
- 1 : 2024/09/25(水) 10:44:06.33 ID:szkWrpEO9
-
「ろうそくが飛ぶ!?」 驚きの失火の瞬間を消防局が再現 燭台の扱い方など注意すべきポイントとは(Hint-Pot) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6db73aff27a134e61ac1547309b064b19fd3b64a9/25(水) 10:25配信
過ごしやすい気温の日もあり、残暑のなかにも秋を感じる気候になってきました。これからの時期は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。また、25日までは秋のお彼岸。仏壇や墓前に、ろうそくや線香を供える機会もあるでしょう。名古屋市消防局の公式インスタグラムアカウント(nagoyashobo)では、ろうそくによる火災事例を挙げ注意を呼びかけています。
【動画】「ろうそくが飛ぶ!?」 驚きの失火の瞬間を再現 実際の投稿
https://hint-pot.jp/archives/231381/2/◇ ◇ ◇
「燃え移らない・落下しない・飛ばないように」
「ろうそくが飛ぶ!?」の書き出しで投稿された動画には、白いろうそく立て(燭台)に立てられた、火のついたろうそくが映っています。しばらくすると、ろうそくの火が芯から飛んで落下し、白い布の上へ。まだ延焼は小さいものの、火が燃え広がり始めました。続いて場面が変わると、ろうそく自体が燭台から飛び、同様に火の手が上がり始めました。どうやら燭台の金具と、ろうそくのサイズが合っていなかったせいか、しっかり刺さっていなかったことが失火につながったようです。
投稿では、燭台が水で濡れていると「ろうそくの芯が飛んで火災になる危険があります」と説明。(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
川崎の寺で火事 寺女が「燃えている」と通報 蝋燭か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546188186/夜の札幌で火事 家に1人でいた女性(41)「蝋燭の火が周囲に燃え移った」 ちょっち火傷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546214802/ - 2 : 2024/09/25(水) 10:46:59.86 ID:mPQcutvM0
-
犯人はキム
- 3 : 2024/09/25(水) 10:47:18.58 ID:aiv2Lj100
-
ミニろうそくと専用燭台がすごく使い勝手いいよ
燃え残りでないし消し忘れもない - 4 : 2024/09/25(水) 10:48:13.09 ID:35tPiJsX0
-
名古屋関係あんのか
- 5 : 2024/09/25(水) 10:49:07.79 ID:ZFn+TOeg0
-
>>1
ウチラの方はロウソクより線香だな、倒れで祭壇の敷物を燃やすんだ
だから何処の家もガラスの板を敷いてるわ
ロウソク?ウチは電気ロウソクだから飛んだりしないよw - 12 : 2024/09/25(水) 10:53:23.76 ID:9/HToeFB0
-
>>5
うち浄土真宗だから
線香寝かせたり折って短くしてからつけるんだよな省エネ宗教
- 25 : 2024/09/25(水) 11:12:36.56 ID:MSs9/Ldf0
-
>>5
線香は短い線香を寝かせて置くんだよ - 6 : 2024/09/25(水) 10:50:43.42 ID:lyZBAJF50
-
そんなのアリババ
- 7 : 2024/09/25(水) 10:51:01.78 ID:PrlNytuI0
-
拝んだらロウソク消すようにしてるけどダメなんかな
- 9 : 2024/09/25(水) 10:52:02.04 ID:0q6PtUBg0
-
LEDのやつでいいんじゃね?
元大臣の家も線香だか蝋燭が原因で燃えてたよね - 10 : 2024/09/25(水) 10:52:15.18 ID:i7KTZBhP0
-
コンクリ殺人では膣に火のついたろうそく刺して逆立ちさせられて性器周りを火傷したんぞ
失火ぐらいで何が注意ぞ甘えるなボケナス - 11 : 2024/09/25(水) 10:52:39.83 ID:RjT1Md7N0
-
ロウソク販売禁止でええやん
- 13 : 2024/09/25(水) 10:53:25.99 ID:cAwzDfMx0
-
ロウソクとビニール袋で簡易熱気球みたいなのにして飛ばす動画見たことがあるな
どっかのお祭りでもそういうのあったと思う - 14 : 2024/09/25(水) 10:55:38.58 ID:cjVLUDih0
-
ぶんぶんぶん
- 15 : 2024/09/25(水) 10:57:37.81 ID:9/HToeFB0
-
今どきは年寄りの中でも
ろうそくの火をつけっぱなしにしないは
浸透してると思う
消すかLEDろうそくだよ - 16 : 2024/09/25(水) 10:57:48.47 ID:NhElaL2l0
-
母親にろうそくやめて電灯のにしてくれって言っても、ダメだと言ってきかない
うちがお盆の法要頼んでる寺は、仏壇の上にお教みたいなのが書かれた万国旗みたいな紙をぶら下げる
それを郵送してくるので母は汚れないようマスキングテープで止めてたけど、
今年ろうそく付けてる時にテープ剥がれて旗が落ちて火事になるところだった - 17 : 2024/09/25(水) 10:58:48.87 ID:FvRLhQ3V0
-
自分で消さないと危険だよな
燃え尽きるまで使うものではない - 18 : 2024/09/25(水) 11:00:00.69 ID:1PlSsmAP0
-
すごい!
ピョイ~ンって飛ぶのなwwww - 19 : 2024/09/25(水) 11:00:43.61 ID:rLiHaDB10
-
短いやつだからたぶん大丈夫
- 20 : 2024/09/25(水) 11:01:36.99 ID:ldS6uB0W0
-
最後燃え尽きるまで使っていると、芯と液状になったロウだけになって支持がなくなった芯が飛んだりするんだよ。
昔から言われていたこと。 - 21 : 2024/09/25(水) 11:05:02.72 ID:1PwRMssM0
-
普通に飛んでるだけの映像で草w
- 22 : 2024/09/25(水) 11:06:08.12 ID:FCQ/2Hv10
-
これは知らんかった
- 23 : 2024/09/25(水) 11:09:08.94 ID:gdk0PtO30
-
ロウソクも線香も肺に良くないから室内では使ってないな
- 24 : 2024/09/25(水) 11:10:30.15 ID:IiLiNGXP0
-
真紀子の家もこれなのか
- 26 : 2024/09/25(水) 11:12:53.84 ID:gcCx7ZgK0
-
これは…プラズマのしわざです(おおむねあってる)
- 27 : 2024/09/25(水) 11:13:00.30 ID:mE6sb5If0
-
まぁこういう現象に尾ひれが付いて
「妖怪の仕業じゃぁ~」
「ご先祖様が怒ってる」
につながる - 28 : 2024/09/25(水) 11:14:25.73 ID:MSs9/Ldf0
-
ロウソクは線香つけるときだけしか使ってない
基本は消してて照明だけ
昔は白熱電球でこれも火事の心配あったけど今はLEDだからほぼ心配ないし - 29 : 2024/09/25(水) 11:15:06.52 ID:ZbvzdZsm0
-
飛ぶとか大袈裟な…と思ったら本当に飛んでた
怖いね
LEDろうそく拒む層は、ずっとやってる習慣を変えるなんてご先祖様に失礼とか思うんだろうけど、もう法律で火のろうそく禁止して各宗教各お寺さんお坊さんたちが率先して、一般のご家庭では火のろうそくは使ってはいけない、と広めてもらわないとだめね - 30 : 2024/09/25(水) 11:15:46.84 ID:6JtveseM0
-
ひぃー、こんなのがあるんだ
- 31 : 2024/09/25(水) 11:16:52.11 ID:vi5yaG/E0
-
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
コメント