
- 1 : 2025/02/02(日) 09:06:04.71 ID:JJA4K1oa00202
-
【ワシントン時事】トランプ米政権は1日、カナダ、メキシコからの輸入品に25%、中国に10%の関税を課す。米国の二大貿易相手国であるカナダ、メキシコでは、日本メーカーも含めた自動車業界などがサプライチェーン(供給網)の統合を進めており、各国の企業活動や経済への打撃は必至だ。3番目の貿易相手、中国との「貿易戦争」再燃も懸念されている。
トランプ大統領は「短期的な混乱はあるが、関税はわれわれを豊かにする」と意に介さず、欧州連合(EU)にも「関税に関する重大な対応」を取る意向。2月中旬以降、原油や天然ガス、半導体、鉄鋼など幅広い品目で輸入品への関税賦課も検討している。
トランプ氏は、不法移民や合成麻薬「フェンタニル」の米国流入が続いていることに3カ国が責任を負っていると主張。「米国をひどい扱いにしている」と非難してきた。また、巨額の貿易赤字の是正も求めている。
米国では、トランプ第1次政権下の2020年7月に発効した「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」を受け、両国との経済統合が進んだ。中国との貿易が輸入に偏るのに対し、カナダ、メキシコとは輸出入ともに多く、米国の全貿易量の約3割を両国が占める。報復関税が発動されれば、米企業の輸出にも大打撃となりかねない。
特に影響が大きいのが自動車業界だ。メキシコに生産拠点や部品供給元を持つメーカーも多い。「1台の車を製造するのに、部品が何度も国境を行き来する」(日本企業関係者)とされ、国境に「関税の壁」(トランプ氏)が出現すれば、米企業はコスト高に直面する可能性が高い。
メキシコからは、トマトやアボカドなどの生鮮食品も多く輸入している。関税の消費者価格への転嫁は避けられず、食品価格の値上がりにつながるとの見方が多い。メキシコの輸出業者だけでなく、米国民の食卓にも影響は及ぶ。
エネルギーへの影響も懸念されている。米国は原油輸入の約6割をカナダ、約1割をメキシコに頼る。業界団体の米燃料石油化学製造者協会(AFPM)は、関税は「消費者や製造業のコストを上昇させ、米国のエネルギー安全保障を脅かす」(広報担当者)と指摘している。
www.jiji.com/sp/article?k=2025020100372&g=int - 2 : 2025/02/02(日) 09:07:09.74 ID:1BFUKeCT00202
-
新NISA民ガクブルやね😊
- 3 : 2025/02/02(日) 09:08:17.74 ID:rl9Ce6wY00202
-
結局米国内のシェールガス産業ってどうなったん?
かなり前に新興エネルギーやって言われてたやん - 4 : 2025/02/02(日) 09:10:10.30 ID:JwCBKH3D00202
-
>>3
トランプがバリバリ掘るぞって宣言してる - 10 : 2025/02/02(日) 09:16:58.04 ID:rl9Ce6wY00202
-
>>4
おほっ
米国内のシェールガス投資家たち遂にきたか!って感じやろな - 5 : 2025/02/02(日) 09:11:31.35 ID:ymM+0xeg00202
-
一括民以外はどうでもいい話
- 6 : 2025/02/02(日) 09:11:44.91 ID:ymM+0xeg00202
-
むしろ買い場
- 7 : 2025/02/02(日) 09:14:30.53 ID:49Kn/+iv00202
-
アメリカってインフレで困ってたんじゃなかった?
輸入品の値段上げて大丈夫なの? - 8 : 2025/02/02(日) 09:15:48.51 ID:JwCBKH3D00202
-
>>7
言うてアメリカって最大の輸入国やし、アメリカに売らんならどこに売るのよって話やん - 14 : 2025/02/02(日) 09:23:01.59 ID:mYZb2E/l00202
-
>>8
頭トランプか?
関税2000%でも買ってもらえれば売る側にダメージはないぞ?
買う側のアメリカ企業が買うんやから台湾の半導体みたいに関税100%にされたら単純にアメリカ国内の価格が倍になってインフレがひどくなるだけやで - 16 : 2025/02/02(日) 09:26:03.45 ID:49Kn/+iv00202
-
>>8
インフレで上がってるアメリカ国内の物価が関税のせいで更に上がると思われるけど大丈夫?っていう話とアメリカに売る売らないの話がどう繋がったの? - 22 : 2025/02/02(日) 09:36:46.21 ID:JwCBKH3D00202
-
>>16
アメリカ市場に置ける外国製品の競争力を落とし、アメリカの消費力にアクセスさせなくするというのがトランプの狙いやないの?
そのかわりにインフレになってもそれは知らんという考えなのか、金利の引き上げアホほどやるのかは不明瞭やが - 9 : 2025/02/02(日) 09:16:25.74 ID:4M+ppb4A00202
-
RとLの区別つかんかったんか
- 11 : 2025/02/02(日) 09:17:49.81 ID:nfY/+mGe00202
-
やっぱ日本株よ
- 12 : 2025/02/02(日) 09:19:05.68 ID:FJU1pPH600202
-
頭悪過ぎやろ。あれだけステマやから買うなって教えてあげたのに
その書き込み自体が政府のステマやったんやろうけど - 13 : 2025/02/02(日) 09:21:37.12 ID:SMg+XuvU00202
-
買い場定期
- 15 : 2025/02/02(日) 09:24:52.20 ID:sLEU6k+j00202
-
イッチNISAのこと分かってなさそう
- 17 : 2025/02/02(日) 09:28:01.02 ID:1Ew7c2AM00202
-
アメリカ経済大混乱やな
- 18 : 2025/02/02(日) 09:30:11.04 ID:ry/2444i00202
-
謎の勢力「トランプさんはビジネスマンだから経済対策バッチリ」
トランプ「関税のことよくわかってません。インフレ対策どころか余計酷くなることしかしてません」なぜなのか
- 19 : 2025/02/02(日) 09:33:28.37 ID:9ideoff300202
-
むしろ株価下がるならチャンスやんw
- 20 : 2025/02/02(日) 09:35:08.81 ID:baaI6gOD00202
-
>>1
ガチのポンコツやん
経済失速したら利下げ圧力かかんねんから株爆上げやぞガ●ジ - 21 : 2025/02/02(日) 09:36:11.35 ID:LVMmMQb+00202
-
アメ株下がれば日本株に資金回ってくるかもチャンスだべ
- 23 : 2025/02/02(日) 09:36:53.43 ID:uEOf40q100202
-
株ガ●ジやが、悪いこと言わんから株やめとき
今年暴落来るで - 24 : 2025/02/02(日) 09:37:19.88 ID:BXISDu6m00202
-
さっさと暴落してくれよ
いつすんねんマジで - 25 : 2025/02/02(日) 09:37:24.50 ID:RmtEN97R00202
-
買い場って簡単に言うけどここが買いだ売りだってわかったら億万長者だから!
でもそんなのわかんないから金を市場に晒し続こるしかないんだよ! - 26 : 2025/02/02(日) 09:38:18.82 ID:3kUSEThv00202
-
なぜか米国経済ばかり言われるけどこの関税で1番ヤバいのトヨタとホンダなんやけどな
その辺わからんのかね - 27 : 2025/02/02(日) 09:39:06.24 ID:lK5y+5C/00202
-
>>26
カナダメキシコは北米向け工場のライフラインやからな…
1台組むのに何回も部品が往復するから
その度に関税が掛かると思うと相当にヤバい - 29 : 2025/02/02(日) 09:41:06.60 ID:tWEe/JnI00202
-
>>26
それ、日本の自動車業界の生産拠点がある場所を集中砲火してる。トヨタはヤバい - 28 : 2025/02/02(日) 09:40:32.26 ID:Ld/83Rps00202
-
こいつ毎月暴落してるな
- 30 : 2025/02/02(日) 09:41:17.93 ID:hihJPzlH00202
-
トヨタとブリヂストンの株買ったワイは死ぬのか?
- 31 : 2025/02/02(日) 09:42:26.99 ID:+h1A88nj00202
-
2021冬から2023春にかけてのレンジで積んだ分がその後1年くらいの昇龍拳でめちゃくちゃ増えたろ
停滞はチャンス - 32 : 2025/02/02(日) 09:42:31.92 ID:u+Vse7y400202
-
むしろ今の段階なら暴落してくれる方がええんやないの?
- 33 : 2025/02/02(日) 09:44:23.93 ID:HVWZEp7z00202
-
買場もなにもNISA一括民は枠がないしつみたて民は定額つみたてだからそもそもタイミングを図ってない
特定で売買するならわかるがどういう層を想定してるんや?
- 34 : 2025/02/02(日) 09:44:50.52 ID:tWEe/JnI00202
-
だいたい同じ業界は同じ動きをするねん。日産が崩壊した時点で自動車業界は冬の時代や
- 35 : 2025/02/02(日) 09:48:03.47 ID:H8+UWWlY00202
-
6年前からNISA投資を始めたワイちゃんの軌跡
・配当が5%超えてるからと日産株を100万円分買ったら1ヵ月経たずにゴーン逮捕、80万円で損切
・コロナ期にワクチン会社のアメ株買ったら-70%で損切も出来ずに保持し続ける
・去年初の日経フィーバー期に「凄く上がってるから」という理由で株式ブル型なる商品を50万円購入、今-40%
・なんやかんや含み損益で+700万円を超える - 36 : 2025/02/02(日) 09:49:57.81 ID:KGuxwlv500202
-
>>35
どんな下手踏んでも適当にやっても続けてさえいれば大体は儲かっている天国のような相場だったな - 37 : 2025/02/02(日) 09:50:22.23 ID:ATrEhAfo00202
-
まだ30年は働くから今暴落してくれた方が嬉しい
- 38 : 2025/02/02(日) 09:52:51.39 ID:OwlI9ZsB00202
-
落ちたらたくさん買えるから最終的には得するんだよ
- 39 : 2025/02/02(日) 09:54:46.83 ID:xnVl4ukgM0202
-
株価下がる
アメリカ国内の物価上がる
株価やっす
株買われ株価上がる買い場ですな
コメント