- 1 : 2022/09/10(土) 03:43:54.16 ID:8fyXj5INa
- 2 : 2022/09/10(土) 03:44:37.57 ID:TmgvBLey0
-
薙刀で刺せば良かったのに
- 3 : 2022/09/10(土) 03:45:25.13 ID:zJFa8CbOd
-
てか白ひげって生きてたの?
- 4 : 2022/09/10(土) 03:46:25.10 ID:bVvgco30d
-
ゼロ距離で食らっても死なないってグラグラしょぼくない?
赤犬なら殺せてたやろ - 19 : 2022/09/10(土) 03:52:40.26 ID:rzBKoW8Y0
-
>>4
ロンズもジャイアントも皆生きてるし誰も殺せてないやろ - 51 : 2022/09/10(土) 04:05:09.77 ID:V2vhkxPL0
-
>>4
赤犬にやったパンチは腕力乗ってる(大気ひび割れエフェクトあり・地割れも広範囲)
黒ひげにやった握りっ屁は腕力乗ってないから威力半減(大気ひび割れエフェクトなし・地割れも小さい) - 55 : 2022/09/10(土) 04:05:44.64 ID:kXoq4K98p
-
>>51
どっちも死んでないけどな - 68 : 2022/09/10(土) 04:08:23.80 ID:V2vhkxPL0
-
>>55
赤犬は吐血して崖下で一時戦闘不能やけど黒ひげはピンピンしてるから違いは歴然や - 5 : 2022/09/10(土) 03:46:31.06 ID:d/8r740cr
-
本気のグラパンかませば殺せたのに情が湧いて殺しきれなかった模様
- 6 : 2022/09/10(土) 03:46:51.44 ID:Rg7Hm7Kj0
-
白ひげ無能
- 7 : 2022/09/10(土) 03:47:05.75 ID:UzipjPu50
-
これ最上大業物なのにな
切断すら出来んとは - 31 : 2022/09/10(土) 03:56:04.77 ID:8A+jeTs0a
-
>>7
このなまくら最上大業物なのかよ使ってる奴が強いだけだろこれ - 52 : 2022/09/10(土) 04:05:18.20 ID:eiK0HQMhM
-
>>7
マジかよ
ミホークとロジャー以外知らんかったわ - 8 : 2022/09/10(土) 03:47:54.24 ID:/bBX7zXI0
-
全盛期なら殺せたんかな
- 9 : 2022/09/10(土) 03:49:09.31 ID:mtJolLYZ0
-
黒ひげの噛ませ感は嫌いじゃない
こいつ絶対にいい死に方はしないから - 10 : 2022/09/10(土) 03:49:14.05 ID:YaXKlvEm0
-
で、ハキは?
- 11 : 2022/09/10(土) 03:50:04.39 ID:BZZmDJKxM
-
白ひげって結局裏切り者の黒ひげに逃げられるしエースの命も救えなかったし敗北者の汚名がふさわしいよな
- 12 : 2022/09/10(土) 03:50:23.05 ID:g1OAWt2Fa
-
こいつどんなダメージ受けても両津みたいに転がり回っておしまいだからヤミヤミのデメリットが機能してないよな
- 13 : 2022/09/10(土) 03:50:41.15 ID:7+dm7wYF0
-
能力無効化めっちゃ近づいて手かざさなきゃいけないのクソ弱いよな
絵面も無理あって間抜けやし - 14 : 2022/09/10(土) 03:51:13.89 ID:ELCU0Jr2M
-
刺せない敗北者
顔に能力使って殺せない敗北者 - 15 : 2022/09/10(土) 03:51:26.24 ID:dXvAN6810
-
脳みそ1/3くらい消失してんのに動いてる方がおかしいんだよなあ
- 17 : 2022/09/10(土) 03:51:46.11 ID:YLkfPFoM0
-
黒ひげさんドジっ子すぎる
- 18 : 2022/09/10(土) 03:51:50.31 ID:a7uAPitK0
-
ヤミヤミで直前で間一髪無効化したんや
- 20 : 2022/09/10(土) 03:52:43.14 ID:LTptglR30
-
白ひげもロックスとかいう犯罪組織の出のくせにいいやつぶってるのダサい
- 21 : 2022/09/10(土) 03:52:52.71 ID:aO9MuWwSa
-
白ひげってティーチ56す気全然無かったやん
黒ひげにも悲しい過去やるだろうな - 25 : 2022/09/10(土) 03:54:28.73 ID:CFS0md7/0
-
>>21
元息子だしちょっと加減したんやろ - 22 : 2022/09/10(土) 03:53:26.01 ID:tcO90dVWp
-
こいつ他の人よりダメージ倍で受けるんだろ
なのに結構タフだよな - 23 : 2022/09/10(土) 03:53:42.59 ID:Ed5R8ucR0
-
なんでビスタ止めたの?
マルコやジンベエはなにやってたんだ? - 30 : 2022/09/10(土) 03:55:36.09 ID:tcO90dVWp
-
>>23
最後の船長命令発動中 - 48 : 2022/09/10(土) 04:03:17.85 ID:m4RuchzKa
-
>>30
もうエース死んで最後の船長命令遂行する事できないんやしティーチ斬り殺して白ひげ連れて帰ればよかったやん - 24 : 2022/09/10(土) 03:54:21.49 ID:SR2BJCkca
-
てかヤミヤミって手で触れなきゃ能力消せないん?
素肌ならどこでもいいってんならこんな攻撃食らわんやろ - 26 : 2022/09/10(土) 03:54:37.55 ID:snVc1tll0
-
ダメージ2倍なのにタフ
- 28 : 2022/09/10(土) 03:55:16.74 ID:d5sFkOmX0
-
頭吹っ飛んでても黒ひげよりは強いんやな
- 29 : 2022/09/10(土) 03:55:34.74 ID:SR2BJCkca
-
ヤミヤミって能力で射出された攻撃も打ち消せるんなら強かったのにな
エースの炎攻撃を普通に食らっててゴミやんって思った - 32 : 2022/09/10(土) 03:56:05.60 ID:em+Ym5+O0
-
闇水から即落ち2コマみたいでおもろい
- 33 : 2022/09/10(土) 03:56:26.62 ID:at37MgzYd
-
刃物でもグラグラでも平気な黒ひげ
標準装備っぽい銃でやられる白ひげ - 63 : 2022/09/10(土) 04:07:28.20 ID:QNJ9CcAea
-
>>33
漫画なんてそんなもんやで
ここで退場させるキャラかさせないキャラか
ダメージ描写なんてその差しかない - 34 : 2022/09/10(土) 03:56:44.69 ID:+R3/3cEp0
-
海兵やのに七武海の能力も知らんのか
シャボンディでもルフィローキッドの能力誰1人知らんかったし何を教えてんねん海軍は - 35 : 2022/09/10(土) 03:57:08.78 ID:HuDjmsP00
-
黒ヒゲの小物っぷりが好きになれんわ
- 38 : 2022/09/10(土) 03:58:07.10 ID:em+Ym5+O0
-
>>35
ラスボスがこういう小物っていうのは結構ええやん
ラスボスか知らんが - 58 : 2022/09/10(土) 04:06:52.74 ID:HuDjmsP00
-
>>38
小物でも気合入ったやつならええんやけどな
白ヒゲにビビって泣くとか所詮は口だけって感じがしていや - 36 : 2022/09/10(土) 03:57:32.36 ID:w5Ui/TMZp
-
こいつこそ能力にかまけてるよな
- 37 : 2022/09/10(土) 03:57:54.30 ID:6qKtAPEV0
-
ダメージなんてコマが変われば回復してるから無駄よ
- 39 : 2022/09/10(土) 03:58:27.92 ID:zCKqQ5Zza
-
ヤミヤミはロギアだけじゃなくてパラミシアやゾオンの能力発動そのものを止めるのか
確かに覇気とは違うな - 40 : 2022/09/10(土) 03:58:52.66 ID:Mhf7yylup
-
爆弾といい雷といいワンピースの世界って全体的に威力しょぼいよな
ほぼ死なんやん - 47 : 2022/09/10(土) 04:01:04.48 ID:CFS0md7/0
-
>>40
これはあの世界の住人の体力がタフ過ぎるんだろ
エネルの雷とかあんだけタフなゾロが一発ダウンしてるし - 41 : 2022/09/10(土) 03:59:04.45 ID:SaM51/wW0
-
今回ので黒ひげラスボス説は無くなったわ
完全に世界政府に振り回されてる側やもん - 45 : 2022/09/10(土) 04:00:16.83 ID:kHRXUT4r0
-
>>41
そもそもイム様の殺害候補に黒ひげもいるしな
なんなら仲間化もありうる - 42 : 2022/09/10(土) 03:59:59.70 ID:KNvL5/Acp
-
こいつがキングのクローンにすら勝てないのがっかりした
- 43 : 2022/09/10(土) 04:00:01.99 ID:OoZf04gma
-
ヤミヤミの強さ調整って普通にミスってるやろ
実体消せてもまだ弱いくらいなのに
能力奪うのが本命だとしても、ヤミヤミなんか無くたって能力者食えば奪えるってことをマムが証明しちゃっし - 44 : 2022/09/10(土) 04:00:03.00 ID:tZdZFhod0
-
こんなんにエースが負けたの信じられないわ
当時グラグラの能力もないのに - 46 : 2022/09/10(土) 04:00:35.35 ID:N1ax26zYp
-
こいつってちゃんと倒した敵エースだけやん
白髭はただの漁夫やし - 49 : 2022/09/10(土) 04:03:37.72 ID:fktPq/1M0
-
グラグラで誰1人死ななかった
よって雑魚能力 - 66 : 2022/09/10(土) 04:08:11.87 ID:GczMOdBb0
-
>>49
言うて青キジいなかったら全滅してたで - 72 : 2022/09/10(土) 04:09:30.99 ID:fktPq/1M0
-
>>66
それは津波によるもの
グラグラは関係ない - 50 : 2022/09/10(土) 04:04:24.43 ID:udjT/35o0
-
黒ひげグラグラよりマグマグ狙うべきやったろ
殺傷力最強やろあれ - 53 : 2022/09/10(土) 04:05:22.76 ID:OoZf04gma
-
黒ひげみたいな無法者がグラグラ持ったら海軍本部だろうと四皇の縄張りだろうと津波で壊滅させそうなのに2年間何やってたんだよこいつ
津波って能力者メタれるし最強やろ - 54 : 2022/09/10(土) 04:05:35.65 ID:1/m2jddma
-
これ何巻?
- 56 : 2022/09/10(土) 04:05:48.65 ID:xYHWh4/t0
-
グラグラよりズシズシの方がよっぽどやべえと思う
- 60 : 2022/09/10(土) 04:07:08.11 ID:m4RuchzKa
-
>>56
なんやズシズシって? - 61 : 2022/09/10(土) 04:07:23.02 ID:l+itBGBEp
-
>>60
藤虎の能力 - 70 : 2022/09/10(土) 04:09:12.77 ID:m4RuchzKa
-
>>61
実の詳細でたんか?
SBSで言ってたとか? - 57 : 2022/09/10(土) 04:06:24.88 ID:AareeuTY0
-
白ひげ復活したんか
- 62 : 2022/09/10(土) 04:07:24.52 ID:jhmagz7r0
-
実は悲しい過去があって
実は血が繋がってる漫画定期最初からずっとこれしかないよね
- 64 : 2022/09/10(土) 04:07:41.93 ID:iygyK56N0
-
ティーチ意外にも憎めんわ
すげぇキャラしてる - 65 : 2022/09/10(土) 04:08:10.69 ID:l+itBGBEp
-
ジャヤの活躍なかったら普通に黒ひげ嫌いだわ
- 69 : 2022/09/10(土) 04:08:56.56 ID:a02TtCO+d
-
火を焼き尽くすマグマ←これが一番意味不明だった
- 71 : 2022/09/10(土) 04:09:24.61 ID:w+cHs64x0
-
結局なんでこいつは能力狩れるんや?
- 73 : 2022/09/10(土) 04:10:10.58 ID:Cedup4Bz0
-
ダメージまで吸収してしまうっていう弱点ほぼ機能してないよな
いでででで!!ってリアクションするだけで倒れないし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662749034
コメント