- 1 : 2025/01/13(月) 21:24:06.98 ID:0Wxx4hTM0
- 2 : 2025/01/13(月) 21:24:22.16 ID:rNKCj5fw0
-
ゆれてない
- 3 : 2025/01/13(月) 21:24:24.06 ID:qXdVXYtZ0
-
おいすげー揺れたぞ!!!
- 5 : 2025/01/13(月) 21:24:27.66 ID:S2ftpUfS0
-
遅すぎワロタ
- 6 : 2025/01/13(月) 21:24:29.21 ID:FQXZQz960
-
もう終わりだ
- 7 : 2025/01/13(月) 21:24:30.07 ID:kLeFBsRx0
-
おそ
- 8 : 2025/01/13(月) 21:24:32.81 ID:RiN4FXBI0
-
お前ら!水と食料備蓄しとけよ!!
- 9 : 2025/01/13(月) 21:24:33.28 ID:a14ZwMuL0
-
うんこしてるときに揺れないで欲しい
- 10 : 2025/01/13(月) 21:24:33.46 ID:Py3a2WkO0
-
揺れたよ
- 11 : 2025/01/13(月) 21:24:34.73 ID:FkNO3L1Y0
-
6.4じゃなぁ
- 13 : 2025/01/13(月) 21:24:37.37 ID:wzJ/7T9a0
-
揺れた
- 15 : 2025/01/13(月) 21:24:45.09 ID:HCUlCWUJ0
-
どこいな
- 16 : 2025/01/13(月) 21:24:46.12 ID:x3EXtlQX0
-
場所と大きさが嫌過ぎる
- 60 : 2025/01/13(月) 21:26:12.05 ID:f6f2baRq0
-
>>16
これ
南海トラフ来るだろ - 17 : 2025/01/13(月) 21:24:49.06 ID:jth1j7Ul0
-
おせえなおい
- 18 : 2025/01/13(月) 21:24:52.82 ID:tKKXp+Un0
-
愛媛県だが揺れたゆったりだけど
- 45 : 2025/01/13(月) 21:25:46.14 ID:uo7S0O1l0
-
>>18
ゆったり長いのはプレート型だね - 91 : 2025/01/13(月) 21:27:06.22 ID:tKKXp+Un0
-
>>45
そんなん分かんのか、横にゆったりと行き来して終わった感じだわ - 318 : 2025/01/13(月) 21:40:06.46 ID:uo7S0O1l0
-
>>91
本気の南海トラフだと、その揺れ幅がデカくて2~3分震度6~7で揺れ続ける
この世の終わりかと思うよ - 83 : 2025/01/13(月) 21:26:57.56 ID:8OC13dwG0
-
>>18
西条だが家がみしっといった
その後揺れが来るか!と構えたがなんもなかった - 123 : 2025/01/13(月) 21:28:26.01 ID:tKKXp+Un0
-
>>83
こっちは今治、そっちの方が少し強かったのかもな - 20 : 2025/01/13(月) 21:24:53.80 ID:0tizj6NK0
-
遂に日本が終わるのか短かったな…
- 21 : 2025/01/13(月) 21:24:56.18 ID:EVjVq+Iy0
-
ワイのチ●コを見て一言↓
- 23 : 2025/01/13(月) 21:24:58.63 ID:Igx27Qg10
-
大阪もゆれたわー
- 25 : 2025/01/13(月) 21:25:02.70 ID:hSBXnkWH0
-
おせーよ
- 26 : 2025/01/13(月) 21:25:05.56 ID:eLzEZgzJ0
-
南海トラフの最西端?
- 27 : 2025/01/13(月) 21:25:06.04 ID:uo7S0O1l0
-
今年こそいよいよ南海トラフか
- 28 : 2025/01/13(月) 21:25:09.25 ID:kmKKawHD0
-
何回かトラフィック来る?
- 229 : 2025/01/13(月) 21:33:13.17 ID:yAhauT1V0
-
>>28
「南海」間違ってるだけかと思って
トラフィックに気付かなかったわ… - 29 : 2025/01/13(月) 21:25:10.42 ID:RiN4FXBI0
-
鬼界カルデラと南海トラフと首都直下がおんどれらを襲う!!
- 30 : 2025/01/13(月) 21:25:14.06 ID:VXMJHeCC0
-
九州って人住んでないのか
- 72 : 2025/01/13(月) 21:26:41.08 ID:uo7S0O1l0
-
>>30
住んでないよ
福岡にちょっと住んでるくらい
宮崎なんてほぼ人が居ない - 32 : 2025/01/13(月) 21:25:17.33 ID:vKLNwoJP0
-
小さいけどねっとりとした揺れかただった@広島
- 84 : 2025/01/13(月) 21:26:58.30 ID:gS78qP9a0
-
>>32
ゲル「ンふっ」 - 33 : 2025/01/13(月) 21:25:18.23 ID:8p4vJQxr0
-
また南海トラフ?
- 34 : 2025/01/13(月) 21:25:20.36 ID:24BYcEav0
-
長崎だけど全く揺れず
- 35 : 2025/01/13(月) 21:25:21.67 ID:f6f2baRq0
-
めっさ揺れたな
- 36 : 2025/01/13(月) 21:25:23.94 ID:jth1j7Ul0
-
とうとうトラフったか
- 38 : 2025/01/13(月) 21:25:31.40 ID:gS78qP9a0
-
もう終わり屋根
- 39 : 2025/01/13(月) 21:25:34.06 ID:kKAcH0KW0
-
お盆の時と同じとこか
- 40 : 2025/01/13(月) 21:25:34.27 ID:fHRo6qIN0
-
大地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 43 : 2025/01/13(月) 21:25:35.05 ID:xq5NSldT0
-
113か。やってるなこれは
- 103 : 2025/01/13(月) 21:27:38.05 ID:eWjl7Ezs0
-
>>43
おーい - 44 : 2025/01/13(月) 21:25:44.57 ID:8P+2O7xn0
-
福岡市結構長く揺れた
- 46 : 2025/01/13(月) 21:25:47.23 ID:FJm4u9oP0
-
ショボい揺れだな解散だよ
- 47 : 2025/01/13(月) 21:25:49.55 ID:yZLDpb6B0
-
南海のトランプ来たわよ
- 48 : 2025/01/13(月) 21:25:52.24 ID:yfbEdPfe0
-
ひびつたわ
熊本 - 49 : 2025/01/13(月) 21:25:55.64 ID:Ab/ptrKG0
-
これ、また南海トラフ地震予備なんとかでるやん
- 50 : 2025/01/13(月) 21:25:57.19 ID:qXdVXYtZ0
-
南海トラフキター!!!
- 51 : 2025/01/13(月) 21:26:01.61 ID:uMWsF3Qw0
-
津波の心配ないってことは海底じゃないんか。
寝よ - 52 : 2025/01/13(月) 21:26:02.43 ID:x0fgfm8x0
-
ん~揺れがわからなかった
やり直し - 53 : 2025/01/13(月) 21:26:02.53 ID:tKLWQnrt0
-
なんだ南海トラフか
東海地震はまだか? - 54 : 2025/01/13(月) 21:26:03.57 ID:ugW6KMmU0
-
来るのか阿蘇
- 55 : 2025/01/13(月) 21:26:06.69 ID:WGtaKHzw0
-
南海トラフ厨が大喜び
- 56 : 2025/01/13(月) 21:26:07.41 ID:EHC65RHG0
-
まーた南海トラフだよ
- 57 : 2025/01/13(月) 21:26:08.53 ID:zL4JyYl30
-
九州の北から南まで震度4とか
- 58 : 2025/01/13(月) 21:26:10.05 ID:QGhb3gNc0
-
きたか
- 59 : 2025/01/13(月) 21:26:11.42 ID:3h6qnZDc0
-
グルグル回転する様な揺れ方
つかまたここか - 61 : 2025/01/13(月) 21:26:13.58 ID:T6R0v9LP0
-
いつもの場所だな
- 62 : 2025/01/13(月) 21:26:16.19 ID:j43+8s280
-
体感震度1か2@長崎
- 63 : 2025/01/13(月) 21:26:16.29 ID:cpxKkQrd0
-
トンボはよ!
- 65 : 2025/01/13(月) 21:26:18.56 ID:lV0y9EcB0
-
東京は揺れて無い
- 66 : 2025/01/13(月) 21:26:19.89 ID:bjsLVhnc0
-
南海ホークス来るか
- 68 : 2025/01/13(月) 21:26:26.00 ID:K4mVWCVx0
-
結構怖かった。イヤーな揺れ。
- 69 : 2025/01/13(月) 21:26:28.91 ID:RbjNRXmI0
-
どう?現地の人揺れた?
- 82 : 2025/01/13(月) 21:26:55.78 ID:qXdVXYtZ0
-
>>69
すげー揺れた@熊本 - 110 : 2025/01/13(月) 21:27:53.82 ID:RbjNRXmI0
-
>>82
安全確保してな - 289 : 2025/01/13(月) 21:37:19.46 ID:qZpOOXeW0
-
>>69
ぜんぜん揺れは感じなかったけど 電灯がすごく揺れてた ゆっくり大きく動いたかんじ - 70 : 2025/01/13(月) 21:26:31.74 ID:WEddOOxP0
-
震度5はきついな
東京でこの地震だとテレビ全部地震速報に切り替えるだろうな - 93 : 2025/01/13(月) 21:27:06.88 ID:FJm4u9oP0
-
>>70
東京は建物ボロいから被害すごいだろ - 127 : 2025/01/13(月) 21:28:42.63 ID:8OC13dwG0
-
>>70
5弱(4.5~4.9)だって - 71 : 2025/01/13(月) 21:26:37.08 ID:EPTC69aC0
-
佐賀だけどエリアメールこんかって急に揺れだしてビビったわ
横揺れが徐々に強まってだんだん弱まっていった
一分まではないと思うがいつもの地震に比べたら長く感じたわ - 73 : 2025/01/13(月) 21:26:41.66 ID:rGLaVPtG0
-
長かったなぁ
大丈夫か現地 - 74 : 2025/01/13(月) 21:26:43.04 ID:rPJY58QH0
-
大丈夫かいな
- 75 : 2025/01/13(月) 21:26:44.06 ID:J9N7pflq0
-
延岡の旭化成、撮って!
- 76 : 2025/01/13(月) 21:26:47.01 ID:xciH4RrO0
-
なんで地震って夜くるの?
- 77 : 2025/01/13(月) 21:26:48.97 ID:cQgJHbq40
-
南海トラフのトリガーになるとこ
- 106 : 2025/01/13(月) 21:27:41.56 ID:uo7S0O1l0
-
>>77
日向灘だからな - 78 : 2025/01/13(月) 21:26:52.61 ID:3XWg2sP00
-
宮崎縦揺れのあと横揺れ
- 80 : 2025/01/13(月) 21:26:54.19 ID:VXMJHeCC0
-
また南海トラフ地震臨時情報が出るのか
- 85 : 2025/01/13(月) 21:26:58.36 ID:L2OzIoPr0
-
南海トラフこあい
- 86 : 2025/01/13(月) 21:27:03.36 ID:gSmCH6IY0
-
くまモン5弱か(´・ω・`)
- 87 : 2025/01/13(月) 21:27:03.64 ID:89ehmTtZ0
-
震度5くらいはあった (@熊本市住み
- 88 : 2025/01/13(月) 21:27:04.75 ID:GD4qm4wi0
-
俺のオ●ニーが原因らしいな
- 89 : 2025/01/13(月) 21:27:05.49 ID:0Wxx4hTM0
-
凄く遅いと思うの
誰か立てただろうとのんびりスクショしてたらスレが無かった
反省はする、ごめん - 90 : 2025/01/13(月) 21:27:05.91 ID:FDg2V8Vb0
-
何も感じなかったが部屋の電気が結構揺れた
- 92 : 2025/01/13(月) 21:27:06.68 ID:Ompl1mCW0
-
震度4になってるけど1ミリも揺れてないよ
- 95 : 2025/01/13(月) 21:27:10.29 ID:dI9/dUOh0
-
何処の高天原だよwwwww
- 96 : 2025/01/13(月) 21:27:11.94 ID:z1xv/SFe0
-
ほんのり揺れた@広島
- 97 : 2025/01/13(月) 21:27:15.51 ID:P8xmN+gK0
-
なお、この地震によるツマミの影響はありません
- 98 : 2025/01/13(月) 21:27:15.65 ID:WEddOOxP0
-
関西だけど今ヤフー地震速報が鳴った
- 99 : 2025/01/13(月) 21:27:25.64 ID:Um98U1fH0
-
横田基地デフコン1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! - 100 : 2025/01/13(月) 21:27:30.31 ID:yZLDpb6B0
-
スローうんちスリップちゃうんか?
- 101 : 2025/01/13(月) 21:27:31.53 ID:zL4JyYl30
-
この地震による津波の心配はありますん
火災のおそれがありますん - 104 : 2025/01/13(月) 21:27:38.06 ID:LYb6WYUg0
-
名古屋は全く揺れてねえ
- 105 : 2025/01/13(月) 21:27:41.38 ID:9zYvSCdg0
-
お前ら早くトイペとか買いに行けよ
まーた物資無くなるぞ?
とりあえず米買ってくるわ - 133 : 2025/01/13(月) 21:28:57.80 ID:uo7S0O1l0
-
>>105
南海トラフだと静岡からトイレットペーパーが来なくなるんだよな
それ以外は影響少ないけど - 107 : 2025/01/13(月) 21:27:47.55 ID:uiil8TFH0
-
震度3らしいけど全く揺れなかった@北九州市
- 109 : 2025/01/13(月) 21:27:51.79 ID:ZocXuMEG0
-
ついに南海ホークスが来るのか・・・
- 144 : 2025/01/13(月) 21:29:50.65 ID:yZLDpb6B0
-
>>109
もう死んで便器になっとるよ - 111 : 2025/01/13(月) 21:27:54.78 ID:u1+sqiO40
-
PCでもスマホでも、課金しないとまともに緊急地震速報を取得できるアプリが無いとか、日本終わってんな
- 125 : 2025/01/13(月) 21:28:27.06 ID:Mi1nJG7G0
-
>>111
課金しろよ
情報は無料とかいつの時代のどんな乞食だよ - 132 : 2025/01/13(月) 21:28:55.07 ID:eAyrzIkr0
-
>>111
お前が終わってる - 177 : 2025/01/13(月) 21:31:01.75 ID:0Wxx4hTM0
- 203 : 2025/01/13(月) 21:32:22.63 ID:2HEkRQXJ0
-
>>111
速報は無料で受信
なんならドコモのSIM抜いたのにこの前受信した
あと無料アプリで日本国内の地震情報が受信できる - 112 : 2025/01/13(月) 21:27:57.69 ID:Mi1nJG7G0
-
ガタッときてそのまま一気に大きな横揺れが続く
気の抜けた九州民に気合を入れるが如き激しさのあるいい揺れでした - 113 : 2025/01/13(月) 21:28:00.83 ID:69VN0LKZ0
-
こちら不感症
- 115 : 2025/01/13(月) 21:28:05.29 ID:z8qhdR6/0
-
これ2回目だよね つぎは本命トラフか
- 116 : 2025/01/13(月) 21:28:12.56 ID:f/JiBjR80
-
最大震度5弱
津波の心配なし去年は能登地震とか飛行機火災とかわくわくしたのに今年しょべえええ絵
- 117 : 2025/01/13(月) 21:28:13.95 ID:jth1j7Ul0
-
揺れたの九州だけだろ
- 118 : 2025/01/13(月) 21:28:15.64 ID:L/+72v5I0
-
すんごいウネウネした
- 119 : 2025/01/13(月) 21:28:16.59 ID:WOmY0bd90
-
いつもでも自信はある ガハハ
- 120 : 2025/01/13(月) 21:28:20.59 ID:13FBZfkc0
-
漏電火災気い付けて、夜中に津波は無い方がいいわ
- 124 : 2025/01/13(月) 21:28:26.93 ID:37hBDbFn0
-
津波は無さそうで良かったな
でもデカい地震はまた来ると思うぞ - 126 : 2025/01/13(月) 21:28:28.30 ID:LYb6WYUg0
-
南海トラフ警戒態勢?とかいうのになるのか? また
- 264 : 2025/01/13(月) 21:35:16.52 ID:/ymG5Bwg0
-
>>126
なるかもな
米が不足するぞいそげー - 128 : 2025/01/13(月) 21:28:46.75 ID:1HZ/IVJ10
-
へ?全く揺れてないんだが
- 129 : 2025/01/13(月) 21:28:47.15 ID:4JRLMCWP0
-
なんかほわほわした揺れだった@福岡
- 130 : 2025/01/13(月) 21:28:48.41 ID:0Wxx4hTM0
- 131 : 2025/01/13(月) 21:28:51.55 ID:7QteCq+Z0
-
また南海トラフ大地震注意報とか出すの?
- 134 : 2025/01/13(月) 21:29:05.56 ID:e0ikG2SY0
-
マスゴミ📺
石油は早年に枯渇する
ドル円は1ドル五十円になる
この地震は南海トラフの前兆 - 136 : 2025/01/13(月) 21:29:12.63 ID:zL4JyYl30
-
南海トラフ地震臨時情報はよ
- 137 : 2025/01/13(月) 21:29:25.33 ID:yd5/IxVq0
-
九州がやられたか
- 138 : 2025/01/13(月) 21:29:30.22 ID:FltbyDcu0
-
揺れ始めた時外に逃げるか考えたけど、寒いからヤメた
- 140 : 2025/01/13(月) 21:29:32.22 ID:3DhCmsFB0
-
5弱とか つまんねえ
阿蘇山が爆発したら 起こしてくれ - 141 : 2025/01/13(月) 21:29:34.51 ID:mAnGVkdw0
-
ビビったわ
警報に - 142 : 2025/01/13(月) 21:29:36.25 ID:ZLt93XaJ0
-
宮崎のゆるキャラ誰だよ
チキン南蛮娘か? - 143 : 2025/01/13(月) 21:29:39.25 ID:ZVrdT+FO0
-
と言うことは明後日が本震なんじゃね?
- 162 : 2025/01/13(月) 21:30:25.36 ID:e0ikG2SY0
-
>>143
典型的なテレビに洗脳されたアホ - 147 : 2025/01/13(月) 21:30:03.54 ID:06i4R5TH0
-
トラフくるんじゃね?
津波注意報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! - 148 : 2025/01/13(月) 21:30:04.83 ID:FltbyDcu0
-
余震来た
- 149 : 2025/01/13(月) 21:30:05.51 ID:W/Y3EnhQ0
-
能登の次はここか
- 150 : 2025/01/13(月) 21:30:07.34 ID:Vgw3QNn00
-
津波注意報キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 151 : 2025/01/13(月) 21:30:07.96 ID:R/KRhbK90
-
長い揺れだった
- 152 : 2025/01/13(月) 21:30:07.99 ID:VW91Hu+t0
-
何も感じなかった@島根西部
- 153 : 2025/01/13(月) 21:30:09.04 ID:zfOekbMb0
-
津波の心配無いって言ったじゃん…
- 154 : 2025/01/13(月) 21:30:09.81 ID:89ehmTtZ0
-
津波注意報きた
- 155 : 2025/01/13(月) 21:30:11.48 ID:YqKc8zsb0
-
つなみ逃げて
- 156 : 2025/01/13(月) 21:30:12.33 ID:NDTSoNGm0
-
久しぶりやけえちったあチビりあがったばい
- 157 : 2025/01/13(月) 21:30:15.99 ID:zL4JyYl30
-
津波の心配無いって言ってたじゃんw
- 158 : 2025/01/13(月) 21:30:19.51 ID:7QteCq+Z0
-
東海大地震が来るとか40年ぐらい言い続けられてきて、未だ震度5以上すら来たことがないんじゃないか愛知県
- 159 : 2025/01/13(月) 21:30:19.90 ID:bjsLVhnc0
-
早く海沿いから逃げるんだ
- 160 : 2025/01/13(月) 21:30:20.29 ID:5C3AONR/0
-
津波きたわ
- 161 : 2025/01/13(月) 21:30:25.18 ID:FltbyDcu0
-
まだ警報鳴ってる
- 163 : 2025/01/13(月) 21:30:26.93 ID:fHRo6qIN0
-
津波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 164 : 2025/01/13(月) 21:30:28.57 ID:rNKCj5fw0
-
津波来るぞ
- 166 : 2025/01/13(月) 21:30:32.26 ID:pqtt4kTX0
-
今夜、本震が来るかも
- 167 : 2025/01/13(月) 21:30:32.73 ID:I05Hde8I0
-
日向灘揺れすぎだろ
- 168 : 2025/01/13(月) 21:30:34.98 ID:jrrJN7pz0
-
香川県高松ゆらゆら揺れた
- 169 : 2025/01/13(月) 21:30:40.19 ID:RbjNRXmI0
-
ヤフーのアプリから津波注意報の通知来てる
- 170 : 2025/01/13(月) 21:30:43.98 ID:tF/cc9DR0
-
福岡だけど一瞬揺れたわ
カーテンも揺れた - 172 : 2025/01/13(月) 21:30:46.69 ID:8P+2O7xn0
-
ゆさゆさ長く揺れたから心配だったけどうちの猫2匹は平気でおもちゃで遊んでた
危機感なさすぎだろこいつら - 226 : 2025/01/13(月) 21:33:08.32 ID:N0gvbgoV0
-
>>172
猫は家が大好きだから
外で何があってもそんなに気にしないみたい
うち隣がビル解体中
猫平気 - 173 : 2025/01/13(月) 21:30:50.20 ID:N0gvbgoV0
-
警報じゃないから、まあ
- 174 : 2025/01/13(月) 21:30:55.93 ID:gS78qP9a0
-
津波
来ます - 175 : 2025/01/13(月) 21:30:59.40 ID:fFADG4Yb0
-
津波注意報来たぞー
見に行くなよ~ - 176 : 2025/01/13(月) 21:31:00.73 ID:qO1IvtzV0
-
余震が来てる
- 191 : 2025/01/13(月) 21:31:43.54 ID:J8lAQ65C0
-
>>176
津波大丈夫なんか - 212 : 2025/01/13(月) 21:32:36.10 ID:mgJiEa730
-
>>176
逃げなくて平気? - 178 : 2025/01/13(月) 21:31:04.60 ID:VW91Hu+t0
-
到達してる
- 179 : 2025/01/13(月) 21:31:06.93 ID:FkNO3L1Y0
-
津波くるってよ勘弁してくれよ
- 181 : 2025/01/13(月) 21:31:09.99 ID:FJm4u9oP0
-
津波注意出たな
- 182 : 2025/01/13(月) 21:31:12.32 ID:pxSBsf4L0
-
津波が来るお
- 183 : 2025/01/13(月) 21:31:14.05 ID:8OC13dwG0
-
津波来るか
- 184 : 2025/01/13(月) 21:31:17.20 ID:nssMSe2+0
-
NHkがテンパってるよ
津波なしとお伝えしましたが… - 185 : 2025/01/13(月) 21:31:19.45 ID:QWYO2Cne0
-
うわああああああ
- 186 : 2025/01/13(月) 21:31:25.07 ID:QGhb3gNc0
-
1mの津波
- 187 : 2025/01/13(月) 21:31:31.88 ID:bJoOu+9y0
-
予震?この辺りが早くわかると良いのにね
- 188 : 2025/01/13(月) 21:31:34.01 ID:jP5XRc1Q0
-
ここに半導体工場作るん?
- 193 : 2025/01/13(月) 21:31:51.33 ID:ZVrdT+FO0
-
津波キター
まさに311の再来
- 194 : 2025/01/13(月) 21:31:51.62 ID:5sPSc1e00
-
どこの四国だよ?
- 195 : 2025/01/13(月) 21:32:06.21 ID:4UyIGmuf0
-
九州のプレートって
南海トラフと連動してたよな(´・ω・`)
- 196 : 2025/01/13(月) 21:32:06.63 ID:FFZTHunW0
-
すぐにげて
- 197 : 2025/01/13(月) 21:32:08.33 ID:soFuLLXc0
-
津波の心配なし→津波到達
- 198 : 2025/01/13(月) 21:32:13.06 ID:WOmY0bd90
-
この速さなら言える
震度に5強と5弱があるなら5中も作れよ
中抜きすんな - 305 : 2025/01/13(月) 21:39:07.37 ID:m36pU0KO0
-
>>198
震度5強と5弱の間は震度5だぞ - 199 : 2025/01/13(月) 21:32:14.81 ID:Flt+7BM80
-
九州は高台あるの(´・ω・`)?
- 200 : 2025/01/13(月) 21:32:16.25 ID:LxiztAed0
-
ウェザーニュースの音よ
- 201 : 2025/01/13(月) 21:32:16.35 ID:rPJY58QH0
-
津波かよ
- 202 : 2025/01/13(月) 21:32:18.23 ID:wcpn4c3E0
-
気象庁こわれた?
- 205 : 2025/01/13(月) 21:32:26.91 ID:FJm4u9oP0
-
1mだと能登みたいになるぞ
- 206 : 2025/01/13(月) 21:32:27.12 ID:ZyVg+FFI0
-
南海トラフ危ないですよ
南海トラフ危ないですよ
南海トラフ危ないですよ
仕事しているふり?まさか?
だから予算ください - 207 : 2025/01/13(月) 21:32:28.61 ID:rNKCj5fw0
-
去年も日向灘で地震あって南海トラフ地震注意みたいなのが出たね
- 208 : 2025/01/13(月) 21:32:28.99 ID:VUC75eng0
-
Mj6.9 深30kmで震度5-はないわ
震源近くは震度6いってないのか - 210 : 2025/01/13(月) 21:32:31.76 ID:rkTc4xIX0
-
1.13
人工地震です
ありがとうございましたwいい加減に気づこうねw
- 211 : 2025/01/13(月) 21:32:31.98 ID:bJoOu+9y0
-
原発かー
- 215 : 2025/01/13(月) 21:32:40.91 ID:yZLDpb6B0
-
津波無いゆったじゃーん😡
- 298 : 2025/01/13(月) 21:38:11.73 ID:2VHjETTg0
-
>>215
気象庁スパコン「津波はないと言ったが、津波はないとは言ってない」 - 217 : 2025/01/13(月) 21:32:41.97 ID:muz19KFn0
-
津波の心配無し言うてたのに津波注意報かよw
- 218 : 2025/01/13(月) 21:32:46.04 ID:pqtt4kTX0
-
原発は駄目か?
- 262 : 2025/01/13(月) 21:35:00.15 ID:bJoOu+9y0
-
>>218
地震起きたのに、まだ稼働してる自慢中 - 219 : 2025/01/13(月) 21:32:47.74 ID:0Wxx4hTM0
- 220 : 2025/01/13(月) 21:32:48.47 ID:9oE6m6zx0
-
揺れたわ
- 244 : 2025/01/13(月) 21:33:43.06 ID:Y7SKVC0T0
-
>>220
気をつけてね(´・ω・`) - 221 : 2025/01/13(月) 21:32:54.85 ID:8JFaE2EG0
-
トンボはどうした
- 222 : 2025/01/13(月) 21:32:58.05 ID:soFuLLXc0
-
阪神淡路も1月の三連休明けだった
明日南海来るんか? - 223 : 2025/01/13(月) 21:32:59.99 ID:uo7S0O1l0
-
宮崎空港って低地にあるんだよな
- 235 : 2025/01/13(月) 21:33:21.01 ID:1Xk0CC690
-
>>223
新田原基地は高台なのにな - 224 : 2025/01/13(月) 21:33:03.82 ID:qO1IvtzV0
-
津波はすでに到達らしいが
- 225 : 2025/01/13(月) 21:33:06.35 ID:jwZzkk2+0
-
うお、
- 227 : 2025/01/13(月) 21:33:08.94 ID:9pnVCUx30
-
津波 大問題へ
- 231 : 2025/01/13(月) 21:33:16.31 ID:xulAOV0F0
-
一週間後が本番か
- 232 : 2025/01/13(月) 21:33:17.06 ID:I0uaAyml0
-
南海トラフ来ちゃう?
- 234 : 2025/01/13(月) 21:33:19.70 ID:ywNaxAlX0
-
津波注意報か災害アラート連発はこええ
- 237 : 2025/01/13(月) 21:33:34.29 ID:CrhMKFbX0
-
また気象庁に騙されたのか
- 238 : 2025/01/13(月) 21:33:35.56 ID:x3EXtlQX0
-
津波の心配は無い
からの
津波トラップ - 240 : 2025/01/13(月) 21:33:39.47 ID:ONEyBOsn0
-
ヤフートップ
津波の心配なしと津波注意報の動画が同時に掲載されてる - 272 : 2025/01/13(月) 21:35:49.08 ID:/ymG5Bwg0
-
>>240
俺もそれ見てワロタわ
どっちだよって - 241 : 2025/01/13(月) 21:33:40.03 ID:FeYIxyeV0
-
NHKでM6.9と言ってたぞ
- 254 : 2025/01/13(月) 21:34:39.09 ID:yd5/IxVq0
-
>>241
結構でかいやんけ - 242 : 2025/01/13(月) 21:33:40.35 ID:IKYV4Qh+0
-
M6.9に訂正された
規模と震源の位置がまた南海トラフ臨時情報出す条件に当てはまる - 243 : 2025/01/13(月) 21:33:43.09 ID:EPTC69aC0
-
神戸の震災が7.1だっけ?
- 245 : 2025/01/13(月) 21:33:53.81 ID:XLUpHOyI0
-
中央構造線?
やばい? - 248 : 2025/01/13(月) 21:34:01.09 ID:rkTc4xIX0
-
エコノミストの表紙とマドンナの予言はこれか…!
- 250 : 2025/01/13(月) 21:34:14.89 ID:EPTC69aC0
-
電話やらいらんで
- 251 : 2025/01/13(月) 21:34:17.42 ID:3e2mxzcV0
-
またおこめの値段が上がるんか
- 252 : 2025/01/13(月) 21:34:18.04 ID:soFuLLXc0
-
南海トラフ地震臨時情報また発令かな
- 253 : 2025/01/13(月) 21:34:22.08 ID:I0uaAyml0
-
はぇーまた1月か
- 255 : 2025/01/13(月) 21:34:42.18 ID:te0lAfZu0
-
現場スネークは居ないの?🐍
- 268 : 2025/01/13(月) 21:35:22.46 ID:mgJiEa730
-
>>255
上の方に宮崎県民いたぞ - 256 : 2025/01/13(月) 21:34:47.22 ID:7QteCq+Z0
-
1mの津波は実際のところパチャン、で終わりだろ
- 258 : 2025/01/13(月) 21:34:52.29 ID:Um98U1fH0
-
入間基地偵察機のスクランブル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! - 266 : 2025/01/13(月) 21:35:18.53 ID:1Xk0CC690
-
>>258
もう全機退役しとるわテッペンハゲ! - 259 : 2025/01/13(月) 21:34:54.61 ID:SDAhRtDr0
-
忘れた頃に大きなのが来たか
これを予言して的中なんて誰もできないな - 263 : 2025/01/13(月) 21:35:13.70 ID:WOmY0bd90
-
津波の心配はありませんでしたありませんでしたありませんでした
僕は何を思えば良いのだろう
- 280 : 2025/01/13(月) 21:36:09.55 ID:gSmCH6IY0
-
>>263
良かったって思えよw(´・ω・`) - 265 : 2025/01/13(月) 21:35:18.52 ID:rNKCj5fw0
-
また1週間南海トラフ地震に備えて過ごすの?
- 267 : 2025/01/13(月) 21:35:21.75 ID:iYtwz12+0
-
これ日向灘?夏の警報時の奴でね?
- 269 : 2025/01/13(月) 21:35:36.38 ID:jwZzkk2+0
-
家がミシミシいう‥
- 271 : 2025/01/13(月) 21:35:44.81 ID:8GbKiqU/0
-
津波だー🐒
- 274 : 2025/01/13(月) 21:35:54.24
-
裏九州はオワコンだよ
まともなのは福岡だけ
- 275 : 2025/01/13(月) 21:35:55.46 ID:jth1j7Ul0
-
M7.0以上でトラフ注意報が出るんだろ
- 276 : 2025/01/13(月) 21:35:56.94 ID:v+NizwHE0
-
日向灘って最近地震多くないか
- 277 : 2025/01/13(月) 21:35:57.17 ID:g6wTfqU/0
-
着信じゃないのに、静かにスマホがブルブル震えて、チャラン♪チャラン♪は毎度怖すぎる(´・ω・`)
- 278 : 2025/01/13(月) 21:36:07.54 ID:ql3Glwpx0
-
連射モード始まったな
- 281 : 2025/01/13(月) 21:36:09.68 ID:aiXrWywD0
-
7月にくるんやろ
- 282 : 2025/01/13(月) 21:36:15.91 ID:FL/8Rm3m0
-
サザン大忙し
- 283 : 2025/01/13(月) 21:36:22.27 ID:gS78qP9a0
-
あんたバーガー?
- 284 : 2025/01/13(月) 21:36:27.66 ID:3e2mxzcV0
-
震源地が30kの深さでほぼ陸地の下だから津波は無いだろう
- 285 : 2025/01/13(月) 21:36:28.69 ID:I0uaAyml0
-
ひぇー九州の人たち眠れないじゃん
- 286 : 2025/01/13(月) 21:36:47.38 ID:1Xk0CC690
-
次の週末にPerfumeのライブで佐賀に行くのに止めてくれよ
- 287 : 2025/01/13(月) 21:37:03.00 ID:Wz9krMie0
-
余震も来てんな。
実は来週辺りに本ボスの本震来たりして。 - 288 : 2025/01/13(月) 21:37:18.82 ID:Ompl1mCW0
-
うちまで津波きたらどうしよう@日田市
- 290 : 2025/01/13(月) 21:37:23.16 ID:SDAhRtDr0
-
九州で発生しても全く見当違いの県で能登クラスの地震が起こるからね
明日は我が身 - 344 : 2025/01/13(月) 21:43:10.52 ID:gS78qP9a0
-
>>290
地面は繋がってるからね
どこにストレスかかるかなんて人間じゃわからん - 291 : 2025/01/13(月) 21:37:23.67 ID:dCXLsDf00
-
みんな俺が地面抑えておくから今のうち逃げてくれ!
- 292 : 2025/01/13(月) 21:37:24.05 ID:6cQOYdIs0
-
今からお風呂入るわよ、いいわね?
- 323 : 2025/01/13(月) 21:40:44.67 ID:/ymG5Bwg0
-
>>292
全裸で被災したらハードモードだろうな - 295 : 2025/01/13(月) 21:37:32.23 ID:VgnJsDg10
-
5弱程度じゃちょっと盛り上がれないかな…
- 306 : 2025/01/13(月) 21:39:07.68 ID:WOmY0bd90
-
>>295
スロカスなら6確だよな - 296 : 2025/01/13(月) 21:37:36.92 ID:J8lAQ65C0
-
NHKも当初津波の心配無いと言ってたよな
気象庁のやらかしか? - 303 : 2025/01/13(月) 21:38:46.57 ID:uo7S0O1l0
-
>>296
そりゃ、予想するのは気象庁だし - 320 : 2025/01/13(月) 21:40:25.79 ID:N0gvbgoV0
-
>>296
NHKを観ながらNHK批判の人?
好きなのねNHKが大好きなのね? - 352 : 2025/01/13(月) 21:44:13.44 ID:J8lAQ65C0
-
>>320
NHK批判してないけど? - 297 : 2025/01/13(月) 21:37:58.55 ID:CVVCuiLO0
-
津波の心配なしを早漏するのはちょっとマズイな
- 299 : 2025/01/13(月) 21:38:19.06 ID:6cQOYdIs0
-
NHKが適当言ったんじゃないの
- 300 : 2025/01/13(月) 21:38:20.81 ID:W2JXLcph0
-
南海トラフに続く可能性ある?だとしたら北の方に移動するけど
- 319 : 2025/01/13(月) 21:40:25.63 ID:vIftYy8L0
-
>>300
北海道も結構地震多いし、東北も岩手山が噴火の可能性があるらしいぞ - 333 : 2025/01/13(月) 21:41:56.17 ID:uo7S0O1l0
-
>>319
北海道の大地震で三陸にも大津波が来た痕跡があるんだよな - 345 : 2025/01/13(月) 21:43:13.60 ID:J8lAQ65C0
-
>>333
北海道は千島・日本海溝地震が来ると言われている - 346 : 2025/01/13(月) 21:43:22.59 ID:rNKCj5fw0
-
>>319
この時期地震より雪がひどくて
西日本の太平洋沿岸の人が行ったら死ぬ - 301 : 2025/01/13(月) 21:38:36.78 ID:Um98U1fH0
-
津波注意報マジでキター
ヤバイ - 304 : 2025/01/13(月) 21:39:00.29 ID:NmG8rczj0
-
またターボ地震
コロワクって怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー - 307 : 2025/01/13(月) 21:39:11.84 ID:IflBWNU/0
-
やはりか
- 311 : 2025/01/13(月) 21:39:29.01 ID:3DhCmsFB0
-
余震が続いてるな
本震は これから起こるかも - 312 : 2025/01/13(月) 21:39:34.57 ID:3e2mxzcV0
-
ほんま地震は忘れたころにやってくるな
- 315 : 2025/01/13(月) 21:39:49.03 ID:4sK5cXap0
-
南海トラフくるー
117は近い - 322 : 2025/01/13(月) 21:40:39.13 ID:gSmCH6IY0
-
>>315
そりゃ近いよ4日後だし(´・ω・`) - 316 : 2025/01/13(月) 21:39:49.21 ID:FYp/Sg9K0
-
満月だしな
- 321 : 2025/01/13(月) 21:40:35.49 ID:maWwHVgP0
-
鹿児島は8月8日のよりもマグニチュード弱いのに揺れが大きかったらしい
- 324 : 2025/01/13(月) 21:40:46.37 ID:9pnVCUx30
-
「津波の心配はありません」という「誤報」で
逃げ遅れて人が死ぬ可能性があった。
これは大問題になる。注意報クラスというのは結果論
- 325 : 2025/01/13(月) 21:40:55.69 ID:7QteCq+Z0
-
阪神大震災から30年なんでいろいろ備え直したところじゃないの?え?なんもしてない?
- 326 : 2025/01/13(月) 21:41:10.45 ID:74KAbUQl0
-
津波来るんかこれ
- 327 : 2025/01/13(月) 21:41:17.35 ID:8p4vJQxr0
-
ゾロ目の日付じゃないとなんか物足りない(´・ω・`)
- 328 : 2025/01/13(月) 21:41:27.59 ID:u7awyBC90
-
津波ないんだな?よかった
311に6強を経験したのは忘れない - 330 : 2025/01/13(月) 21:41:39.52 ID:x0fgfm8x0
-
これ前震?
- 332 : 2025/01/13(月) 21:41:55.66 ID:oHHLbCRc0
-
石破がシナにすりよった報復です!人工地震です!
- 353 : 2025/01/13(月) 21:44:20.42 ID:bJoOu+9y0
-
>>332
就任式呼ばれたけど岸田に相談したら保留したって話なんだけど - 335 : 2025/01/13(月) 21:42:11.48 ID:jth1j7Ul0
-
そもそも津波という自然現象が「来ない」という状況を、どのように定義すべきなのでしょうか?
- 336 : 2025/01/13(月) 21:42:15.11 ID:DRad9Bxa0
-
アースクェイク 対 天草四郎時貞
- 337 : 2025/01/13(月) 21:42:18.57 ID:RmFdRfCj0
-
無能総理の時には地震がくる
- 349 : 2025/01/13(月) 21:43:46.13 ID:d06gugBc0
-
>>337
ルーピー「俺セーフ」 - 338 : 2025/01/13(月) 21:42:33.07 ID:euiFdsWY0
-
また新幹線ぜんぶ止まったんだろ
もうわかるわ - 340 : 2025/01/13(月) 21:42:37.78 ID:ZzbvTqfx0
-
皆既日食、月食、スーパームーンは何かあったか?
- 367 : 2025/01/13(月) 21:46:09.10 ID:WOmY0bd90
-
>>340
日食、月食とニチゲツと来たらカショクで食い過ぎ定期
つまり、大きくなるのは必然 - 341 : 2025/01/13(月) 21:42:47.29 ID:rn3eUleG0
-
震度5弱?
雑魚じゃん
おととい来やがれ - 342 : 2025/01/13(月) 21:42:47.58 ID:oHHLbCRc0
-
こういう時はオールドメディアが役に立つ
- 343 : 2025/01/13(月) 21:43:05.80 ID:24BYcEav0
-
NHK見てるけど、津波の心配は無いって言ってたのに津波注意報出たり、M6.4て言ったりM6.9て言ったり
- 347 : 2025/01/13(月) 21:43:32.90 ID:0Wxx4hTM0
-
2025/01/13 21:29 発表
※場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達している可能性があります。
津波注意報
高知県 到達中と推測 1m
宮崎県 到達中と推測 1m - 350 : 2025/01/13(月) 21:44:02.95 ID:jth1j7Ul0
-
もしかして津波は来ないと申されました?
- 351 : 2025/01/13(月) 21:44:04.61 ID:gVT8EewS0
-
逃げてええ
- 354 : 2025/01/13(月) 21:44:25.81 ID:yd5/IxVq0
-
311の時は震度4震度5を連日連発してからドカンときた記憶
- 363 : 2025/01/13(月) 21:45:41.20 ID:uo7S0O1l0
-
>>354
3日前だかにM7クラスのが来て津波注意報か警報出てたんだよな - 355 : 2025/01/13(月) 21:44:31.27 ID:rn3eUleG0
-
津波1m?
ショボ - 356 : 2025/01/13(月) 21:44:38.56 ID:7QteCq+Z0
-
10分前「1mの津波が来ます。海岸線に近づかないで下さい」
5分前「3mの津波が来ます。海岸線から離れて下さい」
1分前「10mの津波が来る!ただちに高台まで走れ!」 - 357 : 2025/01/13(月) 21:44:41.03 ID:zL4JyYl30
-
前回の地震の余震と言ってるじゃん東大教授
- 359 : 2025/01/13(月) 21:45:12.15 ID:FvlBTfcE0
-
>>357
前回ってどれだよ - 358 : 2025/01/13(月) 21:44:42.34 ID:mvTs6/I60
-
全然わからなかった
- 360 : 2025/01/13(月) 21:45:15.01 ID:0Wxx4hTM0
-
※津波と満潮が重なると、津波はより高くなるので、十分な注意が必要です。
津波注意報
室戸市室戸岬
14日07:00満潮
13日22:00到達
高知
14日07:01満潮
13日22:20到達
土佐清水
14日07:04満潮
13日21:50到達
須崎港
14日06:59満潮
13日22:20到達
中土佐町久礼港
14日07:01満潮
13日22:10到達
日向市細島
14日07:10満潮
13日21:40到達
日南市油津
14日07:11
満潮到達中と推測
宮崎港
14日07:03
満潮到達中と推測 - 361 : 2025/01/13(月) 21:45:18.88 ID:DDosnjj60
-
いざとなればオートポリスでS-tol機を運用
- 362 : 2025/01/13(月) 21:45:22.65 ID:xsjpbaIt0
-
人工地震ガーが出るぞー
- 364 : 2025/01/13(月) 21:45:48.23 ID:3e2mxzcV0
-
逆に言えばこれで新燃岳や桜島 阿蘇のマグマ活動期の入り口になったかもな
- 368 : 2025/01/13(月) 21:46:16.24 ID:8GbKiqU/0
-
ゴッゴッゴ 5弱
- 370 : 2025/01/13(月) 21:46:59.83 ID:0Wxx4hTM0
-
[震源、規模]
1月13日(月)21時19分頃地震がありました。震源地は日向灘(宮崎の東南東20km付近)で、
震源の深さは約30km、
地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます。 - 371 : 2025/01/13(月) 21:47:04.52 ID:oKvAge+g0
-
熊本地震は次の日がドカンと来たからな
遺書だけ書いとくか - 373 : 2025/01/13(月) 21:47:13.60 ID:zL4JyYl30
-
去年の8月のやつ
- 374 : 2025/01/13(月) 21:47:46.54 ID:0Wxx4hTM0
- 375 : 2025/01/13(月) 21:47:49.78 ID:ql3Glwpx0
-
毎度毎度不謹慎ながら
地震って祭だなあと実感する
地震?

コメント