エ口ン
26 : 2025/02/26(水) 14:49:42.24 ID:RqhKpnpG0
Beatmaniaで似たようなやつ出てたような
27 : 2025/02/26(水) 14:54:25.90 ID:AmAf0ohkr
映像かっこいいし筋立ても今見ても悪くないのはすごい
28 : 2025/02/26(水) 15:09:40.68 ID:UkmapmvPa
やたらオパーイ触ってる子供がいるんだよね

本当に、もう

うらやましい子たちですなあ

29 : 2025/02/26(水) 15:13:54.73 ID:ciEmhm7C0
ロボコップのデザインの元ネタ
30 : 2025/02/26(水) 15:18:03.16 ID:6mqA21JSM
ACTミニシアターで観たわ
たしかニーベルンゲンもいっしょに
31 : 2025/02/26(水) 15:18:14.37 ID:c9DHybFl0
この設定がベタ化してしまったから
現代でも通じちゃうんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました