
- 1 : 2024/10/13(日) 14:24:33.49 ID:aMA/JR+K0
-
ワークマン「一般客もヘビロテの店」変身への難路 売り上げの伸びが鈍化、見えてきた新しい課題
一昔前までは「工事現場などで働く職人のための店」というイメージしかなかったワークマン。それが近年、一般買い物客、とくに女性をターゲットにした新業態を大量に出店し、注目を集めている。ただこれにより、新しい課題も見えてきた。そんなワークマンの現状と展望をQ&A形式で解説する。
※記事の内容は記者による解説動画「Q Five」からの抜粋です。外部配信先では動画を視聴できない場合があるため、東洋経済オンライン内、または東洋経済オンラインのYou,Tubeでご覧ください。
Q:新業態の強化は業績にどう貢献している?
作業服市場の頭打ちを受け2018年から取り組んできた客層拡大の戦略が当たり、ワークマンの業績は順調に拡大しました。ただ直近は、売上高に当たる「営業総収入」の伸びが鈍化してきています。営業利益に至っては2022年をピークに減少に転じており、足踏みが続いています。
【動画で見る】ワークマンを大解剖!なぜ女性向け業態を大量出店?/子ども服・ランドセル・機能性肌着まで/小ロット短納期生産を加速/「職人向け」も捨てていない
今年の2月には、前期(2024年3月期)業績予想の下方修正も行いました。暖冬の影響で売り上げの伸びが想定に届かなかったうえ、円安によって仕入れ価格が高騰してしまったことも痛手に。足元では値上げなどの対策も進めていますが、人件費や物流費の上昇は今後も続きそうです。
こういった外部環境要因がありつつ、とはいっても、ワークマンにとっていちばんの悩みの種は、オープンから1年、2年と時間の経った既存店の調子が振るわないことだと思われます。
新店としてオープンした直後が好調であればあるほど、翌年以降にその実績を超えていくのは難しくなります。店舗数が増えていくと、必然的により小さい商圏へも出店しなければならなくなり、店舗単位で採算を取る難易度はさらに上がります。
目新しさで訪れる顧客だけでなく、リピーターを増やすことが今後のカギとなりそうです。
以下ソースで…
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20241012_832887/ - 2 : 2024/10/13(日) 14:25:14.38 ID:zmr/93Ev0
-
ワークマン女子(笑)
- 53 : 2024/10/13(日) 14:53:00.52 ID:z8829E900
-
>>2
ワークマン女子が女子向けと思われたくないとか馬鹿馬鹿しいよな - 3 : 2024/10/13(日) 14:26:06.04 ID:NiN0q1Cc0
-
ワークマンとアウトドアとワークマ●コは分けるべきだったな
- 4 : 2024/10/13(日) 14:26:18.24 ID:i3I+Pz+X0
-
女に媚びた軟弱者に用は無い
- 5 : 2024/10/13(日) 14:26:36.61 ID:DnUD0Sas0
-
トップがダメなんだろ
- 6 : 2024/10/13(日) 14:26:59.54 ID:uydhVug40
-
二兎を追うものは一兎も得ず
- 7 : 2024/10/13(日) 14:27:18.49 ID:ITcByRm30
-
というか売国しまくってたら客減るがな
- 8 : 2024/10/13(日) 14:27:28.27 ID:LSn0C+H30
-
崩壊はワークマン女子から始まった
- 9 : 2024/10/13(日) 14:28:23.51 ID:oo0E66vn0
-
女の意見を取り入れてオカマみたいになったからだろ
- 10 : 2024/10/13(日) 14:29:33.95 ID:8DD8Nsm00
-
ワークマンは靴を買うところだと思ってる
スニーカー安すぎてコスパ最強すぎる
どうせ履き潰すスニーカーなんだし - 39 : 2024/10/13(日) 14:44:17.03 ID:ArpnTt2Z0
-
>>10
さすがにそれはねーわ
ワークマンの靴買って履き心地の悪さに一回履いてセカストに50円で売ったわ - 50 : 2024/10/13(日) 14:50:39.83 ID:aC+TYUKu0
-
>>10
半年で底が剥がれた
評価にも同じ事書いてあった - 11 : 2024/10/13(日) 14:29:56.93 ID:cQIqcB4R0
-
よしっ膣土方用ワークマンも作るか!
- 12 : 2024/10/13(日) 14:31:05.83 ID:uydhVug40
-
>>11
何売るの? - 17 : 2024/10/13(日) 14:32:50.82 ID:UuhPWxP30
-
>>12
長時間立ってても疲れにくい靴とか、今の季節なら防寒着とかじゃね
たちんぼ向け - 14 : 2024/10/13(日) 14:31:33.50 ID:581gOXu40
-
土方がたばこ吸いながら店内に入ってくるような店だったたのに
- 15 : 2024/10/13(日) 14:32:27.36 ID:Adkas+vK0
-
男の肉体労働者はマイナスイメージの差別対象か
そりゃドンドン職人離れして外国人頼みになるわ
女をチヤホヤしてから此の国はドンドン下り坂だ
いい加減にしろ - 16 : 2024/10/13(日) 14:32:27.36 ID:8zeRArbY0
-
ワークマン女子を入れた専務がアホ
- 18 : 2024/10/13(日) 14:32:57.78 ID:IMqB6sxt0
-
マスコミに持て囃されると凋落するというよくある話
- 20 : 2024/10/13(日) 14:33:39.85 ID:+/4aa4gH0
-
こうなることは分かりきってた
すでに固定客いたのに切って新たな固定客掴もうとして失敗とか無能過ぎ
経営陣はクビでいい - 21 : 2024/10/13(日) 14:33:55.04 ID:KkcNGSsv0
-
社員の待遇がホワイト過ぎるから経営を圧迫してんだろ
- 22 : 2024/10/13(日) 14:34:15.82 ID:QFYueTlu0
-
女子だけど女子向けという路線ガマズイと思った
ソロキャン、森ガールじゃないけどそういう雰囲気出してない?
そんなの求めてないからな(´・ω・`)
UNIQLOで買うわな - 23 : 2024/10/13(日) 14:36:29.86 ID:iHbLlsqY0
-
女に媚びだしたら大体のコンテンツは終わる
なぜなら女は仕事すぐやめるし、結婚したら稼ぎなくなるし使える金少なくなるから - 24 : 2024/10/13(日) 14:36:43.91 ID:qOTUeCM70
-
ワークマン女子は明らかに失敗
別部門で店舗を作ればよかった - 25 : 2024/10/13(日) 14:37:55.92 ID:BpD5F0360
-
女子からだろ
- 26 : 2024/10/13(日) 14:38:15.18 ID:St9uB4DH0
-
女子と土方が同じ店で買い物するわけないだろ
- 27 : 2024/10/13(日) 14:38:24.41 ID:Ff5lYYL70
-
ファストファッション、アパレル気取りに転向したらそら本当の需要からは逸れるわな
- 28 : 2024/10/13(日) 14:40:05.88 ID:GGBh9IA20
-
女子向けじゃなくて、男用のデザインで女サイズが欲しいのに
ただの作業着だからデカいポケットのまま欲しいのにデザイン重視で小さくされても嬉しくないっての - 29 : 2024/10/13(日) 14:40:15.13 ID:oo0E66vn0
-
んしゃ、わーくにマンにして男女ミクスにしちゃえ
- 31 : 2024/10/13(日) 14:40:31.42 ID:65iel2y/0
-
建設業だけどワークマンは行かなくなったもんな
あんまり売ってなさそうで
そういうとこやな - 32 : 2024/10/13(日) 14:40:51.39 ID:2GjXpfUL0
-
つぎは今流行りのLGBTを取り入れるか!
- 33 : 2024/10/13(日) 14:41:03.45 ID:/YcAyNQs0
-
たび靴とか昔から買いに行ってたけどホントに店内かわったなぁって思う
作業服は奥に追いやられてカジュアルな服とかレディースがメインになった - 35 : 2024/10/13(日) 14:41:55.84 ID:r6yhrTie0
-
売上増えて利益横ばいとかええやん
- 36 : 2024/10/13(日) 14:43:08.06 ID:XNsfc/Ak0
-
付加価値の罠にはまった
- 37 : 2024/10/13(日) 14:43:23.32 ID:Yk/95thc0
-
女性をターゲットにすると事業は失敗する
- 38 : 2024/10/13(日) 14:43:45.56 ID:hUZ8ED2a0
-
ワークマン女子とか言い始めたのがね
- 40 : 2024/10/13(日) 14:45:37.42 ID:9Zl7XT9l0
-
広告のチラシはユニクロと似てるけど
実際に行くとがっかりする - 41 : 2024/10/13(日) 14:46:21.80 ID:Ou2xSy9V0
-
なんで2500円のイナレムレインパンツ再販しないの?
他に似たような新しいレンパンツ出してるわけでもないのに
ワークマンは商品の在庫少なすぎるんだわ - 42 : 2024/10/13(日) 14:46:42.92 ID:SpMR20xI0
-
吉幾三が歌っていた頃がピーク
- 45 : 2024/10/13(日) 14:48:11.54 ID:cUANxmz+0
-
してねーよ
一時的に上昇しただけで元に戻っただけ - 46 : 2024/10/13(日) 14:48:21.52 ID:qrRYnMzG0
-
先週冬用の裏地の付いたズボンを買ったら裾あげできないって言われた 2年前同じズボン買った時はできたのに釈然としない
こっちは裾上げに特別料金払ってもいいと思ってるのにクソな対応
なら裏地付いたズボン売るなよ - 47 : 2024/10/13(日) 14:49:08.02 ID:ISUo22GI0
-
ワークマンってそもそも丈夫だからってとこが需要あったんじゃないのかな
だからバイクでも使えるね登山でも使えるね釣りにも使えるねってとこがキモだよね
そこでデザイン性をうまく取り入れるならいいけど機能性を損なってはダメだよね…なんだかなー😞 - 48 : 2024/10/13(日) 14:49:24.56 ID:dG02/Rd10
-
ワークマンに行っていた女子はあのワークマンが良かったのに
何故かそっち向けに商品作ってしまって失敗 - 51 : 2024/10/13(日) 14:51:09.84 ID:ISUo22GI0
-
>>48
まさにそれだね - 49 : 2024/10/13(日) 14:50:28.05 ID:b4yK2Av90
-
チラシ見たらユニクロと変わらん
- 52 : 2024/10/13(日) 14:51:36.99 ID:RkLS5LMU0
-
惑マン
- 54 : 2024/10/13(日) 14:53:49.92 ID:HBYn5Z1c0
-
値段相応に安っぽい
着ると自分も安くなった気がする - 58 : 2024/10/13(日) 14:56:16.31 ID:ISUo22GI0
-
んでこうやって貧乏人がアシストする→>>54
これに言い返せるワークマンであってほしいのよ - 55 : 2024/10/13(日) 14:54:45.75 ID:UC5AiDfS0
-
前はおっさんのしか居ない空間だったから牛丼屋のような居心地の良さを感じてたけど、ファストファッションに舵を切ってから反抗期真っ盛りの少年少女が同じ客として来ていて滅茶苦茶居心地悪いわ
- 56 : 2024/10/13(日) 14:54:51.50 ID:+OMgs1WA0
-
ワークマン子とかやりだしてからおかしくなった
よくわからんポリコレ思想を世界のニーズと勘違いしたのか知らんけど
あんな一部の声の大きいキチゲェのおしつけ多様性に乗っかるたぁ先見性無さ過ぎだろ
しかもあーいうのは白人と黒人の土俵であって日本人相手にやっても意味ねぇよ - 63 : 2024/10/13(日) 14:59:43.17 ID:+/4aa4gH0
-
>>56
キャンプ女子ブームで女客が増えたのを勘違いして女子向けに転向しただけだぞ - 59 : 2024/10/13(日) 14:57:59.32 ID:6jklP9j10
-
人気商品 いつも品切れ 補充無し
FC多すぎ 、シロウト経営者ばかり - 60 : 2024/10/13(日) 14:58:10.28 ID:e7XQJQti0
-
5年後、10年後どうなってるかね
- 61 : 2024/10/13(日) 14:59:16.28 ID:ISUo22GI0
-
>>60
原点に立ち返って機能美を求めるならユニクロあたりの客層は余裕で取り込めると思う - 62 : 2024/10/13(日) 14:59:31.49 ID:g5282vaY0
-
近所にワークマンKIDSって店あるけど
なんだかなぁ(´・ω・`) - 72 : 2024/10/13(日) 15:04:57.08 ID:QFYueTlu0
-
>>62
www
うちのモールにはないね、西松屋にボロ負けして終わるな - 64 : 2024/10/13(日) 15:00:11.20 ID:Hu1Ivvbq0
-
吉幾三がマスコットを勤めていたあの骨太なワークマンはもう死んだ
- 65 : 2024/10/13(日) 15:00:32.97 ID:uydhVug40
-
上場企業は小売業だったら大体めちゃくちゃ店舗数を増やそうとする
そこが黒字になるかとか本当に考えてるのかわからんくらいとにかく出店する
そして全国知名度が上がり株価も上がる
しばらくすると経営不振になって不採算店舗を整理する
こんなんばっかりだろ - 66 : 2024/10/13(日) 15:01:25.84 ID:J0mvvRQ10
-
それよりもライトオンに驚いたわ
久し振りに店舗に入ったら魅力的なアイテムがものの見事に一つもない - 75 : 2024/10/13(日) 15:07:51.39 ID:QFYueTlu0
-
>>66
ワールドに買収されたよね - 67 : 2024/10/13(日) 15:01:59.52 ID:x+ntPYnH0
-
吉幾三じゃなくなってからだな!!
- 68 : 2024/10/13(日) 15:02:06.83 ID:CDA/iQBK0
-
でも、なんか必要な物あったら
即ここで買うわ
そろそろレインウェアとか寿命になりそうだし - 69 : 2024/10/13(日) 15:03:31.09 ID:bR/O8Rl50
-
一時期買ってたがもう店にも行かない
- 70 : 2024/10/13(日) 15:03:52.51 ID:IXNwOZHS0
-
女子供が店にいると入りずらいので
早朝か夜行くことにしてる、ほんと迷惑 - 71 : 2024/10/13(日) 15:04:51.82 ID:v2AtnRs50
-
工事現場のドカタを疎かして調子こいてるからな
そもそもWORKMANの服が一般人に流行るとかダサ過ぎだからな - 73 : 2024/10/13(日) 15:06:43.83 ID:v4U0Gzsc0
-
ワークマンで買いにくくなった分はモノタロウで買う
- 74 : 2024/10/13(日) 15:07:03.31 ID:uydhVug40
-
ワークマンてズボンの裾が薄汚れてても気兼ねなく入れる店だったよね?
- 76 : 2024/10/13(日) 15:08:15.16 ID:8422MYE+0
-
アウトドア?に寄ってから全部中途半端で使い物にならなくなった
前は長持ちと機能が凄く良かったのに
今ではダサいし長持ちしない、ホームセンターにあるようなメーカーになってしまった - 77 : 2024/10/13(日) 15:09:19.30 ID:jFfK8hap0
-
買おうと思ったものがなかった時、
どうせ無い店だとマーク付けされて
客が行かなくなる - 78 : 2024/10/13(日) 15:11:28.23 ID:mzyDzaud0
-
♪住み慣れた~♪
- 87 : 2024/10/13(日) 15:17:08.04 ID:uydhVug40
-
>>78
それは違う会社w - 79 : 2024/10/13(日) 15:12:02.24 ID:IUGS3Bn70
-
今までの職人客が利用しづらくなっちゃ本末転倒だよな
ワークマンとは別の店舗で展開するべきだった - 80 : 2024/10/13(日) 15:12:20.94 ID:dDmoqiF10
-
ワークマンプラスは安かろう悪かろうの代名詞
- 81 : 2024/10/13(日) 15:13:02.29 ID:HNxvTXdk0
-
色気だしたらオシマイよ
- 82 : 2024/10/13(日) 15:13:22.93 ID:BGUSVoX50
-
ワークまーんw
- 83 : 2024/10/13(日) 15:13:43.05 ID:qgp+rYy10
-
ストレッチ素材の合羽が細身過ぎて使いにくい
- 84 : 2024/10/13(日) 15:15:30.76 ID:+gt67C2e0
-
急拡大に社内体制が追いついてない
商品展開の広さと早さに対して在庫の見積もりが甘くていつでも品切れのイメージが定着した
既存客を切り捨てたイメージが定着した
- 85 : 2024/10/13(日) 15:16:03.11 ID:QEY8/qOD0
-
アイキョウブラック買ったけど転売の旨味なし
- 86 : 2024/10/13(日) 15:16:04.20 ID:FzOEGQl30
-
ワークマン子
コメント