
- 1 : 2024/12/20(金) 11:11:31.92 ID:I85vvDQ40
-
- 2 : 2024/12/20(金) 11:11:42.76 ID:I85vvDQ40
-
ps://xenospectrum.com/waymos-self-driving-cabs-demonstrate-92-lower-accident-rate-than-human-drivers/
- 3 : 2024/12/20(金) 11:12:37.38 ID:rB6qmWs10
-
日本だと事故時の責任の所在を巡って最後まで認可降りなそう
- 4 : 2024/12/20(金) 11:13:18.70 ID:o29Ag8mc0
-
ほう
俺のN-BOXについてこれるかな? - 5 : 2024/12/20(金) 11:14:53.37 ID:WKAubjWn0
-
一人称ワイの方専用
- 6 : 2024/12/20(金) 11:15:40.11 ID:jTFPu4Se0
-
そりゃそうだ。全部の車が自動運転になれば
事故も渋滞もほぼなくなるだろう - 7 : 2024/12/20(金) 11:15:40.87 ID:0BZVDfq90
-
(おっ、Jか?)
- 9 : 2024/12/20(金) 11:18:31.89 ID:nUZVlq8V0
-
注視できる視界が全然違うからな
注意力の増減もないし - 10 : 2024/12/20(金) 11:18:45.90 ID:ZJsoQ6OB0
-
事故の大半は無理のある強引な運転が原因だからな
法律通り走っていれば早々起こらない
突発的な事象に関しても人間よりも反応速度上だからより安全 - 11 : 2024/12/20(金) 11:19:22.09 ID:o29Ag8mc0
-
AIが反逆して煽り運転してきたらどうすんの
- 12 : 2024/12/20(金) 11:22:41.05 ID:jrk85PTE0
-
自動車でも飛行機でも移動は単なるコスト
コスト増要因の交通事故さえ減らせればそれで良いんだよな
全ての自動車が自動運転になれば事故はもっと減るのでは - 13 : 2024/12/20(金) 11:23:08.49 ID:0wxIdYJ90
-
そこまで低いならどこの国も一気に自動運転に舵を切るだろうな
- 14 : 2024/12/20(金) 11:24:55.74 ID:jkSOL5KS0
-
運転手は一応乗ってるのかな?
- 15 : 2024/12/20(金) 11:25:06.18 ID:/SgyZaF30
-
92%低い、てよくわからない表現
人間と比べて事故率8% - 16 : 2024/12/20(金) 11:27:46.14 ID:QYmq3B/x0
-
自動運転にいちゃもんつける奴いるけど年寄りに運転させるよりAIの方がよっぽどマシだろ
- 18 : 2024/12/20(金) 11:31:53.15 ID:/pIXlp920
-
起こした事故もどっちが悪いか微妙な状況って当たり前だが人間より圧倒的に優秀だな
- 19 : 2024/12/20(金) 11:32:18.38 ID:m63dHjni0
-
これでもまだ事故が起きたら誰の責任とかやってるもんな
人間てマジで馬鹿だよね - 21 : 2024/12/20(金) 11:34:12.05 ID:bRgSi5kp0
-
ドライバーに当たり外れがあるからAIの方が気が楽ではある
- 22 : 2024/12/20(金) 11:36:16.56 ID:m63dHjni0
-
そのうち運転したければサーキットへどうぞってなるんだろ
- 23 : 2024/12/20(金) 11:39:45.50 ID:W2qSNbuJ0
-
あと30年もしたら、「えっ昔は人が運転してたの?ありえなくね?ウケるwwwww」とか言われてるんだろうな
あと「え?昔は石油燃やしてピストン爆発させてたの?ありえなくね?超ウケるwwwww」も追加で - 24 : 2024/12/20(金) 11:41:48.26 ID:yarXRBEb0
-
自動車の運転ってもはや公害だからな
責任が分散されてるせいでそう認識されにくいってだけで - 26 : 2024/12/20(金) 11:42:45.69 ID:6lLKc5rO0
-
安全性ではなくて、責任問題なんだよね。
- 31 : 2024/12/20(金) 11:53:03.41 ID:jrk85PTE0
-
>>26
日本の自動車会社が主張するような完全免責はさすがに無理だと思うがだから日本では作れない東京大阪での統計的に意味のある自動運転試験実施は不可能なんだって話に繋げてるので
極論で議論をとめてやらない理由を作ってる軍師志望のニートみたいな - 27 : 2024/12/20(金) 11:43:06.56 ID:wMa54dmc0
-
でもパッシングなど人とのやり取りはできませんよね?
道譲られても無言で当然のごとく素通りしていきますよね?
そういう心の通わない冷たい運転が路上の人々の交流を阻害し人類滅亡に繋がるんですよ - 28 : 2024/12/20(金) 11:43:41.18 ID:VzEk7FFu0
-
彡(゚)(゚) なんやて?
- 29 : 2024/12/20(金) 11:46:17.95 ID:QS7TbfKb0
-
今の車でも運転手の責任ってほとんどないんだよね
飲酒とか煽りとかしてない限りは
せいぜい罰金で済む
なら自動運転での事故も、合同基金でも作っておいてそこからカネだけ出せばいい - 30 : 2024/12/20(金) 11:51:15.29 ID:yarXRBEb0
-
>>29
現行の自動車保険だって要は責任の希釈システムだしな
なんなら金を払うだけじゃなく、被害者への謝罪という道義的責任すら保険会社に“外注”しちゃう意地っ張りドライバーも珍しくない - 32 : 2024/12/20(金) 12:00:06.07 ID:KUAy3hb30
-
プロドライバーとの比較がほしいな
コメント