- 1 : 2020/07/21(火) 15:28:51.29 ID:a/2irTM50
- そうなん?
- 2 : 2020/07/21(火) 15:29:28.40 ID:QGYeL2Lha
- 東大が暗記だけで受かると思ってるのが最高に高卒
- 3 : 2020/07/21(火) 15:29:53.28 ID:CYeujeCRd
- 高卒で学歴コンプとかいうほどなるか?
- 6 : 2020/07/21(火) 15:30:45.46 ID:NojHqxg00
- >>3
なるで��♀ - 22 : 2020/07/21(火) 15:34:42.29 ID:QhICol/Hd
- >>6
march以下はコンプありそう - 4 : 2020/07/21(火) 15:30:17.46 ID:lDHFux+00
- じゃあ東大行けばよかったやん
- 5 : 2020/07/21(火) 15:30:36.21 ID:e8qD++vG0
- 暗記だけでも受かるけど、
考えたほうがよっぽど楽っていうぐらいの
超絶暗記量になる - 7 : 2020/07/21(火) 15:30:54.10 ID:VM2JcIFz0
- そんな訳ないやろ
ちなエアプやから何が必要かは知らん - 8 : 2020/07/21(火) 15:31:19.93 ID:sL+3VeiS0
- じゃあ行けよ
- 9 : 2020/07/21(火) 15:31:36.93 ID:e8qD++vG0
- いちおう理1はA判定やったで
東大受けてないけど - 39 : 2020/07/21(火) 15:38:52.23 ID:ZM2lKuEGd
- >>9
東大模試と過去問解いてないなら意味ないで暗記というより記憶と手続きってならまあわかるが
- 50 : 2020/07/21(火) 15:41:59.97 ID:e8qD++vG0
- >>39
数学だけは解いたんやけどね
今年のは簡単やったね - 57 : 2020/07/21(火) 15:44:04.67 ID:ZM2lKuEGd
- >>50
発想力もけっきょく記憶と手続きやしな
クイズみたいな即答暗記ゲーとは言わんが本質は変わらん - 51 : 2020/07/21(火) 15:42:50.78 ID:+I0bwyRa0
- >>9
どこ行ったん? - 10 : 2020/07/21(火) 15:31:40.50 ID:lkI+78i0d
- 暗記というか処理能力が高くないと受からんやろ
- 16 : 2020/07/21(火) 15:33:05.66 ID:e8qD++vG0
- >>10
普通のひとが処理結果として出すものも暗記しておくってことやろね - 11 : 2020/07/21(火) 15:31:54.91 ID:cXS+cptI0
- 文系は暗記だけでいける定期
- 14 : 2020/07/21(火) 15:32:47.09 ID:IDce6MtSa
- >>11
お前現代文暗記しとったんか草 - 28 : 2020/07/21(火) 15:36:11.88 ID:LoZHoT2rp
- >>14
効いてるやん - 12 : 2020/07/21(火) 15:31:59.50 ID:IDce6MtSa
- こいつは東大受かったのに意味を見出せなくて「あえて」高卒の道を選んだんやね
かっけえええええええええええええ - 23 : 2020/07/21(火) 15:34:55.35 ID:XKFBai330
- >>12
オレのバカな兄たちは東大に行ったわ - 54 : 2020/07/21(火) 15:43:19.68 ID:wVQr8/ST0
- >>12
高卒が暗記を十分にできるとでも - 13 : 2020/07/21(火) 15:32:45.88 ID:dAPNxF1ca
- 早慶くらいまでならほとんどただの暗記でいけるで
東大はあんなん無理や - 15 : 2020/07/21(火) 15:33:04.00 ID:KXYMSrKL0
- 有名な「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」って入試問題ってこれへの反論だよね
- 18 : 2020/07/21(火) 15:33:30.16 ID:e8qD++vG0
- >>15
それは典型的な暗記問題やで - 34 : 2020/07/21(火) 15:37:30.83 ID:PeUdDX+B0
- >>18
暗記してた奴がほとんどおらんかったから出した意味あったよな - 52 : 2020/07/21(火) 15:43:06.17 ID:TDeNAm2td
- >>18
暗記問題ちゃうやろ
円周率3なら正六角形の周と円周が同じになるやんけってところから評価するんやろ - 17 : 2020/07/21(火) 15:33:20.58 ID:E2nSLOfQ0
- 東大生が頭いいとは限らんが低学歴は確実に頭悪いで
- 20 : 2020/07/21(火) 15:33:52.12 ID:FaP5jRxPM
- >>17
親とか環境によっては大卒の何がええのって奴腐る程おるからなあ - 26 : 2020/07/21(火) 15:35:40.21 ID:Im1ePNgJ0
- >>20
高卒もしくは高卒になるつもりの奴らマジでそれよな
有名大とは言わず駅弁でもいいから絶対行った方がいいってことを知らんし認めんよ - 19 : 2020/07/21(火) 15:33:35.57 ID:L52oz5sP0
- ほんでこのスレに東大生おるんか?
- 21 : 2020/07/21(火) 15:34:32.37 ID:kulhtZ0b0
- イッチの思惑通りにスレが進んでて怖いな
- 24 : 2020/07/21(火) 15:35:01.06 ID:a/2irTM50
- ちなみに1をTwitterで呟いてた人はそこそこ大きい会社の創業社長やで
- 25 : 2020/07/21(火) 15:35:11.28 ID:AI4E2VKDr
- ワイニッコマAO、コミュ力と実績だけで大学に受かる
- 27 : 2020/07/21(火) 15:36:02.33 ID:V7MA0AS00
- そんな事言った奴ほんとにいるのかと思うかわ
難関は2次がキツくて暗記ではどうにもならん - 29 : 2020/07/21(火) 15:36:15.47 ID:zw6sObQb0
- ある程度の偏差値からは暗記より理解力必要なるから才能ゲーやで
- 30 : 2020/07/21(火) 15:36:33.19 ID:AI4E2VKDr
- 今時高卒になる奴って学力じゃなくて家庭環境に問題があるだろ
- 35 : 2020/07/21(火) 15:37:44.29 ID:Im1ePNgJ0
- >>30
それもあるやろうしそもそも本人が普通の小中学校の勉強で完全に理解が追いつかなくなってる異次元のパターンもある - 41 : 2020/07/21(火) 15:38:58.48 ID:AI4E2VKDr
- >>35
それも家庭環境が悪くて自宅で勉強したり塾へ行ったり出来なかったからやろ - 42 : 2020/07/21(火) 15:39:40.19 ID:Im1ePNgJ0
- >>41
小学生や中学生なんて普通は自宅で勉強したり塾行ったりしないだろ - 31 : 2020/07/21(火) 15:37:09.43 ID:3VT+FLJS0
- その暗記すら出来なかったゴミがなんか言ってて草
- 32 : 2020/07/21(火) 15:37:18.60 ID:e8qD++vG0
- ニッコマか高卒なら、どっち選ぶか悩むところ思うで
- 33 : 2020/07/21(火) 15:37:19.48 ID:FUWbhyXN0
- じゃあ受ければよいのでは
- 36 : 2020/07/21(火) 15:38:05.28 ID:1uorcvSEa
- 高卒「東大は暗記だけで受かる!」
fランj民「暗記だけで受かるほど簡単じゃない!」草
- 37 : 2020/07/21(火) 15:38:05.45 ID:o7KroIaUp
- ホリエモンのセリフか?
- 38 : 2020/07/21(火) 15:38:18.07 ID:+Us/I92K0
- すまん暗記しかできないから大学行ったんや
- 40 : 2020/07/21(火) 15:38:57.67 ID:dvA24rhR0
- 暗記するだけのやつは東大どころかそこらへんの私大も下手したら受からねーだろ
流石高卒 - 43 : 2020/07/21(火) 15:39:48.97 ID:0U1WZvZip
- ここにいる無能どもは高卒以下やろうけどなw
- 48 : 2020/07/21(火) 15:41:08.74 ID:AI4E2VKDr
- >>43
高卒含まれてて草 - 44 : 2020/07/21(火) 15:39:56.87 ID:CHFMa1pfp
- 暗記一個も出来んから東大諦めて宮廷にしたわ🙃
- 45 : 2020/07/21(火) 15:40:10.77 ID:AI4E2VKDr
- 高卒でも地頭まともな奴は居る
でも家庭環境まともな奴は居ないw育ち悪い奴ばかり
- 46 : 2020/07/21(火) 15:40:47.23 ID:AI4E2VKDr
- 高卒は野良犬みたいなもんw
大卒は飼い犬 - 47 : 2020/07/21(火) 15:41:02.62 ID:iTqcZXES0
- じゃあネット使っていいから東大の問題といてみろよ
- 49 : 2020/07/21(火) 15:41:53.25 ID:zEBx9XCB0
- 暗記だけで受からんのやったらPC持ち込みで受験してもええんちゃう
- 53 : 2020/07/21(火) 15:43:07.61 ID:H2HLYUkyd
- スマホ持ち込めば
東大くらい受かるやろ - 55 : 2020/07/21(火) 15:43:39.49 ID:950rAhHu0
- 教科書横に置いて東大数学解け定期
- 56 : 2020/07/21(火) 15:43:50.38 ID:wWfo5hAKd
- 受験勉強は暗記やからな
- 58 : 2020/07/21(火) 15:44:07.49 ID:+I0bwyRa0
- 暗記だけで確かに受かることは可能やと思う
でもその量が半端ないんやぞ
覚えてしかもそれを問題ごとに適切なものを取り出して組み合わせなアカン - 59 : 2020/07/21(火) 15:44:35.58 ID:eLsbI+t00
- いうて社会出ても覚えゲーやろ
- 60 : 2020/07/21(火) 15:44:44.96 ID:hm/0ScY10
- 割りとコンプはあるけど、それで自分アゲとかはせんやろ
- 61 : 2020/07/21(火) 15:45:08.54 ID:qvzr8xvOd
- その暗記すらできないやつが言っててもなぁ…
- 62 : 2020/07/21(火) 15:45:12.40 ID:zEBx9XCB0
- 実際暗記も効率性や能率性を求められるから暗記そのもので受かるわけやないだろうけど
30年かけてもええんやったら別だろうが - 63 : 2020/07/21(火) 15:45:30.22 ID:TCCqrKBT0
- 暗記だけで東大受かるのって普通の東大生じゃ無理そう
- 64 : 2020/07/21(火) 15:45:35.60 ID:sWAeL7TkM
- 実際大卒とか使えねぇからな
ワイの働いてるコンビニに大学生おるんやがいい歳こいてまともに指示にさえ従えないからな
やっぱ勉強ばっかの発達障害なんかな?笑 - 66 : 2020/07/21(火) 15:46:17.09 ID:dqXBtr9n0
- >>64
しゃーないからレス付けたるわ - 67 : 2020/07/21(火) 15:46:44.06 ID:VxyLoaL50
- 勉強はマジで才能いるからな
暗記もできる奴できない奴いるし
特に数学
あの科目を嫌がらずに勉強できること自体が才能や - 68 : 2020/07/21(火) 15:46:46.73 ID:B0YlaIdR0
- 暗記した要素を限られた条件下で的確にアウトプット出来るからすごい
高卒「東大は暗記だけで受かるが社会はそうじゃない」

コメント