ひろゆき「何かほしいもがあったら1ヶ月待つ。するとほとんどが必要ないものだとわかる。これに気付くと幸せになれますよっと」

1 : 2024/10/22(火) 20:07:49.78 ID:Xhd+O9Aw0

欲しいと思った1カ月後に買う

食費や家賃は別にして、衣服や、外食、携帯のアプリといったものは、それが本当に必要だったら1カ月後も必要だと感じるわけです。つまり、1カ月待って必要だったら、そのときに買えばいい。

かといって、1カ月、ただただ我慢を続けるのはしんどいですよね。なので、その間は、いろいろ調べてみてはどうでしょうか。たとえば、自転車が欲しくなったら、自転車にはどんな機能やブランドがあるのか、それを安く手に入れる方法がないのかを調べまくる。
そうやって情報収集をしていれば、1カ月なんてあっという間に経ちます。

僕の経験では、いろいろと調べていくうちに、「これは買う必要があるのか?」と思い至り、結局は買わないことがほとんどです。ということで、「欲しい」と思ったら、なんでも1カ月待つということをするだけで、モノに対する考え方は随分改善します。

人間であれば誰しも「欲しい」という欲望があるでしょう。しかし、それを「満たす」ことは永遠にできません。たとえば、高級自転車を10万円で買ったとしても、「もっといい機能のもの」「新しいデザインのもの」というように、その願望は止められません。
それを満たし続けた人とそうでない人で、得られるものの差はそこまでありません。

https://news.livedoor.com/article/detail/13654804/
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/10/22(火) 20:07:59.82 ID:Xhd+O9Aw0
どすすs
3 : 2024/10/22(火) 20:08:05.07 ID:Xhd+O9Aw0
しんさんたうskて。・・・
4 : 2024/10/22(火) 20:08:09.45 ID:Xhd+O9Aw0
がちだyばい。。。
5 : 2024/10/22(火) 20:08:17.81 ID:Xhd+O9Aw0
いったいなぜ。。。
6 : 2024/10/22(火) 20:08:22.22 ID:MS6CElOKH
我慢出来ない
7 : 2024/10/22(火) 20:08:31.01 ID:DiTZw59A0
飯が食いたい⇒1ヶ月後⇒餓死

もしかしてひろゆきってバカ?

10 : 2024/10/22(火) 20:09:08.01 ID:BqEz/XPC0
>>7
必要なくなったじゃん
27 : 2024/10/22(火) 20:11:39.20 ID:YwgJ+TqnM
>>10
やるじゃん
101 : 2024/10/22(火) 20:28:39.86 ID:9iOV8Uu00
>>10
これもケンモハックか
26 : 2024/10/22(火) 20:11:38.10 ID:PN65mRyk0
>>7
2行目が読めない馬鹿
89 : 2024/10/22(火) 20:25:15.30 ID:q1t7M8fb0
>>7
食費や家賃は別にして
9 : 2024/10/22(火) 20:09:03.77 ID:uVh2/thH0
ソシャゲやパチ●コで課金している馬鹿はこれ試してみたら?w
11 : 2024/10/22(火) 20:09:08.40 ID:qUZvr3dJ0
金が無いってやつは資本主義に洗脳されてるんだよ
12 : 2024/10/22(火) 20:09:08.46 ID:1a28V2PD0
一ヶ月くらいじゃ物欲は収まりませんよっと
13 : 2024/10/22(火) 20:09:21.94 ID:p+PBRe6J0
一理ある
次のAmazonセールで買おうと思ってリストに入れてもほとんど買わねぇわ
14 : 2024/10/22(火) 20:09:24.13 ID:N5BCvGZm0
ひろゆきが着てるションベン色のパーカーこそ必要ないものでは?
15 : 2024/10/22(火) 20:09:34.47 ID:NzWBpHcz0
衣食住は金かけろ
16 : 2024/10/22(火) 20:09:50.69 ID:Y7SB5zkQ0
尼ならとりあえず「あとで買う」に入れておく
たまにセールになってるとお知らせ来るからそん時にほんとに必要か考える
17 : 2024/10/22(火) 20:09:56.11 ID:nC9Ja7KG0
1点ものとかだとこうはいかない
31 : 2024/10/22(火) 20:12:00.25 ID:GyFRAEi50
>>17
だな
コモディティの話だろこれ
だったら最初から買わなくていいよ別にむしろ
これ逃すともう出会わないかもしれないっていう商品(セール価格も)あるじゃん
18 : 2024/10/22(火) 20:10:10.41 ID:EZLFM7Xy0
ひろゆきは不必要
19 : 2024/10/22(火) 20:10:24.15 ID:gkYXkjko0
これはまああながち間違ってない
21 : 2024/10/22(火) 20:10:29.48 ID:CH9o1H/00
でもタラコは信者から巻き上げた金で即一括キャッシュで買います
29 : 2024/10/22(火) 20:11:46.17 ID:NzWBpHcz0
>>21
何を買ったの?
22 : 2024/10/22(火) 20:10:57.83 ID:88BicBWCd
ひろきの動画も1ヶ月観なかったら必要ないものって気付くよ
23 : 2024/10/22(火) 20:11:25.53 ID:LNesXC8a0
買い物ってストレス発散っていう側面もあるからなぁ
無駄使いも楽しみの1つだったりするし
24 : 2024/10/22(火) 20:11:33.74 ID:vvEii0EZ0
これはその通りだな
25 : 2024/10/22(火) 20:11:35.21 ID:ONBrgm7K0
買う前のアレコレ考えてる時がテンション最高潮だからな
買ってから興味無くしたものお前らも色々あるだろ
28 : 2024/10/22(火) 20:11:44.13 ID:pP6/Cj2k0
安倍晋三がほしい

銃~死~

嫌儲に不可欠な存在だと気づく
30 : 2024/10/22(火) 20:11:56.08 ID:ppSjbjhCa
正論
俺は無駄なものを買い過ぎた
32 : 2024/10/22(火) 20:12:09.95 ID:pUJYJYkl0
俺もロードバイク欲しいなあって思ってた頃あったけどいつの間にかどうでも良くなってた
33 : 2024/10/22(火) 20:12:14.13 ID:3N3Po+ux0
お前らが買って後悔したやつ何?
俺はアマプラで買ったバッグ
ペラペラで立てると崩れるやつだった
38 : 2024/10/22(火) 20:13:34.49 ID:ppSjbjhCa
>>33
釣り竿類
カヤック
海に関するもの全て捨てた
34 : 2024/10/22(火) 20:12:31.49 ID:BWBL+dPd0
あの嫁一ヶ月経っても必要だったのか
35 : 2024/10/22(火) 20:12:58.81 ID:2ak6/irK0
買わなければ100%OFFだからな
36 : 2024/10/22(火) 20:13:01.92 ID:XZkWRozK0
嫌儲の十戒を実践するだけでいい
90 : 2024/10/22(火) 20:25:24.21 ID:VOvSWDoZM
>>36
これに尽きるわ
たらこよ、周知の事実を自分の独創であるかのように語るのはやめろ
37 : 2024/10/22(火) 20:13:01.88 ID:v0mdPjAe0
消費を減らす効果という点ではいいかもしれない
39 : 2024/10/22(火) 20:13:50.86 ID:xcv0D4VR0
一ヶ月待ってたら嫁は嫁として存在してるんだろうか?
40 : 2024/10/22(火) 20:13:52.19 ID:GFevnQj/0
コレクション物とかもそうよな
それ自身が金稼ぎの具になるならともかく
41 : 2024/10/22(火) 20:14:08.66 ID:GyFRAEi50
服とかで「着なきゃ」って一度でも思ったなら買いすぎ
ほしい服だけ買ってたら今日はこれ着たいってなるよ
42 : 2024/10/22(火) 20:14:19.83 ID:xLKgM2/T0
これを言われないとわからない人はもう手遅れだよ
43 : 2024/10/22(火) 20:14:31.10 ID:HaTZiaAG0
それで飲まず食わずで死んだら
この人、馬鹿です。って煽りだすんだろ?
44 : 2024/10/22(火) 20:14:31.87 ID:R1eJEruO0
まぁなにか買う時の基準としてそれを毎日使うかどうかをまずは考えるな
45 : 2024/10/22(火) 20:15:05.80 ID:6fbw2JFd0
デフレ一直線
46 : 2024/10/22(火) 20:15:17.89 ID:O8KF3KY10
機会損失との兼ね合い
47 : 2024/10/22(火) 20:15:42.10 ID:bvegdgEv0
体験に金使えって事?
1ヶ月待ったら体験できなくなる事も多いからね。
48 : 2024/10/22(火) 20:16:01.27 ID:zWgSYr2S0
買って所有欲満たしても1か月後には飽きる
貧乏人は我慢を体現してるよな
バイクとかその典型だわ、発作が出たらレンタルでいい
それで9割は満足できる、それでも所有したいなら
それは心からの渇望なわけで貧困でも購入の段階まで行っていいと思う
このクッションの感覚が重要だわ
49 : 2024/10/22(火) 20:16:19.33 ID:GFevnQj/0
何年か前に嫌儲で勧められたモニターアームはマジでいらんかったな
50 : 2024/10/22(火) 20:16:19.53 ID:0nLOHOI80
これは良いこといってる
51 : 2024/10/22(火) 20:16:24.98 ID:vetxgMUX0
それいったらなにも始まらねぇけどな
52 : 2024/10/22(火) 20:16:27.69 ID:WPq49dDOd
そして何も買わなくなった
53 : 2024/10/22(火) 20:16:42.53 ID:XZkWRozK0
ブランドの限定商法に乗せられないようにしないとな
ナイキみたいに客を舐めてるとこ
54 : 2024/10/22(火) 20:16:43.63 ID:jL3BXbl00
西村のみしるしがほしぃ
55 : 2024/10/22(火) 20:17:01.29 ID:APxTwNt60
まあこれやってるわ
56 : 2024/10/22(火) 20:17:03.36 ID:hE3A02JQ0
「買わなければ0円」理論だなw
57 : 2024/10/22(火) 20:17:03.96 ID:toQmQr+W0
買わなければタダの教えをパクるな
58 : 2024/10/22(火) 20:17:12.06 ID:MlwSVHjy0
これはモノによる
あの時買っておけば良かったと後悔することもある
59 : 2024/10/22(火) 20:17:18.21 ID:7D28TfVK0
取り返しがつかなくなって馬鹿みたいな値段で買うこともあるぞ
61 : 2024/10/22(火) 20:17:54.33 ID:3gUp70Zz0
チャーリー・マンガーが若者に対して言ってたことと同じですね

「とてもシンプルなことだ。 稼ぐ額より少ない額を使い、そつなく投資し、有害な人々や有害な活動を避け、生涯学び続けようと努力し、さまざまな目先の欲求を先延ばしにすることだ」
とマンガー氏は5月、アメリカのネブラスカ州オマハで開催されたバークシャー・ハサウェイの年次株主総会で話した。

72 : 2024/10/22(火) 20:20:04.25 ID:nC9Ja7KG0
>>61
つまらんね
62 : 2024/10/22(火) 20:17:54.39 ID:GFevnQj/0
ホットクックとかマジで要らんぞ
便利系調理器具はマジで要らんぞ
電子レンジで十分や
63 : 2024/10/22(火) 20:18:03.23 ID:smeTl1kl0
買わなきゃタダ
64 : 2024/10/22(火) 20:18:05.62 ID:v+CJbFP50
そういうのをやってamazonのカートにたまりまくってんだが
65 : 2024/10/22(火) 20:18:31.98 ID:WlOwrpYL0
続くかどうか分からないけど勢いで買ってよかったと思うものもある。ロードバイクは大会で勝てるくらいハマったし運動習慣がついた
66 : 2024/10/22(火) 20:18:41.66 ID:M/NNDc1s0
だいたい1ヶ月経っても欲しいから買うけど?
67 : 2024/10/22(火) 20:18:52.21 ID:EDwOpq/30
日割り計算の考えなんだよ買い物ってのは
iPhoneだって2年経ったら返すよね、リセールバリューがあるうちに。それとも、2年経ったらものがなくなって資産ゼロ? 違うよね
68 : 2024/10/22(火) 20:19:36.23 ID:FBH9qbsq0
何か書きこもうとしたときに我慢したら何を書きこむか忘れるのと似てる
69 : 2024/10/22(火) 20:19:40.58 ID:I+/rdvFa0
歳をとるごとに物欲はなくなってきたけどなんのために生きてるのかも分からなくなってきてる
70 : 2024/10/22(火) 20:19:59.45 ID:726uA39L0
マシュマロテストですぐ食べちゃう子供は結局大人になってからも貧乏だみたいな救いのない研究結果があるんだよな
71 : 2024/10/22(火) 20:20:03.40 ID:a4Pf7WVB0
steamのウィッシュリストをためるか買って積むか
買えばもっと面白いゲームがでてくる可能性が産まれる
73 : 2024/10/22(火) 20:20:19.82 ID:GyFRAEi50
専用品はやめる、汎用品を買う
洗剤はひとつにしぼる、洗濯、トイレ、ふろ用とかいちいち買わない
調理器具はフライパンだけにする
これだけでも全然違う
74 : 2024/10/22(火) 20:20:48.01 ID:bz6+2pVo0
逃して後悔してるものの方が多いわ
75 : 2024/10/22(火) 20:20:49.93 ID:tdQjwXqv0
2ちゃんねるはジムに盗られてから10年も待ってますね。もう必要ないのかwこれに気付いて幸せになった?w
76 : 2024/10/22(火) 20:21:09.01 ID:kQuCp6n40
地震のたびに防災グッズ欲しくなるけど、1ヶ月後には買う気なくなってるわ
77 : 2024/10/22(火) 20:21:41.68 ID:BurSKyHP0
欲しい物は買え
安くて欲しくなった物は買うな

我慢しつ続けてたら物欲が暴走するぞ

78 : 2024/10/22(火) 20:21:42.72 ID:kdpgZuDu0
50過ぎたら持ち物処分始めるんモ(ヽ´ん`)

持ち物増やしてもあの世まで持っていけないんモ(ヽ´ん`)

無駄遣いしないようにするんモ(ヽ´ん`)

79 : 2024/10/22(火) 20:22:20.54 ID:dd8j1q7B0
賠償金の支払い申し込みの期限過ぎたのかな?
予想通り大して居なかったのか、余裕だな。
80 : 2024/10/22(火) 20:22:23.35 ID:HZF+j6fJ0
10万は高級自転車と言えるか?微妙だと思う
83 : 2024/10/22(火) 20:23:35.80 ID:LpTQI4S90
物は服以外欲しい思ったことない
84 : 2024/10/22(火) 20:23:54.52 ID:7DDbntoN0
これは凄いわかるかも
期間を置くと熱が冷めるわ
85 : 2024/10/22(火) 20:23:55.97 ID:LQdML7BP0
こいつ毎回今ふと思ったこと言ってるだけだよな
86 : 2024/10/22(火) 20:24:00.75 ID:abd5tBE30
ひろゆきのおちんちんが欲しいって刑務所の中で数年間思い続けてた人に酷いことしたよね!
あのコピペも二人きりではできないから間にニューハーフ挟んだっていう、可愛らしい乙女心なんだよね
そろそろ仲直りセクロスしてもいい頃なんちゃうかな?
88 : 2024/10/22(火) 20:24:49.42 ID:k5EBUy3h0
一時的な欲望の解決は欲望情動を強化するから、この「期間を置く」という方法はアディクションとしての購入欲望を遠ざける効果もあり、見た目以上に効くと思う
これは健康に悪い食べ物とかで明らかだけど、「最初の1回」の快楽を脳に与えないのがかなり大切
96 : 2024/10/22(火) 20:26:51.23 ID:k5EBUy3h0
>>88
ポルノ中毒と積読を改善する方法教えて😭
91 : 2024/10/22(火) 20:25:26.42 ID:i1u8qHPn0
PS5は強制的にその状態にされていらねってなった
93 : 2024/10/22(火) 20:25:36.53 ID:yU5YYtBs0
でもガチャは期間限定だから回しちゃうんだ
94 : 2024/10/22(火) 20:25:50.33 ID:bvegdgEv0
てかそもそも欲しいものが無かった…
95 : 2024/10/22(火) 20:26:22.89 ID:oBkdV4Gs0
ゲームとかそんな感じ
97 : 2024/10/22(火) 20:27:08.68 ID:2fp0u9jJ0
ひろゆきの知識は嫌儲
と分かった
98 : 2024/10/22(火) 20:27:43.41 ID:WTkfduY50
俺も衝動買いはしないで期間開ける
そうすると買わなくてよかったってなる
99 : 2024/10/22(火) 20:27:51.76 ID:QVuPiwD00
何も経験せず歳だけ食った幼い精神の大人になりそう
100 : 2024/10/22(火) 20:28:29.12 ID:3eGGxRn40
まぁお菓子とか別に食べなくてもいいけど
102 : 2024/10/22(火) 20:28:50.81 ID:yxSIo/gt0
購入ボタン押したとたんに欲しくなくなるな
103 : 2024/10/22(火) 20:29:01.10 ID:O5NRGSqg0
しょうもな
104 : 2024/10/22(火) 20:29:23.46 ID:g6GiqmJM0
節約系YouTuberのパクリじゃん
105 : 2024/10/22(火) 20:29:36.49 ID:3UXXVyTv0
一生待つ人生で終わりですね
106 : 2024/10/22(火) 20:29:56.46 ID:3eGGxRn40
まぁゲームとか別に買わなくてもいいし
107 : 2024/10/22(火) 20:30:21.68 ID:yujQSNwfM
買う理由が安いからなら買わないほうがいい
108 : 2024/10/22(火) 20:30:36.85 ID:DTlTMTXT0
椎茸と昆布の粉末を欲しいと即買いして一ヶ月味噌汁に入れて食ったら血圧下がったわ
109 : 2024/10/22(火) 20:30:50.40 ID:9SbMzomG0
プライムセールで欲しいもの片っ端からポチって昨日から続々と届いてるけど幸せです
110 : 2024/10/22(火) 20:30:56.25 ID:9VD+hd5k0
プロバイダごと規制されて我慢できなく立った人向けサービス
111 : 2024/10/22(火) 20:31:14.45 ID:GyFRAEi50
ある程度買い物で失敗してきた人の話じゃね
112 : 2024/10/22(火) 20:31:16.12 ID:3eGGxRn40
ゲームとかしばらく待ってると半額以下に値下がりするし
118 : 2024/10/22(火) 20:32:15.45 ID:9SbMzomG0
>>112
やりたい時に買う方が満足度高い
113 : 2024/10/22(火) 20:31:48.40 ID:nEyF67K20
欲しいものが必要なものとは限らんだろ
114 : 2024/10/22(火) 20:31:57.14 ID:gUImHfZc0
モデルチェンジ&為替他の理由で値上がりしてほぼ倍になったわ
あんとき買っておけばよかった!
115 : 2024/10/22(火) 20:32:01.53 ID:726uA39L0
買わなければ100%OFFってのは嫌儲の絶対的テーゼだろ
ひろゆきが言ったからって脊髄反射で否定しにかかるなよ
117 : 2024/10/22(火) 20:32:14.58 ID:JxgT+wsh0
でもみじめじゃないか?買いたいものはその時買うほうが健全だよ
119 : 2024/10/22(火) 20:32:20.23 ID:EmdrZaFz0
結局買う場合は不便な1ヶ月を過ごすことになるじゃん
120 : 2024/10/22(火) 20:33:34.54 ID:S+3dvZDo0
家に持って帰っても箱開けないまんまだしな
121 : 2024/10/22(火) 20:33:38.75 ID:QOBt2YVnd
意味のない我慢だよ
122 : 2024/10/22(火) 20:34:44.74 ID:h52s/NOW0
貧乏人は逆だと思うけどな
欲しいものをさっさと買ってしまって金を使って余計なものを買わない状態にした方が良い
我慢した結果結局ちまちま別の事に浪費して後でアレ買っとけばよかったなんて思う事もある
125 : 2024/10/22(火) 20:35:40.59 ID:726uA39L0
>>122
カイジの班長かな?
123 : 2024/10/22(火) 20:34:47.60 ID:DIthXjH+H
一ヶ月経ったら早期購入特典の分身耳舐め手コキボーナストラックが手に入らないじゃん
124 : 2024/10/22(火) 20:35:03.33 ID:QHnC/5lz0
ひろゆきは物欲無さそうだわ
126 : 2024/10/22(火) 20:36:02.50 ID:GyFRAEi50
惨めとか恥ずかしいとか見栄で買ってるうちは嫌儲にいちゃいけない人材だよ
127 : 2024/10/22(火) 20:36:12.12 ID:nWDQPuX90
お前らはひろゆき罵倒する前にさっさとその積み上げたPCパーツ組めよ( •᷄ὤ•᷅ )
128 : 2024/10/22(火) 20:36:14.95 ID:s/TM+RZR0
十訓まなんだのか
129 : 2024/10/22(火) 20:37:14.77 ID:fLNFQU5o0
1ヶ月まった円はもう買えなく
130 : 2024/10/22(火) 20:39:15.89 ID:MqUyGBR1d
風邪薬欲しいけど我慢してる
142 : 2024/10/22(火) 20:44:17.30 ID:e4HXWHA+0
>>130
町医者行って多目に薬貰った方が安い
市販薬より濃度濃いし次回も使える保険適用じゃん
時間は浪費するけどさ
131 : 2024/10/22(火) 20:39:55.73 ID:95URP13M0
ハギューダが落選したらこいつ壺から相当恨まれるんだろうな
132 : 2024/10/22(火) 20:40:22.77 ID:VOvSWDoZM
1ヶ月を繰り返し待ち続けた結果がケンモメンなんですよ
133 : 2024/10/22(火) 20:40:36.96 ID:cmpJd9hlH
これは社会人に向けたメッセージだから
無職やニートが多いモメンには共感されないと思うぞ

1日の余暇時間が家族持ちや社会人は2時間3時間あるかどうかなんだし
その余暇時間で日頃の趣味やルーティンやって、その合間に調べるってことなんだからそりゃ1ヶ月なんてあっというまだが
そんなものが一切ない奴が大多数なモメンからすれば調べる時間なんていくらでもあるんだから参考にならないぞ

137 : 2024/10/22(火) 20:42:19.34 ID:95URP13M0
>>133
そんなに長い時間かけて調べる奴なんているの?
ニートだから調べるのに時間がかかるとかそういう話か
134 : 2024/10/22(火) 20:40:48.73 ID:PmqR0+Av0
今の時代だと一ヶ月待つと買いたくても買えない状態になるからなぁ
135 : 2024/10/22(火) 20:41:42.63 ID:LhOOIlnj0
これでいい
136 : 2024/10/22(火) 20:41:45.36 ID:WdPz4fEk0
ミニマリストなのにフランス行く必要が?
139 : 2024/10/22(火) 20:42:28.89 ID:0MfeBt1T0
ケンモメンから学んだのかね
えらいね
140 : 2024/10/22(火) 20:43:16.14 ID:GLtRQUK70
ミニマリストは死語だったはず
141 : 2024/10/22(火) 20:44:02.10 ID:2TnUw/O60
ソシャゲに関しては役立つ
143 : 2024/10/22(火) 20:44:56.64 ID:Faz5ulTF0
まず買えるって選択肢が出てこない

コメント

タイトルとURLをコピーしました