【画像】近年人気急上昇の平屋、築50年の家を新築同等にリフォームした家も販売好調

1 : 2024/09/11(水) 21:24:51.54 ID:DfOsCIz10

っぱ平屋よ

http://seiyu.com

2 : 2024/09/11(水) 21:25:20.05 ID:a+QFrcZP0
南海トラフ来たら崩壊しそう
12 : 2024/09/11(水) 21:31:53.21 ID:DfOsCIz10
大手メーカーだと
>>2より土地狭い(200m2)、駅徒歩遠い(45分くらい?)
新築が4000万
レス12番のサムネイル画像

大和ハウス施工の新築平屋は敷地200m2、駅徒歩22分で4000万
レス12番のサムネイル画像

の地域だからそら売れるわな

14 : 2024/09/11(水) 21:37:39.20 ID:Kzo6x+OM0
>>12
結構いい値段するな
駅から絶望的に遠いが、この辺は車当たり前の地域なんだろうな
15 : 2024/09/11(水) 21:38:01.43 ID:PdqNLdQsd
でも700万で耐震等級7と断熱等級、30年保証が得られるならそっちのほうがいいな
>>12
3 : 2024/09/11(水) 21:25:28.32 ID:DfOsCIz10
レス3番のサムネイル画像 
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
17 : 2024/09/11(水) 21:45:43.04 ID:CDS9r1LEa
>>3
土地300m2の戸建てが1000世帯はありそうなとこだな
落ち着いてて子育てにはめちゃくちゃ向いてそう
31 : 2024/09/12(木) 03:51:50.54 ID:XFwTVRBwM
>>3
サザエさん家もこんな感じなんかな🤔
4 : 2024/09/11(水) 21:25:43.46 ID:T3XNNV1x0
耐震性は大丈夫なのか
30 : 2024/09/12(木) 00:16:16.69 ID:LJ9pRy6U0
>>4
平屋はまあ倒れにくいのはある
地震力は重さ×高さだからな
瓦屋根でもなけりゃさすがに倒壊はしないんじゃないかな
つぶれた家だって二階は残ってるだろ?
同じ状態よ
5 : 2024/09/11(水) 21:26:10.82 ID:Z+rxW0Z60
見た目綺麗でも耐震は旧基準のままなん?
6 : 2024/09/11(水) 21:26:24.88 ID:iv7Oc6/w0
平屋はGが来そうで嫌ですねん
上の階がええ
7 : 2024/09/11(水) 21:26:55.47 ID:BYyHmZbu0
リフォームしなくても売れるよな
8 : 2024/09/11(水) 21:27:25.89 ID:VbEySWUk0
土地300m2もあるはええな
東京なら4分割にされてるわ
9 : 2024/09/11(水) 21:28:20.96 ID:okUvvj/e0
3300あったら、他の買うよ
10 : 2024/09/11(水) 21:30:11.51 ID:Kzo6x+OM0
福岡県でこの場所でこの値段って適正なのか?
土地勘がないから何とも言えんが
18 : 2024/09/11(水) 21:50:05.77 ID:2RhbEKUZ0
>>10
博多まで車で35分の福津市だと2階建て新築一戸建ては3100万円で売ってるな
11 : 2024/09/11(水) 21:30:55.12 ID:Cc2u6PA/0
3300万て
新築注文住宅の価格
13 : 2024/09/11(水) 21:36:18.29 ID:7x8he5KM0
隣のブロック塀崩れてきそう
25 : 2024/09/11(水) 22:30:17.80 ID:DfOsCIz10
>>13
プライバシー保たれるしブロック塀はあった方が良い
27 : 2024/09/11(水) 23:08:25.90 ID:Xn9sQPZL0
>>25
アホか
プライバシーより安全だろ
16 : 2024/09/11(水) 21:41:56.28 ID:6OtUgSNw0
築50年だと駆体とか配管が限界来てるからおすすめしないわ(´・ω・`)
19 : 2024/09/11(水) 21:56:24.30 ID:9o0rju0G0
二階建て減築して平屋で売ろうぜ
20 : 2024/09/11(水) 21:59:36.51 ID:bIoy4hFrM
さすがに自分が階段登れなくなる40年後には介護保険で階段昇降機レンタルできるようになるだろうとおもって2階建て建てたら3年で病気になって登れなくなったでござる
21 : 2024/09/11(水) 22:00:14.23 ID:6vAunf2f0
上にのばしたほうが(土地代考えると)コスパはいいよ
あと、バリアフリーもそうだけrど、体を甘やかすほうに行く人とは要介護だよ
事務に通えばいいのかもしtれんが、まず日常生活で鍛えようよw
22 : 2024/09/11(水) 22:11:08.95 ID:OrEpIf3J0
土地広くてうらやま
23 : 2024/09/11(水) 22:17:22.02 ID:fwq7J/jk0
コスパ考えると平屋一択
24 : 2024/09/11(水) 22:25:06.35 ID:4DwOxS7x0
耐震対策してるんかな
してないなら怖いんだが
26 : 2024/09/11(水) 22:43:49.02 ID:ycv0oGRQ0
毎日の生活考えると老後とか関係なしにコスパ度外視で絶対平屋が良いよな
なんで自宅で何回も階段の上り下りしないといけないんだよ
28 : 2024/09/11(水) 23:29:33.82 ID:DfOsCIz10
何年か前に関西で、地震でブロック塀が崩れて通学中の小学生女児が亡くなったって事故があったくらいだろ。
家の中に入る分にはなんら問題ない
29 : 2024/09/11(水) 23:46:51.15 ID:4f59V6CW0
やっすいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました