- 1 : 2020/07/20(月) 20:34:59.37 ID:CAP_USER9
-
7/20(月) 18:48配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/923ddd4f73877ee1f48ec819af734789dcbf6ed6
2020年のF1開幕戦オーストリアGPと第2戦シュタイアーマルクGPでは、20人中14人のドライバーがスタート前にグリッド上で膝をついた。このポーズは反人種差別を訴えるメッセージのひとつとして用いられているものだ。
第3戦ハンガリーGPでも、ドライバーたちが再び『End Racism(人種差別を終わらせる)』と書かれたTシャツを着用し、表彰台の前に集まったが、膝をつく者とつかない者で意見が割れる形となった。
F1ドライバーの先頭に立って人種差別への抗議を続けているルイス・ハミルトン(メルセデス)はこういった状況を受けて、人種差別を非難してF1の多様性を向上させるために、F1はドライバーにより良いプラットフォームを与えてほしいと要求した。
「僕たちはF1がより良い仕事をするために、彼らと話をする必要がある」とハミルトンはレース後のインタビューで語った。
「(スタート前は)かなり慌ただしかったよ。僕はマシンから降りて走っていって、すぐに膝をついたんだ」
「なぜ彼らが最初のレースの時にしか(抗議運動のための時間を十分確保)しなかったのか分からない。彼らは人種差別をなくすため、多様性を持たせるために戦っていると言ってきたのに、それを続けるためのプラットフォームを与えてくれないんだ」
「とにかく急かされているので、もっと時間を与えて欲しいと思っている。僕が彼らにメールか何かを送って、数日以内に話してみる。そして何らかの調整ができないかやってみるよ」
「彼らもそうすることを望んでいたみたいだけど、十分なコミュニケーションが取れていなかったみたいだ」
ハミルトンはまた、GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)の理事を務めるロマン・グロージャン(ハース)が膝をつき続ける必要はないと考えていることを明かし、ハンガリーGPのドライバーズミーティングでもこのことが議題に挙がらなかったと話した。
「彼はそれが重要なことだとは思っていない」とハミルトン。
「彼は一度やればそれで十分だと思っているドライバーのひとりだ」
「僕たちはこれからも戦い続けなければいけないし、問題は解決した訳ではないから、それについて彼と話そうとした」
「今回彼はドライバーズミーティングでそれについて一切触れなかったと思うし、セバスチャン(ベッテル/フェラーリ)も何も言わなかった。セバスチャンと僕はメッセージのやり取りをしたんだけど、彼は僕と同じように、それを続けることの重要性を主張していたよ」
- 2 : 2020/07/20(月) 20:36:56.24 ID:YXBHXJpR0
- 抜かれそうになってアジア人にぶつけても黒人差別になるので大したペナルティは受け付けません
- 3 : 2020/07/20(月) 20:41:40.83 ID:cl0jfBdl0
- 強制するなよ
- 4 : 2020/07/20(月) 20:42:18.67 ID:TKCW5/FX0
- アルボンの表彰台を2回奪っている。そういうの止めろよ。
- 5 : 2020/07/20(月) 20:43:29.37 ID:O//ZJa9R0
- FIAにて政治的活動は禁止されています
ハミルトンは今シーズン賞典除外の可能性がある
だってホンダが北方領土返還とか竹島返せーとかやるようなモノ
たとえ正しくてもこの場でやるのは不適切 - 6 : 2020/07/20(月) 20:44:11.71 ID:kMyeqD7y0
- もうINDY逝けよー。
- 7 : 2020/07/20(月) 20:44:23.16 ID:4D2/l6Qp0
- そういうんだから区別されるんだぞ
- 8 : 2020/07/20(月) 20:44:41.62 ID:DOW0t9nW0
- >>1
めんどくせーなクロンボ
クロンボを調子づかせるとこうなる - 9 : 2020/07/20(月) 20:46:40.77 ID:Yc9GFp370
- チョン並みの鬱陶しさ
- 10 : 2020/07/20(月) 20:46:53.90 ID:Rdu5yLNm0
- 人それぞれの抗議の仕方ってあるのに強要するハミルトン
俺様に従えって奴隷制度と変わらんやん - 11 : 2020/07/20(月) 20:47:17.44 ID:vUE8saND0
- どう差別されてんだか曖昧なのに
何を改善すんだよ
大金持ちしか縁のない格差の権化みたいなスポーツで - 12 : 2020/07/20(月) 20:48:09.96 ID:wP9/Kfal0
- 全員で纏まりたいなら1人だけ違うTシャツ着るなよ
- 13 : 2020/07/20(月) 20:48:52.71 ID:r5NS+JIv0
- この人色々ズルイもん(´・ω・`)
- 14 : 2020/07/20(月) 20:51:14.90 ID:oPgbIWxa0
- まあ元々は大金持ちの白人のスポーツだから
ハミルトンは出させてやってるって感じだろ - 15 : 2020/07/20(月) 20:51:57.06 ID:DjklFxaq0
- F1関係者「めんどくせー」
- 16 : 2020/07/20(月) 20:52:00.11 ID:6M5hB5q80
- 多様性だろ、認めろよ
- 18 : 2020/07/20(月) 20:53:08.30 ID:Qm7ezl1Z0
- ハミルトンsマターだからな
- 19 : 2020/07/20(月) 20:53:48.02 ID:Y1ELDU9D0
- 人種差別を反対するのは良いけど、
その行為を他人に強要するのはあんまり感心しないね。
それはそれで逆にハラスメントなんじゃないかって思う。 - 20 : 2020/07/20(月) 20:55:10.34 ID:SjLpyCOy0
- こいつみたいにルールの適用外を探し回る奴がいる限り
差別はなくならん - 21 : 2020/07/20(月) 20:55:34.29 ID:2XF0p01l0
- チョンと黒
根絶やしにしたほうがいい
生まれながらの腐った遺伝子
- 22 : 2020/07/20(月) 20:55:58.05 ID:ydBQjTDq0
- ソースの写真、ベッテルの毛髪がいよいよヤバイレベルにまで後退してるな…
- 23 : 2020/07/20(月) 20:58:32.04 ID:xOArUqcS0
- 運営と時間を取る取らないを調整するのはいいと思うが他のドライバーにパフォーマンスを強制するのは違うかな
- 24 : 2020/07/20(月) 20:59:00.89 ID:wFvwcLc20
- DAZN解説のホンダ元広報が放送中に言っていたが「F1にイエ口ーは要らない」と運営や他チーム言われながら80年代参戦していたらしい
差別以前に日本人に誇りは無いのか? - 27 : 2020/07/20(月) 21:06:18.42 ID:EQd+URGZ0
- >>24
- 25 : 2020/07/20(月) 21:00:31.28 ID:sGcFN9yX0
- 押し付けがましい奴は嫌われるぜ
【F1】スタート前の反人種差別運動も、次第におざなりに……ハミルトンは現状に不満「より良いプラットフォームを提供して欲しい」

コメント