石破さんなんか目じゃない もっとハリスさんもっとヤバいよ…

サムネイル
1 : 2024/10/31(木) 07:57:32.53 ID:qLDgr4Id0

ラリーで演説を行ったハリスさん、頑張って「カマラ!!」コールをする支持者を瞬時に冷ましてしまう…
※動画はCNBCが収録、配信

https://www.sbbit.jp/article/fj/150148

2 : 2024/10/31(木) 07:57:39.98 ID:qLDgr4Id0
https://twitter.com/debutanuki_yt/status/1851066726282379373

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1851066683726987264/pu/vid/avc1/1276×720/eAM0iFtfSKQiLmXQ.mp4

【公式】カナダ人ニュース@debutanuki_yt

悲報:カマラ・ハリス、ラリーで鬼スベる。

群衆「カマラ!カマラ!カマラ!」
ハリス「次は自分の名前を叫んで!」
群衆(???)

午前10:01 · 2024年10月29日

盛り上がってるのに、自身の名前を!と言われたらポカーン😮(゚Д゚)だよね

19 : 2024/10/31(木) 08:07:26.08 ID:sQmg99LI0
>>2
カマラさんももう高齢だからw
24 : 2024/10/31(木) 08:10:55.22 ID:E40r6Pgl0
>>2
これなんか聴衆のカットが変だな
人少なくて一か所に固めてんのか
29 : 2024/10/31(木) 08:17:48.36 ID:2FBP/yOf0
>>2
バイデン並にボケてるな
3 : 2024/10/31(木) 07:57:59.86 ID:qLDgr4Id0
好感度高いのに…急失速のハリス、なぜトランプに勝てない?決定的な「物語」の差とは
icon-mail
icon-print
icon-facebook
icon-x
icon-hatena
icon-line

金融業界グローバル動向

フォローする
|

タグをもっとみる
大統領選まで後1週間、トランプとハリスの大接戦が続いている。世論調査では両者の差は誤差範囲だ。しかし過去2回の大統領選で、事前世論調査はトランプ支持を過少評価した。隠れトランプ支持や、低学歴層の投票率読み違いなどが原因という。ハリスは3カ月という短期決戦で、トランプ陣営に1歩及ばない面がいろいろある。実際、「どちらが当選するかの賭け率」(Real Clear Politics)はトランプ優勢になってきた(図)。そこには決定的な「物語」の差があった。支持率だけでは分からない、最終盤の水面下の攻防について、政治マーケティングを専門とする埼玉大学名誉教授 政治学博士 平林 紀子氏が解説する。
執筆:埼玉大学名誉教授 政治学博士 平林 紀

41 : 2024/10/31(木) 08:28:30.27 ID:pzFi7yoR0
>>3
いや もともと高感度全然高くないだろ?
4 : 2024/10/31(木) 07:59:17.18 ID:NzN4tnjD0
カマラ・ハリスも認知症なんか
終わってるな民主党
5 : 2024/10/31(木) 08:00:15.67 ID:sR7k2/2O0
そら支持者も見放すわ
6 : 2024/10/31(木) 08:01:22.85 ID:SclCOkXX0
偽名なんだろう
7 : 2024/10/31(木) 08:01:35.18 ID:d014KwtX0
国民一人一人が主役なんですとか付け足しとけば良かったのにね
知らんけど
8 : 2024/10/31(木) 08:02:06.33 ID:TitTDQ2c0
ヤクでもやってんのか
9 : 2024/10/31(木) 08:03:03.01 ID:j02NUpTh0
このオバサン
飲酒して日本人轢き殺した在日米軍を助ける為に奔走したカスって覚えとけよ
12 : 2024/10/31(木) 08:04:36.49 ID:x+o1nMg30
>>9
日本に謝らせろとかホザいたクソ議員もムカつくわ
23 : 2024/10/31(木) 08:10:43.97 ID:A71azN5V0
>>12
そっちは共和党だしトランプでも同じことしただろうな…
21 : 2024/10/31(木) 08:08:31.41 ID:mnBv9Nzg0
>>9
マジか
28 : 2024/10/31(木) 08:15:37.16 ID:v2AU28ex0
>>9
まあアメリカのために、って点では合格やろ
31 : 2024/10/31(木) 08:19:26.16 ID:q/SWMu8s0
>>28
外交能力ゼロやん
35 : 2024/10/31(木) 08:22:26.16 ID:iMj/Y8lV0
>>28
ただでさえ揉めがちな基地問題関連で、日米間の国民感情に軋轢を生むような事をするのは、果たして米国の国益にかなうだろうか?

加害者と家族からの票はもらえるかもしれんけどね

50 : 2024/10/31(木) 08:39:05.58 ID:+UB5uKY+0
>>28
法治国家の基礎を投げ捨てるようじゃあかんわ
10 : 2024/10/31(木) 08:03:14.74 ID:znvxgMnr0
マジもんのアホやったwww
11 : 2024/10/31(木) 08:04:03.81 ID:bh+WDfX00
よく分からん
13 : 2024/10/31(木) 08:05:15.70 ID:6yLZ/zkN0
英語をよく理解できてないのかな?w
14 : 2024/10/31(木) 08:06:12.83 ID:qLDgr4Id0
聴衆がはい!?と静まって、ハリスさんがギャハハハギャハポテト!!!と笑ってるのが怖い…
18 : 2024/10/31(木) 08:07:24.14 ID:RNXPVsmS0
>>14
ギャハポテトは草
16 : 2024/10/31(木) 08:07:02.55 ID:RNXPVsmS0
そもそもハリスをバイデンの後釜にと副大統領に据えたのに、あまりのポンコツぶりに仕方なく呆けたバイデン続投させた経緯を、ポリコレキチゲェの連中は忘れてる件
49 : 2024/10/31(木) 08:36:47.18 ID:+UB5uKY+0
>>16
それでもワシントンポストもハリス支持やめたという話があるしポリコレ勢ですらもう匙を投げ始めてるみたいだな
17 : 2024/10/31(木) 08:07:08.19 ID:O9ubmMVM0
カマラがオバマに聞こえているのか?
耳悪いんだろうか
20 : 2024/10/31(木) 08:07:58.68 ID:51v4etF+0
もっとハリスさんってなんだよ
22 : 2024/10/31(木) 08:09:13.99 ID:7tsiyx+20
ジャメイカンとインディアン(印)のダブルだから
笑いのツボがいろいろ違ってむずかしい
25 : 2024/10/31(木) 08:13:42.59 ID:OOqVJP/O0
バイデンのままで良かったんじゃないか?
27 : 2024/10/31(木) 08:15:25.12 ID:j02NUpTh0
>>25
あんな痴呆お人形置いといたら更に不味いだろ
51 : 2024/10/31(木) 08:39:07.70 ID:pzFi7yoR0
>>25
トランプはずっと前からハリス相手のほうが楽勝っていってたか。
32 : 2024/10/31(木) 08:20:18.42 ID:HV5+gRWR0
この人は前からこう
面白いこと言ったつもりでダダ滑りなのに自分で爆笑する芸
33 : 2024/10/31(木) 08:20:26.21 ID:DIKBTBuj0
プロンプターと連動してるからな
悪いのはプロンプター動かしてるやつ
37 : 2024/10/31(木) 08:25:05.66 ID:iMj/Y8lV0
>>33
もうね、声帯の当たりにBluetoothスピーカーでも仕込んでもらったら良いと思うんだ
選挙資金つぎ込んでカマラのボカロ作ればええねん、選挙終わったら市販して投資回収すんの
34 : 2024/10/31(木) 08:21:28.54 ID:r6+DZAep0
バイデンやハリス見てると
裏にこいつら操ってる連中がおるんやろなぁって
そら思わざるを得んわな
36 : 2024/10/31(木) 08:23:15.10 ID:ihVYoiF50
どういう事?違う人なの?
38 : 2024/10/31(木) 08:25:07.74 ID:MejM4r520
なんか都知事選が思い浮かぶ
39 : 2024/10/31(木) 08:26:17.95 ID:RrXXlM6k0
さすが米のR4🤣
40 : 2024/10/31(木) 08:27:15.43 ID:3R/Lwpsj0
アッチのメディアが一斉に損切りに走ってるから相当情勢が悪いんだろな
42 : 2024/10/31(木) 08:29:52.76 ID:dODL22um0
意味がよくわからん
44 : 2024/10/31(木) 08:31:52.21 ID:AljJFDBP0
どゆこと?
気安くファーストネームで呼ぶんじゃねえ愚民が!ってこと?
45 : 2024/10/31(木) 08:32:02.82 ID:dHpHEM1W0
ニュー速民てこの程度の英語も分からないのな
あなたたち一人一人も主役よ!
ってことだろ
46 : 2024/10/31(木) 08:32:11.29 ID:atRHbZoZ0
そもそも副大統領ってだいたいポンコツだろ?
48 : 2024/10/31(木) 08:36:08.76 ID:b0qpmSfi0
カマラが勝つよ。

すでにいくつかの週で不正が発覚している。
もう、やるき満々だ。その為に警察も公安も司法も抱き込んでいる。

国民が暴れたら米軍がぶっ殺していい法案も通してる。

53 : 2024/10/31(木) 08:41:12.37 ID:+UB5uKY+0
バイデンの方が経験積んでいて表面だけでも対応できるだけハリスよりマシだよなあ
54 : 2024/10/31(木) 08:46:26.79 ID:QYmCHkmr0
これがリベラルご自慢の結果平等の成果か
アホでも副大統領になれる
55 : 2024/10/31(木) 08:47:38.31 ID:CLgnDgdO0
これまで民主党支持者だったメディアや著名人が今回は自身の政治的立場を公にしなくなっている
ハリスの適性は民主党支持者でさえも疑問に思っているのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました