南海トラフ巨大地震 30年以内の発生確率「80%程度」に引き上げ 地震調査委員会

サムネイル
1 : 2025/01/15(水) 21:14:01.69 ID:HTgOZmly9

【速報】南海トラフ巨大地震 30年以内の発生確率「70%から80%」→「80%程度」に引き上げ 地震調査委員会
政府の地震調査委員会は、南海トラフ巨大地震の今後30年以内の発生確率についてこれまで「70%から80%」としていたものを「80%程度」に引き上げました。
地震調査委員会は、プレートの境界や活断層で起きる地震の発生確率を毎年、更新していて、先ほど、今年の計算結果を発表しました。
詳細はソース 20251/1/15 20:04
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1669474?display=1

2 : 2025/01/15(水) 21:14:41.77 ID:ItKsR92I0
心配事の80%は起こらない!
3 : 2025/01/15(水) 21:14:54.22 ID:GCCOXQAc0
10%でいくら?
4 : 2025/01/15(水) 21:15:07.64 ID:zrRADKnT0
思い出したのか
5 : 2025/01/15(水) 21:15:15.33 ID:V6/yTeRG0
夏、適当なこといってペットボトルの水の品切れ引き起こしたよなこのクズども
6 : 2025/01/15(水) 21:15:31.05 ID:y1su8Ffh0
大阪で大地震が起きりゃええのに
19 : 2025/01/15(水) 21:17:06.13 ID:gzGHZ2Q+0
>>6
22時からのNHK『歴史探偵』で過去の大阪の大震災やるらしいよ
23 : 2025/01/15(水) 21:17:23.03 ID:VlBfnNFB0
>>6
万博会場が津波に飲まれるかもな
8 : 2025/01/15(水) 21:15:36.84 ID:yqXrDB7A0
大ざっぱすぎる
9 : 2025/01/15(水) 21:15:48.21 ID:HTgOZmly9
>>1
時刻訂正
× 20251/1/15 20:04
〇 2025/1/15 20:04
10 : 2025/01/15(水) 21:16:03.05 ID:gzGHZ2Q+0
俺はいま55歳だから出会えるかどうかだな
11 : 2025/01/15(水) 21:16:10.41 ID:VlBfnNFB0
7月か!?
12 : 2025/01/15(水) 21:16:17.44 ID:y+tTLAGB0
くるくる利権拡大チャーンス
13 : 2025/01/15(水) 21:16:19.02 ID:g0Sq+z2s0
やっぱり来そうなんだな
14 : 2025/01/15(水) 21:16:21.24 ID:MoN7x1gJ0
地震予知なんてクソの役にも立たないもんに税金割くな
ただ災害とその備えだけに使え
15 : 2025/01/15(水) 21:16:21.35 ID:lzrcO+Cb0
やばいやん
16 : 2025/01/15(水) 21:16:37.96 ID:zOlN1heB0
L字待ったなし
18 : 2025/01/15(水) 21:17:03.90 ID:I1jXmweG0
西日本は諦めるべき
38 : 2025/01/15(水) 21:19:37.12 ID:Wnp8PaYR0
>>18
関東大震災あるぞ
20 : 2025/01/15(水) 21:17:15.56 ID:ymoWNJlO0
今回の日向灘の地震は関係ないさーってしたばかりなのに?
21 : 2025/01/15(水) 21:17:20.33 ID:RLIhaHbc0
地震予知という無駄なことに税金を使うなよ
22 : 2025/01/15(水) 21:17:21.29 ID:4oDP+ryB0
はあ?
予知もできないくせに!
言ってれば当たるだけじゃん!
24 : 2025/01/15(水) 21:17:24.66 ID:nd0g+36/0
70が80になってもなぁ
将来癌になる確率は70%が80%って言われたような感じで
25 : 2025/01/15(水) 21:17:27.46 ID:1E0OdEVu0
南海トラフ地域に住んでない俺からしたら信じないよ
いつかは来るかも!ってことだろ
年数を出すことないだろうにね
26 : 2025/01/15(水) 21:17:43.08 ID:HOzOsZUH0
トラフ狸の皮算用
27 : 2025/01/15(水) 21:17:54.67 ID:j5YzlT+a0
80%は大した事ないってパチンカスが言ってた
28 : 2025/01/15(水) 21:18:14.46 ID:28hp2Iuf0
南海トラブル
29 : 2025/01/15(水) 21:18:24.19 ID:T/k6FOT10
確率高い方が補助金たくさんもらえるからとか
30 : 2025/01/15(水) 21:18:26.67 ID:irO8sa7l0
俺が子供の頃に騒がれた東海大地震は50年経っても起きなかった
31 : 2025/01/15(水) 21:18:37.22 ID:Oj0u/CTy0
パチ●コの80%なら怖くない
35 : 2025/01/15(水) 21:19:19.11 ID:gzGHZ2Q+0
>>31
俺だったら外れたら台パンだな
32 : 2025/01/15(水) 21:18:59.60 ID:qTBPdFPZ0
>>1
うん
仕方ないね
33 : 2025/01/15(水) 21:19:02.98 ID:bXHJDQHO0
危機感を煽って研究予算確保きました!
更には防災庁を作って税金取りまっせ~
34 : 2025/01/15(水) 21:19:12.07 ID:BdOqQMXQ0
生きてるうちに来たらめんどくさいなー
36 : 2025/01/15(水) 21:19:26.43 ID:0HQp3/S90
リニア中止しろよw
37 : 2025/01/15(水) 21:19:32.47 ID:whItlt3G0
20パー引けばいいだけやん
39 : 2025/01/15(水) 21:19:42.23 ID:U8Q4vHgc0
30年で80%なら何でも言えるな
40 : 2025/01/15(水) 21:19:52.26 ID:7/HsL+kx0
起こらなくても20%のほうでしたって
言えばいいだけだもんなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました