- 1 : 2024/10/14(月) 23:40:20.21 ID:lFG3CvFS0
-
もうええわ😅
才能の安売りしすぎ
- 2 : 2024/10/14(月) 23:42:50.20 ID:0uSJqYCxH
-
上澄みたちの物語やしそんなもんや
- 3 : 2024/10/14(月) 23:44:21.19 ID:lFG3CvFS0
-
>>2
ツェリやマチは上澄みって言われてもな
- 7 : 2024/10/14(月) 23:48:24.41 ID:0uSJqYCxH
-
>>3
マチは納得の上澄みやで
つぇりはぽっと出過ぎるが
- 32 : 2024/10/15(火) 00:06:36.35 ID:FKaYnmwB0
-
>>7
ツェリの方が納得やろ
あの壺中卵の儀を何世代も経た血族の子孫やで
ただの捨て子のマチのがポッと出や
- 4 : 2024/10/14(月) 23:44:46.19 ID:INYbhxX10
-
それしないのが俺つえー系のなろう
- 8 : 2024/10/14(月) 23:48:52.40 ID:lFG3CvFS0
-
>>4
むしろなろうやん
ジンとかめっちゃなろうっぽいって言われてたで
- 10 : 2024/10/14(月) 23:50:46.24 ID:qSJWGpSC0
-
>>8
落ちこぼれが転生して無双がなろう系やから別になろう系とはいわんやろ
五条も別に言われてへんし
- 11 : 2024/10/14(月) 23:52:24.05 ID:nABIILTY0
-
>>8
なろうだったらジンみたいなtheなろう系主人公みたいなキャラの出番をこんなに勿体ぶれる訳ないからジンはなろうじゃ無い
- 18 : 2024/10/14(月) 23:58:08.85 ID:lFG3CvFS0
-
>>11
それ休載しまくってるせいやから自慢できることやないやろ
- 30 : 2024/10/15(火) 00:05:34.00 ID:PiFyjlcw0
-
>>18
初登場がグリードアイランドで
強さが明確に描写されたのが選挙編で
以降未だにジンが大活躍する場面は描かれてないんだが
休載とか関係無しにジンっていう魅力的なキャラクター作って置きながらそいつを使わずに話を進めていってるのは事実
それが必ずしも良いこととも言い難いけど
- 5 : 2024/10/14(月) 23:46:43.83 ID:2UEvEl4J0
-
ハンターは凡人の方が多いやろ
- 6 : 2024/10/14(月) 23:47:37.93 ID:fgD6o6jc0
-
なんか呪術海鮮終盤戦の五条に匹敵するポテンシャルを秘めた呪術師が沢山出てきたの思い出したw
- 9 : 2024/10/14(月) 23:50:11.29 ID:lFG3CvFS0
-
てか才能凄かったんや!いわれてもはぁ…なんよな
そんなの作者の匙加減やし
ネテロみたいにひたすら正拳突きしてたって言われた方が凄いって思う
- 12 : 2024/10/14(月) 23:53:43.66 ID:fgD6o6jc0
-
マチって幻影旅団の女やろ?
あれそんな才能あったんか?
それなら団長鎖除念したパンチパーマの黒人の方が才能すごいやろ
- 13 : 2024/10/14(月) 23:54:24.42 ID:ueT+g/H70
-
ジンツェリードニヒパリストンは冨樫の悪いとこ全開だと思う
読者からして好きになる要素あんまないのにやけに気に入って贔屓するの
- 16 : 2024/10/14(月) 23:57:27.20 ID:qSJWGpSC0
-
>>13
ツェリは贔屓っていうか最後グッチャグチャにするために持ち上げてるだけやん
- 14 : 2024/10/14(月) 23:55:42.03 ID:mZXy3hlbd
-
ツェリードニヒはビヨンドの息子やったら解決やん
- 15 : 2024/10/14(月) 23:57:21.05 ID:TYpW7bRj0
-
ツェリの能力って相当フィジカルが優れてないともて余す事に気づいたのか急にフィジカル強化シーン挿入してきたよな
- 17 : 2024/10/14(月) 23:57:40.95 ID:27SjIqaAd
-
生まれつき年が使えるのが多数いるのに
ゴンが数年捨てたくらいでピトーに勝てるレベルになるわけなくね?っていう
ゴンって才能はあるけどそこまでではないでしょ最近の感じ見てると
- 26 : 2024/10/15(火) 00:04:04.22 ID:mn8XjqYi0
-
>>17
すでにある描写なのにそんなことなるわけがないって意味が分からないんやが
なったって漫画やけど
- 19 : 2024/10/15(火) 00:00:50.15 ID:03hr6Atz0
-
最初から才能才能やろ
- 23 : 2024/10/15(火) 00:03:39.48 ID:Ex5vQhXY0
-
>>19
確かにゴンキルとかもそうなんやけど
ジンツェリ旅団幼少期は周りにあからさまに(こいつやべえ…)みたいな反応させてるところやな
なろうの「俺またなんかやっちゃいました?😅」感ある
- 20 : 2024/10/15(火) 00:02:45.43 ID:fPpl5Fl70
-
王はええか?
- 21 : 2024/10/15(火) 00:03:06.77 ID:E2C2btwoM
-
ゴンとかキルアもウイングさんに千年に一人の才能とか言われてなかった?
- 22 : 2024/10/15(火) 00:03:39.32 ID:hK2hWa++0
-
いうてツェとか仙水編のクイズ王みたいなもんやろ
- 24 : 2024/10/15(火) 00:03:44.98 ID:vYeMslgQ0
-
もともとゴンもキルアもクラピカも全員念の天才キャラやったな
- 33 : 2024/10/15(火) 00:07:13.99 ID:Ex5vQhXY0
-
>>24
クラピカのエンペラータイムはぶっちゃけ普通にクソ展開ではある
- 25 : 2024/10/15(火) 00:03:54.24 ID:GKN2iPJR0
-
念使えるだけで天才の世界だろ?
- 27 : 2024/10/15(火) 00:04:16.33 ID:5fejz9iy0
-
今のハンターってビスケの言ってた下限上限が重なってれば体調次第では格上にも勝てる論通用しないよな
- 37 : 2024/10/15(火) 00:10:01.55 ID:5WmKfKHq0
-
>>27
カウンター型の一撃必殺の念能力や条件が整えば強制的に絶にする能力ばかりやからな
タイマンで正面から戦うならビスケの理論も正しいと思う
- 28 : 2024/10/15(火) 00:05:10.48 ID:VVb0qIzr0
-
ヒソカスもな
- 31 : 2024/10/15(火) 00:06:24.23 ID:h/R227PT0
-
ズシも一応かなり才能あるほうやったはずやのにツェリとか出てきてなんか念の設定自体が安っぽくなったわ
- 36 : 2024/10/15(火) 00:10:00.78 ID:Ex5vQhXY0
-
>>31
才能云々抜きでなんか普通の能力漫画みたいな能力が増えすぎや
最初は何でも斬れる刀は作れんとか言ってたのに
- 34 : 2024/10/15(火) 00:07:15.06 ID:AAjsnPUX0
-
天才だらけのナルトみてえだな
- 35 : 2024/10/15(火) 00:09:28.93 ID:VVb0qIzr0
-
メタ的にもキャラ的にも絶対有り得ないけど
ナニカ全員殺せではい終わりなんよな
それが暗黒大陸では起こり得るんやろ?
- 40 : 2024/10/15(火) 00:13:23.38 ID:Ex5vQhXY0
-
>>35
キルアからのお願いならノーリスクははあ!?って思ったわ
- 38 : 2024/10/15(火) 00:10:33.26 ID:5NRi4rxd0
-
最初のマフィア達がバカみたいじゃん
- 39 : 2024/10/15(火) 00:10:34.73 ID:vYeMslgQ0
-
あの世界の人間の最高レベルがジンとか全盛期ネテロやから流石にそれ以上の天才は現れんよう調整はするんちゃう
- 41 : 2024/10/15(火) 00:13:38.51 ID:aHSo7fkWH
-
強制絶も能力出した後なら影響しないとかできるし
冨樫のさじ加減やろ
- 42 : 2024/10/15(火) 00:15:11.41 ID:Ex5vQhXY0
-
>>41
ツェとか絶状態で能力使えるしな
- 43 : 2024/10/15(火) 00:15:41.62 ID:NQSX6dge0
-
マチってそんな凄いんや
最新話の話?
- 44 : 2024/10/15(火) 00:16:24.33 ID:Ex5vQhXY0
-
>>43
旅団の悲しき過去(笑)見てないんか?
コメント