
- 1 : 2025/01/04(土) 12:06:52.70 ID:aM6VHuli9
-
「ラッコが消える日が近い…」国内飼育・唯一のオスが死亡 高齢の残り2頭となる ファン「どうか安らかに」「飼育員の皆様ありがとう」:西スポWEB OTTO!
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/8841392025.01.04 11:39(Updated:2025.01.04 11:52)
福岡市にある水族館・マリンワールド海の中道の公式Xが更新。長年愛された〝人気者〟の訃報に悲しみの声が寄せられている。
https://x.com/marine_uminaka/status/1875343925285941461
公式Xでは「お知らせ:ラッコのリロが死亡しました」と題して、ニュースを投稿。「2025年1月4日7時18分、ラッコのリロが死亡しました。リロは国内で飼育されているラッコのなかで唯一のオスであったため、”イケおじラッコ”として多くの方に愛されてきました」と報告した。
「17歳とオスとしては高齢であったため、最近では健康状態に注意をしながら管理をしてきましたが、残念ながら死亡しました」としており、ラッコの17歳を人間年齢に換算すると70歳~80歳。「リロの死亡により当館で飼育しているラッコはいなくなり、1989年から続けてきた展示が途絶えることになりました。ラッコの魅力を伝えることに貢献してくれたリロとリロを愛していただいた皆様に感謝いたします」と伝えている。
ラッコはワシントン条約により輸入が規制されており、国内で飼育中のラッコは、鳥羽水族館(三重県鳥羽市)の20歳のメイと16歳のキラの2頭のみとなった。
(略)※全文はソースで。
- 2 : 2025/01/04(土) 12:08:04.87 ID:I1yRqg1f0
-
お前らチャンスやぞ
- 4 : 2025/01/04(土) 12:08:28.70 ID:iIpcsUbL0
-
うらやましい世界!
- 5 : 2025/01/04(土) 12:08:44.18 ID:ZWSGdktn0
-
昔はどこの水族館にもいたのにな
- 25 : 2025/01/04(土) 12:14:33.72 ID:wY/yi5X60
-
>>5
知らんかったってことは人生のなかで俺はラッコを見なくても生きてこられたってヲチか
あなたの書いた通りラッコは水族館当たり前の生物かと今日まで思ってますた
きっかけを作ってくれてありがとー - 7 : 2025/01/04(土) 12:09:00.16 ID:1oDJvEF60
-
いたずラッコ~♪
- 8 : 2025/01/04(土) 12:09:43.59 ID:7z6W2Op90
-
けっこう前から絶滅危惧種になってたよね
- 104 : 2025/01/04(土) 12:31:23.95 ID:nUpyoMJ70
-
>>8
ラッコは増えすぎて問題になってる
貝や魚を爆食いするから特に - 9 : 2025/01/04(土) 12:09:52.56 ID:ZEa0koni0
-
インバウンド勢が占拠してた晩年だった
- 10 : 2025/01/04(土) 12:11:31.32 ID:jk6bKkWI0
-
「いぢめないよぉ」
- 12 : 2025/01/04(土) 12:12:26.60 ID:1LMPfWyY0
-
人間の行く末をラッコが指し示しておる
- 13 : 2025/01/04(土) 12:12:35.32 ID:wY/yi5X60
-
>>1
ラッコを初めて見たのが小学生の頃に宮城県松島町?にあった松島水族館でした
そのときにウーパールーパーも見れたかは忘れましたが【ウーパールーパー】って名称の生物は地球に存在してるのは小学生の頃にしりました
九州の水族館には行ったことないけんど - 14 : 2025/01/04(土) 12:12:42.15 ID:ca1/gke80
-
少子高齢化の波がこんなとこにも
- 15 : 2025/01/04(土) 12:12:47.47 ID:ehOsihNO0
-
私のバカせまい史でラッコの回があったな
- 16 : 2025/01/04(土) 12:12:50.77 ID:ltMv9MRY0
-
残りはメスだけやろ
繁殖活動できんなら逃したら? - 22 : 2025/01/04(土) 12:14:11.69 ID:eD+6oArG0
-
>>16
ずっと水族館暮らしで年とったやつを今更自然にはなしたらすぐ死ぬだけだろ - 32 : 2025/01/04(土) 12:16:41.33 ID:hC+qi4qK0
-
>>22
この間海遊館のジンベエザメが海で死んだねすごいドライに
あれ海遊館で飼育してたサメだよと海遊館の職員がいってたw - 17 : 2025/01/04(土) 12:13:00.64 ID:nkaYiUUN0
-
ペンギンやレッサーパンダは増やせるのにラッコは無理なのか…
- 18 : 2025/01/04(土) 12:13:01.33 ID:Qpy3c1Cp0
-
貝割の重労働でお亡くなり
- 19 : 2025/01/04(土) 12:13:05.27 ID:Ixk6ppsg0
-
「無職童貞男、日本で残り二頭の♂ラッコに転生して無双します」
- 21 : 2025/01/04(土) 12:13:34.30 ID:u6tw/SM/0
-
条約で禁止なのは国際取引だろ?
北海道や公海あたりから捕まえられんの? - 29 : 2025/01/04(土) 12:16:29.49 ID:GhqIOxqD0
-
>>21
野生個体の捕獲も禁止な - 60 : 2025/01/04(土) 12:21:16.45 ID:/RHdITvG0
-
>>29
保護という名目ならいけるのでは - 93 : 2025/01/04(土) 12:27:39.52 ID:uyAoEuWe0
-
>>29
そもそもあの辺の個体の捕獲権利はロシアにあるんじゃなかったっけ?違う動物だったかもだが - 108 : 2025/01/04(土) 12:31:46.62 ID:4SviPCPb0
-
>>93
ワシントン条約はロシアも加盟
世界のどこだろうとラッコをロシアが捕獲すると条約違反 - 73 : 2025/01/04(土) 12:23:17.47 ID:HUn3BDD10
-
>>21
北海道の近海では増えてるみたいよ。釧路の辺りまでは来るようになったらしい。
猟師も減ったし、そもそも野生生物から毛皮をほとんど採らなくなったからこれからも増えるだろうね。
因みにアシカやアザラシやトドも増えまくってて、漁業者が網を破られて困ってる。 - 23 : 2025/01/04(土) 12:14:21.18 ID:0cdFxD+H0
-
鳥羽水族館のラッコちゃんも高齢だし
悲しいなあ・・・ - 24 : 2025/01/04(土) 12:14:27.11 ID:hC+qi4qK0
-
日本は生物(人間含む)に向いてないね
- 26 : 2025/01/04(土) 12:14:55.22 ID:4OxeOxRp0
-
ラッコなんてアメリカ西海岸に普通にいるような感じだったのに、いつの間にそんなに貴重な動物になったの?
- 27 : 2025/01/04(土) 12:15:09.48 ID:Fwikt/OB0
-
闇バイトでラッコと交尾出来る奴募集すれば良いじゃん
- 28 : 2025/01/04(土) 12:15:39.80 ID:NhvjWUug0
-
北海道から採取しちゃいかんのかね
- 30 : 2025/01/04(土) 12:16:32.94 ID:ekVM0bs80
-
北海道でラッコ捕れるだろ
- 31 : 2025/01/04(土) 12:16:34.69 ID:GUS3URCN0
-
↓ラッコ鍋
- 33 : 2025/01/04(土) 12:16:42.23 ID:A3vyMMzF0
-
キラとメイは人気者
- 34 : 2025/01/04(土) 12:16:57.51 ID:2XtO0qMb0
-
>>1
めちゃめちゃ金かかるらしいなもういらねーだろ
- 35 : 2025/01/04(土) 12:17:00.50 ID:OBUtGHz+0
-
ますます鳥羽水族館が混み合うことに
- 36 : 2025/01/04(土) 12:17:15.01 ID:QI20IdAO0
-
>>1
北海道にいくらでもいるだろ。 - 37 : 2025/01/04(土) 12:17:46.83 ID:tq4Q+EUL0
-
糖尿病と痛風
- 38 : 2025/01/04(土) 12:17:50.74 ID:BJZIXoc00
-
ぼのぼのお前ってそんな希少種だったのか……
- 39 : 2025/01/04(土) 12:18:05.19 ID:K/TCbIPz0
-
ラッコはフサフサで羨ましい
- 40 : 2025/01/04(土) 12:18:06.30 ID:xEEUGXu90
-
>>1
ラッコも飼育できないの酷いよな…
条約おかしすぎるよほんま - 41 : 2025/01/04(土) 12:18:09.57 ID:lLIv+nUz0
-
ラッコは餌代が高いから貧乏国日本では飼育出来ない
実際に見た事あるけど、結構大きい
- 42 : 2025/01/04(土) 12:18:12.93 ID:IYHY5vL60
-
捕獲しろとか言ってるやつ
アホか
ワシントン条約で野生個体の捕獲も取引も禁止じゃ - 43 : 2025/01/04(土) 12:18:18.89 ID:k3Ak0w4y0
-
「ジョバンニ、らっこの上着がくるよ!」
- 44 : 2025/01/04(土) 12:18:57.98 ID:+ch5CfWs0
-
そういや三陸でラッコが養殖ウニ食べ放題やらかしたってニュース見た覚えがあるわ
- 45 : 2025/01/04(土) 12:19:14.16 ID:Ixk6ppsg0
-
ラッコ「野生は結構しんどいので捕獲されて動物園暮らししたいです」
- 46 : 2025/01/04(土) 12:19:18.56 ID:tFzTb6pE0
-
カワウソでよくね?
- 47 : 2025/01/04(土) 12:19:22.64 ID:DRUxsito0
-
もう日本じゃどこの動物園行ってもラッコは見られないっていうことな、信じられんやろ
- 48 : 2025/01/04(土) 12:19:42.47 ID:1Oas8MCo0
-
人工受精で繁殖しよう
- 49 : 2025/01/04(土) 12:20:00.61 ID:cf4KbXK50
-
ウニアワビ大好きだからな上級ラッコだよ
- 50 : 2025/01/04(土) 12:20:02.48 ID:pvep+cE20
-
雀も減っている
- 51 : 2025/01/04(土) 12:20:03.06 ID:Cl+r90/I0
-
昔は水族館で見れたのにな
北海道の野生のシカ無理になるな - 52 : 2025/01/04(土) 12:20:09.21 ID:9vPKtrqq0
-
ラッコ鍋相撲はもうできない
- 53 : 2025/01/04(土) 12:20:19.30 ID:lLIv+nUz0
-
今夜はラッコ鍋にしようぜ!
- 54 : 2025/01/04(土) 12:20:23.34 ID:hq2gNzVO0
-
たまラッコ!たまラッコ!
- 55 : 2025/01/04(土) 12:20:25.99 ID:AliP5hvq0
-
水族館の生物の中では動きが少ない分まだ食わない方だよ
アシカやアザラシの方が何杯も食うしスペースも必要
ラッコの方が集客力から考えてもコスパは良いだろう - 56 : 2025/01/04(土) 12:20:54.09 ID:JlhebDDn0
-
♪ラッコちゃーん ラッコちゃん ラッコちゃん音頭と 金鳥音頭ーっ
- 58 : 2025/01/04(土) 12:21:14.40 ID:PtUv5i790
-
根室にたくさんいる
最近は釧路でも見かけるらしい - 59 : 2025/01/04(土) 12:21:16.38 ID:AO2SVL2o0
-
ラッコさん可愛いよな
- 61 : 2025/01/04(土) 12:21:28.20 ID:9vPKtrqq0
-
こいつこんなにいい体してたか
モワーン - 62 : 2025/01/04(土) 12:21:58.78 ID:D3l82wVT0
-
一方そのころ北海道の沿岸では野生のラッコが増加しウニを食い荒らすので漁師が困っているのであった
- 63 : 2025/01/04(土) 12:22:01.47 ID:XH0ci8yy0
-
ラッコ男ピンチ!
- 64 : 2025/01/04(土) 12:22:07.18 ID:KD90lSyO0
-
ラッコ肉食うとエ口エ口な気分になっちゃうの?
- 65 : 2025/01/04(土) 12:22:13.40 ID:Y+ULHmBF0
-
そんな少なかったのか。昔見た記憶あるけどもっと見とけばよかったなぁ
- 66 : 2025/01/04(土) 12:22:14.79 ID:AliP5hvq0
-
ラッコも野生の個体数少ないし保護目的で飼育した方が良いけどな
水温上昇したら天敵が増えて一気に絶滅するぞ - 67 : 2025/01/04(土) 12:22:24.52 ID:xA9zUbVH0
-
ゴリラも事実上の輸入禁止になってるからそのうち日本からいなくなるんだよな
日本の動物園の飼育環境は先進国では最悪だからね
国、自治体が金を落とさないからね
利権にならんからだろうけど - 68 : 2025/01/04(土) 12:22:29.72 ID:WllGe4Vg0
-
ラッコたまに北海道で見かけなかったか
- 69 : 2025/01/04(土) 12:22:40.30 ID:2l5+FaH60
-
また捕まえんといかんな
- 77 : 2025/01/04(土) 12:24:31.05 ID:jDVZ9reT0
-
>>69
条約違反になるが - 88 : 2025/01/04(土) 12:26:37.22 ID:2l5+FaH60
-
>>77
脱退したらいいわ
トランプはWHO抜けるらしいし - 70 : 2025/01/04(土) 12:22:47.70 ID:gHt2n7x20
-
鍋にしたら美味いっていってた
- 71 : 2025/01/04(土) 12:22:57.38 ID:x0rUFdQJ0
-
実物みると想像よりでかくてびっくりする
- 74 : 2025/01/04(土) 12:23:47.60 ID:bcid/cr30
-
ラッコよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 75 : 2025/01/04(土) 12:24:01.97 ID:qJs3NoHy0
-
よくおすすめで流れてきてたから悲しい
- 76 : 2025/01/04(土) 12:24:12.08 ID:LzX2skCw0
-
鳥羽のメイはほんとかわいい
動画見ては癒される - 78 : 2025/01/04(土) 12:24:34.67 ID:cf4KbXK50
-
絶滅危惧種で捕獲禁止でしょ
動物園はOKなのかしらんけど - 79 : 2025/01/04(土) 12:24:56.92 ID:Y+ULHmBF0
-
ちょうどYoutubeでラッコliveやってんだなw
- 80 : 2025/01/04(土) 12:25:06.22 ID:TiGahqzN0
-
人工繁殖可能なレベルでは飼育しといた方が絶滅防止の役に立つと思うが
- 81 : 2025/01/04(土) 12:25:15.01 ID:1XcvO7TA0
-
中国人を殺してラッコを守ろう(´・ω・`)
- 82 : 2025/01/04(土) 12:25:27.08 ID:TiUS9JjE0
-
子どものころ、サンシャイン水族館に連れて行ってもらって見た記憶
何とも言えない愛嬌があったな - 83 : 2025/01/04(土) 12:25:41.23 ID:BhOswIbd0
-
ラッコって絶滅するらしいな
- 110 : 2025/01/04(土) 12:32:37.56 ID:zhHhdvWG0
-
>>83
日本だけ減った。アメリカの水族館はめっちゃ多いらしいけど、ワシントン条約で輸出入できない。 - 118 : 2025/01/04(土) 12:34:48.47 ID:BLoISq440
-
>>110
はいうそ - 84 : 2025/01/04(土) 12:25:44.97 ID:SZeIIKq90
-
若い奥さんを貰ったのに
妊娠中に母子もろとも死んじゃったんだよね - 85 : 2025/01/04(土) 12:25:50.74 ID:V4FsIcpT0
-
動物園って他の動物でも繁殖に難儀してる印象あるな
食うに困らなくなると交配する気が無くなるんだろか - 86 : 2025/01/04(土) 12:25:55.46 ID:uNxj8DhX0
-
新作輸入できないの?
- 87 : 2025/01/04(土) 12:26:22.29 ID:3HrHKzYZ0
-
野生でかなり増えてるから獲っても良いと思うけどな
むしろすでに増えすぎてるし - 90 : 2025/01/04(土) 12:27:06.16 ID:PIH8MXOJ0
-
輸入せんでも北海道にいっぱいいるんやないの?
- 92 : 2025/01/04(土) 12:27:24.51 ID:00ivf8Uy0
-
クジラと一緒だよ
欧米が乱獲して
欧米が環境破壊して
欧米が種を守れと捕獲禁止にした
傲慢な奴らだよ - 95 : 2025/01/04(土) 12:28:00.81 ID:lGG+H6mn0
-
ラッコは日本にいないんだ
- 101 : 2025/01/04(土) 12:30:53.90 ID:cf4KbXK50
-
>>95
少しはいる、厚岸とかあっちの太平洋側にたまに出没するらしい - 96 : 2025/01/04(土) 12:29:34.21 ID:mDDhTTDx0
-
メイちゃんってもう20歳なのか
- 97 : 2025/01/04(土) 12:29:34.96 ID:ZEa0koni0
-
芸が人気だったのに野生連れてきてどうすんだ
- 98 : 2025/01/04(土) 12:30:11.32 ID:j2bxWijZ0
-
恐怖ラッコ男
- 99 : 2025/01/04(土) 12:30:16.91 ID:svQ2LszX0
-
ラッコのお陰で北海道の海産物が壊滅的打撃
- 100 : 2025/01/04(土) 12:30:31.10 ID:hbnF8SLX0
-
昔三重の鳥羽水族館で初めて見たな!ラッコレア種なんや
- 105 : 2025/01/04(土) 12:31:35.79 ID:BhOswIbd0
-
>>100
かわいくて賢いから捕獲禁止されてる - 102 : 2025/01/04(土) 12:31:12.89 ID:degNmhhn0
-
保護の名目なら別に国内でも野生のを捕まえることはできるだろうし
そうしないのは何か別の理由があるのか - 103 : 2025/01/04(土) 12:31:18.61 ID:N96oDfSx0
-
昔はそこら中にラッコいたのにな
エサ代がかかるって言われていたのも今は昔か - 106 : 2025/01/04(土) 12:31:37.81 ID:tM2fYzGf0
-
ラッコなんて北海道で害獣呼ばわりされるくらいいるんだろ
- 107 : 2025/01/04(土) 12:31:44.92 ID:Xqm7w2iY0
-
レベッカのボーカル
- 109 : 2025/01/04(土) 12:31:49.94 ID:QJ8tz8Pv0
-
北海道にいっぱいいるし
むしろ害獣なのに - 111 : 2025/01/04(土) 12:32:41.29 ID:svQ2LszX0
-
ラッコは可愛いゆるキャラでも何でもなくて害獣だと意識を持ってくれ
- 115 : 2025/01/04(土) 12:34:31.42 ID:hbnF8SLX0
-
>>111
ラッコを増やしていこうね - 112 : 2025/01/04(土) 12:33:05.86 ID:QJ8tz8Pv0
-
ワシントン条約は世界中が守ってるの
そうじゃないでしょ - 113 : 2025/01/04(土) 12:33:18.77 ID:jA6vsBcT0
-
猟虎
漢字で書くとカッコイイ - 114 : 2025/01/04(土) 12:33:25.30 ID:GvkKKQ/m0
-
新しいの釣ってこいよ
- 116 : 2025/01/04(土) 12:34:32.71 ID:3HrHKzYZ0
-
こいつら集団で漁場に来てさんざん荒らして去っていくからな
バーゲンセールのババアレベルにやばいよ - 117 : 2025/01/04(土) 12:34:36.75 ID:OtXtbVS00
-
もう、ラッコでいいから、、、(48歳独身
- 119 : 2025/01/04(土) 12:34:51.83 ID:RJDcM59C0
-
マリンピア日本海のラッコかわいかったなぁ
バイバーイって振り返るの - 120 : 2025/01/04(土) 12:34:53.37 ID:vOtbnxLX0
-
死ぬ前に焼ハマグリを食べさせてあげたかった
コメント