- 1 : 2025/01/21(火) 17:07:21.33 ID:NpxXY7RA0
-
- 2 : 2025/01/21(火) 17:08:08.79 ID:UzIAgp8vM
-
釣具店の店員みたいなもん
- 3 : 2025/01/21(火) 17:09:56.95 ID:Lz6QS5B30
-
チャリカスがヤバいだけ
- 4 : 2025/01/21(火) 17:10:00.99 ID:tOpLwjoJM
-
エンゾかと思った
- 5 : 2025/01/21(火) 17:13:26.38 ID:3NawDXkhM
-
ネットでかえよ
チャリごとき
- 7 : 2025/01/21(火) 17:15:45.48 ID:NpxXY7RA0
-
>>5
買えないブランドがいくつかあるんだよな
- 6 : 2025/01/21(火) 17:15:17.95 ID:afn3Pw1G0
-
Googleマップで星評価1かと思ったら3.6じゃん
普通で草
クレーマーの評価持ってきてるだけじゃん
- 8 : 2025/01/21(火) 17:16:54.02 ID:4J0tYc+J0
-
自転車屋はバイク屋より工賃低いんだから人材の質が低くなるの仕方ねーよ
自動車のディーラーだって安い車がメインのメーカーと高級輸入車ディーラーじゃ雲泥の差あるぞ
- 10 : 2025/01/21(火) 17:20:58.61 ID:NpxXY7RA0
-
>>8
なるほどなー😅
- 9 : 2025/01/21(火) 17:17:13.99 ID:sLZsdrRv0
-
レビュアーも星評価かレビューされるべき
- 11 : 2025/01/21(火) 17:24:34.99 ID:j1clpND10
-
昔のバイク屋とか車の用品店中古パーツ屋とかこんなんばっか集まってた
- 12 : 2025/01/21(火) 17:26:09.29 ID:ejPcMiSK0
-
チェーンのバイト販売員に質求めるなよ
- 13 : 2025/01/21(火) 17:27:52.41 ID:F3/MaCvR0
-
オタクを雇わない 任天堂
- 14 : 2025/01/21(火) 17:28:54.36 ID:lFZvjHgD0
-
サイクルベースあさひの親切さは異常
ysは昭和のチャリ屋レベル
- 15 : 2025/01/21(火) 17:29:33.96 ID:N+dDv3/D0
-
マンションの隣がバイク屋で、ちょこちょこ客来てるの見るけど、
自転車屋はどうやって客来るんだろうな?パンク直す程度だろ
- 30 : 2025/01/21(火) 18:20:24.49 ID:+xAtaF0P0
-
>>15
チェーンが外れた程度で自転車屋に行く奴もいる
パンク修理は2,000円とかとるし、都会だと店開けてるだけで年金と合わせてそれなりの暮らしができる
- 16 : 2025/01/21(火) 17:32:35.97 ID:C6CZxVJW0
-
ワイズ系の店員は昔からそんなんだったような
- 17 : 2025/01/21(火) 17:37:39.13 ID:M1CF+mXm0
-
まあスポーツサイクル店にいろんな品物揃えててもいち末端店員が高価な品をあれこれ試してレビューしてこれがオススメ商品ですとか言えないよね
- 29 : 2025/01/21(火) 18:18:26.35 ID:6zA+V+c80
-
>>17
稼げないから人手不足なんだろ?問題なくね?
- 18 : 2025/01/21(火) 17:39:17.63 ID:yzNc3d7Z0
-
そりゃチャリンカスだし
- 19 : 2025/01/21(火) 17:44:21.74 ID:oW3auvUZ0
-
こうやってチャリカスは間口狭めて普及を遅らせる
コロナ以降調子に乗って値上げしまくった結果みんな離れてったのは面白かったな
- 20 : 2025/01/21(火) 17:51:58.50 ID://KhO3CV0
-
ワイズてロード屋だろ
ロード乗ってる同レベキチゲェじゃなきゃそら合わん
- 21 : 2025/01/21(火) 17:52:23.80 ID:rCC3MElg0
-
無事買収されたし
- 22 : 2025/01/21(火) 17:59:22.77 ID:twfjAige0
-
チャリカスと鉄オタと近しいものがあるね
- 23 : 2025/01/21(火) 18:00:21.53 ID:3WzFr6m80
-
チップ制導入するのが吉
- 24 : 2025/01/21(火) 18:08:17.71 ID:/eIiTtRq0
-
個人店よりは圧倒的にマシだよ
店員に見せかけた常連がマウントを取ってくるのはどうしようもない
- 25 : 2025/01/21(火) 18:16:25.33 ID:+M9Bol7C0
-
専門店って常連といつも喋ってるイメージあるわ
- 26 : 2025/01/21(火) 18:17:34.54 ID:EVZF4Gyd0
-
マウントしない自転車店なんて常連に見放されてやっていけないらしいな本人も泣く泣くキャラを演じてるのだろ
- 27 : 2025/01/21(火) 18:17:55.61 ID:HKJJceWeH
-
昔から自転車屋ってヤバい店員率が高い気がする
- 28 : 2025/01/21(火) 18:18:09.72 ID:+xAtaF0P0
-
自転車屋で店員に話聞くことなんかあるか?
- 31 : 2025/01/21(火) 18:21:09.91 ID:dAZcpLfY0
-
最近のロードバイクはユーザーがいじりにくい作りになってるんだよね
昔だったらネットに転がってる情報見れば自分で工具用意して大抵のことは出来たんだけどね
コメント