【新型コロナ】マスクの朝からの販売をやめたら、今度は売り場の前に座り込んで入荷待ちする人も…ドラッグストアの苦悩

1 : 2020/04/14(火) 11:57:00.84 ID:uy1vNlpO9

新型コロナウイルス感染拡大にともなうマスク不足が4月も続いている。国内メーカーは24時間体制で通常の3倍の増産をおこない、国は輸入も含めて3月には6億枚以上を供給したとする。また、3月15日からは国民生活安定緊急措置法に基づき、マスク転売も規制している。

しかし、薬局やドラッグストアなどの現場では依然、品薄状態だ。数少ない入荷のマスクを求め、店舗に早朝から「行列」を作って買い占める消費者が続出。近隣住民から苦情が出たり、他の時間帯での購入の機会を設けてほしいとの要望があったことなどから、開店時の販売をやめて、時間を予告しない「ゲリラ販売」に切り替える店舗が出ている。

ところが、こうした措置にこれまで購入できなかった人たちからは賞賛の声が上がる一方、SNSでは、ずっと店内にとどまり、マスクの棚の前に座り込んで待つ人や、駐車場でゲリラ販売を「待機」する人が報告され、新たな悩みの種となっているという。今、現場では何が起きているのか。(弁護士ドットコムニュース・猪谷千香)

●早朝行列でトラブル続出、「三密」で感染リスクも

これまで薬局やドラッグストアでは、マスクをめぐる混乱を避けるために、さまざまな対策をとってきた。ところが、争奪戦は激化の一途をたどり、開店時の購入を目指し、早朝から並ぶ消費者の列は絶えない。

都内のある駅前ドラッグストアでは、「マスクありません」と入口に大きな注意書きを出している。この店舗ではマスク販売に際して整理券を配布していたが、整理券を求めて早朝から消費者が店舗前の道路に長蛇の列をつくってしまい、歩行者や自動車のドライバーから苦情が出ていたという。

スタッフによる行列整理も限界があり、人が密集することで感染リスクの高い「三密」の状態におちいってしまうことから、この店舗では4月5日からマスクの販売時間帯を開店時から営業時間内の不定期へと変更した。

こうした「ゲリラ販売」は、全国に広がっている。

ドラッグストアチェーンの「ツルハドラッグ」でも、4月13日からマスク販売の時間帯を不定期へと変更した。すでに一部の店舗で先行していたが、全国1200店舗(福岡県をのぞく)の規模で実施するという。

その理由として、早朝から寒い中、多くの人が並ぶことで、「購入をめぐるトラブル」などが生じていることを説明する。また、早朝から並ぶことが難しい人から、他の時間帯にも販売してほしいという要望があったこと、転売目的と思われる人が定期的に列に並び、購入しているケースもあったとする。

全国1300の店舗を展開する「スギ薬局」でも、すでに4月10日から実施。店内で待つ人には「ご遠慮いただきますようお願いいたします」と呼びかけている。「ココカラファイン」や「マツモトキヨシ」などのドラッグストアチェーンでも、やはり販売時間を変更する店舗が増えている。

●「ゲリラ販売」を待って、1日中店内をうろうろ

しかし、こうした「ゲリラ販売」に対して、「これでマスクが買える」と喜ぶ声がある一方、今度は、店内や駐車場で「待機」する人が各地で報告されている。店舗と絶対にマスクを求めようとする一部の消費者との「いたちごっこ」は止まる気配がない。

SNSでは、「男性が1日中、店内をうろうろしてマスクの販売を待っている」「駐車場で家族連れが待機していて、車が停められない」といった声をはじめ、中には「高齢者のグループが店内待機を禁止されたため、1人を店内に残して他のメンバーは近くの喫茶店に待機している」などの情報も報告されている。

こうした事実はあるのだろうか。スギ薬局を展開する株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市)の担当者は、「普段からSNSをモニタリングしていますので、今回も一部の店舗で待機されるお客様がいらっしゃることは把握しております」と話す。

スギ薬局では通常、SNSを通じて知った問題や、各店舗から集まってくる課題に対し、臨機応変に対応しており、マスク不足が本格化した2月からは販売をめぐるマスク問題にもさまざまな対処をしてきたという。

ただし、今回、マスクの販売方法を変更したのは4月10日であり、「まだ4日しか経っていませんので、今後の状況をみながら、必要に応じてできる限りの手を打つつもりです」とする(4月13日取材時)。

ソース 弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00011065-bengocom-soci

2 : 2020/04/14(火) 11:57:28.86 ID:s8x72KYZ0
乞食はきもいなぁ 4ねばいいのにね
3 : 2020/04/14(火) 11:57:48.30 ID:hup5fCnc0
抽選の景品にすればいいんだよ。
87 : 2020/04/14(火) 12:03:43.11 ID:LwqHjmoa0
>>3
(´・ω・`)たしかに!
4 : 2020/04/14(火) 11:57:56.10 ID:6dqqvRs00
世界よこれが日本人だ
5 : 2020/04/14(火) 11:58:30.48 ID:CJk+6i/r0
どんだけ暇なんだよ
こんな老人になりたくない
6 : 2020/04/14(火) 11:58:33.03 ID:2G4MpjwB0
整理券配って抽選にしろって
21 : 2020/04/14(火) 11:59:44.63 ID:NUHj+xU90
>>6
今度は整理券を数多くもらうために何度も入店する奴があらわれそう
7 : 2020/04/14(火) 11:58:34.87 ID:/D0XXqCS0
クーポンとかだして、個数限ってそっちに多く回すとか
8 : 2020/04/14(火) 11:58:43.66 ID:86zeg9k10
心の病気なの
9 : 2020/04/14(火) 11:58:44.08 ID:yfF9qS9p0
ジジイが開店から閉店までマスク売り場にいてまうというアレか!
10 : 2020/04/14(火) 11:58:56.87 ID:eRl/4Hk60
マスク無いし面倒くさいから、しないで毎日電車通勤してるけど全く何ともないよ
騒ぎ過ぎだよ、これ      
25 : 2020/04/14(火) 12:00:06.65 ID:YNDAO4T+0
>>10
シネゴミカス
80 : 2020/04/14(火) 12:03:21.82 ID:DZGNZuE20
>>25
過敏になりすぎ
田舎の感染者が少ないのは耐性があるからだろ
46 : 2020/04/14(火) 12:01:37.74 ID:8LdWVuLM0
>>10
できればしようね、っていう程度
74 : 2020/04/14(火) 12:03:02.01 ID:vAKN8hbY0
>>10
岩手県民
こんにちはw
122 : 2020/04/14(火) 12:05:34.70 ID:Q9yrbHEj0
>>74
岩手を馬鹿にすんな
電車なんか走ってねえよ
95 : 2020/04/14(火) 12:04:18.76 ID:ZD+Xq+vI0
>>10
ネタだろうけど
マスクは自分の感染予防じゃなくて
他人に移さない為にするんだよ
だから老い先短い癖に自分だけ助かろうとしてマスクゾンビしてる年寄りはホントに滑稽
11 : 2020/04/14(火) 11:59:00.13 ID:oCqk91OL0
閉店まで座らせとけよ。
そのまま閉店すれば良い
43 : 2020/04/14(火) 12:01:21.24 ID:cpiVALB+0
>>11
これ
待機組がいたら一切販売しないでOK
今売らなくてもいずれ売れる
116 : 2020/04/14(火) 12:05:14.38 ID:ZbEWLemb0
>>43
徹夜組に対抗するコミケみたいw
悪くない
12 : 2020/04/14(火) 11:59:05.88 ID:2NnxV8u60
洗って使えよ。
13 : 2020/04/14(火) 11:59:06.05 ID:jrusM3Pt0
不退去罪があるだろ
14 : 2020/04/14(火) 11:59:12.10 ID:n+EoldgF0
店の外で延々待つんじゃなくて売り場って狭い通路のことかよ!

邪魔すぎるだろ。蹴っ飛ばせ

15 : 2020/04/14(火) 11:59:27.12 ID:6RM/t2Ka0
自治体ごとで買い上げて配給してくれんかな
16 : 2020/04/14(火) 11:59:31.13 ID:/D0XXqCS0
高齢者に必要
高齢者が買いに逝く
おまえら激おこ

なぜ?

35 : 2020/04/14(火) 12:00:51.09 ID:5I/9wN080
>>16
他人の迷惑考えないから
17 : 2020/04/14(火) 11:59:36.69 ID:ANE24fmL0
抽選販売ってことで希望者は携帯番号書いてリストにのせるってことにしたら
100 : 2020/04/14(火) 12:04:31.73 ID:Ks4VJoHa0
>>17
それいい!
18 : 2020/04/14(火) 11:59:39.50 ID:2qj4qkeU0
アプリ導入してる会社ならそこで抽選とかできそうなんだけどな
19 : 2020/04/14(火) 11:59:42.04 ID:9hO4XbzX0
配給制にして、店舗で売るのを止めたらいい。
20 : 2020/04/14(火) 11:59:44.05 ID:aaBEceXz0
売り場なくしてワゴンで対応しろ
22 : 2020/04/14(火) 11:59:50.62 ID:MTgiPM+30
・カード会員にしか売りません(履歴管理のため)
・前回購入から一週間以上経ってないと売りません

これなら企業側の権限でできると思うよ

23 : 2020/04/14(火) 12:00:01.08 ID:F4wabCOh0
店の前に不審者がいるって警察呼べばいい
24 : 2020/04/14(火) 12:00:01.82 ID:4X4NkPAu0
乞食じゃなくて転売屋でしょこれ
ほんと害悪な奴等だな
26 : 2020/04/14(火) 12:00:17.56 ID:C1c/3WX10
日本人?

中国語かハングルで注意書きを書かないと意味無いのでは。

27 : 2020/04/14(火) 12:00:23.16 ID:jMzDrIkE0
マスクはどこに消えてるんだ
28 : 2020/04/14(火) 12:00:26.66 ID:sVQgFpiJ0
だから整理券配って抽選式にしろよ
当選番号はネット発表で翌日以降に購入可能とかさ
55 : 2020/04/14(火) 12:02:16.02 ID:2BV9VnzX0
>>28
整理券で並ぶんだって
お年寄りの執着はすさまじい
81 : 2020/04/14(火) 12:03:31.04 ID:CKzLCwss0
>>28
そんな時間かけるなら売らなきゃいい
馬鹿を規準で考えるのは馬鹿のすること
馬鹿は無視
29 : 2020/04/14(火) 12:00:27.95 ID:5aDpuquc0
警察呼んで追い出せ
30 : 2020/04/14(火) 12:00:28.17 ID:snD41v0U0
ひまな高齢者の特権。
31 : 2020/04/14(火) 12:00:33.37 ID:AnD9HuNB0
抽選販売にすればいいじゃん
32 : 2020/04/14(火) 12:00:44.80 ID:q72O1egB0
自分さえ良ければそれでいい
まるであの国のようだな
33 : 2020/04/14(火) 12:00:49.87 ID:Sb6E1frL0
売らなきゃ良いんだよ
34 : 2020/04/14(火) 12:00:50.94 ID:fWAAExVL0
こんなトラブルを懸念してマスク販売をやめたドラッグストアも有るよ
36 : 2020/04/14(火) 12:00:56.13 ID:AP8hOFAk0
水着マスク3枚洗って使ってるので、マスク騒動から解放された
37 : 2020/04/14(火) 12:00:57.87 ID:mARwebLb0
おまわり呼べよ
38 : 2020/04/14(火) 12:01:01.06 ID:hup5fCnc0
これ解決するころにはみんなマスクなんて買わなくなってるんだろうな。
54 : 2020/04/14(火) 12:02:15.76 ID:V/7kWrvr0
>>38
うちなんて新型インフルエンザの時買っておいたマスクがまだ残ってるよw
だから今それ使ってるw
39 : 2020/04/14(火) 12:01:10.71 ID:2BV9VnzX0
もうマスクで物が買えそうな勢い
1マスク・一万円ぐらい
40 : 2020/04/14(火) 12:01:11.74 ID:48063om00
パチンコ屋に並ぶクズ以下

4ね!

41 : 2020/04/14(火) 12:01:16.59 ID:ngJvpWWk0
退去命令ださばいいよ
警察呼んだら済む話
42 : 2020/04/14(火) 12:01:17.74 ID:b3UOfXNG0
店のポイントカードの個別番号で抽選やれっての
抽選が面倒なら「今日はカードの下一桁が○番の方のみに販売します」
とかいくらでもやり方あるだろうボケが
44 : 2020/04/14(火) 12:01:25.31 ID:iqijqHEg0
つまみ出せ
45 : 2020/04/14(火) 12:01:36.70 ID:30S63PXh0
え?先週80枚770円で買えたけど
まだやってんの?
47 : 2020/04/14(火) 12:01:38.84 ID:h8KD+jda0
通勤とか仕事中にどうしてもマスクが必要って人は分かるけど…現状、家に閉じ籠ってればいいだろって人も大勢いるのが…
48 : 2020/04/14(火) 12:01:43.64 ID:yfF9qS9p0
ウェルシアならツタヤカードとかで購入履歴とかできないんかな^^;
49 : 2020/04/14(火) 12:01:45.46 ID:0YytItxy0
でしょうね(棒)
50 : 2020/04/14(火) 12:01:47.59 ID:bhj29QSA0
どんだけ阿呆なのよ
51 : 2020/04/14(火) 12:01:58.06 ID:O7DESLAI0
twitterで棚の前で座り込む老害晒されてたな
52 : 2020/04/14(火) 12:02:01.89 ID:wug5lQTV0
コロナ噴霧中
と貼り紙しておきな
53 : 2020/04/14(火) 12:02:13.77 ID:eMgoz1ii0
会員1人1個限定ならそこまで大変なことにならんだろ
56 : 2020/04/14(火) 12:02:18.23 ID:xn+0Jg5D0
マスク以外で2千円以上お買上げの人に
1箱販売というようなのはいかんのか。
スーパーが卵でやってることがあるけど。
75 : 2020/04/14(火) 12:03:05.20 ID:pXJCfIVR0
>>56
それやると公取が動く。
103 : 2020/04/14(火) 12:04:37.26 ID:xn+0Jg5D0
>>75
あらま、そうなんじゃ。
123 : 2020/04/14(火) 12:05:35.42 ID:2BV9VnzX0
>>103
国がやる分にはいいんだけどね
タイ米抱き合わせというのがありましてね
115 : 2020/04/14(火) 12:05:09.30 ID:fWAAExVL0
>>56
抱き合わせになるんじゃね
スーパーの卵は割引になるだけで普通の値段で買えるし
57 : 2020/04/14(火) 12:02:19.48 ID:t/zDN2R70
一人一枚ずつレジでバラ売りしろよ
58 : 2020/04/14(火) 12:02:19.68 ID:zw0zFUJs0
ドラクエ3を思い出す
59 : 2020/04/14(火) 12:02:19.76 ID:86zeg9k10
お餅にマスクと書いておけば買って行くかもしれんな
60 : 2020/04/14(火) 12:02:21.06 ID:JhXEfdkl0
今度は納品シャッターの前で出待ちするぞ
61 : 2020/04/14(火) 12:02:21.48 ID:lwwY0Z1i0
朝の販売とかやられると時間の都合が悪い人は延々と手に入れられんぞ、近所の毎度同じような人達が買ってく事になる

3つの時間帯に分けて尚且つ並ばないように告知しないとかして貰わないと

62 : 2020/04/14(火) 12:02:27.74 ID:FfWrAgJe0
500円以上の買い物でマスク購入権やって欲しいけど
抱き合わせ商法になってしまって駄目だろうな・・・
63 : 2020/04/14(火) 12:02:33.96 ID:K/G1810W0
こんな風な人が居るなら、もう生活用品をドラッグストアに買いに行かない
3密になるのが気持ち悪くて行きたくない
64 : 2020/04/14(火) 12:02:43.87 ID:/7yGlDLk0
マスクは宗教団体のシンボル見たいだな
65 : 2020/04/14(火) 12:02:43.71 ID:KVjrwoMn0
>>1
ゲリラ販売でなく会員のみの不定期予約販売で良いだろ
66 : 2020/04/14(火) 12:02:44.88 ID:Fk8DlgcP0

 
役所で配れ
67 : 2020/04/14(火) 12:02:47.78 ID:Iip0UCyh0
無職は家に引きこもって一日中TV見てろよ
必要な人間にマスクが回らず、無職が独占してるのは異常だと思わないのか
68 : 2020/04/14(火) 12:02:48.44 ID:OfimWuyd0
当たり前だろそんな事も想像出来んのかアホかよ
69 : 2020/04/14(火) 12:02:51.66 ID:2idbSlFT0
座り込みは営業妨害で警察呼んだら?
70 : 2020/04/14(火) 12:02:55.88 ID:8lyveWJs0
箱マスクでは無くて数枚入りのでしょ?
手作りした方が人生を無駄にしないのにね
71 : 2020/04/14(火) 12:02:56.41 ID:rkm+qA7J0
抽選にしとけ
72 : 2020/04/14(火) 12:02:57.79 ID:jXyGo/K80
やーさんやとわなあかん
73 : 2020/04/14(火) 12:03:01.64 ID:poqr6hzC0
やっぱネット申し込みの抽選で抽選に当たった人だけが店に来ることにすればいいよ。
76 : 2020/04/14(火) 12:03:13.16 ID:NbCE9Q6v0
>>1
そのアホどもは何がしたいんだろう。
「マスクのためならコロナに罹ってもいい!」
みたいな心理状態なのか?w
77 : 2020/04/14(火) 12:03:16.13 ID:iqyJElHW0
身分証明書がないと買えないようにしろ
独自にデータベース化して月に一回しか買えないようにする
今すぐにやれ
78 : 2020/04/14(火) 12:03:18.20 ID:VbHBFvli0
マスク持ってあの世に行けよ
79 : 2020/04/14(火) 12:03:21.13 ID:3RGUh9cr0
年齢制限で60才以上には売らないようにしよう!
82 : 2020/04/14(火) 12:03:32.79 ID:Y4qT9xuO0
ネット販売に限定すればいいだろ。店頭販売は例外なく完全に中止。
ネット販売ならライトな買い占めを防ぐのは容易(ガチ買い占めは無理だろうけど)。
「情弱を切り捨てるのか!」という苦情は無視の方向で。
83 : 2020/04/14(火) 12:03:37.41 ID:nStZfd3x0
月に一度の誕生日(たとえば15日生まれなら15日のように)だけ1箱とか買えるようにすれば
保険証とか身分証提示で誕生日確認
お薬手帳の裏ページにでも手書きで購入済みのしるしを手書き、何度も購入するの禁止
84 : 2020/04/14(火) 12:03:41.04 ID:m37CT08W0
座り込み大好きな国の方ですかね
85 : 2020/04/14(火) 12:03:42.04 ID:S/DQJ2Uz0
ほかのスレでマスクゾンビ言われててわろた
86 : 2020/04/14(火) 12:03:42.67 ID:Sx6z8DoX0
ヤクザがヒマなジジイ雇って転売目的で並ばせてるだろ
88 : 2020/04/14(火) 12:03:49.34 ID:ek1+njP30
おかしい
もうネットでいくらでも売ってるだろ
89 : 2020/04/14(火) 12:03:49.12 ID:n1Awb+wD0
店内で混んだり、行列で感染リスクが高まることを懸念するのなら
マスク販売券を配布しろよ

転売目的を辞めさせたいのなら、購入時に身分証の提示させて一人一ヶ月1箱まで とかにしろ

90 : 2020/04/14(火) 12:03:50.15 ID:OBFnlawJ0
営業妨害やろ
91 : 2020/04/14(火) 12:03:55.76 ID:4KhPzfhG0
布マスク2枚に、マスク購入券つけて配れ。券持ってないやつには売るな。それで解決
92 : 2020/04/14(火) 12:04:02.00 ID:pD8FZ47k0
アホやなぁ
93 : 2020/04/14(火) 12:04:05.55 ID:LwqHjmoa0
(´・ω・`)ネット販売のみにすればよくね?
112 : 2020/04/14(火) 12:05:05.22 ID:FfWrAgJe0
>>93
転売外国人がスクリプト組んで買い占めて誰も買えなくなる可能性が
94 : 2020/04/14(火) 12:04:09.83 ID:WNjkjqpU0
営業妨害だから逮捕しろ
96 : 2020/04/14(火) 12:04:20.11 ID:UktcfOg90
とりあえず駐車場を有料にしたら良いよ
30分無料それ以降は10分1000円
ナンバー記録式で一旦出ても時間が継続される親切仕様で
97 : 2020/04/14(火) 12:04:23.97 ID:p2gPzoIX0
老害4ねよ
98 : 2020/04/14(火) 12:04:26.74 ID:AF6jOEFb0
売るのをやめるべき
99 : 2020/04/14(火) 12:04:31.50 ID:32r6k71n0
たかがコロちゃんやしマスクなんか要らんやろ
101 : 2020/04/14(火) 12:04:32.15 ID:boxwzAKQ0
僅かながらも転売じゃないのがネットに売ってるのにね
もはや並んでゲットする事が生き甲斐になってるだろ
102 : 2020/04/14(火) 12:04:35.84 ID:hzCr9yv40
もういっそマスクの仕入れをやめた方がいい
そうすれば迷惑な客とも縁が切れる
マスクの仕入れは今後しませんって出しとけ
104 : 2020/04/14(火) 12:04:44.75 ID:JdDdDv5m0
それは普通に通報でいいと思うわ
105 : 2020/04/14(火) 12:04:46.08 ID:u2sqx0gW0
だから今は有事だから
あらゆる可能性を使って予約制にすればいいんだよ
120 : 2020/04/14(火) 12:05:25.18 ID:JdDdDv5m0
>>105
可能性を使う???
126 : 2020/04/14(火) 12:05:53.26 ID:UrEC212H0
>>105
そういう整備をやれる時間は十分にあったけど
行政が動くことはなかった
106 : 2020/04/14(火) 12:04:54.94 ID:an0t9Dt/0
余計暇人有利になってる
107 : 2020/04/14(火) 12:04:55.63 ID:oMJIHAUC0
もう警察呼んでいいよ
警棒持たせて店内歩かせろ
108 : 2020/04/14(火) 12:04:58.91 ID:8Ip6LE+W0
老人には布マスクでよくないか
109 : 2020/04/14(火) 12:04:59.71 ID:vWmul7rU0
ガチャにしてもうけろ
110 : 2020/04/14(火) 12:05:00.85 ID:nBxyPRTf0
日頃かまって貰えない老人が、マスク持って帰るだけで家族、親戚一同、孫達、ご近所からヒーロー扱いやぞ、一同味わったら止められんやろ。
111 : 2020/04/14(火) 12:05:02.14 ID:1iDcmX8g0
これもう老人見捨てて
緊急事態宣言解除したほうがいいな
113 : 2020/04/14(火) 12:05:06.66 ID:XIKEJLmp0
業務妨害で警察呼べばいい
114 : 2020/04/14(火) 12:05:07.30 ID:zYPgrkcA0
一層買いにくくなったよ
やつら駐車場で待っていて順次巡回とかには絶対に勝てない
117 : 2020/04/14(火) 12:05:15.84 ID:9qrqbDFi0
転売禁止した意味なし
118 : 2020/04/14(火) 12:05:16.73 ID:hup5fCnc0
何でもそうだが中国製造に依存するのは危険だな。
日本に入ってくるはずのマスクが中国にとどまってるか
転用されてるんだから。
119 : 2020/04/14(火) 12:05:22.39 ID:cA8FAOJR0
どうせ老人だろ
121 : 2020/04/14(火) 12:05:26.04 ID:6i/F/YyT0
営業妨害で警察よんでやれ
124 : 2020/04/14(火) 12:05:46.93 ID:l0HA74xi0
チャンコロまた並んでるの?
日本のマスク減らしてチャイナ製のハエの死骸入りのマスクが配られるようにしようとしてんのか
127 : 2020/04/14(火) 12:05:53.19 ID:SVy7ThuZ0
>高齢者のグループが店内待機を禁止されたため、1人を店内に残して他のメンバーは近くの喫茶店に待機している

もう完全に手段が目的になってるよな
害悪しかない
●ねばいいのに

128 : 2020/04/14(火) 12:05:53.81 ID:JZ8IPq5m0
感染のリスクがあるのにマスクの為に並ぶってアホとしか

俺はネットで買ったわ

129 : 2020/04/14(火) 12:05:56.27 ID:V/7kWrvr0
守ろうとしてやってる老人が一番マナー悪いって世も末だよな
130 : 2020/04/14(火) 12:05:59.50 ID:ElIhfCez0
完全に心の病気だろ、家に何百枚とマスク積み上げて
131 : 2020/04/14(火) 12:05:59.58 ID:IeaSLAnm0
>>1
整理券配れよ。
132 : 2020/04/14(火) 12:06:01.00 ID:WWFtBDQi0
某コンビニ店長「だから店頭に16800円で置いておけと・・・」
133 : 2020/04/14(火) 12:06:03.19 ID:uGAvpRMA0
ポイントカードで貯めたポイントと交換とかしてほしい
常連客ニコニコやで
134 : 2020/04/14(火) 12:06:03.72 ID:dBwJNJ5h0
マスクの棚が店前の路上のカゴにあったら、その前で待つのかね?
考えられないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました