
- 1 : 2024/10/10(木) 18:14:49.25 ID:bJWz6kt+0
- 2 : 2024/10/10(木) 18:15:06.13 ID:bJWz6kt+0
-
【ナイロビ共同】アフリカ中部ルワンダが、エボラ出血熱に似た症状のウイルス感染症マールブルグ病に危機感を強めている。致死率が高く、保健当局によると、9日までに医療従事者ら58人が感染し、うち13人が死亡した。ワクチンの臨床試験を始めるなど拡大抑止に躍起となっている。
マールブルグ病はコウモリなどからウイルスが人に感染するとされ、感染者の体液を介して別の人へと広がる。発熱や下痢、出血などが主な症状。確立された治療薬やワクチンは存在しない。
ルワンダでは9月下旬に感染が初めて判明した。「これ以上の拡大を食い止めなければならない」。ルワンダのヌサンジマナ保健相は今月3日、アフリカ連合疾病対策センターのオンライン記者会見で語気を強めた。欧米メディアによると、6日には米国の研究機関などから提供されたワクチンの臨床試験が始まった。
国外への拡大も懸念される。2日にはルワンダからドイツに帰国した2人が感染者特有の症状を訴えて隔離された。その後に陰性と判明したものの、ルワンダの保健当局は監視を強化している。
- 3 : 2024/10/10(木) 18:15:23.43 ID:bJWz6kt+0
-
ワクチンはない
- 4 : 2024/10/10(木) 18:15:49.75 ID:bJWz6kt+0
-
治療薬もない
- 5 : 2024/10/10(木) 18:16:38.93 ID:QwTBMPWJ0
-
ガンジス川か
- 6 : 2024/10/10(木) 18:17:27.37 ID:3wyNsTif0
-
蝙蝠とコモドドラゴンはウイルスや細菌を攻撃しないで共存してしまうから、体内に大量の病原体があってもノーダメージというね。
- 47 : 2024/10/10(木) 18:39:30.79 ID:4LQC5D8M0
-
>>6
コモドオオトカゲは哺乳類じゃないんだけど、そっから説明さすのかよw - 7 : 2024/10/10(木) 18:17:38.30 ID:3Oto2EhI0
-
人増えすぎだからどれだけ死んでも問題ない
- 8 : 2024/10/10(木) 18:18:46.30 ID:qvLpiMP/0
-
ブラックラグーンと同じ確率かパラライカ
- 9 : 2024/10/10(木) 18:18:48.46 ID:3wyNsTif0
-
中和抗体製剤とかでウイルスを消滅させようとすると逆にウイルスが増えてしまう生存競争になってしまう。
- 10 : 2024/10/10(木) 18:18:51.05 ID:JCi6G/sR0
-
コウモリとやった奴がいたのか
- 44 : 2024/10/10(木) 18:38:34.50 ID:fxUNRgaD0
-
>>10
マジレスすると場所によっては普通に食材 - 11 : 2024/10/10(木) 18:18:55.02 ID:DrIRiGgS0
-
飛び火はこまる
- 12 : 2024/10/10(木) 18:19:05.37 ID:pOsYTpZ/0
-
20年位前にエボラ死体見せられたけど割と綺麗なもんよ
- 35 : 2024/10/10(木) 18:29:01.05 ID:6YvZVqRL0
-
>>12
宗教団体にいましたか? - 13 : 2024/10/10(木) 18:19:32.86 ID:zvl/5wnY0
-
ルワンダのアトリエ〜マールブルグの錬金術師〜
- 22 : 2024/10/10(木) 18:22:41.06 ID:zlUZiTSQ0
-
>>13
風評被害やど!w - 14 : 2024/10/10(木) 18:20:27.61 ID:4UsXpevL0
-
コウモリ食ったとか?
- 15 : 2024/10/10(木) 18:20:33.75 ID:uBmALRfW0
-
こわいよう;;
- 16 : 2024/10/10(木) 18:21:15.62 ID:6xD4gljX0
-
タレ禁止
- 17 : 2024/10/10(木) 18:21:48.09 ID:g+JdaTRC0
-
サルの血液を車のタイヤで振り回すんだろ
- 18 : 2024/10/10(木) 18:21:53.12 ID:QK930Rip0
-
こんなのが日本に来たら俺は一切外に出ない😡
- 19 : 2024/10/10(木) 18:21:55.72 ID:z60lQ5GT0
-
土人て何も生み出さない癖に新種の病気だけは作り出すよな
- 20 : 2024/10/10(木) 18:22:13.84 ID:bjczSG6g0
-
コウモリはなんで死なないの?
- 48 : 2024/10/10(木) 18:42:04.14 ID:8NvxSReT0
-
>>20
謎
蝙蝠って飛ぶエネルギー確保する為に自然免疫不活化させてんのに、謎 - 51 : 2024/10/10(木) 18:43:35.84 ID:fxUNRgaD0
-
>>20
相性
人間だって細菌いっぱい飼ってるし、病気になるウイルスも一部 - 21 : 2024/10/10(木) 18:22:25.92 ID:zCXj77CZ0
-
今度は何食ったんだ?んもぅ~やめてよね
- 24 : 2024/10/10(木) 18:25:21.47 ID:x1gJtKNy0
-
どうせCIAの仕業
- 26 : 2024/10/10(木) 18:26:27.21 ID:8HJ0R1KD0
-
これ生き残ってもヤバい奴だろ
- 27 : 2024/10/10(木) 18:26:28.37 ID:0hlPwO1w0
-
致死率が高いならその周辺以外は余り心配する必要は無さそうだ
- 33 : 2024/10/10(木) 18:27:55.34 ID:8HJ0R1KD0
-
>>27
問題は潜伏期間 - 28 : 2024/10/10(木) 18:26:36.61 ID:j9ju0aF60
-
わらば!!
- 29 : 2024/10/10(木) 18:26:43.49 ID:6Mr+DBKU0
-
継続率は?
- 30 : 2024/10/10(木) 18:26:50.18 ID:c4c6Bpws0
-
ネズミとコウモリは触っちゃダメ
- 31 : 2024/10/10(木) 18:27:27.38 ID:8HJ0R1KD0
-
mRNAワクチンでこれやエボラもワクチン出来るんじゃねーのかね?無理なのか?
- 45 : 2024/10/10(木) 18:38:52.39 ID:4LQC5D8M0
-
>>31
デングウイルスなんかも出血熱化するけど、反応が速すぎて機序が分からんからお手上げよ - 32 : 2024/10/10(木) 18:27:48.19 ID:4ChZUiOv0
-
またコウモリとファック?
- 34 : 2024/10/10(木) 18:28:14.77 ID:GQMm7d2h0
-
洞窟に住んでた原始人たちよく生き残れたな
- 36 : 2024/10/10(木) 18:31:16.20 ID:g+JdaTRC0
-
感染させる前に死ぬから広がらない。
サル痘の方が心配🐒 - 37 : 2024/10/10(木) 18:31:34.04 ID:60oWX3Qe0
-
これがパチ●コ屋だと中々当たりません
- 39 : 2024/10/10(木) 18:32:30.65 ID:d/NjLlQq0
-
エボラの時に知ったけど
こっちの方の人って葬式の時に遺体を抱きしめる?
だかなんだか濃厚接触する風習があるんだよな
だから感染するって啓蒙してるのに
病気になったら病院じゃなく呪術師に相談するお国柄だから
感染症がどんどん広まる - 40 : 2024/10/10(木) 18:33:27.85 ID:aLm3Hk3O0
-
俺のエボラ出血熱のイメージは全身から血が吹き出て死ぬ感じ。
- 41 : 2024/10/10(木) 18:35:07.64 ID:g2u2BN3p0
-
アフリカ奇病発生し過ぎじゃね?
生物実験でもしてんの? - 43 : 2024/10/10(木) 18:38:25.23 ID:EiORW+GQ0
-
エボラは、猿を食ったからだろ?
- 46 : 2024/10/10(木) 18:39:15.07 ID:02yBpzTh0
-
スパロボ命中率98%で余裕で外す
俺に死角なしだわ - 49 : 2024/10/10(木) 18:42:42.97 ID:2v5bqfOu0
-
エボラがパンデミックになりかけたのってもう10年前くらいか?
- 50 : 2024/10/10(木) 18:42:47.71 ID:hEGWu99C0
-
コウモリだけが知っている♪
- 52 : 2024/10/10(木) 18:43:56.34 ID:UJUxcjHE0
-
マールブルグ病の最初の発生地はドイツ
ドイツは謝罪と賠償すべき - 53 : 2024/10/10(木) 18:47:10.01 ID:VdJeSOUg0
-
よく今までアフリカで生き残ってこれたな人類
- 54 : 2024/10/10(木) 18:48:44.93 ID:pSoYHYGp0
-
こぉもりのおばちゃまですよ~
- 57 : 2024/10/10(木) 18:50:24.60 ID:8NvxSReT0
-
>>54
もぁざんマールブルク - 56 : 2024/10/10(木) 18:49:52.48 ID:68EkBJkB0
-
医療従事者の死亡率がこれだと老人や子供はいちころ
- 58 : 2024/10/10(木) 18:52:11.02 ID:wvmqjaZX0
-
ガチャなんぞ1%切ってるのにな
- 59 : 2024/10/10(木) 18:52:28.06 ID:v1dQ/21d0
-
アフリカって何で伝染病のデパートみたいになるんだろうか
- 60 : 2024/10/10(木) 18:53:08.32 ID:hXWWmMRr0
-
コウモリと交尾するの禁止にしろよ
コメント