最近のマンションは4畳とか5畳の小部屋ばかりだよな うさぎ小屋どころかもうネズミの巣だろこれ

サムネイル
1 : 2025/01/04(土) 18:28:58.36 ID:3EwgYxQk0

ソースは2以降
http://5ch.net

2 : 2025/01/04(土) 18:29:12.57 ID:3EwgYxQk0
「部屋の広さ」を売りにしてきた東京郊外マンションに異変が起きている。埼玉県などで発売された新築物件の平均専有面積は10年前から約1割減り、東京23区と同水準になった。建築コストが膨らんでいることが背景だ。購入者の広さの優先順位は下がっており、都心ではコンパクト住戸も目立ち始めた。

全文はソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102R30Q4A211C2000000/

4 : 2025/01/04(土) 18:31:31.86 ID:1IsESm1A0
狭くて暖房効率は良さそう。
17 : 2025/01/04(土) 18:41:03.22 ID:p6GdvSqu0
>>4
一酸化中毒もなぁ
5 : 2025/01/04(土) 18:31:51.95 ID:n/jJ2+3p0
さすがにそんな人間が住むとは思えない広さなら家賃3万とかなんだろ?
13 : 2025/01/04(土) 18:37:30.30 ID:3zbxTkPZ0
>>5
新築は1億円くらいするぞ
6 : 2025/01/04(土) 18:31:54.73 ID:ljWaVy7V0
ネズミの巣って誰か見たこと行った事ある?
7 : 2025/01/04(土) 18:31:55.36 ID:TfAxaJ3B0
アメリカ人にウサギ小屋とか言われて馬鹿にされてた頃の方がまだマシだったとは
8 : 2025/01/04(土) 18:32:04.17 ID:4vk/Tm6L0
風呂トイレついてるならどこでもイケるわ
9 : 2025/01/04(土) 18:32:42.37 ID:7O8VHfX50
どうせパソコンの前に座るだけだろ?
10 : 2025/01/04(土) 18:36:13.28 ID:8DLJgvLB0
まだまだ 断捨離() が足りてませんねw 

草生える

15 : 2025/01/04(土) 18:38:48.33 ID:3zbxTkPZ0
>>10
欲しがりません、勝つまでは😭
11 : 2025/01/04(土) 18:36:22.47 ID:zfliM9SZ0
座って半畳、寝て一畳
天下を取っても二合半
12 : 2025/01/04(土) 18:36:51.69 ID:LsreiGjD0
俺は狭い部屋が好き
むしろ寝床はカプセルホテルのあのカプセルを置いて寝てたい
14 : 2025/01/04(土) 18:38:06.39 ID:LsreiGjD0
行ったことないし写真しか見てないけど大阪のドヤ街の簡易宿泊所をキレイにした所とか最高に好き
16 : 2025/01/04(土) 18:40:10.56 ID:3zbxTkPZ0
>>14
どんなやつのこと?
簡易宿泊所がゲストハウスみたいになってる奴?
18 : 2025/01/04(土) 18:41:40.35 ID:SgsRXG5U0
もう寝袋で寝ろよ
19 : 2025/01/04(土) 18:42:05.33 ID:j3DohxMM0
4畳は流石にアレだが柱とかの出っ張りのない5畳は割と広いけどな引き戸なら
普通のドアなら6畳欲しいが
21 : 2025/01/04(土) 18:46:20.80 ID:e8o7PbWU0
ユニットバス付のビジネスホテルの狭いシングルルームで十分
空調効率良いので光熱費も最小限www
25 : 2025/01/04(土) 18:52:02.91 ID:0L74fRzi0
>>21
ユニットバスの言葉に使い方間違ってると、あれほど
大抵のホテルと家はユニットバスだとあれほど言ってるのに
27 : 2025/01/04(土) 18:55:12.39 ID:cbSEEjgk0
>>25
3点ユニットの事だと言いたいんけ?
22 : 2025/01/04(土) 18:46:56.19 ID:BomMwi7l0
文学青年「そこで四畳半である」
23 : 2025/01/04(土) 18:48:11.83 ID:jGDcXFf40
4畳半はぜいたく
26 : 2025/01/04(土) 18:53:36.86 ID:NLA7KUnj0
どこかで制限をしないと小さい負の遺産ができる
28 : 2025/01/04(土) 18:56:57.19 ID:mGeVu58y0
今はURの方が広いからな。
6畳と4.5畳と8畳の部屋にトイレ・バス別のユニットバスじゃないので家賃5万円ぐらい。
都市部のマンションを探したら、どこもワンルームでユニットバスと狭いキッチンのところばかりだった。
29 : 2025/01/04(土) 18:59:13.96 ID:qOknrk4b0
ネズミの卵でいっぱいだからな
30 : 2025/01/04(土) 19:04:21.66 ID:RCxc1JJK0
>>29
グロ過ぎ。ネズミは卵を産まないとか回答する気にもならん。
31 : 2025/01/04(土) 19:09:20.84 ID:WrKZzZvV0
ただの縦長屋だからな
団地を横文字にしただけで
32 : 2025/01/04(土) 19:10:59.49 ID:oeubxxYm0
東京は金稼ぐ場所で住む場所じゃないんだよ。老後にゆったりと地方で住む事が前提だろな。
34 : 2025/01/04(土) 19:13:58.55 ID:sPdEp2910
ダイエットしろ
太りすぎなんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました