
- 1 : 2025/01/21(火) 17:17:35.63
-
野菜高騰を乗り切るコツ】今"狙い目"の野菜は?節約になる買い物術は「献立を考えない」!?『成長点』が保存のポイントに
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1677266 - 3 : 2025/01/21(火) 17:18:35.84 ID:UzIAgp8vM
-
バレた
- 4 : 2025/01/21(火) 17:18:36.82 ID:g+glgZ0S0
-
霞ならタダ
- 5 : 2025/01/21(火) 17:18:57.94 ID:+H0sSvw10
-
そもそも貧乏人が野菜なんて食うなよ
- 6 : 2025/01/21(火) 17:19:35.99 ID:SB9zx+R0d
-
人参、ニラ、バナナ食っとけばとりあえず栄養面では事足りるからな
- 7 : 2025/01/21(火) 17:19:41.14 ID:Mj6oT1PD0
-
安くなっても二度とキャベツは買わんわ
- 8 : 2025/01/21(火) 17:20:04.05 ID:eQCU0ufX0
-
いやトマトは高いだろ
- 9 : 2025/01/21(火) 17:20:09.53 ID:BpNaNIEcr
-
億万長者が塩パスタ食ってんだから貧乏人は見習えよ
- 10 : 2025/01/21(火) 17:20:36.67 ID:EaJ1djTG0
-
日本終わってるな
海外頼りで国が維持できるのか? - 11 : 2025/01/21(火) 17:20:39.09 ID:fm0TPU1Kr
-
植えればタダ(´・ω・`)
- 12 : 2025/01/21(火) 17:21:24.62 ID:XWAScJJOM
-
プランターのラインナップかな?
- 13 : 2025/01/21(火) 17:21:46.52 ID:IM3Qdwmf0
-
水菜小松菜も別に高くないだろ
キャベツレタスばかり食わなくてOK - 14 : 2025/01/21(火) 17:22:02.28 ID:9lH32ilKd
-
お前ら白菜食うなよ
高くなるだろ - 15 : 2025/01/21(火) 17:22:11.97 ID:DuIdLkk9d
-
最近激安の八百屋見つけた僕は余裕☺
- 16 : 2025/01/21(火) 17:23:11.84 ID:Nz9wgA0F0
-
トメイトゥ小ぶり3個159円だったから買っといたわ
- 17 : 2025/01/21(火) 17:23:34.82 ID:b90t6ENY0
-
近所のスーパーは白菜1玉398円なんだが?
- 19 : 2025/01/21(火) 17:24:17.10 ID:+H0sSvw10
-
まぁまだ東京は野菜が安いからいいけれども、西日本は大変だろうねw
- 22 : 2025/01/21(火) 17:25:11.58 ID:eQCU0ufX0
-
>>19
東京が野菜安い…?w - 25 : 2025/01/21(火) 17:27:10.08 ID:+H0sSvw10
-
>>22
野菜ってみんな関東で作ってるからな関西とかは関東より野菜が高いし鮮度も悪い
- 20 : 2025/01/21(火) 17:24:21.18 ID:kuFXEnH/0
-
白菜はキャベツほどは高くない
ひとたま300くらいで売ってる - 21 : 2025/01/21(火) 17:25:03.76 ID:N6ysgP7FM
-
いま1倍超えてない野菜ないよな
きのこすら高い
強いて言えばもやしくらいで - 23 : 2025/01/21(火) 17:25:33.08 ID:HjV8oPyV0
-
トマトたけーだろ、そこに入れるならジャガイモ
- 24 : 2025/01/21(火) 17:26:22.54 ID:kuFXEnH/0
-
さいきんしめじまで高くなっててシャレになってないわ
あんなの屋内栽培で天候の影響なんて受けないだろうに - 26 : 2025/01/21(火) 17:27:38.30 ID:FwdwuAJJ0
-
今の時期のトマトは高いし栄養価も低いからやめとけ
- 27 : 2025/01/21(火) 17:27:51.85 ID:v9SGJQnv0
-
豆腐は?
- 28 : 2025/01/21(火) 17:29:10.78 ID:IM3Qdwmf0
-
キャベツ使わなきゃいけないのは店ぐらいなもんだ
家庭は安い物で作るのが料理なんだから頭を使え - 29 : 2025/01/21(火) 17:32:04.49 ID:oiJUQufs0
-
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
急いでトマトをパンに挟むのよ- - 32 : 2025/01/21(火) 17:42:59.40 ID:bi3HgPfh0
-
トマトは嬉しいね✌
- 33 : 2025/01/21(火) 17:43:48.34 ID:O6cpNNrl0
-
トマトは夏野菜だからあたりまえのように高い
コメント