
- 1 : 2024/10/30(水) 12:31:49.69 ID:A6BdlEhS0
-
「ピタゴラスの定理」の新たな証明発見した学生、さらに9通り示した論文を発表
5
コメント5件10/30(水) 11:55配信
CNN.co.jpネキヤ・ジャクソンさん(左)とカルセア・ジョンソンさん
(CNN) 米ルイジアナ州の学生、ネキヤ・ジャクソンさんとカルセア・ジョンソンさんは2022年、高校の数学コンテストのボーナス問題で、2000年の歴史を持つピタゴラスの定理を証明する新しい方法を発見し、教師たちを驚かせた。しかし、それはほんの始まりにすぎなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/047efd81e7e8856d46f143e2d1d6f91e6e1d73be
- 2 : 2024/10/30(水) 12:32:40.84 ID:dmwh26g8d
-
三平方の定理はピタゴラス
- 4 : 2024/10/30(水) 12:33:13.96 ID:A6BdlEhS0
-
>>2
三角法は本質的にピタゴラスの定理に依拠しており、三角法を用いて定理を証明することは、数学者が「循環論法」と呼ぶものにあたる。そのため専門家らは、ふたりのアプローチはとりわけ困難だと評した。しかし研究によると、新たな証明は循環的ではない。ふたりは論文で「私たちが証明に使った定理はどれも、すでにピタゴラスの定理が真実であると仮定していない」と述べている。
- 10 : 2024/10/30(水) 12:35:47.82 ID:2x4icrnN0
-
>>2
内角の和が180 - 3 : 2024/10/30(水) 12:33:01.99 ID:HsbGHHU/0
-
てんさいかよ
- 5 : 2024/10/30(水) 12:33:46.32 ID:W4m1/snC0
-
すげえ
- 6 : 2024/10/30(水) 12:33:58.25 ID:1snU2pFP0
-
すんご
- 7 : 2024/10/30(水) 12:34:12.70 ID:jgLh+RE50
-
ラマヌジャンの生まれ変わり
- 8 : 2024/10/30(水) 12:34:26.27 ID:HsbGHHU/0
-
しかも美人女性二人かよ
- 18 : 2024/10/30(水) 12:39:13.11 ID:X/0GRdrL0
-
>>8
何か思ってたのと違った… - 9 : 2024/10/30(水) 12:34:43.28 ID:AW17JUWc0
-
あ~、これ俺が思いついてたけどめんどくさくてネイチャーに寄稿しなかった方法やん
- 11 : 2024/10/30(水) 12:36:12.03 ID:2t6ZjCdmH
-
あー数年前嫌儲でレスバした"あれ"のことねー
- 12 : 2024/10/30(水) 12:36:36.57 ID:KiYab7N10
-
俺は知ってたけど英語わからんから論文にできなかった
国が悪いよ国が
- 13 : 2024/10/30(水) 12:36:38.74 ID:NZTpK4hl0
-
やっぱインド系かな
- 14 : 2024/10/30(水) 12:37:38.77 ID:8IiLI3/40
-
ジャクソン&ジョンソンすげーやん
- 15 : 2024/10/30(水) 12:38:04.52 ID:w6xEUXUJ0
-
鉄緑会のアスペたちよりよっぽど楽しい人生送ってそう
- 16 : 2024/10/30(水) 12:38:23.37 ID:yoy5lMAp0
-
ピタゴラスの定理は既に数百通りの証明方法が見つかってるっぽいな
- 24 : 2024/10/30(水) 12:49:18.82 ID:gYso+xjW0
-
>>16
へー、それはそれで奥深い - 19 : 2024/10/30(水) 12:39:37.64 ID:4EUQcl+yd
-
才能ガチャ当たり民
- 20 : 2024/10/30(水) 12:40:33.04 ID:Ttd82iFq0
-
なぜ今更ピタゴラスなんだよ
もっと複雑なのいっぱいあるだろ - 21 : 2024/10/30(水) 12:44:06.82 ID:mz4237fzM
-
だから?
ワンパンでぶっ倒せるけど - 22 : 2024/10/30(水) 12:47:24.22 ID:gyu4aj4a0
-
ワンパンでブッ倒されそうだぞ
知能を持ったフィジカルモンスターやこれ - 23 : 2024/10/30(水) 12:47:42.88 ID:+zjAjM1tr
-
なんでそんなピタゴラスの定理に囚われてんだよ
- 25 : 2024/10/30(水) 12:49:50.97 ID:yhF2z6U0M
-
有色人種で女だぞw
インセルチー牛はもっと発狂したらどうだw - 26 : 2024/10/30(水) 12:54:45.91 ID:iuncxzCd0
-
三角法は本質的にピタゴラスの定理に依拠しており、三角法を用いて定理を証明することは、数学者が「循環論法」と呼ぶものにあたる。そのため専門家らは、ふたりのアプローチはとりわけ困難だと評した。しかし研究によると、新たな証明は循環的ではない。
どういうことか数学モメン解説して
- 27 : 2024/10/30(水) 12:57:26.75 ID:9gtrwRc40
-
>>26
A=b
bイコールc
a=cたぶんこれだな、文系の俺でもわかる
- 28 : 2024/10/30(水) 12:58:12.38 ID:W720twt8M
-
証明されてるものを再証明する
この行為が社会の役に立った事はあるの?
まあ謎の難問を証明することにもほぼ意味はないから再証明に意味があってもなくてもどうでもいいのかもしれないが - 29 : 2024/10/30(水) 13:01:13.13 ID:W720twt8M
-
同氏は、三角関数はサインとコサインに基づいており、簡単に循環論法に陥るが、この議論の非常に魅力的な点は、ピタゴラスが真実であると仮定しないサインとコサインを用いた論法を見つけたことだと指摘した。
- 30 : 2024/10/30(水) 13:01:29.63 ID:xqACYhFg0
-
宇宙開発で黒人女性の数学者が活躍した映画あったよな
タイトルは忘れた - 31 : 2024/10/30(水) 13:01:30.26 ID:sLTAYlwO0
-
恋の三角海域SOS
- 32 : 2024/10/30(水) 13:05:03.84 ID:9gtrwRc40
-
調べたら全然違ったわ、、、唖然
コメント