
- 1 : 2024/10/05(土) 19:10:38.41 ID:YqmaODDU9
-
死亡事故の全長45メートル踏切、市長は廃止方針 住民は存続求める
【神奈川】全長約45メートルの「生見尾(うみお)踏切」=横浜市鶴見区生麦3丁目=でベトナム人男性が死亡した事故を受け、山中竹春市長は4日の定例記者会見で「踏切の廃止に向けて、地域の皆さまに丁寧に説明をしたい」と述べ、廃止の方針を改めて示した。一方、踏切は地域の主要道を結んでおり、地元住民からは存続を求める声があがっている。
踏切は京急生麦駅の近く。JRの上下6線が通り、線路の間には歩行者が渡りきれない場合に備え待避場所が設けられている。今回の事故は9月29日午後11時ごろ発生し、亡くなった男性は待避場所を誤り、線路内に立ち止まっていたとみられる。
市によると、この踏切では死亡事故が2013年以降に今回を含め計4件起きた。市は14年に踏切を廃止する方針を示し、自転車も入る大型エレベーターを設けた歩道橋を整備する計画を進めている。
しかし、地元住民は利便性の低下などを理由に廃止に反対している。
踏切が廃止された場合、車は上り方面で約2キロ先の鶴見駅付近、下り方面で約1・5キロ先の新子安駅付近まで迂回(うかい)が必要になるといい…
※以下略、全文はソースからご覧ください。
yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d0c238cf107d9aa3a72ac80265fac00e38627b
10/5(土) 11:00配信 朝日新聞デジタル過去関連スレ
【神奈川】長さ約40メートルの踏切で20代男性が電車にひかれ死亡 監視カメラに待避スペース手前でスマホ見て立ち止まる姿 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727676447/ - 2 : 2024/10/05(土) 19:11:31.72 ID:cZSKb13h0
-
あたりまえ
利便性がなにより一番大事 - 3 : 2024/10/05(土) 19:12:09.26 ID:BI5pTf7e0
-
年寄り大変そうだの
真ん中に待避所みたいなのあるみたいだが
死んだの20代かよw - 38 : 2024/10/05(土) 19:22:22.11 ID:d/5s6+Cj0
-
>>3
ながらスマホで歩く→ろくに確認もしないで立ち止まる→ドーン - 4 : 2024/10/05(土) 19:12:24.67 ID:2/eR3Q1w0
-
>ベトナム人男性が死亡した事故を受け
- 5 : 2024/10/05(土) 19:12:33.31 ID:2T05tdZ80
-
踏切怖いやん
- 6 : 2024/10/05(土) 19:13:30.29 ID:Gb4OPPbM0
-
死亡事故が3年に1回とかすごく多い感じするけど
でも通る人数からしたらどうなんだろうとは思う - 12 : 2024/10/05(土) 19:15:04.31 ID:WPHtEzCo0
-
>>6
しかもスマホに夢中で安全帯を間違えていたって話だし
高齢者が待ち合わずってわけでもないしな - 7 : 2024/10/05(土) 19:13:30.78 ID:BI5pTf7e0
-
>市は14年に踏切を廃止する方針を示し、自転車も入る大型エレベーターを設けた歩道橋を整備する計画を進めている
歩道橋作るんならいいんじゃないか - 14 : 2024/10/05(土) 19:15:30.07 ID:0l0FQiA60
-
>>7
そもそも既に普通の歩道橋は隣にあるのよね、バリアフリーでもなんでもない古いヤツが - 56 : 2024/10/05(土) 19:25:54.20 ID:auT1rpBA0
-
>>7
10年間住民が反対しているので実質無理だな>山中市長は会見で「地域の意見をどう集約するかが重要。合意形成なくして撤去するかは決められない」と語り、住民への説明を続ける考えを示した。
- 100 : 2024/10/05(土) 19:39:25.78 ID:araG20UP0
-
>>7
反対してるのは「自動車」利用者だから
歩行者や自転車は歩道橋で渡れるけど、自動車は迂回しないといけないから - 162 : 2024/10/05(土) 19:56:46.99 ID:sP9KOMlN0
-
>>100
なら踏切をエレベーター作った上で歩行者通行禁止にすれば解決だね - 173 : 2024/10/05(土) 20:00:38.46 ID:WVvBbsSe0
-
>>7
鶴見区は非情にガラが悪く面倒臭い地域
横浜市だけど実質川崎 - 8 : 2024/10/05(土) 19:13:59.04 ID:wMbXSNXI0
-
どんくさい20代ベトナム人だったのかよ
- 11 : 2024/10/05(土) 19:14:34.28 ID:UkVesXp70
-
>>8
歩きスマホだったらしいぞ
完全に自業自得 - 105 : 2024/10/05(土) 19:41:03.88 ID:nPgoCyX80
-
>>11
そんな奴は死刑でいい - 10 : 2024/10/05(土) 19:14:17.78 ID:rdWKsF3B0
-
ベトナム人のせいで日本人の生活が苦しくなる
- 13 : 2024/10/05(土) 19:15:15.72 ID:6jZrOHPs0
-
恐怖、人食い踏切
- 15 : 2024/10/05(土) 19:15:50.42 ID:XIeZ9e3J0
-
臭いものに蓋をする政策ではダメだろ
- 81 : 2024/10/05(土) 19:31:27.55 ID:nOAz+n+F0
-
>>15
危険なものをより安全にすることを
臭いものに蓋をすると感じる感性ってwまあバカなんだろうけど
- 111 : 2024/10/05(土) 19:42:39.14 ID:Mt9fcRFN0
-
>>81
危険なものを安全にしたわけではないだろ
なくしただけなんだから
バカに日本語は難しいわな - 116 : 2024/10/05(土) 19:43:31.21 ID:nOAz+n+F0
-
>>111
お前の論理は誰にも理解できないよ - 16 : 2024/10/05(土) 19:16:16.45 ID:2T05tdZ80
-
この踏切では死亡事故が2013年以降に今回を含め計4件起きた。
絶対廃止した方がいいて
作れる余裕がある時にエレベーター付き歩道橋?作っといた方がいいて - 17 : 2024/10/05(土) 19:16:24.86 ID:m8ZAFzof0
-
車道を止めて踏切廃止とかw
何考えてるのかね
迂回先の踏切で渋滞が起きるんじゃないか?
で不馴れなうちに踏切事故発生と - 18 : 2024/10/05(土) 19:16:31.13 ID:EmRbLGOy0
-
こういうところ昔結構あったと思うけど
どこかに巨大歩道橋で改善されたところあるのかな? - 171 : 2024/10/05(土) 19:59:47.45 ID:BPJ2ZZn30
-
>>18
線路側を高架にしたんじゃないの? - 19 : 2024/10/05(土) 19:16:53.61 ID:jA/7t0xg0
-
というか完全に自殺案件だろこんなもん
スマホとかよく見ながら歩いたりチャリ乗ったり車運転したりできるわ - 20 : 2024/10/05(土) 19:16:58.31 ID:KJKYLNqf0
-
バカに基準を合わせるな
- 21 : 2024/10/05(土) 19:18:00.43 ID:CFNrg/530
-
歩道橋が同じ場所ならまだいいけど、どうなんだろ
通る頻度によっては踏み切りのままのほうが楽だと思うし - 22 : 2024/10/05(土) 19:18:21.90 ID:Fb+xHrxe0
-
外人に被害が出たときだけ動く行政
こんな日本に誰がした - 23 : 2024/10/05(土) 19:18:23.00 ID:lyBYm5KL0
-
馬鹿なガキのお陰で廃止になった第4種踏切もあったよな
- 24 : 2024/10/05(土) 19:18:39.88 ID:TE778RfJ0
-
デス踏切
- 25 : 2024/10/05(土) 19:18:54.91 ID:rGGZBrwv0
-
「ここで歩きスマホによる死者が出ました!」という看板を日本語、英語、中国語、ベトナム語で
でっかく書いて設置してはどうか? - 30 : 2024/10/05(土) 19:21:04.68 ID:uN8t59Ze0
-
>>25
韓国人「なんて書いてあるニカ?」 - 32 : 2024/10/05(土) 19:21:17.51 ID:mOp93KvE0
-
>>25
全員歩きスマホしてるから誰も読まない - 33 : 2024/10/05(土) 19:21:25.13 ID:0X6AHCVg0
-
>>25
見ないよ - 26 : 2024/10/05(土) 19:19:43.03 ID:M1d0lkex0
-
スマホで犯罪の指示を確認中だったのかな、グエン
- 27 : 2024/10/05(土) 19:20:04.97 ID:Fp/CWT9H0
-
ベトナム人が死んだから役所は動いたのか
日本人なら無視だったのかな - 34 : 2024/10/05(土) 19:21:43.02 ID:0l0FQiA60
-
>>27
ここは前から自治体側は廃止したがってる、でも地元民は反対してぐだぐだにって状態
つまり何も変わってない - 44 : 2024/10/05(土) 19:23:33.19 ID:0I0vxG850
-
>>27
日本人も死んでる - 28 : 2024/10/05(土) 19:20:46.85 ID:2T05tdZ80
-
生姜て・・
- 29 : 2024/10/05(土) 19:20:52.13 ID:d0y8wwYH0
-
>>1
ふーん
じゃあ存続を希望する住民たちにクラウドファンディングさせようぜ
十億円集まったら踏切に立体交差作ってやれよ
そんなに希望者多いなら集まるだろ(笑) - 39 : 2024/10/05(土) 19:22:25.22 ID:M1d0lkex0
-
>>29
現状維持を希望してる人達に負担させて変更? - 41 : 2024/10/05(土) 19:23:04.94 ID:d0y8wwYH0
-
>>39
現状を維持するにも金はいるんだぞ? - 52 : 2024/10/05(土) 19:24:56.17 ID:M1d0lkex0
-
>>41
いや、君が言ってるの現状維持じゃないからw - 55 : 2024/10/05(土) 19:25:30.18 ID:d0y8wwYH0
-
>>39
あーすまん前提が抜けてたわ
この踏切とは別の所に陸橋だか通路だか作る計画が先にあったらしいんだよ
反対派のせいでそっちが中断してるとか - 103 : 2024/10/05(土) 19:39:55.78 ID:A2jqsDUP0
-
>>29
何言ってるかわかんないですね - 108 : 2024/10/05(土) 19:42:05.59 ID:nOAz+n+F0
-
>>29
電車が2時間止まったら
10億円程度の損害はあるんじゃないのか
もうそれだけで行政が金使っていいだろ - 112 : 2024/10/05(土) 19:42:47.45 ID:m8ZAFzof0
-
>>29
立体交差作るのを現状維持とは言わないかと - 31 : 2024/10/05(土) 19:21:14.56 ID:SF7KlHFQ0
-
一人のバカのために皆が迷惑する
青葉のせいで事実上禁止同様になったガソリン携行缶と同じ - 35 : 2024/10/05(土) 19:21:53.73 ID:B5RNm6xH0
-
グエンしんだんならむしろ必要じゃん
馬鹿じゃねえのか - 36 : 2024/10/05(土) 19:22:09.22 ID:/epjktCp0
-
地下化しろ
原資は踏切廃止反対派から徴収しろ
- 37 : 2024/10/05(土) 19:22:12.93 ID:g5DcWKdr0
-
なんか、遮断棒が40メートルあるのを思い浮かべた
- 42 : 2024/10/05(土) 19:23:05.18 ID:2GmYYpOT0
-
歩きスマホの自爆で草生えた
東武練馬駅でも歩きスマホ女が轢かれて死んでたな - 43 : 2024/10/05(土) 19:23:25.88 ID:Acs/ZbHJ0
-
人間国宝を死なせたらしいやん
- 45 : 2024/10/05(土) 19:24:12.40 ID:oJqSx74E0
-
海外では既に地面信号機が標準化してる
これなら歩きスマホでも目に入る日本は「歩きスマホが悪い!」で思考停止
海外では柔軟に「歩きスマホでも問題ない社会」を作っている
日本が30年間停滞してる理由はここにある - 47 : 2024/10/05(土) 19:24:26.91 ID:tiBCIKHi0
-
線路は危険な川と同じ
大きな橋が架けられないなら遠回りするしかない - 48 : 2024/10/05(土) 19:24:39.80 ID:Ec3JB3KP0
-
ポケモンgoでもやってたんだろ
- 49 : 2024/10/05(土) 19:24:41.74 ID:auT1rpBA0
-
あれベトナム人だったのかよ
- 50 : 2024/10/05(土) 19:24:47.63 ID:zTEmdoa70
-
45m wwww
時間内に渡りきらないとミンチとかSAWみたいだな - 51 : 2024/10/05(土) 19:24:53.16 ID:9bHaXjsj0
-
>>1
> 市によると、この踏切では死亡事故が2013年以降に今回を含め計4件起きた。市は14年に踏切を廃止する方針を示し、自転車も入る大型エレベーターを設けた歩道橋を整備する計画を進めている。いやこれ踏切よりいいんじゃない?
電車の往来が激しくて踏切は閉まっている時間が長いだろう
歩道橋なら常に通行できるじゃん - 66 : 2024/10/05(土) 19:28:54.99 ID:5MKZCL4Y0
-
>>51
たぶん両方使わせろって事だろう - 80 : 2024/10/05(土) 19:30:54.91 ID:Va4qulJ00
-
>>51
車が通れなくなるからじゃね? - 164 : 2024/10/05(土) 19:57:20.70 ID:IqmuZYOu0
-
>>80
車なんて迂回したってタカがしれてるだろ
踏切廃止して鉄道優先にさせろよ - 53 : 2024/10/05(土) 19:25:03.55 ID:5MKZCL4Y0
-
ここ東海道線・京浜東北線・京急線あって踏切長いからな
- 54 : 2024/10/05(土) 19:25:29.06 ID:LG4zFz7N0
-
あそこなあ
あの踏切と東口の高架下の渋滞が嫌で嫌で仕方なかった - 57 : 2024/10/05(土) 19:26:18.54 ID:nfwEoB260
-
あの事故は線路内側に派手な色付けをしたことから起きた
中間の避難エリアに色付けするべき - 128 : 2024/10/05(土) 19:47:52.70 ID:9WbgDCcE0
-
>>57
線路のところを赤、退避エリアを青か緑に塗るとわかりやすいかも - 58 : 2024/10/05(土) 19:26:32.92 ID:yGpbSPkf0
-
JRが2系統と京急があると踏切が異様に長くなるんだよな
カネが掛かるけど大都市圏は電車は全て高架にしていけと思うわ - 59 : 2024/10/05(土) 19:27:32.58 ID:fyt6CUVz0
-
正直者がバカみる方針はやめろよ、バカ
- 60 : 2024/10/05(土) 19:27:36.13 ID:7O5ESaFc0
-
踏切内に派手な色つけるより浮島みたいになってるとこをゼブラゾーンにするとかの方が万国共通でよほど視認しやすい気がするけどな
- 62 : 2024/10/05(土) 19:28:28.33 ID:9Va9vbgy0
-
歩道橋で解決
- 63 : 2024/10/05(土) 19:28:29.45 ID:94fog0q00
-
利便性より安全性を求める住民もいるだろうに
メディアは基本的に行政の逆の声を大きく取り上げるよね - 75 : 2024/10/05(土) 19:30:30.84 ID:0l0FQiA60
-
>>63
だって既にすぐ横に歩道橋あるんだもの、安全性を求める人はそっち使ってるので、エレベーター付いたらまあ嬉しいかな程度でしかない - 64 : 2024/10/05(土) 19:28:40.95 ID:9cSNkQFL0
-
このJR 三線が並行して走るエリアは
むか~しから事故が絶えない 月に一回くらい止まるから
横浜に住むならJR沿線はやめた方がいい - 67 : 2024/10/05(土) 19:29:01.32 ID:R6UFXfvl0
-
廃止して線路の上の歩道橋か地下道を作ればいいのにな
- 68 : 2024/10/05(土) 19:29:10.63 ID:8MQIJkSk0
-
地下道でいいんじゃ
ここは水没するんか? - 69 : 2024/10/05(土) 19:29:19.59 ID:ghyijJai0
-
歩道橋設置で歩行者と自転車はいいとして、自動車はどーなんの?
- 72 : 2024/10/05(土) 19:30:10.76 ID:d0y8wwYH0
-
>>69
立体交差作れば解決 - 86 : 2024/10/05(土) 19:32:25.86 ID:0l0FQiA60
-
>>72
ここだと上にも下にも線路走って鉄道同士で立体交差しちゃってる場所なので、道路をそれより上にするにしろ下にするにしろとんでもない金がかかるだろうなと - 73 : 2024/10/05(土) 19:30:14.61 ID:+pzWIPCv0
-
>>69
歩きスマホの死亡事故だから問題無いよ
- 74 : 2024/10/05(土) 19:30:23.96 ID:mOp93KvE0
-
>>69
ジャンプして飛び越える - 70 : 2024/10/05(土) 19:29:38.39 ID:M1d0lkex0
-
何もやらないと批判されるから、進めてますよのアピール
住民のせいで停滞してますよと
ということで、未来永劫だれも困らない - 71 : 2024/10/05(土) 19:30:06.31 ID:Va4qulJ00
-
停電時には電車もとまっとるやろ・・
- 76 : 2024/10/05(土) 19:30:35.07 ID:TMhCsyEf0
-
11年間で4人も死んでて問題ないとかないだろ
- 77 : 2024/10/05(土) 19:30:40.28 ID:m8n++jom0
-
自由が丘とかあの界隈に踏み切り多過ぎてキレそう
東急金持ってんだからなんとかしろよ - 78 : 2024/10/05(土) 19:30:40.58 ID:81aGRV8O0
-
「日本人が死んでから廃止を考えても、遅くはありません!」
- 79 : 2024/10/05(土) 19:30:43.54 ID:4mNRkX3s0
-
外国人が事故したら対応速いな
- 82 : 2024/10/05(土) 19:31:39.66 ID:eHZarWi/0
-
退避場所を間違えたんじゃなくて
遮断機が下りてるのに無理やり渡ろうとしたんだろ - 90 : 2024/10/05(土) 19:36:05.33 ID:Lx7Qs/Mm0
-
>>82
死亡した男性は、スマートフォンを操作しながら踏切の中に入り、待機できるスペースの手前で、下りた遮断機の前にいたところはねられたということです。 - 83 : 2024/10/05(土) 19:31:43.74 ID:Fks5T2m50
-
歩道橋だけでも先に整備すればいい
- 84 : 2024/10/05(土) 19:31:46.47 ID:my26Fd8b0
-
政治家が轢かれたら次の日から閉鎖だよ
- 85 : 2024/10/05(土) 19:32:05.55 ID:iQ0GaldA0
-
あそこの踏切はマジ狂ってる
狂気の沙汰古い商店街の人達が自分たちの営業に不利になると考えて高架に反対
錆びだらけの糞地域
- 92 : 2024/10/05(土) 19:36:19.22 ID:/uOXnsuw0
-
>>85
横浜寄りに京急とJR線路の間に変な並びの住宅地あるよな - 87 : 2024/10/05(土) 19:33:17.24 ID:fmK4p4l40
-
生麦事件(なまむぎじけん)は、令和6年9月29日に、武蔵国橘樹郡生麦村(現在の神奈川県横浜市鶴見区生麦)を通行していた
JR東海道線の熱海発東京行きの普通電車(15両編成)の行列に乱入した徒歩のベトナム人をJR東日本の職員たちが殺害(無礼討ち)した事件。 - 88 : 2024/10/05(土) 19:34:28.09 ID:hy3vaSu30
-
地元の私鉄見てると、わざと渋滞させて鉄道使わせるように踏切改善してないんじゃないかと思う時がある
- 91 : 2024/10/05(土) 19:36:12.90 ID:0UOiZDCg0
-
人を迂回させるんじゃなくて歩道橋作るか線路地下にやるかどっちかにしろよ
なめてんのか - 93 : 2024/10/05(土) 19:36:39.54 ID:ovNDE6+h0
-
初見だと線路スペースを待避場所だと間違えてもあながち無理ないからな
- 145 : 2024/10/05(土) 19:52:02.17 ID:auT1rpBA0
-
>>93
ここじゃないけど途中に待避所ある踏切で間違えて電車が来る側で待っている奴たまに見るからな
日本人だとそこ違うとか言われて気づくけど外国人は難しいな - 94 : 2024/10/05(土) 19:38:02.10 ID:KywRGP2L0
-
>>1
>ベトナム人男性が死亡グエン1匹で
なにを騒いでんだよ - 95 : 2024/10/05(土) 19:38:09.01 ID:JBlbAI840
-
歩道橋作った方がいいかもしれんw
- 99 : 2024/10/05(土) 19:39:06.38 ID:0l0FQiA60
-
>>95
隣に既にあるんですよ…、それでこれだからね - 96 : 2024/10/05(土) 19:38:29.39 ID:hAGS9jT90
-
住民の命を守るのが政治の最大の使命
多少不便でもはねられるリスクに比べたらたいした事ないわ 陸橋か地下通路か作ってやれよ - 97 : 2024/10/05(土) 19:38:43.37 ID:oYlqZzvK0
-
歩きスマホやってる境界知能の奴は運命だったと思うの
- 98 : 2024/10/05(土) 19:38:43.98 ID:8RgsAWQs0
-
グエン1匹死んだ程度で踏切廃止とかいい迷惑だよな
- 101 : 2024/10/05(土) 19:39:34.05 ID:52BKuQfk0
-
踏切でも軌道内に立つヤツが悪い
- 102 : 2024/10/05(土) 19:39:54.24 ID:YDmDD5s90
-
歩道橋にすればいいだけだろ
- 104 : 2024/10/05(土) 19:40:32.10 ID:1bJZ6dwz0
-
踏切無くせば良い結局のところ人生は一か八か
- 106 : 2024/10/05(土) 19:41:51.19 ID:cvcwodA30
-
>>1
赤いところがダメってこと?なかなか 初見殺しじゃね - 107 : 2024/10/05(土) 19:41:54.36 ID:Fks5T2m50
-
踏切なんてとっとと全廃すればいい
残ってるなら一箇所につき罰金1億くらい取ればいい - 109 : 2024/10/05(土) 19:42:30.05 ID:++iD83Fo0
-
線路6本も通してるJREは跨線人道橋くらいなら金出せんのか?
- 113 : 2024/10/05(土) 19:43:07.43 ID:OjzWRhCi0
-
1人死んだからって何十万人が不便になるような決定を下すのか
命主義者は糞だな - 114 : 2024/10/05(土) 19:43:11.25 ID:khtOaETb0
-
何で馬鹿に合わせないといけないんだよ
- 115 : 2024/10/05(土) 19:43:19.44 ID:9OQg/Cko0
-
人が死ぬから廃止するんじゃなくて電車が止まっちゃうからなんだよ
- 117 : 2024/10/05(土) 19:43:42.07 ID:RO5rvHkc0
-
姥捨て踏切やな
老人を体良く56すため - 118 : 2024/10/05(土) 19:43:46.09 ID:ZkFmt7OH0
-
廃止って地下道作るとかでなくただ廃止するってことか(笑)
「【なくせば】もう起きない!」
このあたりの世代からか こういった思考 - 120 : 2024/10/05(土) 19:44:13.33 ID:+6fQNiPm0
-
バカ1人のためにみんな迷惑するから存続でいい
- 121 : 2024/10/05(土) 19:44:56.12 ID:Saf8NsyB0
-
そら馬鹿ばっかの神奈川ですわ
- 122 : 2024/10/05(土) 19:45:00.24 ID:QokDEY2v0
-
トンネル化すればええやん
- 126 : 2024/10/05(土) 19:46:51.92 ID:0l0FQiA60
-
>>122
残念ながら下は下で貨物線が走ってて、これらの線路を潜っている
なのでそれよりもっと下に潜らなきゃいけない - 123 : 2024/10/05(土) 19:45:46.28 ID:SfHgsRbb0
-
踏み切りで待つ時間のが長くねえか
- 124 : 2024/10/05(土) 19:46:13.24 ID:d2EIa2Lr0
-
イチローなら4秒で渡れたのに
- 125 : 2024/10/05(土) 19:46:29.01 ID:Gb4OPPbM0
-
過去の事故の原因がわからんけども
例えばスマホとか酔っぱらいとかだとしたら踏切の問題じゃないよなぁ - 127 : 2024/10/05(土) 19:47:19.03 ID:rJn8408S0
-
渋谷のクソデカ歩道橋を作れるぐらいだし、技術面は問題無いから金次第だな
貧乏都市では無理なスケールさえ計画しなければ - 144 : 2024/10/05(土) 19:51:49.79 ID:m8ZAFzof0
-
>>127
この辺りには人道橋が多いから作るとなれば慣れたもんだと思うよ
まぁ人道橋が多いって事は車で渡れる箇所が限られるって事だからこの踏切の存続希望が多いのかと - 129 : 2024/10/05(土) 19:48:18.51 ID:KdBHk+bw0
-
人殺し運転手は逮捕されて顔名前公開しないとベトナム人差別ですよ
- 130 : 2024/10/05(土) 19:48:21.61 ID:m/nVr2gE0
-
いや~踏み切りのせいでしょ
安全地帯とか色分けしてるけど、色盲の人とかわかんないだろうし、歩道橋建設予定ならそれでいいんじゃないのって思うわ - 131 : 2024/10/05(土) 19:48:24.74 ID:4eae5J4O0
-
生見愛瑠の名前の由来かね
- 132 : 2024/10/05(土) 19:48:40.11 ID:EZPJc1V10
-
色塗らなきゃよかったな
- 133 : 2024/10/05(土) 19:48:48.00 ID:nQ0caiSp0
-
グエンさんかな
- 135 : 2024/10/05(土) 19:49:36.32 ID:fMgKg0tn0
-
ベトナム人の事故を受けって
- 136 : 2024/10/05(土) 19:49:48.55 ID:FSD2ziow0
-
普段から高齢者もたくさん渡っているが事故にあってないもんな
10年間に4人が多いというなら、それぐらいの頻度で死傷者が出る交差点も廃止するのかな - 137 : 2024/10/05(土) 19:49:48.73 ID:RGX8B6Dl0
-
死亡事故が10年間4件起きたら踏切を廃止するって、意味が分からん
ホームドアにしても、多額のコストを掛けて、事故を何件減らせたんだ?
費用対効果が少ない工事を税金や公費に近いものを使ってやるなよ
ホームドアを整備するよりも、エレベーターの設置したり、段差をなくしたり、介助無しに車いすが車両に乗り降りできるような仕組みを作るなど、それらの方が優先度が高いと思うけど - 138 : 2024/10/05(土) 19:49:51.21 ID:XSq/UqPR0
-
たかが一人死んだだけでこれかよ
- 139 : 2024/10/05(土) 19:50:08.18 ID:a3lh/E8m0
-
45mの踏切とか 高齢化社会が加速する程危険極まりないな
- 140 : 2024/10/05(土) 19:50:22.81 ID:SfHgsRbb0
-
電車が来るかなり前から遮断するとかで防げるだろうけど
空かずの踏み切りになる - 147 : 2024/10/05(土) 19:52:38.36 ID:0l0FQiA60
-
>>140
こいつは自分が安全地帯の内側にいると思い込んで外側でボーッとスマホみてたので、どんなに時間に余裕があっても同じ結果になっていた - 166 : 2024/10/05(土) 19:57:46.77 ID:SfHgsRbb0
-
>>147
待避場所のバーの遮断時間と
入る場所のバー遮断時間には差があるだろう
歩行速度によっては入る場所パスして
待避所は遮断して閉じ込められる - 169 : 2024/10/05(土) 19:58:36.54 ID:0l0FQiA60
-
>>166
逆方向から来ることを考えてます? - 177 : 2024/10/05(土) 20:02:25.80 ID:SfHgsRbb0
-
>>169
?
待避所は両方閉じるんじゃないのか
片側だけ閉じるならこの事故は起こらんとおもうが - 182 : 2024/10/05(土) 20:03:27.53 ID:BdlbwlM90
-
>>177
馬鹿は黙ってた方が良いぞ - 172 : 2024/10/05(土) 20:00:04.54 ID:auT1rpBA0
-
>>166
歩きスマホしているとその踏切がどれかわからなくなる
そして自分は安全地帯にいると勘違いする上で書いたけどまじでそういうのがいるんだよ
- 141 : 2024/10/05(土) 19:51:33.67 ID:2Gz9jcKH0
-
めるるな名称の踏切だな
- 142 : 2024/10/05(土) 19:51:37.86 ID:JOv+lRdQ0
-
電車側が止まるべき
- 143 : 2024/10/05(土) 19:51:39.04 ID:Rbe6P1fG0
-
大きな駅では、敷地内に駐機線が十線ぐらいあると
東西、南北、何処かの出口側にでかい高架通路があると思うから歩行者の安全考えれば、開かずの踏み切りには
歩道橋を、作ればいいんだよね?
上り、下りは 荷物カート利用も考えて急斜面は避ける事 - 146 : 2024/10/05(土) 19:52:28.33 ID:OUTOO2GN0
-
ここのGoogleストリートビューに215系が写ってる
- 148 : 2024/10/05(土) 19:53:22.17 ID:gBgMjUNO0
-
踏切って法律で新しいの作ったらだめらしいな
国も危ないもんだと分かってて無くすわけにもいかないっていう - 149 : 2024/10/05(土) 19:53:41.85 ID:iQ0GaldA0
-
このエリアは一種のスラムなんだよ
- 150 : 2024/10/05(土) 19:54:13.06 ID:RjtX08iv0
-
日本人が死んでも放置なのにグエンが死ぬと廃止なの!?
- 151 : 2024/10/05(土) 19:54:41.69 ID:FSD2ziow0
-
共産党系の市長なんだわ
経歴詐称してたのバレたけど問題なく市長を続けてるのも不思議だが
港湾ヤクザのドンみたいな人が支援してたからアンタッチャブルな人なのかも - 153 : 2024/10/05(土) 19:55:00.45 ID:xfIAHnrx0
-
スマホ依存のベトナム人のせいで廃止されるのか。日本人の被害だとこうはならないだろうな
- 154 : 2024/10/05(土) 19:55:04.35 ID:EZPJc1V10
-
生麦って校内暴力の発祥の地
- 155 : 2024/10/05(土) 19:55:12.22 ID:A4SS4w/t0
-
市街地にこれだけ踏切がある国は日本だけだろ
日本の都市計画はあらゆる面で失敗してる - 163 : 2024/10/05(土) 19:57:10.33 ID:OUTOO2GN0
-
>>155
不動産持ってるような層の利益代表をずっと与党にしてきたからね
仕方ないね - 165 : 2024/10/05(土) 19:57:44.58 ID:0l0FQiA60
-
>>155
欧州の場合、大都市でも路面電車が主要な交通機関だったりするからな、まあ東京にも一本だけあるけどw
なまじ都市が古すぎて再開発出来ないと - 156 : 2024/10/05(土) 19:55:33.78 ID:BdlbwlM90
-
馬鹿な移民のせいで地元住民が迷惑を被る
- 157 : 2024/10/05(土) 19:55:45.95 ID:UXJRbDjs0
-
今までに何人も死んでるんだな
廃止するしかないわ - 158 : 2024/10/05(土) 19:55:55.98 ID:59q0n6PF0
-
地元のクズどもの意見なんて無視でいいよ
- 159 : 2024/10/05(土) 19:56:10.94 ID:eb4AXdD60
-
廃止するなら陸橋作れ
- 160 : 2024/10/05(土) 19:56:33.14 ID:EZPJc1V10
-
法政女子って金髪だらけの学校だったのにマーチwww
とかいってエリートぶってるのがウケる🤣 - 161 : 2024/10/05(土) 19:56:38.53 ID:QmhHINdE0
-
踏切廃止反対してるのは地元民
廃止希望してるのはJR含めてその他民なんじゃね?
ここと目黒~新宿の踏切事故起きると広範囲で運休するし - 168 : 2024/10/05(土) 19:58:35.23 ID:iQ0GaldA0
-
マジで一度この踏切行ってみな
狂ってるから
そして街も寂れてる高架つくると、商店街のとこで電車が通るのを待ってる通行人が買い物してくれなくなると思ってる商店主が反対してるだけ。でも並んでるのは寂れた商店ばかり
- 170 : 2024/10/05(土) 19:59:09.21 ID:qIOJplVX0
-
見たけど長すぎるわ
年寄りや障碍者の人きついし、地元民じゃないと止まれる場所わかりにくい - 174 : 2024/10/05(土) 20:01:38.10 ID:RO5rvHkc0
-
インタビューだと1日5人くらい危ないヤツいるってな
生活道路だから無くすと迂回が大変なんだと
過疎地域まっしぐらやな - 175 : 2024/10/05(土) 20:01:52.87 ID:8zW/+JTz0
-
スマホ使用中に列車にはねられる事故が起きたらどんな踏切でも廃止すると誓うことが条件になる
- 176 : 2024/10/05(土) 20:02:10.04 ID:LrghXx5q0
-
車でもこんなやべー踏切通ってんのか
さっさと廃止しろ - 180 : 2024/10/05(土) 20:03:19.78 ID:WVvBbsSe0
-
>>176
普通は廃止しろと思うよな
本当に横浜の恥だよ - 178 : 2024/10/05(土) 20:02:50.87 ID:BC1rmS350
-
高架にしろよ
- 179 : 2024/10/05(土) 20:02:59.01 ID:w+PW384o0
-
グエンさんのお陰でえらい迷惑だな
- 181 : 2024/10/05(土) 20:03:26.44 ID:BC1rmS350
-
横断歩道作って人間側を高架にするんや
- 183 : 2024/10/05(土) 20:03:34.09 ID:ZUokej1B0
-
ながらスマホの糞ゴミクズが勝手にくたばっただけだろ?
問題にすること自体がおかしい - 184 : 2024/10/05(土) 20:03:48.44 ID:yU6RtPq60
-
反対してるやつがどんどんはねられて死んだらええねん
- 185 : 2024/10/05(土) 20:03:52.96 ID:Lx7Qs/Mm0
-
踏切4つあって最初の踏切越えて歩く時間が長いから
歩きスマホとかやってると一回渡り終えた感覚になって
「あ、踏切降りてるから止まろう」になるんだろうな
足元にレールあるのに気付けないんだからどうやったら防げるんだろうな
派手なカラーにしてるけど意味なさそうだし
5月に50代が死んでるのも同じ場所っぽいからこっち側上手くやるだけで良いな
コメント