FF2→コイツがガチで不人気な理由

1 : 2024/10/23(水) 22:09:31.74 ID:nw+wA4Ih0

FF2は1988年にスクウェアから発売されたファミリーコンピュータ(FC)用ゲームソフト。
その後様々なゲーム機に移植された。

レス1番のサムネイル画像
https://renote.net/articles/8529

2 : 2024/10/23(水) 22:10:25.18 ID:tn6v3skE0
魔法→キャンセル→魔法→キャンセル
3 : 2024/10/23(水) 22:11:15.00 ID:Aam6V5Tw0
   まじかー😾
4 : 2024/10/23(水) 22:11:56.66 ID:pTNA26tz0
なんかデカい亀が倒せなくて詰んだ
5 : 2024/10/23(水) 22:13:35.74 ID:OeClflta0
チマチマ戦闘しないと強くならないから
6 : 2024/10/23(水) 22:14:20.16 ID:Ov4iYQ7F0
やったのはリメイクだけど
序盤から作業強いられて一番どんな冒険したのか記憶にない
7 : 2024/10/23(水) 22:14:45.70 ID:5sSXy/530
FC2にみえた
8 : 2024/10/23(水) 22:14:51.33 ID:lFjpZy/td
FF15が最高傑作な
9 : 2024/10/23(水) 22:15:23.51 ID:Dls87Uw40
カルロス宮本がカッコ悪いせいで売れなかった
14 : 2024/10/23(水) 22:16:49.76 ID:lFjpZy/td
>>9
ネットで承認欲求満たすよりマシかと
10 : 2024/10/23(水) 22:15:43.12 ID:L4YU9sUya
シナリオはおおむね高く評価されている
11 : 2024/10/23(水) 22:15:44.82 ID:hVzzXUNJ0
単純につまらんから
ぼきゅのかんがえたさいきょうにおもしろいシステムが完全な失敗作だったからな
これ以降一切採用されてないのがどんだけゴミだったかよく分かるやつ
13 : 2024/10/23(水) 22:16:35.58 ID:Y1UOdtIx0
>>11
次回も導入されてるシステムはそもそも無い
12 : 2024/10/23(水) 22:16:21.32 ID:Dls87Uw40
マジレスすると人が仲間になったやつが死にすぎて悲しい
15 : 2024/10/23(水) 22:17:20.31 ID:gv6c7cT80
ファンタジー感がイマイチ
解放軍とか帝国とかねえ
27 : 2024/10/23(水) 22:25:46.19 ID:8/gZs5C5r
>>15
つか2以降はファンタジーというよりスターウォーズがやりたかったんだろ的な
16 : 2024/10/23(水) 22:18:04.40 ID:E3UhNJ5T0
女キャラが瀕死になったのはシコれた
17 : 2024/10/23(水) 22:18:37.28 ID:3VdqM3bo0
あの成長システム河津が考えたんだよな
後のサガの成長システムに似てるし
18 : 2024/10/23(水) 22:18:38.78 ID:Uy9fMO2o0
序盤にミシディアに行く
19 : 2024/10/23(水) 22:19:03.63 ID:jsd7mzQDa
いろいろ試行錯誤するからこそ後の安定したシステムにつながっていく
その試行錯誤を否定するからイノベーションが生まれにくい社会になったんかな
20 : 2024/10/23(水) 22:19:43.04 ID:KT75vDNj0
「た、大変です!
ダークナイトのレオンハルトが 皇帝に即位しました!
新生パラメキア帝国は 我々のもとに軍を派遣し… 横暴な虐殺を…
ぐふっ!」
レオンハルト兄さん 終盤にしれっと仲間に加わるけど
許される存在じゃないよね
22 : 2024/10/23(水) 22:21:16.77 ID:0eXp5k4h0
1戦闘で戦うキャンセルしまくりで熟練度上げまくりでパワーガ●ジ×3がお手軽に作れて魔法がいらない子だったね
最後の方でヒロインの兄貴?だったかが仲間に加わるも4人目はキャンセル技が使えずゴミだったのも良い思い出
23 : 2024/10/23(水) 22:21:22.24 ID:Dls87Uw40
ファイナルファイト2は一度に敵が出てくる最大人数3人が限界で迫力ないしゲームも優しいからつまんなかったけど
最近外人さんが多人数出てくるように作り直すハックしたんだよね。当時に欲しかった
29 : 2024/10/23(水) 22:30:06.75 ID:JwDfM9BU0
>>23
1もその仕様だったけどエミュならともかく実機だと処理落ちするだろ
36 : 2024/10/23(水) 22:36:11.01 ID:+nj2njHd0
>>23
製品版でもチート使えば敵が8人くらい同時に発生するけど処理落ちが激しくてまともにプレイできん
24 : 2024/10/23(水) 22:22:48.59 ID:G9MOpKUK0
やりたいことはよくわかるし雰囲気と自由度は素晴らしい
色んなもんが追いついてなかったけど
25 : 2024/10/23(水) 22:23:50.95 ID:8/gZs5C5r
ボスが集団で襲ってくる
26 : 2024/10/23(水) 22:24:27.92 ID:sxhtcNsJ0
マリアをガイに寝取られるやつで性癖おかしくなった
28 : 2024/10/23(水) 22:29:02.26 ID:qPr4o0hC0
究極魔法があれだし
30 : 2024/10/23(水) 22:30:49.32 ID:qkTcMFKr0
ブラッディソードで味方を殴るだけのゲーム
31 : 2024/10/23(水) 22:31:14.02 ID:5sL/bZ620
攻撃のターゲットが死んでると空振り扱いになるから
32 : 2024/10/23(水) 22:32:59.31 ID:hNNAwCnE0
Lvが無いから成長を実感しにくいというか適正Lvが分からなくなる
33 : 2024/10/23(水) 22:33:36.95 ID:560JpYvS0
一番好きなのはFF2
経験値稼ぎが楽だから
スキル上げを死ぬほどしてから、ストーリー関係なく歩き回れるのは大好きだった
でも少数意見なんだろうなー
34 : 2024/10/23(水) 22:34:38.61 ID:560JpYvS0
ある意味今で言うオープンワールドだと思う
35 : 2024/10/23(水) 22:34:57.04 ID:tR3YzrdB0
成長システムがゴミ
アルテマがゴミ
戦闘エフェクトがもっさりしててテンポが最悪
37 : 2024/10/23(水) 22:37:01.82 ID:cDcSWcjN0
普通に面白かったけど…
38 : 2024/10/23(水) 22:38:23.99 ID:VilkEt//0
中盤からダンジョン長すぎん?
途中でセーブできんかったと思うし
39 : 2024/10/23(水) 22:39:10.31 ID:AAfD6zLW0
不人気は8

コメント

タイトルとURLをコピーしました