三菱自動車2015年に惜しまれつつも販売を終了した「ランサーエボリューション」復活へ。株主総会で明言

サムネイル
1 : 2024/10/11(金) 19:08:46.25 ID:nOr93Dgu0

三菱自動車の益子修CEOが6月末の株主総会で、「ランエボ」の愛称で親しまれつつ2016年に販売を終了したスポーツセダン
「ランサーエボリューション」の生産復活を検討中と明言した。

このニュースをクルマ好きが歓迎したのは言うまでもない。自動車好きでランエボの名前を知らない人は、ほとんどいないだろう。
セダン系の「ランサー」(最終モデルの日本名は「ギャランフォルティス」)の車体にハイパワーなエンジン、
強靱な足回りを与え、専用の内外装で固めたクルマだ。1992年10月に初代が登場。
ファンを中心に一部で絶大な人気を誇り、10代目までモデルを重ねたが2015年に生産中止となっていた。
https://toyokeizai.net/articles/-/183947

2 : 2024/10/11(金) 19:09:31.23 ID:wfLydx8H0
結局インプレッサとどっちが速いの?
5 : 2024/10/11(金) 19:10:52.29 ID:Ot7bG+Cg0
>>2
電子制御のランエボ
アナログのスバル

電子制御の方が強いやろ

9 : 2024/10/11(金) 19:14:06.29 ID:QkTqzbd20
>>5
誤作動したら終わり
パソコンやスマホは笑って済ませられるけど
車は死ぬ
3 : 2024/10/11(金) 19:10:18.74 ID:LmNXD+Cc0
エボ9が至高だったな
4 : 2024/10/11(金) 19:10:37.45 ID:yDAq1lYl0
ギャランフォルティススポーツバックラリーアートのケツのほうが好きだったわ
20 : 2024/10/11(金) 19:16:23.07 ID:Fuw4SM5b0
>>4
名前長いけどセダンじゃない方今どき売れそう
6 : 2024/10/11(金) 19:11:59.26 ID:XpVApEwN0
アウトオブ眼中
7 : 2024/10/11(金) 19:13:02.48 ID:SvuEvF8sd
ミラージュベースだろ
8 : 2024/10/11(金) 19:13:44.00 ID:37qY7V4W0
うおおおおお
10 : 2024/10/11(金) 19:14:10.39 ID:y6jkVZvx0
イニシャルDで1番好きなのはエボIVとのバトル
11 : 2024/10/11(金) 19:14:12.03 ID:ulF4MXFPM
ベースがないやん
15 : 2024/10/11(金) 19:15:15.66 ID:sWSjo9ti0
>>11
台湾三菱から持ってくれば良い
22 : 2024/10/11(金) 19:17:09.53 ID:Ot7bG+Cg0
>>11
日産からGT-R借りてくるんやろ
12 : 2024/10/11(金) 19:14:19.03 ID:BNV0L9CI0
どうせ三菱特有のブサイク顔のSUVになるんだろ
もしくは一千万近いプレミア価格とか
13 : 2024/10/11(金) 19:14:28.01 ID:sWSjo9ti0
雪道はエボに限る
14 : 2024/10/11(金) 19:14:40.69 ID:sWSjo9ti0
あらずんばあらずんばだ
16 : 2024/10/11(金) 19:15:23.69 ID:UU/FQQGSd
そこはパジェロが先だろ
19 : 2024/10/11(金) 19:16:18.13 ID:jIr8X2dO0
>>16
パジェロはほんとなんで生産中止したんだろうか
ジムニーはうれてるしまったく需要がないともおもえないのだが
17 : 2024/10/11(金) 19:15:47.73 ID:PSGRtbcS0
セダン売れないのに?
wrcでもセダンは勝てないのに?
誰向け?
26 : 2024/10/11(金) 19:17:41.00 ID:hr05qLh20
>>17
ランエボのファンじゃない
18 : 2024/10/11(金) 19:16:00.86 ID:iOqWBLOk0
峠の王者はランエボ
31 : 2024/10/11(金) 19:18:39.17 ID:3cSfGAnE0
>>18
どうせその頃の仕様では出せないんだろうな。
どうせ海外の富裕層をターゲットにしているだろうし。
21 : 2024/10/11(金) 19:16:47.86 ID:VezTM6sj0
ランエボにRX-9とか本当かね
23 : 2024/10/11(金) 19:17:27.00 ID:I6qMMzxiH
日本向けは売れないけど日本なんてバッサリ切ってしまえばいいんよ
24 : 2024/10/11(金) 19:17:29.98 ID:msFnlghm0
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
25 : 2024/10/11(金) 19:17:36.92 ID:p0HDa1LU0
今から復活さすならEV化やな
27 : 2024/10/11(金) 19:17:57.09 ID:4l8manlf0
今どきこんなガソリンばら撒きながら走るような車が売れるのか
そもそも日本人を相手にしてないか
28 : 2024/10/11(金) 19:18:00.28 ID:H0sndfuQ0
イニDのラーメン屋が乗ってたやつか
29 : 2024/10/11(金) 19:18:07.62 ID:LmNXD+Cc0
若者は買えないし
小金持ちのおっさんが買うんだろうね
30 : 2024/10/11(金) 19:18:19.71 ID:lkHRNVnNd
PHEVで作ってくれ
32 : 2024/10/11(金) 19:18:56.05 ID:msFnlghm0
キッズの頃にエボとかに乗るの憧れたが結局乗らずにヤリスに落ち着いちゃった
ヤリスのエンジンもかなり良いものらしいがやっぱりエボに乗りたいんよ
38 : 2024/10/11(金) 19:20:37.66 ID:3cSfGAnE0
>>32
GRヤリスは良いんだけど、ただのコンパクトカーにしか見えないから所有満足度が落ちるのよね。
33 : 2024/10/11(金) 19:19:06.64 ID:updaD8Jg0
多分EVだからアリアベースで出しそう
34 : 2024/10/11(金) 19:19:19.93 ID:cfGOfu6Sr
ランエボもインプレッサwrxも結構古い設計のエンジン使い続けてたんだよな
42 : 2024/10/11(金) 19:22:21.31 ID:msFnlghm0
>>34
初代からエボ9まで4G63をブラッシュアップし続けたんだっけか
なんにしても280馬力の規制はある意味良かったんだろう
35 : 2024/10/11(金) 19:19:29.95 ID:X5tL84nY0
スバルもWRX復活しろ
45 : 2024/10/11(金) 19:23:28.40 ID:RNBQM38R0
>>35
燃費いい車がないからCAFE規制のせいで出せません
36 : 2024/10/11(金) 19:19:35.97 ID:Ot7bG+Cg0
スープラ復活
プレリュード復活
ランエボ復活

マツダ•スバル「………。」

47 : 2024/10/11(金) 19:24:11.18 ID:4l8manlf0
>>36
コスモとアルシオーネも復活だな
37 : 2024/10/11(金) 19:20:34.53 ID:Ice9T07d0
ワゴンタイプのエボを1500台あたり出したけど売り切るのに相当時間かかってたし
あれでエボというかランサーが終わるきっかけになったんちゃうの?
でもエンジンどうすんの?軽みたいにポンコツルノーエンジンとかやめろよな
40 : 2024/10/11(金) 19:21:18.64 ID:8MvlW2lz0
ランエボなんてやってた人たちはとっくにリタイアしてる
今やってもモドキしかできねえだろな
41 : 2024/10/11(金) 19:21:39.65 ID:2FNKuBIk0
ワイスピ見て育った海外キッズの中には富裕層になってる奴いるだろ
アメリカ・ヨーロッパのマニア向けに1000台限定、5000万円で売ればいい
43 : 2024/10/11(金) 19:22:44.45 ID:1SfBr0ND0
2017/8/15

つか、益子修って、かなり前に亡くなってるだろ

46 : 2024/10/11(金) 19:23:50.80 ID:USOdZADv0
アレシヨーネSEXは?
48 : 2024/10/11(金) 19:24:24.81 ID:CTNYtiJf0
エンジンどーすんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました