- 1 : 2025/01/24(金) 16:01:34.89 ID:202IF1+q0
-
- 2 : 2025/01/24(金) 16:01:57.12 ID:202IF1+q0
-
うむ…
- 3 : 2025/01/24(金) 16:02:20.76 ID:202IF1+q0
-
使ってる銀行に振り込んでくれ
- 4 : 2025/01/24(金) 16:02:36.30 ID:202IF1+q0
-
いちいち引き出すの面倒なんだよ
- 14 : 2025/01/24(金) 16:06:19.76 ID:5imJYRXJ0
-
>>4
電子マネーQR決済使えよ
- 5 : 2025/01/24(金) 16:02:41.92 ID:202IF1+q0
-
🥺
- 6 : 2025/01/24(金) 16:03:06.46 ID:hAokPEiD0
-
現金でくれよ
- 7 : 2025/01/24(金) 16:04:14.85 ID:EM3kC8Uz0
-
だいたいみんな持ってる口座の場合が多いと思うけど
引っ越した直後とかなら持ってないかもね
- 8 : 2025/01/24(金) 16:04:21.70 ID:DW/W/SAL0
-
経理担当者の仕事増やすなよ身内やぞ
- 9 : 2025/01/24(金) 16:04:24.91 ID:VXzKwxpQ0
-
郵便局でゆうメイトやってたときは
郵便貯金口座書けと言われたな
- 11 : 2025/01/24(金) 16:05:40.48 ID:J00ef4zD0
-
200円程度だろうけど手数料コストの関係もあるし口座作るぐらいしろよ
ヤクザでなければ誰だって作れるだろう
- 16 : 2025/01/24(金) 16:06:48.09 ID:XfXF/eHI0
-
>>11
めんどくせーよ
- 12 : 2025/01/24(金) 16:05:45.11 ID:BGgrSF+50
-
新入社員に無理強いする
こんなの日常茶飯事
- 13 : 2025/01/24(金) 16:06:08.51 ID:2+zGe+aC0
-
マイナやら自治体やらのポイント還元にも言ってあげて
- 15 : 2025/01/24(金) 16:06:39.60 ID:eVS2lr/K0
-
学校の費用引き落としを地元の地銀に指定するのもやめろ
それだけのために口座作らされる
- 17 : 2025/01/24(金) 16:07:11.24 ID:quuUif710
-
スイス銀行に振込んでくれ
- 18 : 2025/01/24(金) 16:07:14.34 ID:C0Wct3DXd
-
そういうキッカケでもないと口座作るかってならないから助かったけどな
- 19 : 2025/01/24(金) 16:08:34.34 ID:k1EuHVvi0
-
これのせいで給料日にatmが激混み
- 20 : 2025/01/24(金) 16:09:04.22 ID:RREc/mCI0
-
新入社員のとき三菱東京UFJの本店口座作ってもらった
会社は辞めたけど口座はまだ使ってる
- 21 : 2025/01/24(金) 16:09:12.48 ID:Ev9n+0DW0
-
印鑑すら会社に作られたわ
- 22 : 2025/01/24(金) 16:09:19.16 ID:SKeqcqH50
-
現金払いもOKなのか
反社に口座を売っちゃって、二度と口座を作れなくなった人も安心だね😊
- 23 : 2025/01/24(金) 16:09:34.39 ID:eVS2lr/K0
-
大企業なら系列銀行の東京営業部(法人専用)の口座を自動的に作ってくれる
- 24 : 2025/01/24(金) 16:09:54.39 ID:zWtvlHQE0
-
あれ経理と癒着してる銀行の都合だもんなあ
弊社だと銀行からわざわざ担当の人が来てたっけ
- 25 : 2025/01/24(金) 16:10:17.21 ID:98cQ9bk10
-
っていうか、法律上は直接手渡しが理想なんでしょ?
池上さんの番組で見たわ
- 26 : 2025/01/24(金) 16:10:32.77 ID:AixNcqTL0
-
まあ正直事務の手間も減るだろうしいいんじゃね
- 29 : 2025/01/24(金) 16:11:14.68 ID:eVS2lr/K0
-
>>26
一件一件振込手続きするわけでもあるまいし
- 27 : 2025/01/24(金) 16:10:34.36 ID:eVS2lr/K0
-
社内にATMもあるぞ
- 28 : 2025/01/24(金) 16:10:55.36 ID:VffIbOI80
-
(ヽ´ん`)「メロン支店でお願いします」
- 30 : 2025/01/24(金) 16:11:50.00 ID:e/lTcaFD0
-
信用金庫側が口座作ってくれと頼み込んでくるパターンもある
- 31 : 2025/01/24(金) 16:12:18.89 ID:JPljgBbj0
-
会社のメインバンク以外の口座だと振込手数料がかかる
これが会社負担
コストカット作戦の対象になりやすい
- 32 : 2025/01/24(金) 16:12:36.02 ID:vP9Mg3700
-
うちは4行まで登録出来るのでポイント乞食してるわ
- 33 : 2025/01/24(金) 16:12:43.10 ID:uT/WBd4t0
-
違法行為も当たり前にする
これがジャップランドね
- 34 : 2025/01/24(金) 16:13:17.47 ID:Y//iWPcu0
-
現金払いはやめた方が良いぞ。俺は32年くらい前に新聞配達の給料12万円(金額はうろ覚え)を全額落として、戻って来なかった事がある。
- 35 : 2025/01/24(金) 16:13:22.58 ID:xUdpGRq60
-
銀行ならまだいいじゃん
中小なら融資受けてる信用金庫に口座作らされる場合あるよ
下ろせる場所ほとんどねンだわ…
- 36 : 2025/01/24(金) 16:16:00.15 ID:aEAzDStJM
-
給料はどこでも可だったけど経費の精算は指定あったわ
- 37 : 2025/01/24(金) 16:17:16.74 ID:8eGoWWPCM
-
同行でも何個も作れるからこれ言い訳に何個も作って何個か売るケンモハックねえの?
- 38 : 2025/01/24(金) 16:20:02.38 ID:9ulUj2kS0
-
引っ越しのバイトのときゆうちょ作れって言われて作ったけど引っ越しやめてから一切使ってないから通帳もカードも失くしたし暗証番号メモした紙も亡くした
もしこれから先ゆうちょ必要になったとき俺はどうすればいいの?
- 44 : 2025/01/24(金) 16:23:47.27 ID:ql0EiUEc0
-
>>38
ゆうちょに身分証持っていけば普通に手続きできる
- 46 : 2025/01/24(金) 16:25:09.81 ID:9ulUj2kS0
-
>>44
ありがとう
- 40 : 2025/01/24(金) 16:20:43.77 ID:eLVvuTZx0
-
まあネット振込無料のとこならいいよ…波風立てるのもあれだし…
- 41 : 2025/01/24(金) 16:20:44.11 ID:1PapKY+h0
-
将来そうなることを見越して学生のうちに地銀とゆうちょとネット銀行いくつか口座作ったわ
結局入った弊社は自由だったけども
- 42 : 2025/01/24(金) 16:21:35.86 ID:C9cL1wdv0
-
これガッツリ禁止してくれよ
- 43 : 2025/01/24(金) 16:22:15.62 ID:+9t1gCKO0
-
昔は融資の条件にされたわ
- 45 : 2025/01/24(金) 16:24:33.01 ID:R7VAvvKRM
-
日当とかいう謎手当てがこれだった
給料はどの銀行でも可
コメント