- 1 : 2020/07/16(木) 08:57:37.167 ID:hG9Wl1ly0
- なにがある?
- 2 : 2020/07/16(木) 08:57:52.192 ID:tlY/7Jzh0
- (ユニットバス)
- 3 : 2020/07/16(木) 08:58:01.630 ID:GeunSYmJ0
- 治安
- 4 : 2020/07/16(木) 08:58:10.545 ID:H7LNJDarH
- 隣人
- 5 : 2020/07/16(木) 08:58:24.668 ID:fixgMiqar
- ドンドンドンちょうしにのってんじゃねーぞ
- 6 : 2020/07/16(木) 08:58:36.210 ID:wVJ/Mez80
- 角部屋にする
- 7 : 2020/07/16(木) 08:58:42.298 ID:EQ0uQnXVa
- 両隣上下の住人の生活スタイル
- 8 : 2020/07/16(木) 08:59:01.398 ID:hG9Wl1ly0
- 不動産屋って何件くらい回った方がいいもん?
- 9 : 2020/07/16(木) 08:59:52.659 ID:kGv4wXZ/0
- 幽霊がいないか
- 10 : 2020/07/16(木) 09:00:13.181 ID:qPqSlEMt0
- 今どき不動産屋回るのか
俺はネットで調べたぞ - 11 : 2020/07/16(木) 09:00:25.601 ID:ry5Zqe6NM
- ベランダとかの鳩害
- 12 : 2020/07/16(木) 09:00:38.299 ID:v3ilDby5a
- 最低限 隣人確認
上階は余裕えれば
- 13 : 2020/07/16(木) 09:01:14.940 ID:lTeOZYpDM
- 大島てる
- 14 : 2020/07/16(木) 09:01:42.896 ID:hG9Wl1ly0
- 借りる前に隣人確認なんてできるもんなの?
- 21 : 2020/07/16(木) 09:07:06.441 ID:ry5Zqe6NM
- >>14
住んで見ないとわからんよな - 33 : 2020/07/16(木) 09:18:08.947 ID:juuDqppQa
- >>14
どんな人が住んでるかは不動産屋に教えて貰えることある
子供がいるとかリーマンにーちゃんとか - 15 : 2020/07/16(木) 09:02:11.269 ID:wrZ5ZzP40
- 道路沿いかどうか
騒音すごいから - 16 : 2020/07/16(木) 09:02:53.662 ID:25t8EvyZa
- 平日昼間は住人が少ない
夜や早朝確認あと鉄板はゴミの日のゴミ集積所
民度が一目瞭然 - 20 : 2020/07/16(木) 09:05:37.673 ID:G6cz5UfMM
- >>16
大抵ギッシリ詰まったビール缶袋置いてあるわ - 17 : 2020/07/16(木) 09:04:24.710 ID:oaDHZZQFa
- 西日、真夏は地獄
- 18 : 2020/07/16(木) 09:05:16.767 ID:GCizj9cor
- 屋根の有無
- 19 : 2020/07/16(木) 09:05:31.498 ID:wywKEt7N0
- 壁を叩いたときにコンコンと鳴るかペチペチと鳴るか
- 22 : 2020/07/16(木) 09:07:13.227 ID:hG9Wl1ly0
- >>19
それやって怒られない? - 25 : 2020/07/16(木) 09:10:59.499 ID:wywKEt7N0
- >>22
部屋借りるときに不動産屋と一緒に回るよね
その時色々開けてみたり壁叩いたりしない?
もしその程度で隣人が文句言ってきたらその物件はやめとけ - 27 : 2020/07/16(木) 09:13:02.532 ID:hG9Wl1ly0
- >>25
ほうほう
ていねいにありがとうね! - 23 : 2020/07/16(木) 09:07:42.094 ID:hG9Wl1ly0
- とりあえず大手の不動産屋2-3件回ればいいかな?
- 24 : 2020/07/16(木) 09:08:08.530 ID:UMESOxu1a
- 管理会社の口コミはググっとけ
- 26 : 2020/07/16(木) 09:11:53.285 ID:OsK5lzb40
- 駐車場を見れば大体の民度は分かる
ボロいスポーツカーが停まってるとこはやめとけ - 28 : 2020/07/16(木) 09:13:59.195 ID:oaDHZZQFa
- >>26
(´・ω・`)ショボーン - 29 : 2020/07/16(木) 09:14:28.117 ID:E3eDTeS9x
- ネット回線、部屋まで光ファイバー引けるかどうか
- 30 : 2020/07/16(木) 09:14:32.088 ID:9WLGf7Tf0
- 夜の騒音
- 31 : 2020/07/16(木) 09:15:49.542 ID:mpVa0JKvp
- 部屋を借りるときのチェックリストみたいなのがネットにあるからそれをチェックしろ
- 32 : 2020/07/16(木) 09:16:30.107 ID:hG9Wl1ly0
- 不動産屋って予約して行くもん?
それとも突然、チーッス!って行くもん?借りたことないから分からない・・・
- 34 : 2020/07/16(木) 09:18:52.148 ID:fZM2vEDT0
- >>32
事前に予約して、ちゃんと菓子折り持っていくんだぞ
安物持っていくとクソ物件しか紹介されないからな - 35 : 2020/07/16(木) 09:19:09.070 ID:O9ogwqV10
- 防音
- 36 : 2020/07/16(木) 09:22:21.192 ID:iKF1wRmQ0
- RC造=鉄筋コンクリート造っていうのを選べばいいだけ
素人はそれぐらいでしか判断できないから
ちゃんと書いてるからわかるはず - 37 : 2020/07/16(木) 09:23:21.348 ID:iKF1wRmQ0
- 絶対に契約しちゃダメなのは
木造、鉄骨造、軽量鉄骨造 - 38 : 2020/07/16(木) 09:24:07.252 ID:znZ96d4R0
- 木造住んでるけど快適だぞ
- 39 : 2020/07/16(木) 09:24:32.136 ID:iKF1wRmQ0
- 初心者はよく鉄骨と間違えるから注意だぞ
鉄骨と鉄筋じゃウ●コとカレーぐらい違うw - 40 : 2020/07/16(木) 09:25:56.217 ID:iKF1wRmQ0
- 見た目や立地に騙されるなよ
古くてもいいからRC造(鉄筋コンクリート造)を選ぶのが絶対条件
部屋借りるときにここだけは気をつけろってことって

コメント