- 1 : 2025/01/14(火) 00:17:31.97 ID:82d6vi8/0
-
- 2 : 2025/01/14(火) 00:17:49.41 ID:82d6vi8/0
-
おっさんたちさぁ…
- 3 : 2025/01/14(火) 00:17:57.89 ID:82d6vi8/0
-
はええな
- 4 : 2025/01/14(火) 00:18:12.35 ID:bNzYoIKBM
-
これはガチ
- 5 : 2025/01/14(火) 00:18:30.18 ID:bNzYoIKBM
-
結婚して子供いたらまた違うかも
- 6 : 2025/01/14(火) 00:18:51.19 ID:FTGv4VIu0
-
まあいいじゃんそういうの
- 7 : 2025/01/14(火) 00:18:57.02 ID:HcVSXiW50
-
光陰矢の如し
むかしから言われてること
- 8 : 2025/01/14(火) 00:19:10.79 ID:xkzVB5q10
-
お前らシナチョンって何のために生まれてきたの?
- 10 : 2025/01/14(火) 00:19:18.38 ID:eJrsL/wfH
-
これどうすんの…
- 11 : 2025/01/14(火) 00:19:33.53 ID:bHCZ7mRi0
-
これはほんとそう
最近成人したと思ってたらもう32だわ
- 13 : 2025/01/14(火) 00:19:54.05 ID:38OJhvJy0
-
人生なんて振り返ってもなにもないだろ。今しかないんだよ
- 14 : 2025/01/14(火) 00:20:00.13 ID:jrIqj/60a
-
我々は99%終わりだろ
55で死ぬんだから
- 15 : 2025/01/14(火) 00:20:14.94 ID:HcVSXiW50
-
若い時の苦労は買ってでもせよ
- 27 : 2025/01/14(火) 00:23:29.91 ID:38OJhvJy0
-
>>15
じゃあ戦争始まったら一番乗りで志願しろよ
- 16 : 2025/01/14(火) 00:20:15.78 ID:VB8DS4Jo0
-
コンサルって大学教授にもなれるのか
なんじゃそれそれ
- 17 : 2025/01/14(火) 00:20:31.37 ID:lcWPN/iE0
-
またこれか
1年の長さが逓減していく理論な
そんなわけ無いのに
- 46 : 2025/01/14(火) 00:27:24.29 ID:DMS9RkHI0
-
>>17
いや明らかに小学生の時より一年の体感時間が短くなってるわ
ただこの計算式みたいに単純に分母に加算されていくわけじゃないから違和感があるだけで
- 18 : 2025/01/14(火) 00:20:56.93 ID:OaiyDDrf0
-
独身チーズは30代から何一つ変わらないゴミみたいな人生だろw
- 19 : 2025/01/14(火) 00:20:57.93 ID:qq8zna/z0
-
40手前であらゆる物に執着が薄れつつあるのを感じる
- 21 : 2025/01/14(火) 00:21:06.04 ID:dbIm4aAh0
-
中学卒業時点で終わってた
- 22 : 2025/01/14(火) 00:21:18.78 ID:Ra4Bx2QE0
-
大学生までを繰り返したい🥺
働き出してからずっとおもんないぞ🥺
- 23 : 2025/01/14(火) 00:21:42.26 ID:SKz9k5SnH
-
お前らシナチョンのために生まれてきたの?
- 24 : 2025/01/14(火) 00:21:47.37 ID:K9rzbRT00
-
1歳にして惑わず
- 25 : 2025/01/14(火) 00:22:13.61 ID:nFuu0Q/h0
-
洗脳だと思う
冷静に考えたら今も昔も一時間は一時間でしかない
- 40 : 2025/01/14(火) 00:26:01.10 ID:93aRTVB30
-
>>25
でも事実として一年があっという間に終わる現実があるんだが
未だに2025年って気がしない
- 42 : 2025/01/14(火) 00:27:09.28 ID:nFuu0Q/h0
-
>>40
よく思い出せよ
別にガキの頃もあっという間だったぞ
- 49 : 2025/01/14(火) 00:28:25.24 ID:FTGv4VIu0
-
>>42
それはない
ガキの頃は新幹線で移動している時とかとんでもなく長く感じたものだ
- 51 : 2025/01/14(火) 00:28:52.22 ID:Dem0Pq8U0
-
>>42
小学校の6年間なんてクッソ長かったろ
中学なんて3年間しかないのに長かった
いまの3年なんてついこないだだ
- 26 : 2025/01/14(火) 00:22:26.39 ID:lcWPN/iE0
-
中学生が一番おもろいよな
将来の不安とかなーんも無いからな
- 28 : 2025/01/14(火) 00:23:35.86 ID:6QcSN1py0
-
まあ禿げて腹出たら終わりやな
- 29 : 2025/01/14(火) 00:24:00.42 ID:qJy2EPDv0
-
5年前は楽しかったなってのを20歳から20年間思い続けてる
- 30 : 2025/01/14(火) 00:24:03.59 ID:pyor1gnC0
-
🔪👋(ヽ゚ん゚)🫱🔨
- 31 : 2025/01/14(火) 00:24:17.10 ID:g6vshtC/0
-
ソースがコンサルて…
- 32 : 2025/01/14(火) 00:24:34.12 ID:wZBeDglZ0
-
1月の約半分がもう終わるんだもんなあ
ガキの頃の感覚だとまだ7日ぐらいなのに
- 33 : 2025/01/14(火) 00:25:00.45 ID:VB8DS4Jo0
-
中学生の時は学校に月-土で行かなきゃなんないし塾もあるし
学校の人間関係が壊れないかビクビクしてたし
家で自由に振る舞えないし今思えば全然楽しくなかったな
- 34 : 2025/01/14(火) 00:25:05.95 ID:sJim1Zkma
-
認識できる時間をどうやってはかるかを考えたら測れない
研究でもなんでもないよこんなものは
- 35 : 2025/01/14(火) 00:25:42.04 ID:iYVPsrgq0
-
池袋が再開発言ってるけど完成のときにはもう60超えてるんだぜ…
若さってほんと宝だよ
- 52 : 2025/01/14(火) 00:28:53.09 ID:6nrj7cHF0
-
>>35
リニアができる時は40か~って思ってたのにまだ全然できてないわ
- 36 : 2025/01/14(火) 00:25:45.44 ID:BCRx06y80
-
(ヽ´ん`)知ってたさ
- 37 : 2025/01/14(火) 00:25:54.39 ID:S0jEELES0
-
40過ぎてからの方が全然楽しいから何も終わってない件
- 38 : 2025/01/14(火) 00:25:56.97 ID:KhQ0yFnZd
-
最近人生で実は興味があったこととか挑戦していってる
去年はピアスあけたり風俗デビューしてみたりした
- 39 : 2025/01/14(火) 00:25:59.87 ID:ar+DikWY0
-
破壊神となれ
- 41 : 2025/01/14(火) 00:26:47.29 ID:PCPhos2H0
-
つまんない作業とかしていると数時間経過したかなって思って時計みると数十分しも経過してなくて頭おかしくなりそうになるけど
時間を長く感じたいならやりたくない苦痛にことをひたすらやるとええんちゃうか
- 43 : 2025/01/14(火) 00:27:09.96 ID:wzM6pDFG0
-
50になってあと人生50年もあるなんて誰も思わんだろ
- 44 : 2025/01/14(火) 00:27:21.96 ID:HmtIeMrO0
-
コンサル出てきた時点で読む気失せた
- 45 : 2025/01/14(火) 00:27:22.99 ID:6nrj7cHF0
-
病理検査出してるけど結果がどうであれあんまり残りの人生変わらない気がするわ
- 47 : 2025/01/14(火) 00:27:37.58 ID:A3gvYaD2d
-
子供と比べて大人の生活は楽だからな
時間が早く感じるのは苦労が足りないだけ
- 48 : 2025/01/14(火) 00:27:38.25 ID:o9I8UqZt0
-
これよく聞くけど根拠は無いらしいな
老後はクソ長いから覚悟しとけよ
- 50 : 2025/01/14(火) 00:28:37.61 ID:opNkRdyF0
-
これはホント
だから自分にとって嫌なことに割く時間をなるべく減らす努力してる
俺の場合は仕事
コメント