【訃報】米、2月から10kg8000円へ

サムネイル
1 : 2025/01/18(土) 04:40:12.77 ID:z3LxmQzbd

http://5ch.net//
//xxup.org/JgeDj.jpg

2 : 2025/01/18(土) 04:40:22.10 ID:z3LxmQzbd
終わりだよ
3 : 2025/01/18(土) 04:41:47.32 ID:bHOdpg+y0
安い店で5kg2000円以下で買ってたのが嘘みたいだな
たけぇ・・・
4 : 2025/01/18(土) 04:42:05.07 ID:NGqj3xQu0
自民党さん、日本人を苦しめてくれてありがと~🥰
5 : 2025/01/18(土) 04:42:13.82 ID:AZ813uHL0
どんな値上がり方だよ
米ってすげーな
6 : 2025/01/18(土) 04:42:25.12 ID:AkJOeJFX0
パールライスだけ?
7 : 2025/01/18(土) 04:45:25.06 ID:Aqs/jY+Y0
うわあああああああああああああああああああああ😱
8 : 2025/01/18(土) 04:46:28.70 ID:zCd2QyKk0
貧乏人は小麦粉を食え
9 : 2025/01/18(土) 04:47:08.84 ID:zCd2QyKk0
今日も元気だごはんがうまいってなんか聞いた覚えあるな
なんのフレーズだっけ
16 : 2025/01/18(土) 04:48:53.25 ID:bHOdpg+y0
>>9
タバコが美味いじゃなかったっけ
10 : 2025/01/18(土) 04:47:17.40 ID:tGbxQcWA0
2年分ぐらい買っておいたらいいってこと?
15 : 2025/01/18(土) 04:48:52.98 ID:ZYp/xwrF0
>>10
その頃に戦争が始まる
まあ備えあれば多少の役には立つかもな
19 : 2025/01/18(土) 04:49:15.33 ID:TEzWmm150
>>10
白米は蓄えられないぞ
11 : 2025/01/18(土) 04:47:18.01 ID:2Mio1EXr0
消費者が兵糧攻めされてるよ
農水省とJAと卸と百姓に
12 : 2025/01/18(土) 04:47:45.09 ID:eqFvdwxl0
半年で2倍て
13 : 2025/01/18(土) 04:48:12.97 ID:wWF942ok0
新米が出たら値段落ちつくって何だったんだろうね
14 : 2025/01/18(土) 04:48:44.57 ID:RvpO90Iu0
どういうことだよ
33 : 2025/01/18(土) 04:51:32.23 ID:Xdo7JhWP0
>>14
中国が高値で買ってくれるから…

貧乏ジャップは農薬たっぷりの中国米を喰え!って棄民党の考え。

17 : 2025/01/18(土) 04:48:57.84 ID:TEzWmm150
ジャップはアメリカ様の米を買うから😤
18 : 2025/01/18(土) 04:49:00.49 ID:aD2ix6wS0
百姓のせいにはするなよ
そんなに儲かるならもっと従事する人間多いはずだろ
20 : 2025/01/18(土) 04:49:26.40 ID:tGbxQcWA0
野菜は値上がりしてもある程度たてば下がるのにな
なんでなん
40 : 2025/01/18(土) 04:52:38.83 ID:v5nyixtVM
>>20
野菜は年中収穫してるじゃん
国産米はほとんどの地方で秋にしか実らない
21 : 2025/01/18(土) 04:49:56.09 ID:LmWk50IZH
終わりだよ🐱の国
22 : 2025/01/18(土) 04:50:03.63 ID:LCNjmj6G0
岸田文雄のせいで滅茶苦茶
23 : 2025/01/18(土) 04:50:05.13 ID:sotYDA710
もうまともな品質の米なら5kgも4000円くらいじゃん何いってんだ
24 : 2025/01/18(土) 04:50:05.97 ID:vLI9oxMZ0
これだけ高騰しても百姓は儲かってないんだってね
だれが中抜してんの?
25 : 2025/01/18(土) 04:50:12.16 ID:6Scm1BkWd
これが政策の失敗じゃなかったら何なんだ
110 : 2025/01/18(土) 05:11:05.61 ID:FM44D0OnM
>>25
ネトウヨ曰く正常な市場原理だそうだよ
26 : 2025/01/18(土) 04:50:14.72 ID:v+9JIsEE0
食料、なにもかも中華に買い占められて終わる
27 : 2025/01/18(土) 04:50:22.07 ID:YG0sy2tY0
マジで頭おかしい
28 : 2025/01/18(土) 04:50:25.60 ID:r571+NpJ0
もうJA通すなよ
農家は尼で売れ
29 : 2025/01/18(土) 04:50:28.25 ID:rQKFMcSR0
こんな国に誰がした…?
30 : 2025/01/18(土) 04:51:10.25 ID:4VcddL890
もうブランド米は5kg4000円肥えてる
31 : 2025/01/18(土) 04:51:16.64 ID:ZgyBmJzk0
ネトウヨが米10kg買うのが夢って言ってたのが日本人の夢になってしまう
32 : 2025/01/18(土) 04:51:22.92 ID:LmWk50IZH
しかも画像のこれブレンド米だもんなあ
34 : 2025/01/18(土) 04:51:46.54 ID:OObGmxjg0
問屋が買い占めて貯めてるだろ
先物マネーも入ってるし
コメ騒動待った無しやな
35 : 2025/01/18(土) 04:52:00.76 ID:b5OrIP+M0
日本人を食で怒らせるとヤバいみたいなこと言ってたネトウヨは死滅したのか
36 : 2025/01/18(土) 04:52:00.84 ID:2Mio1EXr0
フリマサイトやネットショップ直売でもぼったくり価格で売ってるんだから百姓も一枚噛んでるよ
37 : 2025/01/18(土) 04:52:18.67 ID:4DHMo0H1r
米の販売量大丈夫なんか?
ちゃんと売れてるの?
122 : 2025/01/18(土) 05:14:16.50 ID:wWF942ok0
>>37
日本国民じゃなくてインバウンド関連で消費されるから
大丈夫なんだろう
38 : 2025/01/18(土) 04:52:29.84 ID:oA5qKaz/0
一揆しないと何も変わらない
49 : 2025/01/18(土) 04:53:46.13 ID:zCd2QyKk0
>>38
むしろこの件は農民由来だから町民は打ちこわし系
41 : 2025/01/18(土) 04:52:44.16 ID:kNJzAT+g0
ありがとう自民党
42 : 2025/01/18(土) 04:52:51.70 ID:9LFSs8Mj0
安倍さん助けて…
43 : 2025/01/18(土) 04:52:52.04 ID:fNeZZCEz0
ここまで来ると焼きそばオートミールにも流れて来そうでやだな
46 : 2025/01/18(土) 04:53:14.42 ID:CSOtcvMc0
来月からパスタに移行なのか…
47 : 2025/01/18(土) 04:53:43.93 ID:G3KNi26nM
うちの近所だとドンキで5キロ2700円で売ってるのがたぶん最安だな
複数原料米だけど
48 : 2025/01/18(土) 04:53:43.98 ID:vVCZGiJq0
いいやつは輸出してるから
50 : 2025/01/18(土) 04:54:26.12 ID:GzpgGWqe0
関税撤廃して海外の米安く仕入れろよ
51 : 2025/01/18(土) 04:54:30.32 ID:cr1b2CLk0
もち麦に切り替えた
52 : 2025/01/18(土) 04:54:33.40 ID:cJyBOk5IH
増税クソ眼鏡が米先物解禁したらしいな
53 : 2025/01/18(土) 04:55:09.82 ID:ojY1asiv0
めっちゃある
54 : 2025/01/18(土) 04:55:27.14 ID:bHOdpg+y0
秋の収穫前に「無い無い」言ってたのは我慢しろと思ってたけど
さすがに高いよ
バカじゃないの政府は
56 : 2025/01/18(土) 04:56:00.47 ID:G3KNi26nM
不思議なのはさ、発芽玄米ってどれもだいたい値段あがってないんだよな
もともと割高だからお得ってわけではないけど
57 : 2025/01/18(土) 04:56:04.79 ID:QCM1sE5q0
もう自民党は次確実に下野するな
99 : 2025/01/18(土) 05:08:22.67 ID:eWTOBqeZ0
>>57
それは多分ない、日本人は馬鹿だから、ずっと自民に入れ続ける。
58 : 2025/01/18(土) 04:56:19.00 ID:50jj+H0b0
先物になったしまだまだ上がるだろ
59 : 2025/01/18(土) 04:56:44.25 ID:czR8UyO90
9月の時点で玄米75kg買っておいた俺大勝利
60 : 2025/01/18(土) 04:57:54.69 ID:ZindWJ2S0
米が突然爆値上げしたのはどういうことにゃ??!!・・
61 : 2025/01/18(土) 04:58:23.79 ID:qKlpxjtw0
賃金あげろって言ってるくせに農家の賃金上がることに文句言うのは身勝手すぎるのでは?
72 : 2025/01/18(土) 05:02:18.20 ID:K8hu1quq0
>>61
農家は儲かってないらしいぞ
86 : 2025/01/18(土) 05:05:35.90 ID:qKlpxjtw0
>>72
米の買い取り価格1.3倍~1.5倍になってるよ
あと問屋の賃金もあげなきゃいけないからね
問屋も働いてるんだから安く働けって言うのは身勝手
119 : 2025/01/18(土) 05:13:57.66 ID:PcsTxZyP0
>>86
それにしたって 年60%の上昇は異常だよ
62 : 2025/01/18(土) 04:58:29.91 ID:3dI8f+dg0
米相場で大儲けしてるのは誰ですかね?
69 : 2025/01/18(土) 05:00:28.72 ID:wWS3pSBR0
>>62
JA全農、ホクレン
63 : 2025/01/18(土) 04:58:45.31 ID:T/dHPY22d
ジミントウに頃される
75 : 2025/01/18(土) 05:02:40.51 ID:4DHMo0H1r
>>63
立民やきょ……共産党様が政権取ったらお米5㌔2000円に戻るんスか??

だったら……入れる!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

64 : 2025/01/18(土) 04:59:13.84 ID:ATm8Dg+e0
米買えないとか言ってるやつは5年後死んでそうだなw
65 : 2025/01/18(土) 04:59:51.44 ID:7yyXD/bB0
少子高齢化なんだから当たり前だろ

どんどん作るやつはいなくなる
少子高齢化を冷笑してきたジャップネトウヨはクズだよ

78 : 2025/01/18(土) 05:02:57.78 ID:Ya/g039M0
>>65
まあこれ
66 : 2025/01/18(土) 04:59:51.71 ID:xLjhoxDY0
クソ農林中央金庫潰れろや
67 : 2025/01/18(土) 05:00:02.51 ID:G3KNi26nM
ネトウヨも戦争したいなら農業に補助金じゃぶじゃぶ使えよって言えばいいのに
今の日本ってイギリスの10年遅れのことやってんだよな
イギリスが10数年前に食べ物なんか輸入したらよくね?近くにフランスあるしみたいな感じで補助金しぼってさ
そしたらコロナで全然入ってこなくて、あれ?これやばくね?ってなってまた補助金じゃぶじゃぶしだしたんだよな
日本は幸か不幸かコロナでも食い物に困らなかったからね
68 : 2025/01/18(土) 05:00:27.42 ID:JwU8HTqH0
新米出たら安くなるとか言ってたのに安くなるどころかどんどん値上がりしてるな
70 : 2025/01/18(土) 05:01:15.00 ID:5b/zdJrr0
主食フルグラに変えたほうが安いくらい?
71 : 2025/01/18(土) 05:01:17.14 ID:dfh3l7Gn0
悪夢ミンス党では1800円だった
73 : 2025/01/18(土) 05:02:31.20 ID:YKj8sfbv0
貧乏人は麦を食え
81 : 2025/01/18(土) 05:03:27.68 ID:LmWk50IZH
>>73
壮絶な円安の中小麦の加工品の方が安い謎
74 : 2025/01/18(土) 05:02:32.84 ID:PcsTxZyP0
令和の米騒動の時よりもはるかに高くなってるのに 政府は何もしないという
76 : 2025/01/18(土) 05:02:43.58 ID:PcsTxZyP0
平成だった
77 : 2025/01/18(土) 05:02:55.78 ID:Ulu/UDaxd
アベさんありがとうございます😭
79 : 2025/01/18(土) 05:03:03.68 ID:dXFExZ9F0
流通のどこかの段階でぼったくってるわけでもなさそうだから仕方ないね
80 : 2025/01/18(土) 05:03:03.73 ID:HChq1kWu0
日本がもたん時が来ているのだ
82 : 2025/01/18(土) 05:04:10.09 ID:CHpnxVEu0
適正価格なんだろ?
90 : 2025/01/18(土) 05:06:17.32 ID:bHOdpg+y0
>>82
せやったら給料、年金、生活保護を上げなきゃ
ほとんど据え置きで、米の値段だけ2倍になっちゃ・・・
83 : 2025/01/18(土) 05:04:35.19 ID:dfh3l7Gn0
コメの国際取引価格が700円なのにどうして10倍以上になるの?
84 : 2025/01/18(土) 05:05:15.75 ID:GzpgGWqe0
ちょうどNHKでもやってるわ
85 : 2025/01/18(土) 05:05:33.34 ID:CSOtcvMc0
ドンキとかに売ってある安い米はマジで不味くて食べれないから何とかして欲しいわ
もう口がブランド米に慣れてるんだよ前に安いからって買って炊いたら不味くて残り全部捨てたわ
87 : 2025/01/18(土) 05:06:05.44 ID:Y0ZG/dcX0
堂島のコメ先物市場、ウマいウマい
88 : 2025/01/18(土) 05:06:07.99 ID:RBTSUNFo0
最悪の最悪タイ米か?
でもクッソまずいからなあれ
89 : 2025/01/18(土) 05:06:13.19 ID:YKj8sfbv0
米だけじゃなくて肥料、飼料、光熱費が上がってるんだから食料品価格は今後も上がり続けるよ
91 : 2025/01/18(土) 05:06:20.34 ID:/nBj1oll0
主食の値上がり方じゃない
92 : 2025/01/18(土) 05:06:34.18 ID:1pP9xm+E0
すいとんでも食ってろよ貧乏人は
93 : 2025/01/18(土) 05:06:35.97 ID:xzAtGHZk0
米農家の平均年齢も70近いんだしいずれにせよジャッピーは近未来、米食えなくなるよ
94 : 2025/01/18(土) 05:07:13.18 ID:Wsu5PhC10
賃金上げろ、ただし物の値段は据え置きか下げろみたいな馬鹿なこと言ってる人間がかなりいて驚いたな
ちょっと考えればおかしいとわかることすらわからない頭ネトウヨ
103 : 2025/01/18(土) 05:08:55.44 ID:32/VEa4L0
>>94
この上がり方は異常やろ
95 : 2025/01/18(土) 05:07:31.33 ID:Ulu/UDaxd
ネトウヨ経済学の狙い通りに貧困の再生産は無かったけど新規生産はそれ以上にあったね😭
96 : 2025/01/18(土) 05:07:32.82 ID:rQKFMcSR0
パン食に強制することで日本国民を米が食えないのに米依存の奴隷に貶めようとしているのでは…?
97 : 2025/01/18(土) 05:08:04.79 ID:wQNQdfJ90
JAバンクだと9kg5400円(税込み)が売ってたな
1kgあたり600円だから、スーパーで買うより多少安いわ
98 : 2025/01/18(土) 05:08:17.63 ID:Y7jmw/XI0
米なんて絶対買わん
100 : 2025/01/18(土) 05:08:23.94 ID:iS90jn/q0
さっさと完全自由化しろ
101 : 2025/01/18(土) 05:08:24.47 ID:9n+yRVbp0
政府何もしないね
石破て岸田以上に何もやってない気がする
102 : 2025/01/18(土) 05:08:41.89 ID:CSOtcvMc0
生活保護はまぁ置いといて年金生活の爺さん婆さんからしたらマジで地獄だろうな
国の為にたっかい税金納めて来てやっと国に支援して貰える立場になったと思ったら物価高で貰える金が雀の涙ってコレが日本のやる事かよ
116 : 2025/01/18(土) 05:12:11.69 ID:G3KNi26nM
>>102
非課税世帯にお金配ってるけど、本当は年金や生活保護費をあげないといけないんだよな
でも、それやりたくねーから誤魔化し誤魔化したまに何万か配ってんのよ
それを気づいてない国民が税金払ってねーくせにずりーとか叩いてんのよな
本当はそういうのあげたら何万か配るよりはるかに金かかるのに
104 : 2025/01/18(土) 05:09:12.91 ID:3dI8f+dg0
業スーでカリフォルニア米4kで二千円切って売ってた
106 : 2025/01/18(土) 05:10:10.75 ID:px5VHCLz0
新米が出荷されれば値段戻るって言ってるだろ
国を信じろ
信じないなら出ていけ
107 : 2025/01/18(土) 05:10:23.34 ID:Y7jmw/XI0
大規模農家作って米激安で売って市場価格破壊してえなぁ
108 : 2025/01/18(土) 05:10:34.91 ID:wor53P//H
なんなら外食産業が買い占めてんだろうな
だから市場に出回らない
109 : 2025/01/18(土) 05:10:38.28 ID:mXGU1eH40
大塩平八郎の乱の時ってこんな感じだったんかね
112 : 2025/01/18(土) 05:11:46.50 ID:32/VEa4L0
通貨安で地獄見てんのに輸入に頼れとか狂ってんのか
113 : 2025/01/18(土) 05:11:50.27 ID:D6oV4R+M0
ちょっと前まで10㌔3000円強で買えたのに
値上げがエグすぎだろ
114 : 2025/01/18(土) 05:12:04.52 ID:GXb6iBDZ0
今年の新米できたら安くなるよ
115 : 2025/01/18(土) 05:12:07.58 ID:pa50rvKE0
高齢者の農家がどんどん引退していく年代に入るからマジでやべーよ
少子化問題と同じでまだいけるとおもってほったらかしだったんだろうね
117 : 2025/01/18(土) 05:12:16.75 ID:eKI5LtIp0
無能自民の食料政策に期待なんかすんなよ
むしろ下層国民の悲鳴が心地よいくらいに思ってるふしすらある
120 : 2025/01/18(土) 05:14:08.32 ID:wor53P//H
>>117
足りないなら公務員の給料上げればいいだけだしな
楽勝だわ
118 : 2025/01/18(土) 05:12:41.45 ID:YrpqwFHs0
誰も買わなくなって売れ残ると予想してる
121 : 2025/01/18(土) 05:14:14.68 ID:wWS3pSBR0
国が一括で農家から米買い取り補助金出して安く流通させればいいんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました