フジ地上波で映画『大捜査線』Xトレンド入り 「織田裕二若い」「あふれる平成感」「鳥肌立つ」

サムネイル
1 : 2024/09/29(日) 01:13:00.69 ID:rcwuBtZL9

https://news.yahoo.co.jp/articles/9547188f1dca86637c07e112513eaad4a121dacf

フジ地上波で映画「大捜査線」Xトレンド入り「織田裕二若い」「あふれる平成感」「鳥肌立つ」

 俳優織田裕二主演「踊る大捜査線」シリーズの劇場版第1作「踊る大捜査線THE MOVIE」が28日、フジテレビ系で放送された。

 X(旧ツイッター)では「大捜査線」がトレンド入り。書き込みが相次いだ。

「地上波で『踊る大捜査線THE MOVIE』やってる 懐かしい このあふれる平成感たまんないな 長さん…」「内容知っててもつい観てしまう 魅力的な作品 この音楽も最高なのだ 場所が判明する場面すき 映画館の中で鳥肌が立ったことを思い出す踊る大捜査線」「踊る大捜査線のギバちゃんにまだ一世風靡セピアみがある!!」

「踊る大捜査線やってるじゃん!当たり前だけど織田裕二が若いな~」「踊る大捜査線のこのシーン、当時住んでた団地の前で撮影してたんだけど、家の前が封鎖されてたせいで習い事のプール遅刻したのまだ許せてない」などのコメントが寄せられた。

 柳葉敏郎が主演を務めるスピンオフ映画の最新2部作「室井慎次 敗れざる者」は10月11日、「室井慎次 生き続ける者」は11月15日に公開される、

 同シリーズは、1997年(平9)1月期にフジテレビ系で連続ドラマとしてスタート。98年10月に映画第1弾「-THE MOVIE」が公開され、興行収入(興収)101億円を記録。03年7月には、公開から20年たった今も、邦画実写映画歴代最高興収173億5000万円を記録した「-2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」が公開。

 10年7月公開の「-3 ヤツらを解放せよ!」は興収73億1000万円、12年9月公開の「-THE FINAL」は59億7000万円を記録。スピンオフ映画として、05年5月に公開された「交渉人 真下正義」も興収42億円を記録した、一大刑事シリーズとなった。

 今年3月18日に「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」公式サイトが、12年ぶりにプロジェクトが再始動すると発表。

 同サイトは名称を「映画『室井慎次』公式サイト」に改め、柳葉演じる、人気キャラクター、室井慎次の背中のビジュアルとスーパーティザー映像も公開していた。

2 : 2024/09/29(日) 01:14:22.92 ID:DT+7j8M60
映画は2作目まで面白かった
3 : 2024/09/29(日) 01:14:46.40 ID:QY+0TC0W0
ただ懐かしかったなぁ
4 : 2024/09/29(日) 01:15:14.26 ID:goml26wt0
小泉今日子あんなに可愛かったんだね
11 : 2024/09/29(日) 01:19:19.96 ID:RSUQRU1k0
>>4
横に並んで写真撮るとほとんどの人が公開処刑級になる位顔が小さい
16 : 2024/09/29(日) 01:24:22.77 ID:NO0jyQpS0
>>4
あれでも久しぶりに表に出てすげー年取っててびっくりしたんだぞ
5 : 2024/09/29(日) 01:15:28.84 ID:9sx1Z0LC0
久しぶりに見たけど面白かったな
よく出来てるわ
6 : 2024/09/29(日) 01:16:01.63 ID:toqS8kjl0
興行収入という点では歴史的だけど、内容は大したことない映画
7 : 2024/09/29(日) 01:17:02.61 ID:neqbI1ov0
やっぱ今見てもワクワク感がある
3作目以後が残念すぎたよな
8 : 2024/09/29(日) 01:17:25.71 ID:DLJMY7O40
ドラマの映画だらけになった日本映画の戦犯じゃね?
9 : 2024/09/29(日) 01:17:50.68 ID:qzd+2DEU0
実況すげー盛り上がってたな
内容わかってるのにみんな見ちゃう作品なんだろう
10 : 2024/09/29(日) 01:18:58.64 ID:ux+tmaJL0
そりゃ30年近く昔の作品
12 : 2024/09/29(日) 01:20:11.06 ID:blz0l4vv0
主役達のキャラが良いね
見てて楽しい
13 : 2024/09/29(日) 01:21:23.85 ID:wDn563ow0
いいモノはいいモノのままに
引っ張り出してきて新作とかはちょっと
14 : 2024/09/29(日) 01:23:15.50 ID:NO0jyQpS0
踊るの時はもうそろそろ熱血役やるのは終盤かなあと内心思ってたのに、今見ると若いよな織田裕二
その後あんなに仕事しない期間が出るとは思わなかった
15 : 2024/09/29(日) 01:23:50.81 ID:DQh8hHJ+0
いかりや長介がいい味だしてた
17 : 2024/09/29(日) 01:24:56.14 ID:ec1mkBCr0
利権で半ば強引に番宣特番
こんなことやってるからテレビ離れが加速するんだよ
18 : 2024/09/29(日) 01:25:15.91 ID:K16vb+HY0
邦画で100億稼げた時代だったんだな
19 : 2024/09/29(日) 01:34:58.90 ID:GQubOXkd0
また間違った日本語広めるのか
20 : 2024/09/29(日) 01:35:11.25 ID:DOwmTolC0
思い出補正でも何でもなく今見ても面白かった
やっぱり名作はいつまでも名作なんだな
でも明らかに1の方が面白いのに2の方が売れたのはよくわからん
22 : 2024/09/29(日) 01:38:26.03 ID:ixVz6FOv0
>>20
どんな名作でも大抵のものがいつみても名作
思い出補正なんて言ってるのは元々作品とか主演のアンチだったりする
25 : 2024/09/29(日) 01:39:36.60 ID:4MSgmmAp0
>>20
1の評判で続編が伸びるのはあるある
21 : 2024/09/29(日) 01:38:17.61 ID:zGAXPcKW0
♪君は人のために4ねるか~
23 : 2024/09/29(日) 01:38:52.98 ID:DAKkSYAV0
確保オオオオオオオオ
24 : 2024/09/29(日) 01:39:09.19 ID:tGl9PNU00
まさにここの連中に向けての映画だったな
センスないよ
26 : 2024/09/29(日) 01:39:42.47 ID:DOwmTolC0
今見ると脚本は勿論だけど役者が素晴らしいね
下手な人が誰一人としていないんだわ
本来なら当たり前のことなんだけどな
29 : 2024/09/29(日) 01:41:46.37 ID:6p9IL/bW0
>>26
90年代に大ヒットした作品はどれを観ても主演は演技うまい
俳優だろうとジャニだろうと
31 : 2024/09/29(日) 01:43:30.71 ID:IHgOKt290
>>29
映像の古さとか撮影のやり方の古さとかは別だよね
どんなに古くても名作は面白い
28 : 2024/09/29(日) 01:41:17.29 ID:tGl9PNU00
お前らみたいなやつがいて
お前らみたいなやつが逮捕される
お前らはそれが気持ちよくてしょうがない
30 : 2024/09/29(日) 01:42:32.62 ID:mKSRG8LG0
テレビ版と映画1作目はおもろい
2作目からクソ
特に3作目酷い
33 : 2024/09/29(日) 01:46:20.64 ID:T7D0cu2i0
>>30
あとテレビスペシャルね。ラストテレビも映画より全然よかった
34 : 2024/09/29(日) 01:53:05.29 ID:OgZVAXFv0
>>33
ラストテレビってのを見たことないんだが、今回BSでやるんだってな。見てみよう。
32 : 2024/09/29(日) 01:44:02.30 ID:QbBPxsLR0
踊るは良いんだけどさ。今新しく室井お爺ちゃんの映画作るのは違うってw フジテレビが調子悪いからって興行収入だけ見てすがりつくのは見苦しいよ亀山。もっと作品を大事にしろよ
35 : 2024/09/29(日) 01:55:24.22 ID:vpP+8qSz0
劇場版は2作目以降クッソつまらんよな
36 : 2024/09/29(日) 02:00:25.15 ID:OYRaU2c80
WOWOWでちょっと前にやっていたの見たけどやっぱり面白かったな
主人公達が働く職場もリアルと全く違って大広間でごちゃごちゃ雑然としてなくてスッキリとスタイリッシュだしスケール大きくて映画映えするし
37 : 2024/09/29(日) 02:01:35.65 ID:W1B7eFVC0
映画にテレビドラマを持ち込んみ、ネットの影響もあってヒットした画期的な作品。
作家性よりもエンターテイメントに振り切った
ドラマのファンが豪華なスケールで楽しめる
と評価されつつも一方で映画をテレビドラマ化した元凶とも言われてるね
結局、「映画ファン」は増やさなかった
映画の存在が軽くなり、ジャンクフードのようになった時代の象徴的な作品とか
38 : 2024/09/29(日) 02:03:56.92 ID:M/oQ8Tso0
>>37
まだ今ほどはネットの影響なかった時代だったけどな
39 : 2024/09/29(日) 02:07:06.60 ID:/QCf65Yg0
>>38
snsこそなかったけど2chとかは今より勢いあったやろ
40 : 2024/09/29(日) 02:08:00.40 ID:wIejaTMI0
韓国が介入してなかった幸せな時代

コメント

タイトルとURLをコピーしました