「蛍光灯」が2027年で生産終了 もう蛍光灯デスマッチできないねぇ、、、

サムネイル
1 : 2024/12/10(火) 23:12:02.69 ID:gxwcqE3j0

https://greta.5ch.net/

2027年「蛍光灯」が生産終了!←実は知らない人めっちゃ多い プロに聞く“LED移行”のポイント(ラジトピ ラジオ関西トピックス)
news.yahoo.co.jp/articles/dcbdd14d060c1520e6a1c3cb777332846079c41d

2 : 2024/12/10(火) 23:15:20.91 ID:lN4LxbWT0
中国産でいいよ
9 : 2024/12/10(火) 23:20:14.33 ID:se37TUWR0
>>2
製造だけでなく輸入も禁止になる
というか中国も水俣条約加盟国だから中国での製造もできない
蛍光灯は完全に終わり
3 : 2024/12/10(火) 23:15:31.62 ID:tO3CnlWZ0
LEDに切り替えるのに工事が必要そうなんだが
4 : 2024/12/10(火) 23:16:04.84 ID:AewIc9mJ0
LED蛍光灯は普通に有るぞ
6 : 2024/12/10(火) 23:18:53.57 ID:eZj224zF0
>>4
ところがメーカー公式サイトが
専用器具を使わないと事故が起きる場合があります、本体ごとLED用に買い替えましょうって煽ってるんだよ

普通の人はお前よりメーカーを信じるよね

5 : 2024/12/10(火) 23:18:29.74 ID:0WMGfxSY0
この間無資格で安定器外して直結した
ホタルクスのやつな
7 : 2024/12/10(火) 23:19:08.07 ID:ohPpHvCRa
ダイソーで売るようになるまでは買わないモニタの明かりで暮らすわ
10 : 2024/12/10(火) 23:20:54.21 ID:K6gSyT5u0
>>7
とうとうLEDシーリングライトも売り始めたぞ
中華に騙されたケンモメンが買っちゃったヤツみたいなちっせえヤツだけど
8 : 2024/12/10(火) 23:19:58.76 ID:zCgDUJwxa
予備買ってあるよ
直管形5本に丸形6本
LEDシーリングライトは買ったけど違和感あって戻した
11 : 2024/12/10(火) 23:21:33.52 ID:Jh65KY2i0
何でなくなるの?
馬鹿みたいな猿だな
12 : 2024/12/10(火) 23:24:20.42 ID:FZA9uv1u0
ライトセイバーごっこ
13 : 2024/12/10(火) 23:25:27.83 ID:8oRyz+4q0
宇宙刑事ピンチ
14 : 2024/12/10(火) 23:29:54.47 ID:NKIkKmDf0
zライト用の電球型蛍光灯は予備を勝っておいた
昔は980円だったのが5000円もしたわ
LEDは色味がいや
15 : 2024/12/10(火) 23:30:09.69 ID:x/4uF9n70
実際蛍光灯の寄付募ってるんだよなぁ
16 : 2024/12/10(火) 23:36:44.11 ID:9Hjw3INv0
買いだめしてある
17 : 2024/12/10(火) 23:45:07.10 ID:BnGWuhNs0
昭和生まれのジジイって蛍光灯のきっしょい光が好きだよなw

蛾かよw

18 : 2024/12/10(火) 23:47:38.14 ID:k+aSw37H0
職場のベースライト交換始めたわ
防滴型非常灯付き高え
そして昔の機器とピッチが違うからめんどくせぇ
20 : 2024/12/11(水) 00:06:51.13 ID:ee9lMxfuM
また剣山送ってやるか
21 : 2024/12/11(水) 00:25:20.56 ID:zcoN3b7O0
昔の木製蛍光灯枠は価値あるからな
和室に似合ってたから捨てずに蛍光灯をLED化したわ
22 : 2024/12/11(水) 01:24:36.64 ID:0hKDxXNm0
完全廃止は1bitバカ
23 : 2024/12/11(水) 01:48:15.43 ID:6IUkIdjF0
エコなんちゃらの法律できたからか
24 : 2024/12/11(水) 03:23:09.92 ID:l5QOOvZ50
パナソニックが高演色LEDシーリング売ってるけど、どうなんだろう
25 : 2024/12/11(水) 03:43:20.80 ID:RuijLhqm0
>>24
パナじゃなくてもいいけど高演色は必須
多少高くても1日当たりの使用時間、製品寿命考えたら微々たる差だからケチったらだめ
俺はRaの数値高くて高演色形クラス2も謳ってるオーデリックにした
26 : 2024/12/11(水) 03:48:40.04 ID:OHChnL0rM
どないしたらええんや

家中の蛍光灯丸ごと交換って無理や

27 : 2024/12/11(水) 03:50:47.64 ID:o5h7MW5X0
>>26
無理ってこたないだろ
豪邸に住んでるのか
28 : 2024/12/11(水) 03:54:35.24 ID:V9QmpXPEM
ある程度は買いだめしてるわ
自営で作業場があるでな
29 : 2024/12/11(水) 03:55:54.49 ID:6nnDzBIfH
安い蛍光灯を使われると都合が悪いんだろう
LED屋4ね
30 : 2024/12/11(水) 06:24:34.49 ID:Fy8WBHsw0
もうE26の電球だけでいいよ 貧しいジャップランドには似合う
31 : 2024/12/11(水) 11:21:49.48 ID:XXCCCG2LM
蛍光灯みたいなハイテク技術を捨てるとかアホだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました