従来のアライグマを処分する方法が残酷すぎると話題に エサも水も与えないで衰弱死させたり、水死させたり

1 : 2020/07/18(土) 21:10:52.53 ID:lc4Z0Jd5M

 捕獲したアライグマをどう殺処分するか――。自治体がこんな課題に直面している。原則として駆除される「特定外来生物」だが、環境省が動物愛護の観点から「適切とは言えない」とする水死といった方法も各地で取られてきた。

 最近になって処分のやり方を見直した自治体には、動物愛護以外の理由もあった。

 群馬県南西部の藤岡市では2019年度、131頭のアライグマを捕獲した。特に夏場に多く、月40頭前後に上る。住宅の庭が荒らされたり、建物を傷つけられたりするといった被害が出ている。

 これまでは捕獲すると、捕獲用のケージごと用水路やため池などに沈めて水死させたり、食物や水を与えず衰弱死させたりしていた。7月下旬以降は、二酸化炭素を送り込んで窒息死させる方法に切り替える。

 農林課の担当者によると、水死させる方法は「数分で絶命し、動物の苦痛が比較的少ない」。衰弱死は「炎天下に置いておけば、半日程度で死ぬ」という。

 方法を変えるのは、「より苦しまないように、という観点から」だ。切り替えに先立ち、4月からは殺処分を猟友会に委託し、市民へのケージの貸し出しも取りやめた。

 隣の富岡市も、水死だった処分方法を19年度からガスによる窒息死に変え、処分自体も猟友会へ委託するようにした。農林課によると、職員の心理的負担を軽減するためだという。

 なぜ、アライグマが悩みの種なのか。

続き
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7K3GR0N7BUHNB006.html

3 : 2020/07/18(土) 21:11:48.57 ID:m07fDiUNa
こいつらも炎天下に置いておけば半日で死ぬのかな
79 : 2020/07/18(土) 21:23:33.76 ID:6pumFa0Ed
>>3
真夏なら普通に死ぬ
91 : 2020/07/18(土) 21:25:43.32 ID:cbwFqotDM
>>3
え、それあなまろ化するってこと?
4 : 2020/07/18(土) 21:11:51.77 ID:5oZYSvpS0
嫌儲の聖獣なのに
5 : 2020/07/18(土) 21:11:55.34 ID:E2IKetI00
食えないの?
6 : 2020/07/18(土) 21:12:02.86 ID:6/wcH5l00
人間が絶滅すれば済む話
8 : 2020/07/18(土) 21:12:09.11 ID:Is6bzuCGp
→斬首
11 : 2020/07/18(土) 21:12:39.28 ID:01g3oMsgM
アライグマはかわいそう
猫を殺してほしい
76 : 2020/07/18(土) 21:22:22.45 ID:r/egyiXX0
>>11
猫が可愛そう
お前が殺されてほしい
12 : 2020/07/18(土) 21:12:39.96 ID:cEaFj+bT0
ヘリウムで安楽死させろ
13 : 2020/07/18(土) 21:12:42.61 ID:0AEM2A0d0
ゴミなのだ
16 : 2020/07/18(土) 21:13:46.17 ID:BcXGW7Cx0
猫とアライグマ
害獣同士対消滅してくれないかな
17 : 2020/07/18(土) 21:13:50.25 ID:t/dwrbMrM
獰猛だし襲いかかってくるから水に沈める他無い
18 : 2020/07/18(土) 21:13:54.49 ID:f2s+27lz0
怖いのだ
20 : 2020/07/18(土) 21:14:27.63 ID:LDi2fD0s0
人に慣れる方向にシフトしろ
21 : 2020/07/18(土) 21:14:27.99 ID:9KfXiW7+0
美味しく食べるとか、犬のエサに出来ないものか?
あとは熊牧場に寄付とか
32 : 2020/07/18(土) 21:16:43.13 ID:NvK95ec20
>>21
旨いらしいっすね
電気で気絶させたのち首切って血抜きがベスト

餓死まちは可哀想やな

51 : 2020/07/18(土) 21:19:20.75 ID:9KfXiW7+0
>>32
熊牧場ならそのまま投げ入れれば万事解決
ああ、木下サーカスが処分してくれるかも
22 : 2020/07/18(土) 21:14:40.01 ID:NlKGjT610
炎天下で半日で死ぬって弱いな
23 : 2020/07/18(土) 21:15:29.69 ID:1WBEcvCH0
猫も害獣だから処分しろ
24 : 2020/07/18(土) 21:15:44.40 ID:3ORLALCF0
狸って美味いの?
臭みがあるんだっけ?
ジビエとして適してないの?
29 : 2020/07/18(土) 21:16:21.33 ID:QcR57wR+p
>>24
狸もアライグマも美味しい
処理がめんどくさい
65 : 2020/07/18(土) 21:21:16.19 ID:3ORLALCF0
>>29
美味しいけど手間がかかるから外食産業に出回ってない感じなのかな
一度食べてみたいな
25 : 2020/07/18(土) 21:15:46.57 ID:/YsnEncoM
ゴミだから仕方ないのだ
26 : 2020/07/18(土) 21:15:54.62 ID:Yi2wLv5X0
水死ってせめて寝かせてやってるんだよな?
35 : 2020/07/18(土) 21:17:26.07 ID:Tkptw/zQa
>>26
んなわけないだろ
ジャップの残酷さを舐めるなよ
27 : 2020/07/18(土) 21:16:01.61 ID:3f72Ipo+0
輝き動画はよ
28 : 2020/07/18(土) 21:16:19.05 ID:NL4ukyhF0
たぬきなのん
31 : 2020/07/18(土) 21:16:42.27 ID:AjYTT/Fg0
猫でやれよ����
33 : 2020/07/18(土) 21:16:52.89 ID:eNvqUuVea
ジャップでやれよ
34 : 2020/07/18(土) 21:17:05.33 ID:joLgOVfk0
所詮害獣なのだ…
36 : 2020/07/18(土) 21:17:34.88 ID:+xbuR7Aw0
ゴミパンダ
37 : 2020/07/18(土) 21:17:35.23 ID:Al35nn83a
普通に包丁でグサーとやれよ
炎天下で放置とか怖すぎる
38 : 2020/07/18(土) 21:18:15.56 ID:Tkptw/zQa
放置なんてのがあるのは流石に知らなかったわ
発想がやべーよ
39 : 2020/07/18(土) 21:18:17.51 ID:5Yozru6U0
あられちゃんなのだ
40 : 2020/07/18(土) 21:18:18.37 ID:MaE627oW0
喰えよ
41 : 2020/07/18(土) 21:18:21.41 ID:x9c3uDB20
グンマーは残酷だな
42 : 2020/07/18(土) 21:18:25.78 ID:g2VyyJcYH
地球レベルでどっちが害獣かってね
43 : 2020/07/18(土) 21:18:36.52 ID:pFxaKCjkd
フェネックやめるのだ
そこはうんちを出し入れする穴なのだ
44 : 2020/07/18(土) 21:18:43.50 ID:kF12nIVA0
発展途上国の殺しかたって感じ
45 : 2020/07/18(土) 21:18:51.50 ID:7Wbr9Sxb0
アライの声が替わった
46 : 2020/07/18(土) 21:18:52.11 ID:IBdEzRB60
動物56すけど水没させて56すのが不適切と言われる事が納得できない
俺はだいたい撲殺か刃物で刺し殺してるけど
48 : 2020/07/18(土) 21:19:01.44 ID:hMXYn9LB0
車みたいに密閉した金属の中に入れてやれよ
49 : 2020/07/18(土) 21:19:04.52 ID:joLgOVfk0
そこそこ見た目可愛いのにマジでゴミ扱いだよな
50 : 2020/07/18(土) 21:19:12.41 ID:ucb/vtvb0
>水死させる方法は「数分で絶命し、動物の苦痛が比較的少ない」
お前がやってみろ
61 : 2020/07/18(土) 21:20:31.10 ID:/dwqhzMW0
>>50
一回ジャップで試してみるべきだよな
絞首よりも苦痛がないかもしれないし
52 : 2020/07/18(土) 21:19:21.13 ID:umMhfE790
銃弾1発で楽にいかしてやれよ
53 : 2020/07/18(土) 21:19:27.29 ID:KrXzNqaD0
キツネは家畜化できたんだからアライグマもできるんじゃないか
めっちゃかわいいし、できるんじゃないか
54 : 2020/07/18(土) 21:19:29.17 ID:3UgfoReMr
あのさぁ、ジャップ
55 : 2020/07/18(土) 21:19:30.63 ID:5OdsgeM60
うちも昔ネズミ捕りにかかったネズミそのまま水にドボンしてて可哀想だったから飼いたいって言ったら外で飼わせてくれた
次の日学校から帰って外の衣装ケース開けたら逃げてった 泣いた
56 : 2020/07/18(土) 21:19:31.42 ID:P2LCvoiN0
殺したら毛皮くれよ
帽子にするから しっぽ付きの
58 : 2020/07/18(土) 21:19:44.62 ID:mnfebCBU0
先住民族みたいな扱いなのだ・・
59 : 2020/07/18(土) 21:19:55.91 ID:jO7op1Ou0
>二酸化炭素を送り込んで窒息死

毒ガス死ってホロコースト式かよ

60 : 2020/07/18(土) 21:20:27.22 ID:y+7u36iW0
手間がかからない殺し方を考えていけば自然とこうなるのに
ガス殺とか発想が怖いわ
62 : 2020/07/18(土) 21:20:47.46 ID:kmf9scIXH
3000円なのだ…
63 : 2020/07/18(土) 21:20:51.92 ID:PvA20mpK0
>炎天下に置いておけば、半日程度で死ぬ

貧弱なのだなw

64 : 2020/07/18(土) 21:21:01.66 ID:f4xhOdLfa
心理的負担軽減で外注とか税金舐めんとんか
66 : 2020/07/18(土) 21:21:37.46 ID:xgIJPYEjM
アライグマだけの動物園でも東京に作れよ
67 : 2020/07/18(土) 21:21:44.53 ID:achCm24C0
まるで戦時中の日本政府みたい
68 : 2020/07/18(土) 21:21:52.55 ID:14kemtD30
>農林課によると、職員の心理的負担を軽減するためだという。

動物苦手板の奴らを雇ってやれよ
喜んで仕事に取り掛かるぞ

69 : 2020/07/18(土) 21:21:53.18 ID:MObo2MJq0
ゲージに入れて沈めるとかイスラム国かよ
70 : 2020/07/18(土) 21:22:00.40 ID:Vc5ag1JKa
旨いなら食べればよくね???
無理矢理捕鯨してるクジラよりコスパ良いじゃん
71 : 2020/07/18(土) 21:22:04.42 ID:iLZ+61cBd
のだ…
72 : 2020/07/18(土) 21:22:05.41 ID:ePYMy88P0
かわいいかと思いきや凶暴だしな
73 : 2020/07/18(土) 21:22:06.28 ID:6msgs15g0
なんでわざわざイスラム国みたいな事してんだよ
頭切り落とせよ
84 : 2020/07/18(土) 21:24:36.17 ID:t7YwBIQL0
>>73
( ^ω^)噛まれるし麻酔とか多分高いぢゃんお
74 : 2020/07/18(土) 21:22:14.85 ID:7Sf6DXqb0
これも、人間が狼を殺して食物連鎖を狂わせたのが原因
75 : 2020/07/18(土) 21:22:21.82 ID:H3eqHRHT0
めっちゃ好戦的のくせに狂犬病持ちだから害獣中の害獣だ
77 : 2020/07/18(土) 21:23:01.00 ID:cj29oS5nM
処刑スイッチが必要か
やられた奴が石を投げるか
78 : 2020/07/18(土) 21:23:02.96 ID:RCAPRc9nd
ホームランするやつあるじゃん?あの痙攣の後どうなんの???
80 : 2020/07/18(土) 21:24:01.12 ID:dJRcvfK3a
そういえばアライさんの声優ってどこいったんだろ
81 : 2020/07/18(土) 21:24:01.87 ID:sbFollLP0
檻ごと水に沈めて56すのはYouTubeにあったな
82 : 2020/07/18(土) 21:24:07.61 ID:Lzg8R/YS0
ISISじゃねーか
さすが大日本帝国の正当後継だけあるわ
83 : 2020/07/18(土) 21:24:23.68 ID:rqw0vBHZ0
ケンモでスレに書かれてたからアライさんV配信見たけど
ありゃダメや
アドリブ全然出来ないし盛り上がりもない
最初から最後まで淡々。ホラゲなのに悲鳴どころか騒ぎもしない
見ている人を意識した喋りじゃないしこりゃアカン
86 : 2020/07/18(土) 21:25:04.03 ID:CdrTxU0E0
可愛そうに。
よくそんな残酷な処置ができるな
人間の血が通っているのか?
いつか自分が同じ目に合うだろう
88 : 2020/07/18(土) 21:25:17.20 ID:bWnkZaPt0
>>1
>処分自体も猟友会へ委託するようにした。農林課によると、職員の心理的負担を軽減するためだという。

(´・ω・`)猟友会の人の心理的負担はどうでもいいんだ

89 : 2020/07/18(土) 21:25:25.30 ID:MiBB83cx0
そんな仕事してたら人間性おかしくなりそう
90 : 2020/07/18(土) 21:25:28.55 ID:RqmCZdtUp
ゴミなのだ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました