
- 1 : 2024/12/27(金) 19:41:33.44 ID:e/zXJpT50
- 2 : 2024/12/27(金) 19:41:46.87 ID:e/zXJpT50
-
何故あそこまで流行ったのか
- 3 : 2024/12/27(金) 19:41:54.92 ID:zSnpePPB0
-
モモーイのおかげ
- 4 : 2024/12/27(金) 19:42:06.38 ID:e/zXJpT50
-
他も良い作品やなあったのに
- 5 : 2024/12/27(金) 19:42:18.98 ID:ivGym6KL0
-
アニメはゴミだぞ
ゲームのほうが面白い - 6 : 2024/12/27(金) 19:42:28.48 ID:BZN0lwox0
-
タイプリープものの元祖だし
あのリゼロより古い - 38 : 2024/12/27(金) 19:51:40.14 ID:Wx/NOkTk0
-
>>6
別に元祖じゃないんだけどね
君が触れた作品の元祖って言うならそういう言い方しないほうがいいよ - 7 : 2024/12/27(金) 19:42:41.08 ID:H1/Sl2IFr
-
元々ノベルゲームで名作だと話題になって信者ついてたからな
- 8 : 2024/12/27(金) 19:42:55.45 ID:FswSvEd+0
-
前半は大学生のゆるいサークル活動モノかと思ったら
後半巻き返しがスゴかったから - 9 : 2024/12/27(金) 19:42:58.32 ID:JhrrEkLL0
-
5bp.の新作ことごとく滑ってるしそのうちシュタゲのパチスロ出そう
- 10 : 2024/12/27(金) 19:43:55.35 ID:8YxqdnfK0
-
発売日にXBOXごと買ったわいの慧眼を褒めろ
ついでにデモンズソウルも発売日に買った - 11 : 2024/12/27(金) 19:44:01.03 ID:H1/Sl2IFr
-
カオチャはシナリオも演出もシュタゲ超えしてるとあまりパッとしないよな
- 54 : 2024/12/27(金) 19:54:29.35 ID:abKDk7kH0
-
>>11
アニメが滑ったから仕方ない - 12 : 2024/12/27(金) 19:44:02.30 ID:Fttc+u5F0
-
最初にアニメ見たやつ損してます
- 13 : 2024/12/27(金) 19:44:36.96 ID:LUlc/bxq0
-
新しい世代にウケてたから俺たちジジイモメンは理由がわからなかった
- 15 : 2024/12/27(金) 19:44:54.42 ID:8YxqdnfK0
-
アニメはゴミ
なんなねんあの二次元みたいなのっぺりしたキャラデザw - 16 : 2024/12/27(金) 19:45:12.96 ID:ivGym6KL0
-
カオスヘッドもアニメはクソゴミだがゲームはおもろい
- 34 : 2024/12/27(金) 19:49:22.15 ID:ZeIQ5uQhr
-
>>16
カオヘのアニメはゴミだったな
シュタゲはそこそこ良かったが原作には劣る - 17 : 2024/12/27(金) 19:45:24.17 ID:EvXYwEsj0
-
シナリオが完璧だから
- 19 : 2024/12/27(金) 19:45:53.65 ID:Nta1gQgP0
-
あのデブ好きだった
- 20 : 2024/12/27(金) 19:45:56.30 ID:DGLLQKJYr
-
ギャルゲエ口ゲであそこまで成功したのってシュタゲくらいか?
- 25 : 2024/12/27(金) 19:47:14.24 ID:JqVIthBM0
-
>>20
fate御大に勝てるのはそういないから - 21 : 2024/12/27(金) 19:46:11.33 ID:OAhF0C/bM
-
桐生萌郁すき
- 64 : 2024/12/27(金) 19:56:23.70 ID:NNp6TlcwM
-
>>21
シャブ漬けにしたい - 22 : 2024/12/27(金) 19:47:01.66 ID:60W2caWB0
-
SF物って後が続かないよな
- 23 : 2024/12/27(金) 19:47:05.07 ID:IXKgnisIH
-
あの頃の2ちゃんは楽しかったなぁ
- 24 : 2024/12/27(金) 19:47:11.09 ID:2spDUDh/0
-
SFだと思って楽しんでたら最後にラブストーリだと分かって幻滅した
クソゲー - 26 : 2024/12/27(金) 19:47:27.97 ID:L2Zf/30N0
-
まんまドラゴンボールだった
- 27 : 2024/12/27(金) 19:47:45.84 ID:Ed2D+UuW0
-
アニメ 最後まで見れなかったわ
あんま覚えてないけど
キャラがオタオタしいのとSFの設定がチープ過ぎて入り込めなかったな
あれを褒める人って映画とかあんまり見たことない感じ? - 28 : 2024/12/27(金) 19:47:47.52 ID:ZeIQ5uQhr
-
シュタゲはストーリーが100点でキャラも90点くらいだから完璧な作品だった
- 31 : 2024/12/27(金) 19:48:55.62 ID:ckKKfUpt0
-
外人人気
何なら本物のcernに認知されとるし - 32 : 2024/12/27(金) 19:49:03.83 ID:W5er+lYU0
-
ケンモメンはバタエフェくらい見てるだろうしハマるやつ少なかったろうな
- 33 : 2024/12/27(金) 19:49:14.75 ID:UYoexc7i0
-
2chであんだけ騒がれてたのにアニメまだ見た事ないわ
- 35 : 2024/12/27(金) 19:49:40.58 ID:dl4xWaw70
-
学生で暇だからずっとゲーム配信で見てたわ
- 36 : 2024/12/27(金) 19:50:44.55 ID:IiNYa/w50
-
科学ADVシリーズとかいうシュタゲのアニメだけの一発屋
なおシュタゲの外伝もイマイチ - 47 : 2024/12/27(金) 19:52:49.28 ID:yyO4NucJr
-
>>36
カオヘ、カオチャというシュタゲより面白い作品出してるんだが
アニメ化もっかいして欲しいわこういう馬鹿に見せてやりたい - 37 : 2024/12/27(金) 19:50:58.90 ID:MGjVmm4U0
-
別に爆発的に流行ってなどいない
- 44 : 2024/12/27(金) 19:52:11.09 ID:2Da1ctcn0
-
>>37
これ - 39 : 2024/12/27(金) 19:51:41.62 ID:5vLMPg8n0
-
小説や映画だと手垢のつきまくってたジャンルだけど、アニメだとタイムリープものは珍しかったんじゃないかな
- 40 : 2024/12/27(金) 19:51:42.36 ID:vHWpbN9D0
-
アニメ放送中放送後はそんなに爆発的に話題になってる感じなかったと思うんだが
- 48 : 2024/12/27(金) 19:52:57.15 ID:4d/tvauK0
-
>>40
なってたわ - 41 : 2024/12/27(金) 19:51:49.93 ID:yyO4NucJr
-
そういや秋葉原舞台の作品ってシュタゲが1番有名か?
俺妹とかもあったけど - 56 : 2024/12/27(金) 19:54:58.37 ID:ckKKfUpt0
-
>>41
まあ秋葉原にいる外人殆どがシュタゲのファンやし - 42 : 2024/12/27(金) 19:52:04.04 ID:P/lqbEFa0
-
知名度あって名作なら流行るだろ
- 43 : 2024/12/27(金) 19:52:06.43 ID:XoCq+bZm0
-
あれで秋葉神社が上野にあるって知ったわ
- 51 : 2024/12/27(金) 19:53:44.22 ID:yyO4NucJr
-
>>43
ルカ子のとこな - 45 : 2024/12/27(金) 19:52:25.77 ID:xcFMIqtg0
-
ルカのくだり全部いらないだろ
- 46 : 2024/12/27(金) 19:52:29.48 ID:ARl13lpp0
-
ジョン・タイターの予言当たってるよね?
五輪は延期されたし、ロックダウンあったし?
- 49 : 2024/12/27(金) 19:53:22.76 ID:xcFMIqtg0
-
これ知ってたから君の名はうーんだった
- 50 : 2024/12/27(金) 19:53:28.60 ID:2KYRhsxY0
-
流行ってないだろ
- 52 : 2024/12/27(金) 19:54:04.93 ID:epeQH/zF0
-
LTで4万発出たから神台
- 53 : 2024/12/27(金) 19:54:07.90 ID:qbczvGXW0
-
BTTFをモチーフにしたクリスクロスの作者のタイムリープを話の締めに使ってるからじゃない?
未来の事実を手紙で伝えられてあえて刺されたふりをするのはタイムリープが先駆者 - 55 : 2024/12/27(金) 19:54:55.49 ID:Uc6tZyqY0
-
牧瀬紅莉栖がエッチだから
- 57 : 2024/12/27(金) 19:55:07.85 ID:ZTNbZCP70
-
YU-NOの模造品だろ?
- 58 : 2024/12/27(金) 19:55:18.73 ID:3s4J3pB90
-
あの頃深夜アニメ自体がすごい盛り上がってた記憶
- 59 : 2024/12/27(金) 19:55:23.02 ID:NNp6TlcwM
-
だから今(^o^)/
- 61 : 2024/12/27(金) 19:55:47.79 ID:ivGym6KL0
-
ルート分岐ありきだからアニメにするとゴミになる
- 62 : 2024/12/27(金) 19:56:01.64 ID:abKDk7kH0
-
Xbox 360でなんか変な体験版あるなと軽い気持ちでやって人生で初めてノベルゲー買ったわ
まだ高校生だったね - 73 : 2024/12/27(金) 19:58:27.15 ID:MM1UNgRVr
-
>>62
シュタゲはノベルゲームの中なら30位くらいだな - 63 : 2024/12/27(金) 19:56:17.86 ID:3Qc1qinYr
-
オタクの声がデカかっただけで流行ってないぞ
- 65 : 2024/12/27(金) 19:56:42.71 ID:5cdRtUfI0
-
痴漢が異常に持ち上げてたから
- 66 : 2024/12/27(金) 19:56:52.90 ID:IBPhub2Q0
-
今みたいに変なネットミームとか曲がバズったりクロスオーバーがどうのこうのみたいな小細工がなく
純粋に内容が受けてるからな。文句なしの名作 - 67 : 2024/12/27(金) 19:56:56.86 ID:4u4obhF00
-
アニメなんぞよりゲームの自分で選択していく方がヤバい
まじまゆしぃ辛かったん - 68 : 2024/12/27(金) 19:57:15.16 ID:xcFMIqtg0
-
デブの声が関智一って知ってびっくりしたわ
- 69 : 2024/12/27(金) 19:57:26.77 ID:NN+5VlAP0
-
お前の中で流行っただけで世間では流行ってもいねぇよ定期
- 70 : 2024/12/27(金) 19:57:39.72 ID:MCiL9tOf0
-
まどかと同時期だから面白さの割には流行らなかった
- 71 : 2024/12/27(金) 19:58:06.01 ID:MM1UNgRVr
-
原作で最後電話かかってくるとこはビビったわ
あれ演出として神過ぎる - 72 : 2024/12/27(金) 19:58:07.40 ID:bXoB4OEC0
-
アニメは細かいところ端折られてるんだろ?
- 79 : 2024/12/27(金) 20:00:34.30 ID:IBPhub2Q0
-
>>72
各ヒロイン√が大きく削られてるけど
じゃあ原作やれって気軽におすすめできるボリュームではないからアニメのあれは正解だと思う - 74 : 2024/12/27(金) 19:58:39.98 ID:OT6o/pKD0
-
ゲームでやったが、ループして何をやってもダメになって、
唯一の答えが誰かと別れる見たいな奴だと思ったそもそも未来から来る奴らとかの超設定に萎えるよな
ガチであれはラノベだね
SF好きの馬鹿が作ったラノベで、それ以上も以下も無い - 75 : 2024/12/27(金) 19:59:23.94 ID:9kfuX4oR0
-
初見のゲームはガチで面白かった
最初の方だけ当時ピアキャスで見て絶対に自分でやったほうがいいわって思って即買いにいった - 80 : 2024/12/27(金) 20:00:46.78 ID:MM1UNgRVr
-
>>75
最初からノベルゲーの方に入れた人は最高だろうな - 89 : 2024/12/27(金) 20:04:40.10 ID:nXfpfuJf0
-
>>80
アニメは要所で繰り返すだけだが
エ口ゲーだと攻略サイト見ないとめちゃくちゃ無限ループするからな…リアルオカリンに近づけるぞ - 86 : 2024/12/27(金) 20:03:36.19 ID:9Vlw4QQI0
-
>>75
俺も多分それみて演出すげぇってなったきたするな
まだ配信が世に根付いてなかったから禁止にするの遅かったかどうかは記憶が曖昧だな - 76 : 2024/12/27(金) 19:59:47.67 ID:mleZEREY0
-
単語だけ知ってる
大層なタイトル多いよな
あのホンマでっかの曲のやつとか - 77 : 2024/12/27(金) 20:00:16.76 ID:Z8RaB5Ly0
-
ゼロも8話くらいまでは好きなんだけどな
- 81 : 2024/12/27(金) 20:01:50.30 ID:15igWCVu0
-
特にシュタゲゼロをアニメでしか見てない人はゼロの魅力の1%も見れてない。
- 82 : 2024/12/27(金) 20:02:10.41 ID:Ch4QHAdO0
-
実際かなり面白い
初見の驚きや盛り上げ方、最終話とかよくできてるよ - 84 : 2024/12/27(金) 20:03:16.08 ID:aAlSDe8r0
-
ゲームのタイムリープで何度もやり直してるとこ3時間くらいプレイしてたら
リアルでもタイムリープでやり直せるような変な感覚になったわ - 85 : 2024/12/27(金) 20:03:22.00 ID:OT6o/pKD0
-
ラノベって、しょーもない、ガチでしょーも無い、何にもまともな取り柄も無い奴らが、
世界の中心になり過ぎる
それが本当に嫌い - 87 : 2024/12/27(金) 20:04:04.39 ID:/ufXmgdB0
-
1話に伏線が張り巡らせてる作品は名作の法則
- 88 : 2024/12/27(金) 20:04:08.08 ID:Y/bdR2Ls0
-
笑い声の逆再生が面白かった事しか知らん
- 90 : 2024/12/27(金) 20:04:41.49 ID:nvYOxpbM0
-
パチ●コの出来がいいらしいけどメーカーに不信感ありすぎて売れてないのかわいそう
- 91 : 2024/12/27(金) 20:04:54.86 ID:zM1OsM9bM
-
遊べるハードがとにかく多かった。当事iOSでも遊べた
今の原神もそうだけど、まずは分母をどれだけ広く取れるかだよ - 92 : 2024/12/27(金) 20:05:01.35 ID:F1e9zgzd0
-
タイムリープなんて発想が当時は珍しかった
斬新なものは評価される
コメント