最近のスマホ、すべからく6.7インチ以上になる。小型スマホおじさん絶滅へ

1 : 2025/02/12(水) 22:34:57.85 ID:79h3xp1w0
2 : 2025/02/12(水) 22:35:48.77 ID:Jhk5a3AE0
俺のGalaxyA23の乗り換え先が無いわ
まだ使うけど
3 : 2025/02/12(水) 22:36:08.05 ID:TLYp0RQe0
吉岡里帆さんはiPhoneXS(●´ω`●)
4 : 2025/02/12(水) 22:36:14.70 ID:6SIL1W0u0
GALAXYがあるだろ
5 : 2025/02/12(水) 22:36:35.36 ID:qohghJpz0
小型って結局バッテリーやスペックとトレードオフだもんな
そんなことするなら普通サイズで盛ったほうがよい
63 : 2025/02/12(水) 22:56:03.54 ID:6ytvOQBZ0
>>5
電気自動車が軒並みでかいのもそれが理由なんだろうか
コンパクトカーサイズにしたらびっくりするぐらい航続距離短そう
6 : 2025/02/12(水) 22:36:40.71 ID:98rzl/pX0
片手で持っても小指逝かないヤツないのか?
両手持ちオジサンって思われそうでやなんだよ(ヽ´ん`)
7 : 2025/02/12(水) 22:36:42.95 ID:tT8I735S0
簡単に電池交換できるようにしてくれんかなぁ
大きくするなら出来るだろ
8 : 2025/02/12(水) 22:36:44.56 ID:eHgsSesW0
だって日本ですら売れてないんでしょ
廃熱の関係で大きいほうが作るほうとしても性能高くできるそうだし
9 : 2025/02/12(水) 22:37:31.73 ID:Pjb+pJmV0
怒りのGalaxy S25購入おじさんいるでしょ
10 : 2025/02/12(水) 22:38:01.16 ID:oYygUqON0
デカスマホはポッケに入れるとズッシリ重いからなあ。
ゲームやらないし映画も見ないから6インチ前後が一番いい。
11 : 2025/02/12(水) 22:38:14.35 ID:7OZPywp/H
いま6.5インチだからそれ以下はもう使えない
7インチとか使ってみたい
13 : 2025/02/12(水) 22:39:07.56 ID:PUprufUu0
バルミューダフォンを見習え😡
14 : 2025/02/12(水) 22:39:37.30 ID:8QyxDkrZd
けど馬鹿高ギャラクシーなんか買うくらいならiPhone買うわってなるわな
高額な泥の存在理由がわからん
16 : 2025/02/12(水) 22:40:36.82 ID:Jhk5a3AE0
>>14
そうそう「安くて」小型なやつがええんや
たかだかスマホに10万とかよう払わんで
22 : 2025/02/12(水) 22:42:17.14 ID:8QyxDkrZd
>>16
そういう理由でSE4はバカ売れするだろうな何ヶ月か待ちになるかもしれないくらいに
15 : 2025/02/12(水) 22:40:11.76 ID:W4TusaaD0
すべからく警察参上!
17 : 2025/02/12(水) 22:41:01.47 ID:BYAPIABa0
スマホのせいで小指に変なタコできた
18 : 2025/02/12(水) 22:41:06.73 ID:CA869XXS0
貼るか昔ズルトラ使っててくそでけーと思ってたけど6.4しかないのかよ
今の機種はベゼル小さいから持ちやすいのか?
19 : 2025/02/12(水) 22:41:29.49 ID:EElUZf5V0
小指の限界
20 : 2025/02/12(水) 22:41:30.03 ID:f25uX79MM
小指にスマホ載せてるゲェジやめたほうがいい
21 : 2025/02/12(水) 22:42:03.79 ID:w+qCO41ba
大型スマホだと片手操作やりにくいんだよな
スマホは小型でコンパクトに使える方がいいと思うんだが
23 : 2025/02/12(水) 22:42:43.95 ID:H+CO8M7L0
xperiaが超小型出すとか
24 : 2025/02/12(水) 22:43:17.81 ID:qohghJpz0
>>23
rayを出せたら考えるわ
28 : 2025/02/12(水) 22:44:19.83 ID:Jhk5a3AE0
>>23
昔は小型軽量化と言えばSONYやったのにな…(遠い目)
50 : 2025/02/12(水) 22:51:05.99 ID:jUm7Hknt0
>>23
さして需要なかったから出ないでしょ
てかxperia 画面大きくても軽いし
25 : 2025/02/12(水) 22:43:55.77 ID:oYygUqON0
重いから電池も4000mwhあれば十分。
26 : 2025/02/12(水) 22:44:00.77 ID:Kbxam7fs0
そこそこのでいいのにそれが分かんねーから嫌なんだわ
27 : 2025/02/12(水) 22:44:18.21 ID:9QENE0qj0
Xperia ray使えばいい
29 : 2025/02/12(水) 22:44:21.22 ID:KimoCwgF0
片手でスマホ操作するのはもう時代遅れ
今は両手で操作するのが常識
31 : 2025/02/12(水) 22:44:35.28 ID:CFM+jok10
Xperiaが小型スマホ出す噂があるらしい
大きい方が求められてるのに
声だけでかい小型おじさんは出しても買わないのにね
38 : 2025/02/12(水) 22:46:01.30 ID:eHgsSesW0
>>31
すでに通った道なんだよなぁ・・・
今でも小型がいいって人が大きな声出す人いるけど
少ないんだよ
32 : 2025/02/12(水) 22:44:55.51 ID:/GAhusu90
す警は絶滅しました💀🚨
33 : 2025/02/12(水) 22:45:11.29 ID:Xhibo4tE0
6.5が俺の親指が端に届くギリギリなんだ
34 : 2025/02/12(水) 22:45:38.73 ID:vCJSFPdUd
ZenFone10のコンセプトを引き継いだ後継機種はまだか?
35 : 2025/02/12(水) 22:45:44.00 ID:ZU6AJCEK0
Lenovoは早く6.4インチ171gのedge 50 neoを売りに出せ😡
43 : 2025/02/12(水) 22:48:28.30 ID:Jhk5a3AE0
>>35
それくらいでも軽量な部類な今ってヤバイわ
平気で200g越えの端末売ってやがる
37 : 2025/02/12(水) 22:45:59.66 ID:frDKRBtOd
ニッチなおじさんの需要じゃ購えなかった
デカイのが好き
39 : 2025/02/12(水) 22:46:03.72 ID:hGB043fF0
2万ぐらいでおすすめのスマホ教えてくれ
用途はメールとLINEだけ
40 : 2025/02/12(水) 22:47:58.28 ID:StmURufe0
すべからく警察来た?
41 : 2025/02/12(水) 22:48:09.16 ID:Ci7S7l4j0
デカくてもいいけど重いのはキツイ
寝っ転がりながら使ってて顔面に落とすと痛い
44 : 2025/02/12(水) 22:48:49.98 ID:EUwY9d0QM
xperiaの小型って縦長じゃない新型xperia5でも出んのかねえ
45 : 2025/02/12(水) 22:48:52.07 ID:PFzoXC5G0
薄いのが出るんだろ 軽くて画面大きいならいいじゃない
46 : 2025/02/12(水) 22:49:28.45 ID:9hTXSVgK0
通話はほとんどせずネットで情報見る事がほとんどだから、画面はデカい方がいいわ
47 : 2025/02/12(水) 22:49:42.42 ID:6tGN7Uwe0
小型やめる前のzenfone買っとけばよかった
ピクセルで妥協した
48 : 2025/02/12(水) 22:49:49.98 ID:uAnJgzle0
どうやったら小指にスマホ乗るの?
49 : 2025/02/12(水) 22:49:54.85 ID:2R6UXOvf0
xperia aceiiiがさいごのきぼう
51 : 2025/02/12(水) 22:51:23.00 ID:MhuRcdQK0
おじさんは小型スマホがスマート
52 : 2025/02/12(水) 22:51:32.87 ID:HXrrlNaU0
なぜチビのゴブリンジャップに忖度しないといけないんだい?
小型の方が普通に使いづらいわ
Ultraやpromaxぐらいのデカさで良いよ
53 : 2025/02/12(水) 22:51:45.29 ID:IvBZKowL0
その点バルミューダフォンのコンセプトは良かったと思うよ
54 : 2025/02/12(水) 22:52:06.35 ID:89LsAH/k0
日本でminiが売れてないのはSE世代と同時発売したからだろ
貧困国なんだから同じ小型でも安い方に流れるのは当たり前
逆にSEシリーズがなけりゃもっと売れてたよ
55 : 2025/02/12(水) 22:52:57.12 ID:6UfFeEFBd
XperiaのXZ1 COMPACT
あれは良かった
56 : 2025/02/12(水) 22:53:19.42 ID:oP8lec1wM
pixel4aサイズを復活させてくれ
57 : 2025/02/12(水) 22:53:22.70 ID:h+j4QYaX0
CUBOTMAX3使ってるんだけどアプリ使用切り替えができなくなったりしてきた
つらい
59 : 2025/02/12(水) 22:55:34.89 ID:HhO6DNGK0
でかいスマホでもいいから片手モードで画面常に縮小して使えるようにしてほしい
60 : 2025/02/12(水) 22:55:50.01 ID:PtGcV0X70
13mini使ってるがバッテリーが糞小型スマホなんていらん
70 : 2025/02/12(水) 22:58:57.05 ID:5P4Q493e0
>>60
iPhoneなんかバッテリーが旧世代だからな
中華スマホは去年秋に新型バッテリーに進化して容量18%アップ
61 : 2025/02/12(水) 22:55:53.35 ID:DqmKDPpS0
もう8インチのタブレット兼用スマホ出せよ
今もあるがショボいのしかない
62 : 2025/02/12(水) 22:56:01.71 ID:e0HoZXKT0
SE4いくらになんのよ
64 : 2025/02/12(水) 22:57:17.53 ID:5P4Q493e0
ハイエンドはコンパクトあるだろ
Xiaomi15の6.36インチとか
GalaxyS25の6.1インチとか
65 : 2025/02/12(水) 22:58:15.24 ID:jnxFdDiir
単純に小さいと老眼にはつらい
66 : 2025/02/12(水) 22:58:20.60 ID:oeYaN+6PM
〇〇を出したら絶対買う(買わない)
67 : 2025/02/12(水) 22:58:27.87 ID:89LsAH/k0
画面の巨大化で片手操作できないだろ
みんな両手でぽちぽち打ってるのか?
68 : 2025/02/12(水) 22:58:34.42 ID:9QENE0qj0
嫌儲が快適にできるサイズはどのあたりか
69 : 2025/02/12(水) 22:58:48.64 ID:MuJ1BiMP0
アイフォンは貧乏人ってケンモジさんが言ってた
71 : 2025/02/12(水) 22:59:17.37 ID:6pEmWb4L0
すべからく警察仕事しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました