【ネット】若年化する「チート」、犯罪意識薄く 「こんなことで事件に」憤る親も… ネットの落とし穴

サムネイル
1 : 2024/10/14(月) 09:40:02.90 ID:MbhZz90C9

ゲーム内容を勝手に改ざんする「チート行為」の若年化が進んでいる。ネット動画などで方法を調べ、気軽に手を染める未成年が増えており、中には刑事事件や損害賠償に発展したケースも。業務妨害を繰り返して家裁送致され、巨額の解決金を支払うことになった元「特定少年」や、有名ゲームアプリの運営企業に取材し、「裏技」と「犯罪」の境目を探った。(時事ドットコム取材班キャップ 太田宇律)

チート行為とは、ゲームのプログラムを不正に改ざんして、制作側が意図していないような動作をさせる行為を指す。SNSや動画サイトで検索すると、敵を一撃で倒せるようにしたり、アイテムを無限に増殖させたりと、人気ゲームで「通常ならありえないプレイ」をしている映像がいくつもヒットする。

◆チート行為に警鐘を鳴らす警視庁の公式サイト
 
近年問題となっているのが、こうしたチート行為の若年化だ。ゲーム機やスマートフォンの発展・普及により、オンラインゲームやネット動画に触れるタイミングが急速に低年齢化。小中学生でも簡単にチートに関する情報を得られるようになり、10代が業務妨害などの罪に問われるケースも相次いでいる。

◆「8歳でチート知った」家裁送致された男性
 
「他の人にチートを見せびらかして、特別なプレイヤーになれるのが面白かった」。東京都内に住む男性は、淡々とした様子でそう振り返る。18歳だった2021年、スマートフォン用ゲームアプリ「人狼ジャッジメント」でチート行為を繰り返したとして、電子計算機損壊等業務妨害の罪で家裁送致された人物だ。運営企業から損害賠償を請求され、今年5月に謝罪と解決金の支払いをすることで和解。金額は非公表だが、「100万円を大きく超える額」という。

*記事全文は以下ソースにて
2024年10月12日10時00分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202410cheat-team

2 : 2024/10/14(月) 09:40:16.62 ID:M5dyPkzP0
(∪^ω^)わんわんお!
68 : 2024/10/14(月) 10:07:36.14 ID:LNeDOJJ70
>>2
4ねカス
83 : 2024/10/14(月) 10:12:06.14 ID:e7pewVLK0
>>2
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ
3 : 2024/10/14(月) 09:41:01.69 ID:q4PgL0UU0
上上下下左右左右BAって何歳頃だっけ
4 : 2024/10/14(月) 09:41:26.87 ID:74EF5qyy0
競馬場に自動車で進入とか?
5 : 2024/10/14(月) 09:41:46.76 ID:xtaJYejf0
チートをさせないようにしたらええやないか
6 : 2024/10/14(月) 09:43:00.58 ID:W7BQDD/B0
昔から裏技とか改造コード流行りまくってたが
ゲームにオンライン要素が入ると犯罪行為になってしまう
7 : 2024/10/14(月) 09:43:50.09 ID:lY39QZ2W0
ガチャだのアコギな商売してるけど合法だからな

欧州のようにソシャゲは規制するべきだが現在合法なサービスなんだから賠償問題にもなる

さっさと規制すりゃいいんだよ

8 : 2024/10/14(月) 09:44:05.20 ID:kKoAzMDg0
オンラインに持ち込まなければ好きにしていいと思うけどなあ
9 : 2024/10/14(月) 09:44:17.71 ID:q4PgL0UU0
チートできる余地を残して、子供から保護者裁判にかけるとかの「チート」も制作者側が探ってきそう、いいいたちごっこw
10 : 2024/10/14(月) 09:44:24.51 ID:W7uK6l4P0
>>1
たかだかゲームじゃん
11 : 2024/10/14(月) 09:44:48.90 ID:o3DAUEvh0
建物透けるチートでFPS
12 : 2024/10/14(月) 09:45:57.16 ID:W7uK6l4P0
連射機能付きコントラローとかもあるし
チートとの線引きが難しい
13 : 2024/10/14(月) 09:46:36.22 ID:I5Iz9NjT0
ゆとり「マジコン、割れサイト、ファイル共有、バイトテロ経験済みです」

こんな奴らがZ世代を叩いてるらしい

19 : 2024/10/14(月) 09:50:00.41 ID:iD/owE490
>>13
過ちの無い古い世代なんて居ない
その時代と社会で何かしら問題抱えてベターな改善と意識を変えて次世代に繋げるのだから
14 : 2024/10/14(月) 09:47:13.23 ID:jS0u6Uq90
チートおじ
15 : 2024/10/14(月) 09:47:59.74 ID:lY39QZ2W0
ちなみにオンラインじゃなくても例えば

キャラクリやり直しは1回500円のDLCが必要みたいなのはチート(Mod)でキャラクリすると企業の損害になる
だからカプコンなんかはMod禁止する流れ
身嗜みチケットなんてPC勢誰も買ってないからね

16 : 2024/10/14(月) 09:49:16.13 ID:xtaJYejf0
チート牛
17 : 2024/10/14(月) 09:49:21.91 ID:W7uK6l4P0
チートを使って良いのはBANされる覚悟の有る奴だけだ
18 : 2024/10/14(月) 09:49:45.36 ID:tQoyM0/H0
自分が買ったゲームを弄っても問題ないでしょ
それで不正に儲けて誰かに損させるならまだしも
49 : 2024/10/14(月) 10:01:50.32 ID:AEYSjarv0
>>18
オフラインならね
20 : 2024/10/14(月) 09:50:34.06 ID:jUnZNAza0
オンゲでやれば「こんな事」で済まないのは当たり前だろう
21 : 2024/10/14(月) 09:50:38.09 ID:UXNxeAzP0
親の躾が悪いんだろうな
22 : 2024/10/14(月) 09:50:39.60
犯罪なん
23 : 2024/10/14(月) 09:51:08.43 ID:J3/hsKCU0
>>1
こう言う生きる価値の無いめくそはなくそチンカス以下のゴミカス犯罪者は早く駆除されればええのにね。
24 : 2024/10/14(月) 09:52:06.91 ID:CLkDzENC0
重要な処理をクライアントに実行させるほうが悪い
25 : 2024/10/14(月) 09:52:22.06 ID:K4Fcde630
たった20数レスで犯罪者予備軍だらけやないかw
26 : 2024/10/14(月) 09:52:27.14 ID:o0Lwv6h10
むしろチートありでいいわ
チートできるような商品提供するなよ
何被害者ぶってるんだか
50 : 2024/10/14(月) 10:02:28.04 ID:XPrUQ+O70
>>26
つまりお前は自分が殺されても56すことが出来るようになってる自分や世の中が悪いとして殺人犯は悪くないって言うんだな
すげぇわ
27 : 2024/10/14(月) 09:52:28.21 ID:rsfJl0Vb0
今の若年層の保護者世代ってちょうどファミコンから今のソシャゲ、ネトゲまで全部のゲームの歴史を見てきた世代じゃね?やるかやらないかはともかく
こんなことでとかで済まないのは分かりそうなものな気がするが。
28 : 2024/10/14(月) 09:53:09.01 ID:XDHwnTWY0
マルチでやるのはクズやけど昔のゲームとかバグ技とかあったらしいしそれがオンラインになっただけやろ
ぼっちソロゲーだから許されてた迷惑行為だからマルチでやる奴は全部逮捕すればいい
29 : 2024/10/14(月) 09:54:48.97 ID:cVULJnEx0
オフラインなら好きにすればいい
チート使わないと楽しめないクソゲーなのが悪い
30 : 2024/10/14(月) 09:54:53.67 ID:Sq7zj3sh0
普通にやればいいのに
チート、裏技つかってたらゲームの寿命がすぐくるよ
41 : 2024/10/14(月) 09:59:29.44 ID:qgIxCJKd0
>>30
次々消化して新しいゲームやればええやん
同じゲームやり続けなあかん貧乏人なん?
それゲームしとる場合やないで
31 : 2024/10/14(月) 09:55:07.11 ID:0eebIPRD0
情報もスクショも出さない完全オフではやってるがこれでも違反
完全オフだから家宅捜査でもされなきゃバレようがないけど
33 : 2024/10/14(月) 09:57:00.84 ID:XDHwnTWY0
>>31
オフでもアウトじゃチート(便利)系MOD全否定になるやん
46 : 2024/10/14(月) 10:01:10.68 ID:0eebIPRD0
>>33
うーん、例えばハイスコアを捏造して雑誌に俺一位だとか
投稿したとしたらいけないと思うのよね
56 : 2024/10/14(月) 10:04:22.88 ID:aAne6Iyb0
>>46
その手のハイスコアは限界までやりこんでる奴がやってゲームで人間が出せる理論値を超えると
「何かやったか」という事に繋がる

パスワードで投稿方式だとそのパスワードの解析でスコア捏造もあったけどね

37 : 2024/10/14(月) 09:58:30.00 ID:gMDk3Jte0
>>31
スクショもダメか?
34 : 2024/10/14(月) 09:57:22.03 ID:qgIxCJKd0
まあ実際「こんな事」やからな
これは正論
35 : 2024/10/14(月) 09:58:01.07 ID:rOZXr3YU0
株取引でチートするとどうなるかな
42 : 2024/10/14(月) 09:59:41.10 ID:xtaJYejf0
>>35
株とかまさにチートだらけじゃんw
金のあるところに金が集まるゴミシステム
78 : 2024/10/14(月) 10:09:41.50 ID:4fT2vTXi0
>>42
決められたプログラムではない
36 : 2024/10/14(月) 09:58:04.17 ID:aAne6Iyb0
オフラインなら好きにしろ
オンゲはBANされてもしょうがない
38 : 2024/10/14(月) 09:58:56.03 ID:HVg6qdM60
むかしむかしのRPGはキャラのステータスをカセットテープに平文で記録してた

それを読み込んで解析し、HPやら強さやらをmaxにして無双してたがあれ犯罪なのか

39 : 2024/10/14(月) 09:58:56.16 ID:SBAeE0OI0
>>1
異世界転生はチート主人公の方が人気出るからな
40 : 2024/10/14(月) 09:59:05.26 ID:lBIqx07V0
20年ほど前は海外ネトゲでパケット改ざんして好き放題してたな
43 : 2024/10/14(月) 09:59:44.12 ID:XPrUQ+O70
こんなこととか言ってる奴は実情理解してなさすぎ
年間数十億の利益産み出すようなゲームを幾つも潰してる
その損害考えたらとてもじゃないがこんなこととか言えんぞ
その片棒担いでるんだから完全無欠の犯罪者だからな

そんなこと言ってるような親だから子供が犯罪者になるんだろ

45 : 2024/10/14(月) 10:00:55.40 ID:qgIxCJKd0
>>43
でもお前も犯罪者やんwww
51 : 2024/10/14(月) 10:03:08.30 ID:XPrUQ+O70
>>45
自分が犯罪者だからって人までそうだと決めつけるなよ、犯罪者
57 : 2024/10/14(月) 10:04:51.11 ID:qgIxCJKd0
>>51
俺も犯罪者かw
お仲間やなwww
89 : 2024/10/14(月) 10:16:53.67 ID:XPrUQ+O70
>>57
日本語すら理解できなくて草
あ、チートと言えばC国だからそういうことか…
はよ国に帰れよ
44 : 2024/10/14(月) 10:00:34.46 ID:+2AOORkH0
今は運営が監視したりBANしたりするけど
昔は/Kickとかコマンド入れてプレイヤーで投票してたな
懐かしいぜ
48 : 2024/10/14(月) 10:01:39.64 ID:B+FgsSZZ0
チート涙と汗の結晶
53 : 2024/10/14(月) 10:03:53.61 ID:5lhEkI0i0
正直チートでもしないとダラダラやってる暇ないんよ
54 : 2024/10/14(月) 10:03:58.27 ID:E6DBfzls0
ええと、、これはオンラインサービスに関する話限定だよね??
74 : 2024/10/14(月) 10:08:50.36 ID:a0A5tDoa0
>>54

そう、オンライン対戦のゲームの話

55 : 2024/10/14(月) 10:04:10.87 ID:W7uK6l4P0
ハイパーオリンピックでステンレス定規を使うのもチート?
70 : 2024/10/14(月) 10:08:19.16 ID:4fT2vTXi0
>>55
カセット揺らすなよ
81 : 2024/10/14(月) 10:11:36.98 ID:W7uK6l4P0
>>70
猫注意な
60 : 2024/10/14(月) 10:05:47.60 ID:BxE8gTDd0
オフラインなら別に
61 : 2024/10/14(月) 10:05:59.34 ID:C8B/vZ0v0
課金ガチャがそもそも賭博じゃないの?
64 : 2024/10/14(月) 10:07:08.00 ID:XDHwnTWY0
>>61
ガチャやコンプ要素は結構問題視されたのに今も結構残ってるよな、天井とか付ければええやんみたいにして
62 : 2024/10/14(月) 10:06:56.28 ID:LC1rv0pp0
プログラムをいじれるのがすごいな
63 : 2024/10/14(月) 10:07:04.21 ID:a0A5tDoa0
チーターはメーカーからしたら犯罪者よ
65 : 2024/10/14(月) 10:07:14.62 ID:CLkDzENC0
ただの自動化をチート呼ばわりする奴がいてややこしい
ゲームバランス壊れるけど犯罪ではない
66 : 2024/10/14(月) 10:07:21.16 ID:Zhh3ZBgt0
オンラインの位置ゲーで
位置偽装しているチートも
損害賠償請求の対象だって知ろうね
71 : 2024/10/14(月) 10:08:22.96 ID:zh+/WQ8o0
バグなのかチートなのかはっきりさせてくれ
72 : 2024/10/14(月) 10:08:30.04 ID:OqRusQ8/0
子ガチャ失敗
73 : 2024/10/14(月) 10:08:40.94 ID:4fT2vTXi0
ニートがチート
75 : 2024/10/14(月) 10:09:03.45 ID:7GCAxpTW0
マジコン使っても平然としてた奴が議員の国だぞ。
76 : 2024/10/14(月) 10:09:10.41 ID:4fT2vTXi0
ゲームなんて
プログラムやって何が楽しいんかね
77 : 2024/10/14(月) 10:09:35.66 ID:T3QlDvwi0
ドラクエ5で船から降りられなくなったやつが居そうなスレ…
79 : 2024/10/14(月) 10:10:45.08 ID:PX77Gdkq0
ソシャゲでチート出来る運営の方が悪いわ
なんでクライアントで処理させるんだよ
80 : 2024/10/14(月) 10:11:30.95 ID:xIBdNaRk0
ポケモンなんかセレクト技で売れたようなもんだろ
82 : 2024/10/14(月) 10:11:40.28 ID:QE1yE2P40
親が大金持ちだからゲーム会社が潰れる程度の金ははした金なんだろうから弁償させればええやん
84 : 2024/10/14(月) 10:12:44.48 ID:u/Rt4s7g0
>>1
プロアクションリプレイで所持金MAXとか普通のプレイでは出ないアイテムとかキャラ出したりとかあったな
ただ昔はそのデータでオンライン対戦とか大会出たりするバカは少なかった
オンラインゲームでやっちゃったらそりゃダメだわ
85 : 2024/10/14(月) 10:14:07.83 ID:IjCrEE9B0
カンニングっていう和製英語をチーティングって言い換えるようにしよう
86 : 2024/10/14(月) 10:14:18.03 ID:O8Ab9EMc0
親が時代について行ってないなら、子供にまともなしつけできるわけないわなあ
結局こういう親のレベルも低いんだわ
87 : 2024/10/14(月) 10:15:40.06 ID:RGSCDtWi0
グリッチは許す
チートは許さん
88 : 2024/10/14(月) 10:15:47.41 ID:w0KaP4BX0
>>1
改心してRTAランナーにならないか?特別な存在になれるぞ
ドット単位の制御、フレーム単位の制御の廃人技やグリッジやバグを駆使して走るんだ
コードは書きかえないから一生同じゲームを走っていても、
ゲームの腕が上がれば同じゲームでも環境は変わるんだ
91 : 2024/10/14(月) 10:19:55.17 ID:/Q82cXLr0
チートの楽しさ知っちゃうと現実でチート出来ない事に気付いて病んじゃうんじゃないか。
92 : 2024/10/14(月) 10:21:38.41 ID:aw3jmjZM0
なんか裏技とチートを同じもんだと思ってるファミコンの知識で止まってる奴がいるけどオンラインゲームのチートは相手側のデータ改竄だからこんなことでは済まないんだよ
オフラインなら調べようもないし好きにしろとは思うけどな
93 : 2024/10/14(月) 10:22:24.04 ID:toHnPiPg0
正攻法を釣ったところで運営以外は何のうまみもないだろ
94 : 2024/10/14(月) 10:23:00.07 ID:Nl7l2iyK0
こんな事ってこれ誰でも犯罪とわかりそうな事だと思うが

コメント

タイトルとURLをコピーしました