地震 伊豆諸島 鳥島近海 M6.0…

サムネイル
1 : 2025/01/07(火) 17:35:22.22 ID:SFAHsJ7h9

17時31分頃、鳥島近海を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.0程度、最大震度不明と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

https://x.com/UN_NERV/status/1876547664088809477?t=ajZcf-oPor4X1DfHFrjzDw&s=19

2 : 2025/01/07(火) 17:35:29.86 ID:CWEXsMZN0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。
43 : 2025/01/07(火) 17:45:11.78 ID:tQRhTyxY0
>>2
ぶん殴りたい
57 : 2025/01/07(火) 17:55:09.89 ID:bTW5dDPw0
長尾です

>>2
ちょっと来なさい。

3 : 2025/01/07(火) 17:35:41.61 ID:hmn2NZN00
驕り高ぶり言語道断長尾です
4 : 2025/01/07(火) 17:35:44.05 ID:RVBphRn70
M6かまあまあだな
5 : 2025/01/07(火) 17:36:16.95 ID:txGiVRaU0
やっぱりイワシ🐟さぁ…
6 : 2025/01/07(火) 17:36:23.72 ID:jXXZ1y2T0
岐阜は平和すぎる
7 : 2025/01/07(火) 17:36:32.87 ID:A5i1xvHa0
M12から本番っしょ
26 : 2025/01/07(火) 17:39:10.18 ID:XxDlf5Ja0
>>7
ちきうこわれる
97 : 2025/01/07(火) 18:19:16.43 ID:me9SiiXW0
>>7
そこそこ太いから締結にいいよな
9 : 2025/01/07(火) 17:36:45.77 ID:ja5Z8b6k0
長かった
10 : 2025/01/07(火) 17:36:46.93 ID:xfTzSpS10
まぁまぁの規模だな
11 : 2025/01/07(火) 17:37:00.36 ID:ZKQkiE7/0
津波がくるの?
12 : 2025/01/07(火) 17:37:16.15 ID:/R8gdy7/0
都内だけど揺れた
13 : 2025/01/07(火) 17:37:26.45 ID:yiBz8/X80
足立区2くらいかな
14 : 2025/01/07(火) 17:37:29.77 ID:MJaKjOA60
24階にいたけどめっちゃ気持ち悪くなった…
15 : 2025/01/07(火) 17:37:35.01 ID:LJ5/8vpB0
ナベアツの法則だっけ?
16 : 2025/01/07(火) 17:37:37.75 ID:MgY42dzG0
ちょっと揺れたよ埼玉
17 : 2025/01/07(火) 17:38:16.94 ID:NRepN0+f0
いよいよ来るか~?
18 : 2025/01/07(火) 17:38:25.62 ID:NERFHfJS0
これって鳥取と島根で地震があったことと同じことになるよね
19 : 2025/01/07(火) 17:38:27.74 ID:Qxcyvb6N0
鳥島近海発生なのに普通に都内でも揺れたんだけど
20 : 2025/01/07(火) 17:38:32.26 ID:1hrFx93w0
ごめん、尻餅ついちやった
36 : 2025/01/07(火) 17:41:47.44 ID:CTkgk/RC0
>>20
ほんとに尻でついた餅としてどうやろう尻餅… 
麻生久美子がいい!
55 : 2025/01/07(火) 17:53:59.47 ID:mt0u2WY80
>>20
地下420キロからでもごちゃん出来るんだな
21 : 2025/01/07(火) 17:38:32.80 ID:qjh74TL70
近視が進んで
諸島 島島近海にみえちゃう 辛い
22 : 2025/01/07(火) 17:38:33.78 ID:cX16iG2X0
きてますきてます
23 : 2025/01/07(火) 17:38:37.90 ID:6XPOdHzP0
話は聞かせてもらった
24 : 2025/01/07(火) 17:38:48.18 ID:fGDeNIAT0
トラフ来たな
25 : 2025/01/07(火) 17:39:03.76 ID:++lRl5Xv0
これはまずいよ
27 : 2025/01/07(火) 17:39:11.15 ID:KVpmlNWi0
深さ420kmってw
28 : 2025/01/07(火) 17:39:39.27 ID:5skaOWiL0
南海トラフ詐欺
29 : 2025/01/07(火) 17:39:43.28 ID:Q1PCUP3i0
やっぱりくるのか
関東から東北と思っているけど
そう思っていると南の方だったりする
30 : 2025/01/07(火) 17:40:27.49 ID:/GPVC3ud0
マグニチュード100の地震来たらどうなるんかな
31 : 2025/01/07(火) 17:40:59.31 ID:pBSOSkNh0
俺の誕生日1月11日。
ハッピーバースデードーンがあるな。
32 : 2025/01/07(火) 17:41:05.78 ID:CXdxoBdC0
滅びるなら滅びてしまえこんな国!!
悪政のせいじゃ!
セクロス上納システムのせいじゃ!
33 : 2025/01/07(火) 17:41:27.93 ID:bvJlyp7I0
初グラ
34 : 2025/01/07(火) 17:41:38.35 ID:PFoeper20
結構揺れた震度2ぐらい
35 : 2025/01/07(火) 17:41:41.42 ID:JGA1cXgn0
トラフってるな
37 : 2025/01/07(火) 17:42:29.74 ID:3ZXCe43g0
焼鳥近海て書いてもバレなさそう
38 : 2025/01/07(火) 17:42:39.95 ID:l58hfQFl0
しかしはよ南海トラフ来て欲しいよな
遅かれ早かれ来るならはよこいやって感じだわ
いつ来ても変わりはしない
39 : 2025/01/07(火) 17:43:05.37 ID:IfzKT1Y90
今年は荒ぶる年になるのか何として財産を守るぞ
40 : 2025/01/07(火) 17:43:20.29 ID:SNbez3R30
立つのが遅いよ
でも伊豆なんだな
新宿揺れた
41 : 2025/01/07(火) 17:44:04.83 ID:BwufzAey0
沖ノ鳥島隆起せんかな
45 : 2025/01/07(火) 17:47:23.84 ID:jabosplT0
これは弱小やな
却下
46 : 2025/01/07(火) 17:47:50.09 ID:afedWr6M0
南海じゃないけどプレート境界だな
常に動いてるから地震は必ず起きるものではあるが近海の火山活動に変化はないだろうか
この辺の深発型はでかいと関東で震度5とかもたまーにあるから意外と侮れない
47 : 2025/01/07(火) 17:48:08.54 ID:mrlDNo+H0
俺が生きてるうちに南海トラフ地震を体感したいものだな
53 : 2025/01/07(火) 17:53:14.15 ID:w3HjTOu50
>>47
お前が人柱になってくれるなら
48 : 2025/01/07(火) 17:50:13.33 ID:PUF1Ip4C0
震源の深さ420kmってw
49 : 2025/01/07(火) 17:50:30.48 ID:sGMqWMsf0
寝てたは
50 : 2025/01/07(火) 17:50:51.46 ID:aZPu9UBk0
にゃん海トラフ巨大地震
51 : 2025/01/07(火) 17:51:08.75 ID:+ncSIm720
トラフか富士山噴火フラグかな
52 : 2025/01/07(火) 17:52:34.86 ID:fYrOd/6Y0
もうとらふぐこい!俺のとこに来いさぁ来い
54 : 2025/01/07(火) 17:53:53.47 ID:qdV8r7ug0
先日チベットで大きな地震があった
中国共産党がチベット独立を認めないからだ
次は台湾と沖縄の独立が地震の震源
56 : 2025/01/07(火) 17:54:55.87 ID:9wOTvW4Q0
鳥島には江戸時代よく漂流してたんだよな
明治以降に住み始めてたけど噴火で住めなくなった
58 : 2025/01/07(火) 17:55:46.09 ID:CuKvlCN50
石破内閣で大地震きたら中国からすぐに支援来そうだな
59 : 2025/01/07(火) 17:55:57.37 ID:zlkprB2Z0
JKの予言、明日だっけ?
60 : 2025/01/07(火) 17:56:56.82 ID:LivBwbIA0
財産は外貨に換えているから安心安心。
61 : 2025/01/07(火) 17:57:04.58 ID:sgEAcM8V0
ジャニーきたがわ ?
62 : 2025/01/07(火) 17:57:27.08 ID:FHjN4qZf0
今日誕生日なんだよ、やめてくれ
63 : 2025/01/07(火) 17:57:45.42 ID:fAlNaTJj0
トンキン大津波はよ
64 : 2025/01/07(火) 17:58:12.08 ID:nNSQd/rG0
7月を待て
65 : 2025/01/07(火) 17:58:26.83 ID:LuohEVjJ0
鰯の打ち上げ
クライストチャーチ
チベット地震

役者は揃った

66 : 2025/01/07(火) 17:59:02.06 ID:7c9tYuy/0
東京で最初だけ震度2くらいに感じたけど
鳥島近海ってめちゃくちゃ遠い震源だったんだな
68 : 2025/01/07(火) 18:00:50.17 ID:zhbukaze0
必ず現れる嫌な揺れかただったという地震ソムリエが居ないから対したこと無いんだろう
あれは一体なんなんだ?「これは近年稀にみるいい揺れ」とかあるのか謎だわ
84 : 2025/01/07(火) 18:07:59.60 ID:vZQtCRHj0
>>68
遠地地震ながらP波に高周波成分をふんだんに残す美しい二相の揺れで、S波のコーダが滑らかなエンベロープを描いて収束する30年に一度の出来
みたいな?
96 : 2025/01/07(火) 18:19:16.05 ID:SvrLu31C0
>>84

地震ソムリエなら揺れなかった地域の住民にどう揺れたかを伝える為にそれくらいの感想が欲しいよね
69 : 2025/01/07(火) 18:01:20.59 ID:92LwI+NB0
沈むのか?
70 : 2025/01/07(火) 18:01:27.74 ID:bw1C9q6O0
>>1
鳥島て…w
緊急地震速報必要か?w
71 : 2025/01/07(火) 18:01:52.59 ID:gsMvn17u0
深さ420キロっていったらほぼ地球の芯じゃねーか
74 : 2025/01/07(火) 18:03:13.44 ID:7c9tYuy/0
>>71
んなワケあるかw
75 : 2025/01/07(火) 18:03:33.32 ID:bw1C9q6O0
>>71
ブラジルの皆さんよりは近いなww
73 : 2025/01/07(火) 18:02:23.90 ID:9L037lYV0
"【逆襲の時代2025】今年はこんな時代を創る!(原口一博×石田和靖)"
https:
//www.youtube.com/live/Bz_Mt7eYdx0?si=M1bPgND45TGjJAt2

越境3.0

76 : 2025/01/07(火) 18:03:37.27 ID:TEwUNPFi0
鳥島近海と言っても震源地バラバラなこと多いが、この大きさで南海トラフにこんなに近い震源は初めて見たかもしれん
77 : 2025/01/07(火) 18:03:59.27 ID:sgEAcM8V0
また人工かもよ
78 : 2025/01/07(火) 18:04:38.26 ID:zve7gPwP0
さっきの揺れこれか
79 : 2025/01/07(火) 18:05:05.18 ID:E+Roa6RY0
6.0なんて雑魚すぎ
少なくとも2桁じゃないと本気になれない
80 : 2025/01/07(火) 18:05:32.31 ID:1P5EeN3M0
震源深さ500kmだから東日本と北海道全域で揺れたな
81 : 2025/01/07(火) 18:05:35.57 ID:g1FpRQy20
M6はマグニチュード四天王の中でも最弱
87 : 2025/01/07(火) 18:09:48.87 ID:TEwUNPFi0
>>81
直下だとマグニチュード6クラスでも震度7になるけどね
95 : 2025/01/07(火) 18:18:14.34 ID:Q+n1Zw+P0
>>87
5ぐらいだろ?
82 : 2025/01/07(火) 18:07:10.64 ID:DaLS9o280
はるか遠くのチリやチベットと
日本の地震はリンクしてるしな
83 : 2025/01/07(火) 18:07:36.91 ID:an+oL3b00
チベットの次に死者が出る大地震は四国… メルカリで買った霊能占いグッズで占ったんだから間違いない
86 : 2025/01/07(火) 18:09:17.46 ID:bw1C9q6O0
地震の度に思うことは地球は生きてるんだなって事w
いずれ死ぬんだけど人間はどうなる?www
88 : 2025/01/07(火) 18:09:54.16 ID:8FvZzSlm0
おまえらいままでありがとう
楽しかったよ
89 : 2025/01/07(火) 18:10:20.97 ID:Bo0hJk5X0
福島原発のとこだけ揺れてるのかよ
90 : 2025/01/07(火) 18:12:43.59 ID:2TVqfC/s0
なんかすごい気になるんだよ、ここの地震。
俺を忘れるな、って感じで。
ふかーい所でボコッ、て言ってるのが表面の方にどうにかして影響与えてたりしないか。
91 : 2025/01/07(火) 18:13:28.06 ID:91Hw+aUK0
来たわね
93 : 2025/01/07(火) 18:14:13.91 ID:0dhGvkZ00
沖ノ鳥島と鳥島は一緒なのか?
沖ノ鳥島が浮上する分に問題ない
日本の領海が確定するから良いことだ
94 : 2025/01/07(火) 18:15:13.05 ID:MpPsLjaR0
これはまずいパターンだな
知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました