ファッション業界がオーバーサイズ、ダボダボワイドパンツなどを強引に流行らせている理由が悲しい

サムネイル
1 : 2024/12/28(土) 14:56:34.77 ID:D5lLXAnS0

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735354061/123
123 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW b1af-dESD) 2024/12/28(土) 12:20:14.82 ID:EsPDwCcz0
今は通販メインになって返品のリスク考えたら大きめを流行らす方がいいという結論になってる

2 : 2024/12/28(土) 14:57:32.88 ID:eEnQDmH2H
言われりゃそうだな (笑)
3 : 2024/12/28(土) 14:59:04.31 ID:zQk3DFFU0
オーバーサイズのほうがサイズ感難しいけどな

試着めっちゃするわ

4 : 2024/12/28(土) 14:59:15.96 ID:D2L2H2Bx0
作業着かと思ったらファッションだったのか
5 : 2024/12/28(土) 14:59:40.77 ID:0S1jPo920
大は小を兼ねるをやってるだけか
6 : 2024/12/28(土) 15:00:26.88 ID:A6nf9wwh0
ホビットがワイドパンツだけはやったらあかんのに
15 : 2024/12/28(土) 15:08:42.95 ID:1BBO9/oJ0
>>6
ホビットがワイド→駄目
ホビットがスキニー→駄目
ホビットがジャスト→駄目

ホビットは竹馬に乗ってスタイルアップてか?

7 : 2024/12/28(土) 15:00:57.04 ID:iiKLYWUQ0
言うほど再利用なんてしてないでバンバン捨ててるぞ。
服の原価なんて食い物の比じゃない。
8 : 2024/12/28(土) 15:01:26.78 ID:HVx9OHvI0
あれ似合ってる日本人を未だに見ないんだが
9 : 2024/12/28(土) 15:01:58.99 ID:BJO0Pry8M
>>1
てかドコモかしこものびのび素材に甘えて
適度にルーズフィットなデザインを止めたせい
10 : 2024/12/28(土) 15:02:06.82 ID:RdVX9/mk0
お下がりだろ
11 : 2024/12/28(土) 15:05:12.96 ID:QOUIzCxD0
いややたら小さい服もうってるわ
でぶと女向けのコスト分払わされてるわ
12 : 2024/12/28(土) 15:05:19.60 ID:8ke/8Apn0
上のオーバーサイズ(ジャケットやシャツやセーターをゆったり着る)は昔からよくあったけど
下のオーバーサイズ(ドカン)はあんまりなかったのよね
下のダボダボはどっちかっていうとヤンキーや肉体労働者の好むファッションだったわけで
だからおじさんたちは驚いてるわけよ
13 : 2024/12/28(土) 15:06:38.32 ID:2cXzb4CS0
通販が発達したせいで試着してサイズを確かめるのが難しくなったからだろ
スレ見たら案の定
14 : 2024/12/28(土) 15:08:16.89 ID:Jfym1ApD0
送られて来たのがピッタリだったらどうすんの
16 : 2024/12/28(土) 15:08:49.55 ID:5NbT5Zl40
その通販の理由はわかる
17 : 2024/12/28(土) 15:09:24.04 ID:YmkToH96H
にしちゃユニクロは小さめばっかだし袖丈は相変わらず短い
そういう隙間サイズが狙いなら袖丈が意味不明
あそこのサイズ決めてる奴は手足ちんちくりんなわけ?
19 : 2024/12/28(土) 15:12:55.43 ID:/b5Jdyyl0
>>17
袖丈が短い服が多いの本当に嫌だわ
冬は寒いから袖丈は長いほうがいいのに手首までないようなのばっか
欧米のブランドは長いのが多くて助かる
18 : 2024/12/28(土) 15:10:26.71 ID:/b5Jdyyl0
服のサイズってメーカーが違うと変わってくるのはまだ理解できるが
同じメーカーでも商品だったり年ごとに変えて来てるのは本当に頭がおかしいと思うわ
ユニクロですら同一商品でも生産国が違うとサイズ感が変わったりする
20 : 2024/12/28(土) 15:14:06.56 ID:ldZgOdmQ0
大は小を兼ねるという事は大は小を兼ねてるという事に他ならない
21 : 2024/12/28(土) 15:15:16.26 ID:MasjBsp50
会社というかビジネス的にも使いたいのにダボダボだと使いにくいからやめてほしい
GUのカーディガンぶかぶかなんだよ
22 : 2024/12/28(土) 15:15:40.47 ID:OxC92cfV0
オーバーサイズの流行のせいで「冬はともかく夏に細身って実はめちゃくちゃ苦行だったんじゃね?」ってみんな気付いてしまった感はある
23 : 2024/12/28(土) 15:16:24.26 ID:iMLtcjhQ0
パンツ限定ならアンクル流行は丈適当だから間違いなくそうだけどワイドは丈も含めてフィッティング難しいと思うけどな
24 : 2024/12/28(土) 15:17:28.80 ID:e5qu8Gv90
この前いまだにズルズルの腰パンしてるチビがいてびっくりしたわ
170あるか無いかのホビビが更に短足化って外人から見たら不思議でたまらんやろ…
25 : 2024/12/28(土) 15:18:11.88 ID:iX7zuWeb0
といってもいいおじさんは清潔感出すためにもある程度のフィット感必要だよ
26 : 2024/12/28(土) 15:23:52.35 ID:BFKiDcUxd
オーバーサイズのが傷みやすくてサイクル早まるとかそういうのかと思った
27 : 2024/12/28(土) 15:25:31.33 ID:0+B455K70
他人から笑われようが俺は三ツボタンのモッズスーツを着続けるから関係ない
28 : 2024/12/28(土) 15:29:52.30 ID:lMwy0dRl0
ピッチリも流行らせようとして流行らせた価値観だろうに
その価値観だけはそうじゃない、オレは流行りには乗っからない
と思い込みたいんだろうな
29 : 2024/12/28(土) 15:31:29.68 ID:mgwioRjJ0
生地をケチるためにピチピチ流行らせてるって見たけど
30 : 2024/12/28(土) 15:32:50.14 ID:KJ/3fYoZ0
ストレッチ素材だけは認める、耐久性はともかく、しゃがみやすくて助かるわ。
31 : 2024/12/28(土) 15:34:08.85 ID:I/78SU1x0
迷ったらLサイズ買っとけってなるもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました