- 1 : 2024/09/28(土) 23:44:15.87 ID:Rhnh2YfZ9
-
古墳の上に建てられた白山神社=春日井市二子町の白山神社で
本殿の前で神社の歴史などを語る河村宮司=春日井市二子町の白山神社で
鳥居から石段を上ると、不浄なものを遮るとされる「蕃塀」がある。奥は拝殿=春日井市二子町の白山神社で
保育園前の植栽に立つ「白山藪古墳」の看板。かつて古墳上に白山神社の前身があったとされる=名古屋市北区楠味鋺で
古墳から古墳へ引っ越しした神様の住まいがある。春日井市二子町の白山(はくさん)神社古墳の上に立つ白山神社。江戸時代前期に味鋺(あじま)村(現名古屋市北区楠味鋺)の白山藪(やぶ)古墳にあった白山社が遷座したと伝わる。名古屋から近郊への開拓とともに移ったらしい。周囲には国指定史跡・味美(あじよし)二子山古墳や御旅所古墳もあって歴史を体感できるエリア。令和10(2028)年に遷座370年を迎える神社を訪ねた。(牧真一郎)
「古墳は豪族など力の強い方が眠る場所。お守りする神社が建てられることは不思議ではないが、数は少ないかも」。宮司の河村佳生(よしお)さん(49)が社務所で説明してくれた。(以下ソース)
2024年9月25日 05時05分
https://www.chunichi.co.jp/article/962788
- 2 : 2024/09/28(土) 23:45:00.01 ID:Kl9D6NCt0
-
にゃにおー!
- 4 : 2024/09/28(土) 23:45:44.63 ID:Oni5NkDF0
-
春日井は治安が良いよ
- 16 : 2024/09/29(日) 02:28:03.31 ID:WFddplRx0
-
>>4
あそこは警察署がw - 5 : 2024/09/28(土) 23:45:52.32 ID:zJhbG1Fe0
-
墳ころがし
- 6 : 2024/09/29(日) 00:05:23.24 ID:mvt8s+YV0
-
てっきり近所にある白山神社かと思ったら違う白山神社だった
あっちはしらやまだもんな - 7 : 2024/09/29(日) 00:21:59.56 ID:nyP11XI80
-
白山神社って被差別部落がある所に高確率であるよね
- 9 : 2024/09/29(日) 00:56:22.99 ID:6hRcHwG/0
-
>>7
うちの県全然見かけ無いから地域性もあるのでは - 10 : 2024/09/29(日) 01:01:51.38 ID:FKxTnEhI0
-
>>9
弾左衛門の領地だけじゃないの
三河から関八州まで - 26 : 2024/09/29(日) 07:09:20.47 ID:2alRh6Hq0
-
>>7
たしか朝鮮系の人が信仰してるやつなんだよ。Zブラクなんじゃないかなぁ - 27 : 2024/09/29(日) 07:19:29.14 ID:tQ3CDMZc0
-
>>26
どんな知識よw - 28 : 2024/09/29(日) 07:22:45.60 ID:BOFA96KQ0
-
>>26
朝鮮系じゃなくて穢多非人の方の奴等が信仰してたのが白山信仰だったからB地区とかBの多いところに白山神社が多いらしい
地域によっても違うから白山神社=Bとは限らんけどな - 31 : 2024/09/29(日) 07:32:29.58 ID:lSqqFM8M0
-
>>28
神社があるかどうか知らないけど熊本に白山通りって道があって確かにビーチクを通る - 32 : 2024/09/29(日) 07:33:13.73 ID:lSqqFM8M0
-
>>31
ぐぐったら白山神社あったは - 8 : 2024/09/29(日) 00:44:08.87 ID:Dgsutc3L0
-
猫がたくさんいるところ?
- 11 : 2024/09/29(日) 01:02:09.65 ID:FKxTnEhI0
-
春日井は三河じゃないかw
- 13 : 2024/09/29(日) 01:25:13.33 ID:UykHJEv80
-
古墳の数ってコンビニの数より多いんだって
- 14 : 2024/09/29(日) 01:33:52.36 ID:FKxTnEhI0
-
>>13
な、わけねー
ソースは? - 15 : 2024/09/29(日) 01:58:52.51 ID:6hRcHwG/0
-
>>14
横からだけど、ブラタモリかなんかで言ってた気が - 20 : 2024/09/29(日) 05:29:51.87 ID:BOFA96KQ0
-
>>14
仁徳天皇陵みたいな有名なやつばっかが古墳じゃないのよ
その辺の住宅地の中にある盛り土しただけの小山みたいなのも古墳だったりする
昔の金持ちの地元の有力者の墓だからアホみたいな数あっても不思議じゃない - 21 : 2024/09/29(日) 05:31:32.40 ID:tQ3CDMZc0
-
>>20
ググってみたらコンビニの3倍だってw - 17 : 2024/09/29(日) 02:44:21.07 ID:4+VrPjGp0
-
調剤薬局はコンビニより多いらしいな
そりゃ健康保険も食い潰されるわ - 19 : 2024/09/29(日) 03:29:06.76 ID:1ZMSkCvV0
-
敵を制圧しその聖地を勝者の聖地として統治するのが侵略者の常套手段
世界遺産の地下には人類の歴史が隠されている - 23 : 2024/09/29(日) 06:04:03.48 ID:k+SKLlRV0
-
日本4大カス
春日井
春日部
春日
加須 - 24 : 2024/09/29(日) 06:32:01.02 ID:h++N3VPM0
-
仁徳天皇陵はクソ高え堺市役所の屋上から見てもただの森だったな。同じフロアでさいとうたかを展やっててゴルゴだらけだったわ
- 25 : 2024/09/29(日) 07:04:29.17 ID:bJnKq1l30
-
グリーン豆ペロジュー美味い
- 29 : 2024/09/29(日) 07:24:41.50 ID:lCAKO+Cg0
-
愛知も白山、古墳、部落の3点セット多いな
津島社のパターンもあるな - 33 : 2024/09/29(日) 07:34:16.54 ID:2E8C+5d+0
-
>>29
部落民墓守説を推したくなるな
白山は江戸期とかにあとから勧請したんじゃないか? - 30 : 2024/09/29(日) 07:31:05.10 ID:lSqqFM8M0
-
子は
- 34 : 2024/09/29(日) 07:41:48.18 ID:JfYsDeMV0
-
この一帯は古墳が多くあって、近くにはしだみ古墳群ミュージアムという施設が作られた。
名古屋市は世界遺産に指定してもらいたいと意気込んでいるが、まあそれほどの規模では無い。 - 35 : 2024/09/29(日) 07:45:49.18 ID:J/vIf4hj0
-
綱吉が白山神社を推し、江戸の街を見下ろす高台に白山神社を移転造営したから
都内では文京区の高級住宅街にある鎮守ってイメージ
【愛知】古墳から古墳へ引っ越し? 春日井・二子町の白山神社

コメント