ひろゆき「ハロウィン仮装規制。行政や警察が若者の新しい文化を潰す事で仕事をした気になっている日本らしい仕草。」

1 : 2024/11/01(金) 07:42:24.61 ID:qbdoNu410
2 : 2024/11/01(金) 07:43:24.97 ID:oaqdmTmr0
おいら、ボイラですw
3 : 2024/11/01(金) 07:44:46.29 ID:6tluc6uR0
馬鹿みたいに騒いで街を汚すのが文化w
4 : 2024/11/01(金) 07:45:07.57 ID:JdNtnvzV0
概ね正論
5 : 2024/11/01(金) 07:45:39.55 ID:cy2ZHABS0
軽トラ横転させておいてそれはないわ
規制されたくなかったら自制しろよ
6 : 2024/11/01(金) 07:45:48.39 ID:isb4hRqf0
ジャップ仕草をマイルドに言うと日本らしい仕草か
7 : 2024/11/01(金) 07:46:22.02 ID:IybBZ4yR0
文化でもなんでも無いわ
8 : 2024/11/01(金) 07:46:26.80 ID:hwPrrQwt0
営業してる商店が迷惑だ言うてるから普通の街角にたむろすんな言うだけの話やぞ
ディズニーとかUSJとかその他ウェルカムな施設はいくらでもある
9 : 2024/11/01(金) 07:46:40.07 ID:09DiMQcD0
✕若者の新しい文化
○外国の伝統文化
10 : 2024/11/01(金) 07:46:57.20 ID:KAQHL2kZ0
ひろゆき最近ポピュリスト気味になってきたな
以前はなんだかんだ自分の意見を言ってた感じがあるが
今は人気取りが第一になってきてる
20 : 2024/11/01(金) 07:50:13.51 ID:Lylwqjhxa
>>10
元々からして、聞く人間に合わせて釣ってる(釣ろうとしてる)だけなんじゃねえのかな
11 : 2024/11/01(金) 07:47:17.91 ID:JdNtnvzV0
昔からの日本のお祭りならいいの?
入れ墨のヤクザたちが神輿担いで騒ぎ倒す三社は文化だからゆるされるんですかね?
へえ
32 : 2024/11/01(金) 07:55:18.51 ID:rj9wjN600
>>11
伝統の祭りが守られるのは世界中そうだろ
12 : 2024/11/01(金) 07:47:29.50 ID:fUpnpq+k0
若者の新しい文化ってw
13 : 2024/11/01(金) 07:48:04.47 ID:nrALjx+ta
NO映画泥棒のコスの人が初登場した頃が
渋ハロたのちかったね♩
平和的に道ゆく人たちがみんなで写真撮ってワイワイやってただけだた♩
飲酒もコスのままDJさんのいるバーとかクラブ行って飲んで騒いで終わりって感じで♩
14 : 2024/11/01(金) 07:48:34.26 ID:Hx7iPb5td
益若みたいな事言い出したな🥺
ハロウィンなんて欧米のごく一部しかやってないのに…
15 : 2024/11/01(金) 07:49:15.52 ID:9fhX2UK+0
普通に整備して祭でやればいいだけ
無料おぱーい揉み放題になっとるだけやろ
24 : 2024/11/01(金) 07:50:35.29 ID:5yepx0ww0
>>15
昔の祭りも全部それじゃん
今世代だけ規制されてるのは高齢化で嫉妬老人の声がデカくなったからでしかないよ
16 : 2024/11/01(金) 07:49:25.83 ID:na2Njt8q0
栃木や茨城からDQNがやってきて車ひっくり返したりするからだろ
17 : 2024/11/01(金) 07:49:26.57 ID:SJRlMwIua
若者の新しい文化=闇バイト
18 : 2024/11/01(金) 07:49:37.80 ID:mJk8zdpMM
やっていいところでやれ
19 : 2024/11/01(金) 07:49:44.71 ID:s3HUH53j0
闇バイトも若者の新しい文化やね
21 : 2024/11/01(金) 07:50:22.68 ID:j0YbHQNw0
ほんと世の中老害が多過ぎてビックリする
思考停止のルールモンスターども
22 : 2024/11/01(金) 07:50:32.85 ID:KnNinfPl0
フランスで好きなだけやれよ
23 : 2024/11/01(金) 07:50:35.10 ID:BqU6/Te00
いやいや観光と同じで住民に嫌われたらおしまいだよ
26 : 2024/11/01(金) 07:51:20.98 ID:u+9ieEua0
乱暴狼藉を文化と呼ぶんか
行政や警察ごときで潰れるようなものは文化ってほどのものではない
27 : 2024/11/01(金) 07:51:44.11 ID:9Ydk8yFB0
夏になると毎週うるさい打ち上げ花火を禁止しろよ
くじ引きして、せめて月1にしろ
28 : 2024/11/01(金) 07:52:55.84 ID:ksFeweGG0
成人式で騒ぐバカも文化に取り入れたらいい
29 : 2024/11/01(金) 07:53:13.06 ID:uXI+Ng0D0
暴徒化したら仕方ねえじゃん
全員飲酒禁止守るならやれるだろうけど飲む奴いるだろうし
39 : 2024/11/01(金) 07:58:18.45 ID:dDvECmhed
>>29
選挙もデモも暴動もテロも民主主義だぞ
30 : 2024/11/01(金) 07:55:02.23 ID:co2gqrMO0
仮装してるやつなんてごく少数で
8割方は酒飲んでヤリ目の奴らですしそれを文化と言われましても
規制されて無くなるものならそれまでの価値しか無いということ
33 : 2024/11/01(金) 07:56:15.01 ID:6GpChKWn0
微妙
田舎のガ●ジが悪目立ちするイベントに価値は無い
34 : 2024/11/01(金) 07:56:52.66 ID:G41/Aq/I0
地元の理解を得られなかった
単にこれだけのこと
35 : 2024/11/01(金) 07:57:22.45 ID:HIPW1lSPa
新しい文化?
( ´,_ゝ`)プッ
36 : 2024/11/01(金) 07:57:52.80 ID:PWczeM3L0
あの人間にはあのハロウィンもどきがどれだけ低レベルで
文化とは言えないものだということは一生理解できないだろうな。
37 : 2024/11/01(金) 07:57:59.29 ID:cIgKFFNj0
消えゆくハロウィン
良い傾向だよ
38 : 2024/11/01(金) 07:58:04.06 ID:G41/Aq/I0
昔からの祭りはヤクザが仕切って暴徒化防いできた

ハロウィンも半グレに仕切らせるしかなかった

40 : 2024/11/01(金) 07:58:34.27 ID:dv6zZzmq0
反体制ひろくんきたーーーーーーー
俺たちのひろくんが帰ってキターーーーー

コメント

タイトルとURLをコピーしました