【79時間経過】八潮市の陥没事故、救出用スロープの作成にあと2日掛かるもよう

サムネイル
1 : 2025/01/31(金) 16:54:06.62 ID:K/+FjQ9L0
助ける気あるんか…?
2 : 2025/01/31(金) 16:55:07.44 ID:tOpb65fJ0
救助用じゃなくて修理用でしょw
3 : 2025/01/31(金) 16:55:31.18 ID:RBDyRdAP0
頑なに自衛隊に頼らずに自分達で解決しようとする男の中の男
22 : 2025/01/31(金) 17:06:14.02 ID:hQ6IGuSf0
>>3
自衛隊を何だと思ってんだ
40 : 2025/01/31(金) 17:13:30.37 ID:I+udhmMj0
>>22
何でも屋って言ったら怒るやつ居るけど何でも屋やろ
施設、衛星、補給、レンジャー居たらハイレベルで完結する
4 : 2025/01/31(金) 16:56:49.27 ID:wXGtbOvA0
へなへなロープで助けようとした結果
5 : 2025/01/31(金) 16:57:22.83 ID:B/klVVSQ0
なんとか持ちこたえてくれるとええが…
6 : 2025/01/31(金) 16:58:09.42 ID:OldvdVEo0
今ドライボーはどういう状態で埋まってるの
7 : 2025/01/31(金) 16:59:15.81 ID:x6XguaTs0
穴掘ってんのか埋めてるのか動画見る限りわからんわ
8 : 2025/01/31(金) 16:59:33.07 ID:IM/Y07Hk0
運転席下水管の中に落ちたらしいぞ
14 : 2025/01/31(金) 17:03:03.36 ID:Z1IEbVv00
>>8
そこから更に流された~ってところまでいったとしたら
まじでどこかでどんぶらこしてるところ見つからない限り穴埋められんやん
9 : 2025/01/31(金) 17:01:05.01 ID:yy8wCSFZ0
遺体だけでも回収せなあかんやろ
10 : 2025/01/31(金) 17:01:43.21 ID:x6XguaTs0
運転席下水に落ちたなら反対側から下水たどっていけばいいんじゃないのか
15 : 2025/01/31(金) 17:03:45.71 ID:cv2r6trD0
>>10
一昨日の夕方にマンホール開けて覗いてたけど
やってないってことは無理だったんじゃない
11 : 2025/01/31(金) 17:01:45.07 ID:UYr9o9d30
これ中国人が見てたら
あーやっぱり即埋めが正解なんやなって思うやろ
12 : 2025/01/31(金) 17:01:45.25 ID:kGvLeXajd
もはやただの大規模土管埋設作業やろこれ
13 : 2025/01/31(金) 17:02:35.98 ID:t2mvtFFv0
運転席は下水管に落ちて流されたくさい@テレ朝
16 : 2025/01/31(金) 17:04:22.16 ID:Z1IEbVv00
もう流されてそうなのねもう年度内の復旧も難しそうやな
周囲の人たちどうするんやろ
17 : 2025/01/31(金) 17:04:45.33 ID:gOY+aPqo0
これ先進国の話?
18 : 2025/01/31(金) 17:05:02.08 ID:FIps/Xva0
これで生きてたら映画化だろもう
19 : 2025/01/31(金) 17:05:23.35 ID:vW9y4Od7d
運転席下水管に落ちた情報マジなん?
下水管そんなに大きく破損してたんか?
20 : 2025/01/31(金) 17:05:53.89 ID:t2mvtFFv0
下水落ちは初日深夜に荷台しか上がってこなかった時に予想されてたな
21 : 2025/01/31(金) 17:06:12.42 ID:gZpHYbY+0
日曜雪がみぞれらしいけど大丈夫か🥺
23 : 2025/01/31(金) 17:06:17.25 ID:cv2r6trD0
最初は蟻地獄になってなかったから
どんどん破損が広がってったんじゃね
長引かせすぎたな
24 : 2025/01/31(金) 17:06:50.89 ID:Zx9gxieB0
運転席流されたって最悪やな
25 : 2025/01/31(金) 17:07:27.34 ID:t2mvtFFv0
今テレ朝で下水落ちを解説してる
26 : 2025/01/31(金) 17:07:40.13 ID:nIpivznrr
ファッ!?10日くらいかかるとか言ってたのに2日で!?
日本の技術力には脱帽だよ!Amazing!
27 : 2025/01/31(金) 17:07:51.65 ID:vW9y4Od7d
やっぱ普通に排水流れてるんやろなあ、下水って止めようがないやろうから一旦上水を止めないと無理ちゃうの
28 : 2025/01/31(金) 17:07:54.18 ID:0xPvw2H+0
だ埼玉、インフラ崩壊 wwwwwwwww
29 : 2025/01/31(金) 17:08:50.67 ID:+Ney0QkM0
最初から下水管下流から攻めていけば良かったってコト!?
30 : 2025/01/31(金) 17:08:56.48 ID:aKXVKnZyr
74歳クソにまみれて死んだんか…?ええんかそれで
31 : 2025/01/31(金) 17:10:44.37 ID:t2mvtFFv0
下水管は地上から15m下にあるらしい
今から5mほど掘って到達だな
32 : 2025/01/31(金) 17:10:49.16 ID:27/4GC3G0
安全第一を守ってるの偉い
あの運ちゃんも草葉の陰で喜んでるで
33 : 2025/01/31(金) 17:10:56.30 ID:1NBkybZn0
福岡陥没事故「街の中心地で起きました、さいたまより範囲エグいです一気に崩れましたが負傷者ゼロです」

これ今思うとすごいよな

34 : 2025/01/31(金) 17:11:38.48 ID:QKhlBf4E0
>>33
あれは速攻警察が回り規制したからやろ
後早朝なのもデカかった
38 : 2025/01/31(金) 17:12:25.42 ID:wisHIRwy0
>>33
これ当時ギャグ漫画みたいとかネタにされてたけど
範囲と場所考えたら今回みたいな子となってても全然おかしくないよな
41 : 2025/01/31(金) 17:14:08.80 ID:my3/HNnOM
>>38
あれ朝四時やもん
35 : 2025/01/31(金) 17:11:46.63 ID:Z1IEbVv00
生きてるかもしれないって可能性はもう捨てろよ…
36 : 2025/01/31(金) 17:12:02.49 ID:G9zTiHEx0
もしかして120万人ずっと下水流しちゃ駄目な状態が続くの?
39 : 2025/01/31(金) 17:12:47.97 ID:27/4GC3G0
>>36
最初から止めもしとらんぞ
37 : 2025/01/31(金) 17:12:20.92 ID:cv2r6trD0
落ちる瞬間のドラレコがいまちょうどテレビで流れてたわ
先に穴が空いてたとこに突っ込んだみたいやな
42 : 2025/01/31(金) 17:14:30.46 ID:V/Znb1ev0
アメリカ人「全員死んだわ…」
日本人「うんこすなー!」
43 : 2025/01/31(金) 17:14:38.90 ID:RLyE7wjv0
今後インフラ劣化で同様またはそれ以上の事故が多発するんやで
44 : 2025/01/31(金) 17:15:10.22 ID:xHL0Gb2Ea
令和の死に方じゃないだろ
ひどすぎる
45 : 2025/01/31(金) 17:15:30.08 ID:aNdMQb770
めんどくさい、もう埋めちゃえよ
って思ってる作業員が居ても俺は許すよ
46 : 2025/01/31(金) 17:15:37.38 ID:KWyjH0Ho0
もう死んだからゆっくり回収すればええやろの精神

コメント

タイトルとURLをコピーしました