
- 1 : 2024/10/26(土) 07:47:25.73 ID:XHDIpQdw0
-
追悼・ピーコさんとの記憶「人として、男として、オカマとして」 ミッツ・マングローブ
第37回
s://dot.asahi.com/articles/-/237615?page=1
https://greta.5ch.net/poverty/ - 2 : 2024/10/26(土) 07:47:38.69 ID:XHDIpQdw0
-
最近の海外ドラマなどを観ていると、「ゲイ」も「バイ」も「トランス」も、私の知らない間にすっかり日常的な存在になりつつあることを痛感させられます。
むしろ、私のように自分で自分を「オカマ」だ「女装」だと呼び、一般世間に対して「自虐」という名の防御線を張ることの方が古臭い印象すらあります。これまでの同性愛者をはじめとするマイノリティー差別をなくすという点において、当然この風潮は良い流れと言えるでしょう。
一方で、否定された先にある屈折した人格が作り出す不健全な文化の趣というのも、個人的には「捨てがたい」ものであり、それがこの先どんどん少なくなっていくと思うと、どこか一抹の寂しさを覚えます。今から40年前、まだ私が子供だった頃。「なんとなく」と呼ぶにはすでにしっかりすぎるぐらい確立されていた性に対する自意識は、いわゆる一般や普通とは異なるものでした。
私の性格上、そんな自分に思い悩むことはほとんどありませんでしたが、心の隅で「これを一生隠し続けるのは面倒臭そうだな」と途方に暮れていたのは事実です。そんな時にテレビを通して観ていたのが「おすぎとピーコ」のふたりでした。内股で手首をくねらせながら、女っぽく喋る彼らの姿は、まさに私が普段、親や友達から嘲笑されるそれでした。
「私も大きくなったらこの人たちみたいになるのかな」と思うと同時に、「こんな風になったら親兄弟は良い顔しないんだろうな」と、妙な不安を抱かせる存在。それが「おすぎとピーコ」だったのです。
『笑っていいとも』で、昼間から「電話一本で来てるんだから、私のことは娼婦と呼んで!」とか、「巨峰を口に入れてヴェスパー(高級ブランデー)を飲むの!ぶどう同士で親子丼よ!」とか、
「双子はね、後から生まれた方が兄貴なの。だって最初に奥までたどりついたんだから!」とか。子供にはよく分からないことでも、その語感とメロディーが私は大好きでした。 - 3 : 2024/10/26(土) 07:48:17.57 ID:XHDIpQdw0
-
75年に芸能界デビューした「おすぎとピーコ」は、それぞれ映画評論家、ファッション評論家という専門分野を持ちながらも「その道」のタレントの先駆者として活躍。
90年代後半に、再びコンビとしてのブームが訪れ、それが後の「オネエブーム」につながったのは言うまでもありません。そんな「オネエブーム」の端くれにいた私が、「おすピー」のふたりとご一緒したのは2010年頃だったと記憶しています。
実際に会ってみて、初めて私はこの人たちに「憧れ」を抱いていたのだと気付きました。卑屈で、自虐的で、意地悪。だけど、信念が強く、志が高く、清らかで、やさしい。何かの番組でピーコさんと対談した時に、「今こうしてたくさんテレビに出始めて、とんでもなく忙しいでしょ?
でもね、消費される側に回るとね、たとえどんなに暮らしが豊かになってもね、5年もすれば枯渇するのよ。それは覚悟しておきなさい。あなたが30年以上かけてインプットしてきた経験や知識も、一度すべて空っぽになるから。
私もそうだった。全部の引き出しがすっからかんになった。だけど忙しいとインプットが追い付かない。それからが勝負なのよ」と言われたことを、今でも折に触れて思い出します。確かに、テレビで忙しく仕事をして早15年、見事に私は空っぽになった気がします。そして、もはや新たに何かを引き出しに入れる体力や気力はないに等しい。
それでも仕事がある以上、求められている自分を納品するのが芸能の世界です。出し殻に価値を見いだしてくれる客もいれば、出し殻だから安心して観られると言ってくれる客もいる。
あとは手を変え、品を変え、だましだまし合いながらどこまで商品としてその値打ちを保てるか。ピーコさんの言った通りになりました。 - 4 : 2024/10/26(土) 07:48:40.91 ID:XHDIpQdw0
-
もうひとつ。まだ歌手としては箸にも棒にもかからないキワモノタレントでしかなかった私に、「自分からちゃんと“私は歌手です”って言いなさい!」と叱咤してくれたのもピーコさんでした。
コロナでなかなか会えなくなり、最後に会ったのが21年の12月。おそらくあれがピーコさんにとって生前最後のテレビ出演だったと思われます。
別れ際に「私みたいなこんな老いぼれに、仕事くれてありがとうね!」と、いやみったらしく笑ってくれた時、私もいつか後輩や若い世代に、こんな風に自虐と感謝を伝えられる年寄りになりたいなと思ったのを覚えています。最後まで攻撃的で頑固で、よく怒って笑って、最後まで人情深く思慮深い、そんな生きざまを貫いたお洒落なオカマでしたこと。
日々、着たい服や美味しいお酒やイイ男を愛しむことには、時間もお金も惜しまなかったピーコさんへの憧憬を胸に、私も「お務め」を果たしていこうと思う次第です。
最後にいちばん好きだったフレーズ。「最近、夜の方はどうですか?」と訊くと、必ずふたりが口を揃えて言う「私たち、ノー・テクニック・イン・ザ・ナイト!」を、改めて皆さんにご紹介して、今週はお開きとさせて頂きます。
- 5 : 2024/10/26(土) 07:49:16.07 ID:m0rE8Ayo0
-
この人めっちゃ頭良いからな
- 6 : 2024/10/26(土) 07:50:33.27 ID:EdvsiXF+0
-
うまいなあ
- 7 : 2024/10/26(土) 07:51:17.12 ID:m7y2twdz0
-
読みやすい
- 8 : 2024/10/26(土) 07:51:53.83 ID:FSEyqkoX0
-
読ませるねぇ
- 9 : 2024/10/26(土) 07:52:01.46 ID:ZRKtITwc0
-
確かに読ませる文章書くな
- 10 : 2024/10/26(土) 07:54:16.92 ID:Bb5/cz3m0
-
良い文章だ
- 11 : 2024/10/26(土) 07:54:40.13 ID:GjJAlsAT0
-
とくさんの甥っ子か?
- 12 : 2024/10/26(土) 07:55:17.68 ID:e0nCmEnB0
-
歌手だったのか
- 13 : 2024/10/26(土) 07:55:46.61 ID:xKo0NqNA0
-
長すぎて伝わらん
もっとスッキリさせるのが本当の文章力、知性ってもんだ - 16 : 2024/10/26(土) 07:56:53.78 ID:SPTPtO6P0
-
>>13
この長さで発注がきてるんやろ - 31 : 2024/10/26(土) 08:02:02.39 ID:A4hubsbD0
-
>>13
はーぁ - 44 : 2024/10/26(土) 08:06:13.88 ID:we0+eFzD0
-
>>13
頭悪そう - 14 : 2024/10/26(土) 07:56:22.39 ID:szJi1p1B0
-
確かに社会に受容されてくと陰のある文化は消えていきそうやな。まぁ徒花みたいなもんだから懐かしむのがちょうどいいんだろう
- 15 : 2024/10/26(土) 07:56:50.21 ID:OomlHGRT0
-
格調高いというか
- 17 : 2024/10/26(土) 07:56:57.06 ID:nUxYiNsH0
-
慶應法学部卒だろ
- 18 : 2024/10/26(土) 07:57:02.29 ID:VDNjemV+0
-
10分くらいで適当に書いたように見えるけど読みやすくはある
- 20 : 2024/10/26(土) 07:58:28.24 ID:xD27oHzV0
-
あら、ヤダ。
泣けるわぁ - 21 : 2024/10/26(土) 07:58:34.74 ID:NHKDnoqP0
-
とくさんか?
- 22 : 2024/10/26(土) 07:58:41.22 ID:Qk9orkwm0
-
いいの書くね
- 23 : 2024/10/26(土) 07:59:26.99 ID:ju5Xm0960
-
そういやこの人に不快感を感じたことは一度もないかもな
ある意味その点ではピーコにまだまだ追いついていない感じか
本当に好きで尊敬してたのが伝わってくるわ - 24 : 2024/10/26(土) 07:59:39.22 ID:A9dokSqV0
-
ノーテクニックインザベッドってフレーズ聞いたことないわ
出始めのとき言ってたのかな、物心ついたときには普通にいたから知らないのか - 25 : 2024/10/26(土) 08:00:33.72 ID:khahuiqs0
-
細やかな視点があるな
つうか歌手だったのかよハッキリ言ったとあるが聞いてないよう - 26 : 2024/10/26(土) 08:00:58.18 ID:/a+9MNwe0
-
頭の良さが嫌味になってない絶妙な感じだな
- 28 : 2024/10/26(土) 08:01:21.12 ID:4qD2pARQ0
-
上手だわ
- 29 : 2024/10/26(土) 08:01:23.99 ID:wnHwiadv0
-
文才は学歴よりも読書量に比例するからねえ。3つは学歴も高いけど
- 30 : 2024/10/26(土) 08:01:38.11 ID:etvSSSqD0
-
ミッツは才女だからな
- 32 : 2024/10/26(土) 08:02:21.04 ID:CD123Rc/0
-
上手い
- 33 : 2024/10/26(土) 08:03:38.99 ID:wnHwiadv0
-
ただ最後の文章は要らなかったな
もともとおすぎもピーコも肉体系の交渉はないと断言してたし
- 34 : 2024/10/26(土) 08:03:55.76 ID:v05bMHsP0
-
めかすべる
- 35 : 2024/10/26(土) 08:04:01.84 ID:RKOL1psp0
-
ミッツマン・グローブじゃなかったのか
- 36 : 2024/10/26(土) 08:04:33.56 ID:bEW/cUmb0
-
ミッツ、マツコ、ディーノ、KBといい文才あるよな
- 37 : 2024/10/26(土) 08:05:01.66 ID:P2XJoqpx0
-
頭いいやつの文章
- 38 : 2024/10/26(土) 08:05:02.26 ID:A4hubsbD0
-
>一方で、否定された先にある屈折した人格が作り出す不健全な文化の趣というのも、個人的には「捨てがたい」ものであり、それがこの先どんどん少なくなっていくと思うと、どこか一抹の寂しさを覚えます。
ここが素晴らしいのよ。おすぎとピーコの生き方を今のポリコレで矮小化させないよう目をつぶって彼女たちを反芻するミッツの姿が目に浮かぶ
- 40 : 2024/10/26(土) 08:05:35.22 ID:PuvQDF5f0
-
ネットに公開するところが好き
- 41 : 2024/10/26(土) 08:05:48.73 ID:jm49BN9P0
-
上岡龍太郎さんの足元にも及ばない
- 42 : 2024/10/26(土) 08:05:49.56 ID:4skkJQt90
-
ミッツ頭いいからな
- 43 : 2024/10/26(土) 08:06:13.17 ID:qcQdpGxt0
-
スレタイ見て叩いてやろうと思って読んだが面白い
マジで読ませるというかめちゃくちゃ読みやすい文章だな - 45 : 2024/10/26(土) 08:07:22.13 ID:5ZrlCEWC0
-
オカマって賢い人多いよね。
対極的にLGBT論者は感情的なバカが多い。 - 46 : 2024/10/26(土) 08:07:25.75 ID:8xn0NjVX0
-
長い
ゆっくり動画にしてくれ - 47 : 2024/10/26(土) 08:07:42.07 ID:2HA1Y3pW0
-
この人イジワルなイメージで苦手だったけど文章は優しいんだね
- 48 : 2024/10/26(土) 08:08:05.29 ID:/BagNHT50
-
なによミッツ、ブスのくせに
- 49 : 2024/10/26(土) 08:08:31.61 ID:uciNteoA0
-
お手本みたいな文章だな
さすが頭良いわ - 50 : 2024/10/26(土) 08:08:47.47 ID:SjW4qrt+0
-
読めるけどオカマって正しい言葉なのか分からんのが最近の僕
コメント